このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2006年6月29日 17:52 | |
| 0 | 0 | 2006年5月27日 16:16 | |
| 0 | 0 | 2006年2月8日 22:59 | |
| 0 | 0 | 2005年7月10日 22:55 | |
| 0 | 7 | 2005年3月24日 19:18 | |
| 0 | 0 | 2005年1月20日 13:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
初めまして、私もこの掃除機を愛用しているものです。
使い始めて1年半ほどたち、充電池の寿命も近づいてるようで交換を考えております。そこで、調べたのがデジカメなどによく使われているような純正ではない充電池の存在ですが、見つけることができませんでした。
みなさまのなかで、そのような情報ご存知の方いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
0点
私も同じ事を考えています。私は買ってまだ一週間ですが、ゆくゆくの電池交換に今から頭を悩ませています。電池パックを見ましたが、なんととなく・・・なんとなくですが、単3タイプのニッケル水素電池が直列に20本まとめてあるように見えます。もちろん、バッテリーパックをばらしたわけではないのでよくはわからないのですが、何となくそう思います。どうなのでしょうか?機械自体は、電圧も24V 1.6A 電圧はニッケル水素電池一本 1.2V × 20本 =24V と電圧上は計算が合うのですが、どうなのでしょうか? 私も調べます。あなたも真剣みたいですから、お互い情報交換しませんか? メルアドも載せておきます。良かったらメールください。
superfree19@yahoo.co.jp
書込番号:4525217
1点
そうなんですか!!だったら、充電300回くらいで寿命が来ても納得です。それにしても、6分間使用で「標準」2600回というカタログ値は、何の意味があるのでしょうか。。
普通の単3ニッケル水素なら、安いものだと20本4000円以下で買えますね。日立さん、すでに購入してしまったユーザーに対し、せめてもの罪滅ぼしで、バッテリーの値段を5000円くらいに下げてもらえませんか?交換バッテリーで儲けようなんて、姑息なことを考えてはいけません。掃除機自体は良いものですが、ランニングコストがこんなに高いと、誰にも薦められないです。
書込番号:4529822
0点
私が予想した単3ニッケル水素だと思う・・・。というのは、あくまでも予想です。でも、電圧とか容量的に考えるとそんな気がします。どなたか、その筋に詳しい方がいらっしゃったら情報交換をしたいものですね。みんなのために・・・。危険があっては困るわけですので・・・。私の情報はあくまでも予想です。
もし・・・もし、単3ニッケル水素だとすると、今は一本あたりの容量が2500mAh(2.5Ah)のものもあるわけですので、取説にある
1.6Ahよりも容量がUPする気がするのですが、詳しい方はいらっしゃらないでしょうかねぇ・・・?
書込番号:4532213
0点
調べてみました。
私の手元に持っている取説を読む限りでは [4532213] estoyさん の
「取説にある容量1.6A」とは充電台の出力ではないでしょうか?
実際バッテリーの型式が20N−3200SCMとあるので
ニッケル水素20本直列の3200mAhで間違いないでしょう。
ちなみに前作XV−XF10の型番は16N−3000SCMで、
(ニッケル水素16本で3000mAh)
そのまた前作のXV−XE10は16N−1700SCRでした。
(ニッカド16本、1700mAh)
それからセルのサイズはどう見ても単三には見えないんですけど。
書込番号:4550760
0点
情報ありがとうございます。私の勘違いでしたね。お恥ずかしい。
ところで、電池のサイズですが、単3に保護の巻物がしてあってあの太さになるのかなぁ・・・なんて考えたのですが違うでしょうかね?? バッテリーが古くなっていればばらしてみたいところですが、まだ買ったばかりで・・・そういうわけにも行かず・・・。
何とか、この電池の流用できそうな物を見つけたいのですが・・・。また、情報があったらくださいね。
書込番号:4551142
0点
再び調べてみました。
前回書き込んだ時バッテリーパックの型式は20N−3200SCMと
書いてしまいましたが、実際は20N−3200FAMでした。
訂正します。
たまたま入手した使用済みバッテリーパックを分解してみたところ
セル一個の大きさは約17φ×65mmでした。
ちなみに単三は約14φ×49mm(プラス極のポッチ含む)ですので
体積比で言えば単三のおよそ倍ですね。
またセルの他にサーミスタと30Aヒューズが入っていました。
(大電流を使い、熱を持つ品だけに保護部品はしっかりついてました)
以上の点からみて単三ニッケル水素電池などの汎用品を流用するのは危険で、
かつ無理があるようです。
書込番号:4564144
0点
すばらしい情報に感謝です。そうですかぁ・・・
やはり専用じゃないと駄目ですね。火事が怖いので私もいい加減な事はできないと思っています。それにしても、一万を超える電池料金は高すぎですよね。きつい・・・。また、いい情報をお持ちになられたらいつでも連絡をください。図々しいですね。ごめんなさい。一応、メルアド書いておきます。
superfree19@yahoo.co.jp
他の方も、是非情報交換しましょう。ではでは・・・ありがとうございました。
書込番号:4571513
0点
これなんかどうですか?
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=nimh&s=popularity&p=1&r=1&page=#B-01142
書込番号:5212094
0点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
購入から、1年半くらいたちました....
やはり、過去レスの通りに、電池がもたなくなってきました。
このバッテリー安く購入したいのですが、ご存知の方教えていただけますか?
型名もあわせて教えて頂けましたら幸いですm(__)m
0点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
感想ですが・・・
以前使用していたT社のVC-P10Xに比べて断然良いです
というか、口コミ見ると
VC-P10Xって評判さんざんだったみたいですが(笑)
コードレスが絶対条件だったので
ゴミカップの掃除が面倒なことや
音が大きいことなどは仕方ないと
あきらめていたので
あまり苦になりませんでした
でもCV-XG20を使ってみてビックリ
音は静かだしゴミは良く吸います
(あくまでもコードレスとしてはの話)
カップの掃除も割に簡単です
「掃除機はコードレスじゃなきゃイヤ!!」
という人にはお勧めだと思います
0点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
2005/03/04 20:39(1年以上前)
先ほど間違えて書き込みをしてしまいました。すみません。
この掃除機の購入を考えています。
このタイプの掃除機は吸込仕事率が書いてないのですが、どの位なのでしょうか?電器店で聞いたところ500W代の普通の掃除機の半分位だと言われたのですが、その程度なのでしょうか?
書込番号:4020160
0点
サイクロン式と従来の物とは仕組みが違うので
比較できないかと・・・。
ただ、コードレスは一般的にコードレスではないものに比べ
吸引力は落ちます。
書込番号:4021267
0点
2005/03/05 23:25(1年以上前)
さくらさん返信ありがとうございます。多少吸引力が落ちるのは覚悟しているのですが、電器店で普通の掃除機の半分位と言われたので、がっかりしています。
でもやはり半分と思っておいた方がいいのでしょうか・・・・。
書込番号:4026419
0点
使っている者から言わせて頂くと、良く吸う方だと思います、
もちろん、今まではコード付きをずっ〜と、何台か使ってきた訳ですが、
「ターボ」だと、ほとんど変わらないぐらい吸うと思います。
ただ、使用時間が極端に短くなります。
私の場合ですが、絨毯の上でも「ターボ」で使用する事は、
ほとんどありません。
いつも「標準」で使っていて、時々「強」を使うぐらいでしょうか?
「標準」だと静か過ぎて、本当に吸えているのか心配になりますが、
ちゃんと吸っています。
ヘッドが良いからかも知れませんが、フローリングなんかだと、
ツルツルというか、サラサラ感が足の裏で実感
出来るぐらいで、最初はビックリしました。
500Wとゆうのがどれくらいの吸引力なのかは分かりませんが、
半分とゆうのは言い過ぎだと思います。
「ターボ」モードであれば400〜450Wはあるかと思いますよ。
ただ、この時は静かではありませんし、充電池の寿命も短くなります。
しかもサイクロンと言っても、結局はフィルターで濾し取るタイプ
なので紙パック式同様、ゴミが大量に溜まると吸引力は落ちます。
落ちても、結構吸えてる方だと思いますがね。
一度、購入して一ヶ月ぐらい使ってみた結果、納得いかなければ
オークションなどに出品してみては?
電池の劣化が少なければ高く売れると思いますし。
私も最初はそうしようと、試しに使ってみた所、
手放せなくなりましたので。
書込番号:4087621
0点
2005/03/19 15:46(1年以上前)
私も購入を検討していますが、やっぱり気になるのが次の製品。
発売からかなり経つので、そろそろ次の製品が出るんじゃないかなって、気になってしまいます。
実際のところは、どうなんでしょうか?
書込番号:4092907
0点
2005/03/21 12:25(1年以上前)
¥GYM\さん、返信ありがとうございます。
電器店で普通の掃除機の半分のパワーと言われ、買うのをためらっていましたが、実際使っている方の具体的な感想を教えていただけて、また買う気がわいてきました。
そうなると、のんchanさん同様、新製品の発売も気になるところです。
書込番号:4102098
0点
どこかのページで日本の掃除機は吸引のパワー競争の弊害で
ミクロのゴミを大量に撒き散らしてしまう機種が多いとのことです。
その中でコードレス掃除機は日立、松下いずれも旧型でしたが
パワーの無さが幸いし排気の清浄度はトップだったと記憶しております。
吸ってなんぼの掃除機ですが、吸引パワーだけが機種選択の基準ではなく
使い勝手、騒音、排気の清浄度、フィルターの性能等も基準になり得ると
思います。
斯くいう当家でも「コードつきには戻れない」との家人の言い付けにより
松下製旧MC−BX10から昨日BF−200に買い換えました。
書込番号:4112793
0点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
私も、子供が生まれたのをきっかけに新しい掃除機を探して買って使って半年。とにかく家事の負担が減りました。うちは、97ヘーベーですが、リビングのカーペットの上と6畳間は、強。それ以外は、標準で掃除しています。気合を入れて掃除したときは充電がたりなくなりますが普段の掃除では平気です。今は、ちびっ子が、食べ散らかすわ汚すわで結構まめに掃除をしないといけないのですが、これなら掃除機を取りにいくだけなので楽です。ああすばらしい!!少し重い気がしますが、部屋が汚いけど掃除も面倒・・・などのイライラは減りますよ。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





