このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年1月2日 17:31 | |
| 0 | 0 | 2006年9月28日 13:57 | |
| 0 | 4 | 2006年8月12日 12:17 | |
| 0 | 0 | 2006年7月30日 21:06 | |
| 1 | 0 | 2006年7月17日 11:18 | |
| 0 | 0 | 2006年7月7日 17:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
私も7月に購入してからまったくゴミ捨てサインが点滅しません!!
排気臭はすごくするわで、修理に出しました。
(ホースの持ち手側からヒューヒュー音もして)
ホースの交換をされて帰ってきました。ヘッドも綺麗にしてくれていたのはうれしかったです・・。
ゴミのパックはパンパンで、(ワンコ2匹飼っている事情で抜け毛が多いんですが)ゴミパックを新しいものと交換してくださいとメモ書きされていました。
その時一緒にゴミサインも点滅しない旨伝えていたのに!!
あえてゴミパックの交換せずに出したんですが…。
新しいパック(GP-150F)に変えてしばらくは良かったんですが、すぐにまた悪臭!!!!!
子供が「臭い」ってクレームつけるぐらい。
再度連絡して今度は自宅まで取りに来てもらいました。
1回目なんて「何処が悪かったんですか?」って聞いたら修理センターの方が「わかりません」との答えであきれました。
2回目はモーターの交換をしたとの事・・。
配達してくれた修理センターの方に悪臭の件を聞いたところ
「水を少しでも吸うと匂いがどうしても出る」って言われました・・。
ビックリ!!キッチンや洗面所なんて掃除したら少なからずとも水気吸うでしょう!
そのたびに修理するんでしょうか・・・?
そして今現在・・部屋中の窓を開けてから掃除機かけてますT。T
まだ、この時期はいいんですがこれから向かってゆくのは冬
コート着て掃除しなきゃいけない日がくるんでしょうか・・
色々悩んでペットのいる家庭向きで、排気もクリーンという事で購入しましたが・・
は〜っ返品したい。
この悪臭さえしなければヘッドの動きも気に入ってるし総合では決して悪くないのに
ほか使用されている方は排気臭はしませんか?????
0点
やっぱりですかぁ・・・。
ごみパックがパンパンでもお知らせはありませんよねぇ〜(怒)
我が家は臭いはありません。
ひょっとして私たちが鈍いだけ?(汗)
ごみパックの件、今まで様子をみておりましたが、やっぱりメーカーに問い合わせてみます!!
書込番号:5566465
0点
>私も7月に購入してからまったくゴミ捨てサインが点滅しません!!
この機種のユーザーではないのですがごみ捨てサインはあくまでも目安ですからおまけ程度で考えた方が良いのではないでしょうか。
日立に限らずゴミパックの中身を見ているのではなく、一杯になってきたときのモーターの負荷具合(真空度合い!?)を検出している感じで、例えばゴミが一杯でも空気が抜けやすいゴミならランプは付かないでしょうし、粉塵とかで目詰まりしやすいゴミなら一杯にならなくてもランプが付く可能性もあるでしょう。
一般的な家庭のゴミを想定してランプの点灯具合を設定していると思いますが当然メーカーによって変わってくると思います。仮に付きやすい設定にしてしまうと逆にクレームも増えるでしょうし。大昔実家で日立の紙パック掃除機がありましたが、ちょっとマットが吸引しただけでしょっちゅう点灯していました。おまけに点灯すると吸引力確保のためかパワーアップするのでとても使いにくい経験をしていました。
ですので納得はできないでしょうがランプ点灯はおまけ程度の気持ちで、定期的にゴミパックを目視や触って交換時期を見極めるのが良いと思います。
と言いつつ、自分はNationalのMC-P600JXを使っています。音声でお知らせしますって機種です。ワンルームなので交換してくださいとなかなか言いません(笑)おまけ程度って言いましたが機能がある以上動かないのは納得いかない気持ちも分かります・・・。
>新しいパック(GP-150F)に変えてしばらくは良かったんですが、すぐにまた悪臭!!!!!子供が「臭い」ってクレームつけるぐらい。
ゴミの種類により変わりますがある程度の排気の臭いはどうしてもあります。集塵性能はあがり排気の埃っぽさはなくなりましたが臭いは通り抜けますので。Nationalは目的によって紙パックが選べます。ゼオライト防臭加工を強化したものなどという具合で。他社でもAgイオンとか。その分高くなるので防臭加工なしの安いものを頻度に交換する選択も用意されているかもです。日立は一種類だけですか?
>キッチンや洗面所なんて掃除したら少なからずとも水気吸うでしょう!
キッチンの水しぶきが飛んだ床をそのまま掃除することもありお気持ちは分かりますが、結論から言うと使い方が間違っています。湿乾両用の業務用でない限り多少でも水や水分を多く含んだゴミの掃除はダメです。そのような使いかたをすると紙パックやホース・ノズル内で雑菌が繁殖し場合によっては悪臭が発生します。紙パックの中は雑菌の繁殖に有利な条件は整っていますからね。
>この悪臭さえしなければヘッドの動きも気に入ってるし総合では決して悪くないのに
でしょうね。日立のサイクロンを使った経験がありますがヘッドは良かったです。それに持ち込み修理なのについでですのでお伺いしますって無料出張してくれ対応も良かったです。175ライダーさんへの説明不足はちょっと対応悪いかとは思いますけどね。ダメもとで一度販売店で今までの経緯を説明し返品交換を申し出てみるのも手かもしれませんよ。
書込番号:5572853
0点
お返事ありがとうございます。
ゴミ捨てサインはおまけですか・・。
売っている時は売り込みの一つでしたが・・・。
水も決してこぼれたものを吸引している訳ではないんです。
過去にナショナル、三菱、と使ってきましたがこんな悪臭は初めてです。
取りに来てくれた方に「どうしてでしょうね」っとお聞きしたところ
水分を少しでも吸うと臭いがでると言われたんです。
これまで、そこまで神経質に水分が無いか気にして掃除機をかけたことが無かったので、少なからず吸っているのかと思ってしまいました。
>日立は一種類だけですか?
3〜4種類くらいあったように思います。
ちなみに一番高い機能の紙パックを購入しました。
只今3度目の修理に出している最中です。
これで駄目なら返品してもらいたいです・・。
1度目は片道30分かけて高速代使って修理センターに持参しましたが、2・3度目は快く取りに来てもらえたのはとても助かりました。
また、仕事に出てる関係で夜7時過ぎに来てもらえたのもありがたかったです。
掃除機の使い方ってあまり気にしていませんでしたが
結構デリケートなんですね・・・。
修理から帰ってきましたらまた書き込みさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:5589741
0点
先日、掃除機新しいものを持参されました。
直らないということでしょうか・・・。
今度は、ちょっと神経質に水分は決して吸引しないように努力しながら掃除機をかけます・・・。
最初に使っていた物のあたりが悪かったことを祈っています。
書込番号:5598271
0点
我が家の掃除機も、ゴミパックが相当パンパンの状態でもお知らせが無かったため修理に出したのですが・・・・。
メーカーの方で更にごみを吸い込んだらきちんと点灯しました。との事で何もされることなく帰ってきました。
優秀なゴミパック????のおかげで毎日掃除機をかけていても4、5ヶ月はもつんですね〜?! 相当パンパンですが・・・。
吸引力が落ちても(落ちているように感じる)ごみを吸い続け無理矢理点灯させるか、吸引力を維持するために目視でパック交換をするか? 自分自身で決めなければならないようです。
ちなみに排気の臭いは、窓を開けなければならないほどではありませんでした。
書込番号:5614412
0点
モーターへの負荷でサインを出しているのに吸引力が落ちないように設計すると??
当然出にくくなりますよね。
僕の家で使っている掃除機(5年前のものと10年前のもので両方とも東芝製)ですが両方ともパンパンにならないとサインでません。
5年前の掃除機は排気循環式の掃除機で吸引力が弱いのでパンパンでもとれますが10年前の掃除機はサインが(多・中・少)の3段階あって真ん中の「中」もかなりパンパンです。「多」までほっとくと掃除機から紙パックが簡単に抜けなくなります。(紙パックを持つと掃除機も持ち上がるほど!)
ゴミサインはほんとにおまけです。ものすごく安い掃除機でない限りゴミサインはついてると思います。
書込番号:5831717
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
今年1月に購入して以来、1度もごみすてサインが点滅しません。
ほぼ毎日掃除機をかけているのですが・・・・。
見るとパックフィルターにはゴミがたくさんたまっていたのでごみすてサインが点滅しないうちに交換をしてしまったのですが。
相当パンパンにたまらない限りごみすてサインは点滅しないのでしょうか? みなさんはどうでしょう?
しかし、ごみすてサインの確認のしかたが『本体を「強」または「標準」運転させた状態で、パワーヘッドを床から浮かせて確認してください』はいかがなものでしょう?
ヘッドをうかせなくても通常運転中に点灯してほしいものです。
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
掃除機の選び方について悩んでいます。
家は、フローリングと畳のみで 絨毯は無く、今後も敷く事はありません。
今家にある古い掃除機は、目に見えるホコリは吸うのですが、細かいホコリはダメで、ベッドの下のフローリングはうっすら白く残ります。
又壁際の、目に見えるホコリや固まったご飯粒は吸う事はできません。
私の希望は
1.紙パック方式である事(不精なので)
2.フローリングの細かいホコリが吸えて白残りしない事
3.壁際のホコリが吸える事
4.お店で見ると機能的に概ね \1万前後 \2-4万 それ以上、の3クラスに分かれていますが、\2-4万を考えています。
教えていただきたいのは
1.フローリングには、ヘッドにモーターが付いていて回転する物より、空気で回転する物の方が良いと聞きましたが、どうですか?
素人考えでは、ブラシが直接床に接地するモーター式の方が白残りしないような気がするのですが。
傷が付くためなら、あまり気にしていません。そんなに大きな傷が付く事も無いと思いますし。
2.日立で言うと、CVPJ10(\2-4万クラスの上の方)のヘッドに強力モーターが付いている物にしておく方がいいのか、絨毯が無い我が家にはCVVJ5(\2-4万クラスの下の方)のエアーヘッドが付いている物と効果は変わらないのか。
さすがにエアーだけではダメなので その中間の物にしておくべきか。
3.日立に執着はありません。他メーカーでお勧めの物があれば できれば その理由も一緒に教えてください。
文章が下手ですいません。 よろしく お願いします。
0点
一番コスト安で効果がありそうなのは掃除機のヘッドをミラクルジェットに替えてみることかな? ただ、世の中万能というのはありませんから、必ずメリットがあるとは言えませんけど、性能とか効果についてはここのサイトやWEB上で検索してみるといろいろ出てきますし、判断には事欠かないとは思います。公式サイトもありますし。
書込番号:5326678
0点
お返事ありがとうございます。
ミラクルジェットはここのサイトで初めて知りました。
ありがとうございました。
書込番号:5329488
0点
こんばんは、
モーター駆動のヘッドは近年より強力になっており、
また、高級機種には自走式、床磨き機能など、
ゴミ取り意外にも利用されていて、
常にモーターが稼動していてる機種では寿命が短いようです。
ですので、フローリングが主なご家庭でしたら、
エアー駆動式の回転ブラシの方が お得だと思います。
水洗いもできますしね。
ミラクルジェットも様々な用途に使えるようなので。。。
少々高い気がしますが、お得かもしれませんね。
また、突然アレルギー体質になることもあるので、
高機能のカミパックが使えるかどうかも購入時に
参考にするとよいと思います。
書込番号:5338345
0点
凝りshowさん お返事ありがとうございます。
エアー駆動式が、エアーの方が我が家には 経済的にも寿命的にもあってそうですね。
高級式の紙パックが使えるかどうかの確認なんて 思いつきもしませんでした。 子供が少しアレルギーを持っているので 大切です。
アドバイスありがとうございます。
後はエア―駆動式でフローリングの白残りがしないと いいのですが・・・
書込番号:5339689
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
購入4日目です。どうも慣れないせいかも知れませんが、床や畳は気になりませんが、カーペットの上はどうもヘッドが動きすぎて
思うように使いこなせません。何でだろうなぁ?今まで97”にナショナルを購入し、結構お気に入りでしたが、いよいよ接触が悪く
後退時に電気が切れます。仕方が無く今回購入です。口コミも良く、値段もよろしい感じでしたのでヤマダで現品を確認後の購入です。パワーも有るのでその辺の問題は有りません。サイクロンは簡単だといいますけど、私は嫌いです。結局フィルターの清掃は手間が掛かりそうです。まぁ、お値段が高ければそれなりのメリットはあるでしょう・・・この辺の価格では、十二分と思ってますから
まして、仕方なくなんて書きましたが自分で決めたので、ヘッドについては、慣れて十分使いこなして行きたいです。きっと私が馬鹿力の為でしょう!か弱い主婦の為に出来てるのかな?でもねぇ〜日立の掃除機、他の機種ですけど、知り合いもヘッドが動きすぎで
失敗!って声も有るんですよ。
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
1996年製造の三菱電機製の掃除機を使用していました。
この時代の掃除機は布団圧縮袋の吸い込みはまったく問題なく行えましたが、最近の掃除機はモーターに負荷がかかるためかある程度吸い込むと緊急停止装置が作動して、時間をおいたり、リセットスイッチを押したりしないと使えなくなる機種がほとんどだと聞いております。
この機種についてはどうなんでしょうか?
メーカーサポート窓口に問い合わせても、当然の事ですが「目的外使用のため回答できない」という返事しかもらえません。
どなたからか、「使えているよ」という意見を聞くことができればよいのですが・・・
P.S.
同時に検討している下記他社機種についても同じ質問をしております。
ご意見頂戴できれば幸いです。
日立 CV-PJ10
松下 MC-P500D
東芝 VC-V9D
三菱 TC-BE12P
三洋 SC-MR7G
1点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
購入してから1ヶ月ほど経ちました。
使ってみた感想です。
1、デザイン
…ゴールドで高級感あふれて非常に満足です。
…全体的に質感もよく、非常に綺麗です。
2、使いやすさ
…ヘッド部分がくるくると動き非常に作業性が良いです。
…テーブルの下もヘッドが浮かず掃除できこれは便利!!
…回転ブラシの回転で前進は軽々です。(後退も楽です)
3、パワー
…私的には申し分なし!
4、静音性
…ヘッド部分からの音のほうが本体の音より大きいよう
な・・・。
…回転ブラシ音、吸気音がやや大きめか??。
5、サイズ
…これは他の掃除機と変わりませんね。
6、手入れしやすさ
…紙パック式なので、交換のわずらわしさはありますが、
それを承知の上の購入なので、文句なし!!
7、その他
…排気のクリーン度は非常に高いようです。
…シャープ製の空気清浄機を使用していますが、近くで
使用していてもクリーンサインが綺麗のままです。
…この排気が綺麗という所に引かれてこの掃除機を購入しま
したが、ここまでとは・・・びっくり!
安心して掃除できます。
…排気方式もタイヤなどから分散して出ている為、周りのチ
リを巻き上げる様子もなさそうな・・・。
全体的に非常に満足です。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





