このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月22日 11:06 | |
| 0 | 1 | 2004年11月11日 01:58 | |
| 0 | 0 | 2004年9月22日 15:44 | |
| 0 | 0 | 2004年9月16日 10:39 | |
| 0 | 2 | 2004年8月28日 19:48 | |
| 0 | 3 | 2004年8月27日 18:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
このモデルも、発売から1年近くが経ちますが、次期モデルの発売はいつになるのでしょうか?
また、同じコードレスのナショナル製の掃除機と比べて、このモデルの勝っている点、劣っている点はそれぞれ何ですか?
ご存知の方、教えてください。
0点
2004/12/22 11:06(1年以上前)
私も次期モデルを待っていましたが、10年使ってきた
掃除機(紙パック)のホースが破れてしまった為、
購入しました。
その掃除機はON、OFFしかなかったので、常に最大限で作動して、
吸い込みも良かったのですが、作動音がうるさく、
集合住宅に住んでいて、しかも夜に掃除機をかける事が多い私は、
かなり気を使いながら掃除していました。
しかし、これは本当に静かで良く吸います。
ダイソン以外のメーカーのサイクロン方式の掃除機は、
遠心分離するほどの力が無く、結局フィルターでゴミを濾し取るので、
フィルターが詰まると吸引力が落ちてしまうそうです、
確かにこの機種も、細かいホコリがフィルターに付いてくると
若干落ちますが、それでも良く吸います。
吸引力が落ちても、この静かさでこの吸引力は素晴しいです。
排気も全く臭いませんし。
時間帯を気にせず、使いたい時にサッと使えて
掃除が楽しく頻繁に掃除するようになり、その結果、常に部屋が
綺麗になりました。
ナショナルとの違いですが、私もナショナルと比較して
コチラにしましたが、ナショナルの良い所は、
ゴミ発見センサーが付いているので、自動でパワーを制御して
この機種より10分ほど長く使えるみたいです。
たかが10分ですが、これは結構大きい差ですね。
あと親子ノズルでしょうか、ヘッド部分に付いている
レバーを足で踏むとヘッドが外れて狭い隙間などを、
いちいち付属のノズルを、しゃがんで付け替える事無く、
隙間の掃除が出来るようです。
腰を曲げる動作が減って、楽に掃除が出来そうでした。
が、結局日立を買った理由は私の場合、見た目でしょうか?
あと、とても使いやすそうに見えたからです。
ナショナルは日立と比べて大きさ、色、デザイン、
とにかく外見の見た目が個人的には最悪でした。
(丸っこいのがどうも…)
それに比べてこれは、とても小さくて、
色やデザインもクールな感じ?とでもいいましょうか、
飽きないデザインで良いです。
ナショナルはコード付きを、ただコードレスにしただけですが、
日立は肩掛けベルトや、サッとハンドルが付いていて、
コードレスでの使い方も考えられています。
フィルターの掃除も思っていたほど面倒ではなく、
外で楽しんでやっています。
次期モデルはいつになるのでしょうかね?
コードレスとゆう事で、コード付きほど次々と
新商品は出なさそうですね。
ただ出たとしてもフィルターが増えたり、
バッテリーが長持ちになるぐらいでは無いでしょうか?
コード付きの新商品がそんな感じでしたから。
燃料電池で使えるようになるのも、まだまだ先の様な気がしますし。
私は10年使うつもりで買ったので、電池以外は買い換えませんが
バッテリーは高出力なリチウムイオン電池に変えて欲しいですね。
ニッケル水素電池は自己放電がすごくて、3〜4日充電器に
乗せていないと全く反応しない時があるので。
とにかく今買うのは、微妙な時期ですね。
私は我慢出来ませんでした。
書込番号:3669283
0点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
コードレスにこだわり,この2年間でこれが3台目。
コードレスの吸引力の弱さを私も常に感じておりましたが,これは良いですね。
コード有り掃除機と遜色有りません。
このモーターの開発で掃除機のコードレス化に拍車が掛かるのではないかと思います。
通常の掃除機の1.5〜2倍の価格ですが,コードレスにこだわる方はこれだけ払っても文句のない性能だと感じることが出来るでしょう。
これを購入したのをきっかけに,部屋をフローリングから絨毯に替えました。
0点
2004/11/11 01:58(1年以上前)
私も現在、東芝の数年前のコードレスを使用中です。
最初から吸引力も弱く、最近はバッテリーも弱ってきたので
ほとんど使いものにならなくなってしまい、最近はフローリングワイパーばかり使っています。吸引力の弱さは承知で買ったものの、正直半年後には閉口し始めました。それでももう、一度コードレスの便利さを知ってしまうと、もうコード付きには戻りたくありません。
Powermadさんのご意見を伺うと、「よし、もう一度コードレス」と元気が出ます。
ところで、買い替えにあたり、ナショナルのとこちらで迷っています。
本体を転がすのも鬱陶しくて、今の掃除機も本体をハンドルで手に持って使っているので、転がすだけでなく、肩にかけられるこちらが魅力的です。
気になるのは、隅っこやふすまのレール部分のように、小さな段差のあるところです。我が家のコードレスは、吸引力の弱さをヘッドの回転で補っている感があるので、特にレールには弱いのが気になっています。
ナショナルはその点、親子ノズルを使うことで対処できそうに見えますが、その点日立はどうでしょうか?
書込番号:3485920
0点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
価格.Comnの店舗情報でSAKURAさんにて購入しました。迅速な手配(本当にスグ届きました)、価格も良心的でした(送料込 31637円)。 本体は階段掃除に本当に便利にできています、縦置にしても排気口が塞がらないし、軽いです。 凄く静かですがゴミは取れてます、現在 570Wの紙パックより良いですよ。室内に犬もいますが十分です。階段のあるお宅ならこれしかないでしょう!
0点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
CV-XG20が発売されてそろそろ1年たちます。コード付きタイプは前型から11ヶ月でモデルが切り替わりましたので、コードレスタイプもそろそろ切り替わるのか?と思うと、なかなか購入に踏み切れません。次期モデルの噂を知っている方、情報をお待ちしています。
0点
2004/08/27 18:26(1年以上前)
コードレスを買う場合には、電池代(消耗品ですから1年半くらいで交換)も覚悟しないとね。1年半ごとに1万円〜2万円かかるから、結構ランニングコストはかかります。
書込番号:3191034
0点
2004/08/28 19:48(1年以上前)
はじめまして。
最近、電気製品たくさん壊れかけていて、閉口しています。
壊れそうになると、俄然修理ばかりしています。
掃除機のなかで、一番興味がありますが、どうでしょうか。
どれぐらいお勧めか回答おねがいします。
書込番号:3195336
0点
掃除機 > 日立 > コードレスたつまきサイクロン CV-XG20
2004/05/04 15:35(1年以上前)
電気代については分かりませんが日立のコードレスを使っている者の一人として一言・・・
コードレスは一見邪魔なコードが要らずどこでも使えて便利そうですが、吸い込みがとても弱いです。ただ私の持っているのはコードレス機を本体とつなげてコードに差し込んだ状態でも使えるので両方併用しています。
何年後かに買い換えるときにはコードレスはちょっと考えてしまうでしょう。
書込番号:2767972
0点
2004/05/08 21:41(1年以上前)
イチゴ大好きさんが持ってるのって、今は売ってない掃除機?ですね。
店頭ででもコイツの威力試してみたら?そんなに弱くないよ。
見違えるほど強力だよ。フツーに使えるもん。
書込番号:2785734
0点
2004/08/27 18:23(1年以上前)
というより、1年半しかもたない電池代を考えれば、電気代なんてはなしはとても出てこない話でしょうね。1年半に1回1万円はかかりますから。
書込番号:3191024
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





