このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2014年8月17日 10:26 | |
| 5 | 0 | 2010年5月30日 18:36 | |
| 3 | 0 | 2010年4月5日 16:25 | |
| 4 | 0 | 2010年2月14日 18:55 | |
| 1 | 0 | 2010年1月12日 15:54 | |
| 1 | 0 | 2009年5月29日 13:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
4年前に購入して2年目にバッテリー交換して最近交換したバッテリーがまたダメになりました。使用頻度は1日1回5〜10分程度。他の方の書き込みを見ても5年ぐらいは問題無く使用できてるみたいなのでどっかおかしいと思うのですが以前メーカーに見てもらったところバッテリーの寿命で他は問題無いと言われています。でもやっぱりおかしいです。再度メーカーに調査出します。
0点
後は使い方の問題ですかね?
自分では問題ないと思っている使い方でもバッテリーを消耗させる使い方をしているかもしれません。
一応普段どのような使い方をしてるか1から10まで事細かにこちらに書いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15067392
0点
この掃除機ですが、充電器から取り出した状態だと回路に電流が流れて電池が消耗します。
使わないときは充電器に載せた状態にし、電源コードをコンセントから抜いておいたほうがよいです。
コンセントに挿しておくとずっと充電状態になるので、電池にはよくないようです。
私の場合、コンセントと電源コードの間にオフタイマーを繋ぎ、掃除機を使った後で1時間程度充電するようにしています。
電池のためには使い切って充電したほうがよいのですが、使っていて途中で電池がなくなって動かなくなると、その後掃除ができませんから、使うたびに充電しています。
購入してから3年程度で1回電池を取り替え、それから3年程度経過していますが電池はまだ使えています。
書込番号:15289721
0点
返信ありがとうございます。
2年ほど前にメーカーに調べてもらったところ不具合があり部品やバッテリーを無償交換してもらいました。
それ以降順調に使えています。
書込番号:17843234
0点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
子供もいるのでチョクチョク使用。5年以上を経過していますが、ほとんどバッテリーのへたりは感じません。バッテリー以外の機能はすべて確認納得の上で購入したので、当然不満はなし。むしろ実際に使用してみて、その使いやすさや機能にも一層満足しています。
バッテリーの寿命は、最低3年、5年なら上出来と考えていました。5年なら元はとった気がするし、3年だったら有料でバッテリー交換しても納得。その間、コードレスならではの便利な手軽さが手に入るのなら安いものだと。
大満足の末、バッテリー交換でさらに5年以上お世話になろうと考え、メーカーのバッテリーが生産終了しちゃうといけないと思って調べてみると・・・なんとビックリ、バッテリー等のサポート以前に、商品自体がまだ生産中なんですね。
きっと、私のようなコアなファンがあり続けるからでしょう。
って言うか、この5年以上、各メーカーともノーマルタイプのコードレスって全く開発していないですよねぇ。その間、世の中のバッテリー産業は大きく発展している訳だし・・・新商品を出してもらいたいですよねぇ?
5点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
先月、ようやく充電池を交換しました。
最初の電池のまま5年間、ほぼ毎日使用して、最近はさすがに吸い込む力が低下していたものの、充電池はまだしばらくもちそうでしたが、5年達成で区切りをつけることにしたのです。
うちは100uのフローリング主体のマンションです。
運転スイッチはいつも「標準」で、ほぼ毎日、7〜8分かけてざっと掃除しています。
使わない日も、念入りに掃除する日もあるので、平均すると、1日あたり7〜8分の使用時間というところでしょうか。
フル充電後の使用可能時間については、電池交換直前は連続15分、パワー不足の状態で働いていたのが、電池交換後は4日くらい使えます。
もちろん吸い込みパワーはもとどおり回復しました。
充電に要する時間は、電池交換前で1時間、交換後は1時間45分。
電池切れになるまで使ってから充電するのが、電池を長持ちさせるコツです。
世の中では、さまざまな機能をうたった、いろんな掃除機が発売されていますが、「コードレス」はほんとにいいですよ。
アイロンのコードレスを使ったら、「コードあり」にもどれないのと同じです。
とくにペットのいるフローリング暮らしでは、毎日ざっと掃除機をかけるだけで、毛混じりの埃がフワフワするのを見ないですみます。
それには掃除機かけが楽なことが必須。
音が静かで、スイスイ進めるこのコードレスなら、毎日の掃除機がけなど、どうということのない作業です。
これと反対に、カーペット床の住まい、さまざまなゴミが散らばる暮らしでは、それに応じた掃除機を選ばれるのがいいでしょう。
この機種、または改良機種はロングセラーであってほしい――これが5年間充電池交換なしで使ってきた者の結論です。
ついでながら、うちの猫は掃除機ブラッシングが大好きです。
(こんな感じ)http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/1ecd029e6d7ac86a1f7c11db598caf99
3点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
実家で2004年に購入、非常に好評でバッテリーもターボ以外はまだ使えている状態です。ぼちぼち交換をしようと考えています。そんな時期に自分の使っていたナショナルのコードレス(型番忘れましたが丸っこい転んでも元に戻るタイプ)の2回目のバッテリーが寿命となりさすがに買い換えを決意し調べると現在同じようなコードレスはこの日立のみ。実家で好評だったこともありこちらを購入しようとお店に行くとメーカーの受注が終わっていて生産中止と言われました。慌ててこちらで購入しましたが製造年が古かったら、、、と思いきやなんと2010年のラベルでした。本当に生産中止なのだろうか?と疑問に思うところです。掃除機本体はスポンジのフィルターが変わっており目の細かいスポンジから荒めのメッシュ状のフィルターに変更されていました。使い勝手は2003年発表にも関わらず現在でもまったく遜色なく不満もありません。唯一3年くらいで来るであろう交換バッテリーが1万3千円することぐらいでしょうか。早く新型を出して欲しいものです。
4点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
とはいえ、1年前からだましだまし使用していました。コードレス掃除機を買い替えようと思っていたところ、充電池交換すると復活するとの話をみつけ、ものは試しと部品発注してみました。
結果は大満足!! いままではターボおした瞬間に電源が落ちていましたが、現在は強使用して、20分持つようになりました。
前から吸引力の普通は弱すぎて使用していません。
忘れていましたが、音の割りに結構吸引してくれるんです。
階段の掃除にはコードレスは大変便利で。また5年ほどこれでがんばれるかな。
1点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
今回の買い替えまでは、ナショナルの同じくコードレス掃除機MC-BX10(丸いの)を10年ほど使ってました。その間2回バッテリーを交換しましたが、さすがに調子が悪くなってしまい、吸引力も落ちてしまいました。
買い替えにあたり、子供が3人いるので、今度は強力なコード付の人気のSHARP製キレイオンを検討しましたが、サイズが大きく重さもあるので、こまめに掃除するうちにはちょっと向いてないと思いました。
ダイソンも検討しましたが、あまりの音の大きさでびっくりしてしまい、小心者のわが家には向いてないようでした。
そこで、やはりもう一度コードレスかなと再検討をはじめましたが、本格的なのは、パナソニックか日立しかありません。
色々な書き込みや仕様などを検討した結果、この日立製にしましたが、大正解でした。
以前よりも軽く、小さいのに吸引力は殆どフローリングのわが家では十分強力です。
収納も小さくて済むのでクローゼットの端においてあります。
家内も大変気に入って、コード付の大きいのにしなくて良かったといって毎日掃除してます。
それに、やはり部屋を移動するのでコードレス掃除機は超便利です。
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





