
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スカパーに「ジャパネットたかた」というチャンネル(スカパーは専門チャンネル)があり2周年記念に消費税込19800円(送料987円)で30日まで販売しています。
合言葉「スタジオ242(によんに)」と言って注文してください。
電話 0120−919−242
0点


2003/03/28 00:27(1年以上前)
電話したらCVーSF8と言われました。間違っていませんか?
書込番号:1435026
0点


2003/03/28 13:13(1年以上前)
私も電話しました。
SF8ですねと言われました(;_;)
書込番号:1436245
0点


2003/03/29 02:15(1年以上前)
『ジャパネットたかた』は2周年記念でCV-SF8を19800円とは
高く売るとこだね
書込番号:1438092
0点



2003/03/31 21:45(1年以上前)
SF8だったのですか。
大変失礼しました。
本体に布団掃除用ローラーと高所掃除用の2個が別に付いていたので、高くはないですよ。
ただ使わない人には無用の物でしょうが。
本日31日までです。
書込番号:1446826
0点





購入して3ヶ月程で動かなくなった。ホースに付いているスイッチを押しても動かない。保証期間なので修理に出したら、原因・処置は「ホース不良、交換」となっていた。新品のホースは壊れたホースと比べて柔らかくなっている。(改良品?)つ〜事はホースが硬くて使っている内にスイッチと本体の間の信号線が断線(切れやすくい?)しやすいので改良したのかな?ちなみにホースのみを買うと1万円(小売希望価格)となっています。
0点




2003/03/07 21:31(1年以上前)
これって見えるもんもんだったらいいんだけど見えませんからね
しかし、フローリングがきれいになるのがブラシかイオンか?
もっともブラシがイオン帯電してるからゴミを浮かして
取れやすくしてるらしいが、本体からのイオンはさて・・・
まあ、ブームが去っていこうとしているからここも寂しい
書込番号:1371052
0点



2003/03/25 23:19(1年以上前)
イオンはにおいを見えもしないですかね。
なんともいえないですよね。
書込番号:1428718
0点



2003/03/25 23:19(1年以上前)
イオンはにおいも見えもしないですかね。
なんともいえないですよね。
書込番号:1428721
0点





去年はここの書き込みが賑やかでよさげな製品かなと買ってから1ヶ月
以上経ちましたのでレポします
でも、ほとんど重複するんですが隙間ノズルは確かによく落ちます
吸い込み口側を差してみる・・・しっかりと止っていそうな感じ、
しかし掃除中にポロッ、把手の端に差す...使いにくい(^^;
ノズルを観察してみると8mmくらいの円が立体に書かれている
そこをクリップ側にすると、引っ掛けない限り落ちないようです
ゴミは、うちの場合はメリケン粉のようなのが出ます、畳をブラシで
削っているんだろうか(笑)、近くのグランドからの土埃でしょうが
だいたいブラシは絨毯で使うものらしいし、と思いつつ肩にかついで
タンスの上をかけてみるとキレイにホコリが取れてしまった
なんかとってもミラクル!
さらに調子にのってスチールラック・・・(以下略、布巾かけした
ゴミの処理ですがおおまかにゴミ箱に落としてあとはハンディーで
吸っています、それで気が付いたのは黒いウレタンフィルタの両面に
微粉末のゴミが付いている。これはもし水洗いしていればフィルタの中
に残ったのがあれば凝固してる可能性があるでしょう
これがパワーダウンと異臭の原因になっているかもしれませんね
あと円筒形のフィルタも掃除が面倒ですが詰まるとパワーダウンです
まあ、紙パック以前の掃除機は本体が半分にパカッと割れてゴミの
入っているほうをゴミ箱の上でガンガンと揺すって捨てていたからなあ
だから紙パック式は画期的だったなぁ
サイクロンはなんか一時的な流行な気がするなぁ、それにこれ以外の
機能とか特徴は他でも使えるし、ブラシもHEPAも前からあるしね
補>長時間使うときはコードは出来るだけ出して使いましょう、なかに
巻いたままで使っていると内部が高温になりビニルの焼けた匂いの
元になります(わたしンちではアイロンが燃えましたが)
0点





学生時代から使っていた、シンプルな掃除機から買い換えました。
サイクロンという方式がおもしろそうなので、これを選びました。
このサイト登録の、えら○さんから、本体+税金+送料=28、035円
で購入しました。対応も速く、注文から2日で届きました。
吸い込みは、まずまず合格。
あまり、他社との比較をしなかったせいかもしれませんが、
つくりの細部が感心しました。
・ヘッドが軽く90°まで曲がる。
・ホースの長さが、手元で簡単に調節できる。
・しまうとき、コンパクトに縦置きにできる。
(実はこれが一番関心)
音の大きさは、こんなものかな。
手元の届いての、第1印象はこんなところです。
今のところ、買って良かったと思います。
0点





はじめてかきこします。
このページは家電を購入するたびにお世話になってます。
細かいところまでチェックされているので本当に参考になります。
我が家の掃除機ですが、ちょうど2年前に東芝の初期のサイクロンコードレス(VC-J1X)を購入しました。
が・・・、米粒は吸い取れない、窓のサッシのごみも吸い取れず、
子供がコップを割ったときの細かいガラスなどはもちろん吸い取れる
はずもなく、「こんなもん使い物にならん!!!」と新しい掃除機を
購入することにしました。
いろいろ迷って試して最終的にはナショナルのMC-FNXMと日立のCV-SF9
のどちらかにしようかと思っています。
でもヘッドの軽さが使いやすそうなので、どちらかというと日立に心が傾いて
います。
近所の電気屋さんで価格調査(CV-SF9の)してみたのですが、
新横浜のビックCは33,800円、港北インターのK島電気は32,800円、
港北インターのWマンは32,800円、綱島樽町のY田電気は36,800円と
30,000円以下のところはなく何だか割高感があります。
特にY田電気はやる気がなく「K島電気はより高い」と価格を告げると
「はーずいぶん安いですねー困りましたー」と全く安くするつもりは
無いらしい。
後々不良が出たときの対応を考えるとできれば店頭で購入したいと
思ってるのですが、みなさん店頭ではお幾らぐらいで購入されてるんで
しょうか?
また店頭の相場ってあるんでしょうか?
ちなみに我が家は横浜市港北区ですが、お近くで安く購入されて方がいたら
教えてください。車でいける範囲でしたらどこまでも行きます!!
よろしくお願いします。
0点


2003/02/14 11:14(1年以上前)
私は家の近所の電気屋&大手スーパーを回って、一番安かったイ○ーヨー○ドーで29800円で購入しました。(広告の品でした)千葉県在住です。掃除機は万が一故障の時持込だと思うので、近いところで買ったほうがいいかなと思い、近所で購入しました。
書込番号:1306649
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





