このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年4月14日 02:00 | |
| 0 | 11 | 2006年7月12日 19:37 | |
| 0 | 0 | 2006年1月17日 19:41 | |
| 0 | 3 | 2005年12月1日 10:51 | |
| 0 | 8 | 2005年12月19日 20:12 | |
| 0 | 0 | 2005年10月8日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
ネット通販で買いました。ずっと家電は東芝と思ってたのですが、初めて日立を購入してみましたが、これは凄く良いです。
操作も簡単で使い勝手も良いし、パワーある割に排気音は静か。自分は特に自由自在に動くヘッド部分が気に入りました。ホース部分も太くて持ち易く、絡み辛い素材で出来ているので、取り回しも良いです。
それから、ネットで見る写真以上に実物は高級感があり、稼動中は本体上部がパープルに光ります。久々にヒットした商品だったので、投稿してみました。
ちなみに、この掃除機はMADE IN JAPANです。
0点
下の投稿を読んで吸引力について再確認しましたが、確かに昔の200W〜250Wクラスの何倍ものパワー感は感じませんね。パイプ径が超極太なので、これに起因するものと思います。ですが、自分には何ら問題無しです。日常の掃除でそこまでパワーが必要なのでしょうかね?一般家庭の掃除には十二分のパワーと思いますけど。
書込番号:4978627
0点
そこまでパワーが必要かどうかとか、そういう問題を話してるわけではありません。極端な話、充電式のものでもちゃんと掃除できますしね。
私達が気にしているのは、自分の持ってる製品が、本来の実力をちゃんと発揮できているのかどうか、心配しているのです。発揮できていないのなら、直したいですしね。
書込番号:4995728
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
不良なのか、こんなものなのか判断ができず困っています。
2月下旬にCV-PJ10を購入したのですが吸引力が弱いような気がします。
まだ4回ほどしか使用していませんが、ヘッドの部分をはずして筒のまま少し大きめのゴミに近づけた時などにゴミが吸い込まれないことに気づきました。以前、使っていた掃除機なら吸い込んでいました。
メーカーに問い合わせたところ
ゴミパックがいっぱいになっていないか
ホースに異物がつまっていないか
ゴミパックの入っているところの蓋はちゃんとしまっているか
を聞かれ、その3点に問題がなければ異常は考えられないといわれました。
640wの吸引力ってこんなものなのでしょうか?
販売店が遠くて持込ができず、修理センターも遠いので困っています。
出張費を払えばみにきてくれるそうですが、「そういう異常はありえない」と言われてはみに来てもらうのも考えてしまいます。
アドバイスをお願いします。
0点
この掃除機を使い始めて一ヶ月経ちますが、吸引力は結構あると思いますよ。ジュータンのゴミも良く取れてます。想像してたよりは640wってこんな物かとは思いました。
どの位の大きさのゴミを吸い取ろうとしたのか分かりませんが、回転ブラシがあるので、大き目のゴミは入らないようになってる気がします。私も以前シジミ貝殻を吸いましたがブラシにあたり外に戻って来ました。
子供が捨てたお菓子のビニール袋の一部も吸いましたが回転ブラシにあたり、結局吸い込めませんでした。ブラシの隙間を通れる位の大きさのゴミしかすえないみたいです。
よく分かりませんが、吸引力が落ちないように、もしかしたら大き目のゴミは吸い込まない様な仕組みになってるかもしれません。
以前使用していた掃除機は何でもバンバン吸い込みましたが、その分、袋はすぐ満タンになるし、吸引力も落ちました。あまり大きなゴミを吸わせるのも故障の原因にもなるみたいですよ。ただそんなに大きなゴミでもないのに吸えないとか、掃除機をかけた後もゴミが取れてないようなら、明らかにおかしいと思います。
書込番号:4949393
0点
nonopu-さん、こんにちは。
我が家では、私が18くらいの時に自分で買った東芝の掃除機をずーっと、20年ほど使って来ましたが、最近妻のクレームが多く、つい先週の日曜にこのCV-PJ10を購入しました。
今まで使ってきた東芝の掃除機は吸込仕事率が240Wで、当時の家庭用掃除機としては一番強力であり、自己満足していたことを思い出します。
CV-PJ10の吸込仕事率640Wという数字は、この東芝の掃除機の3倍ほどパワーがあるはずですが・・・買ってきて直ぐに組み立て、ためしに使ってみると・・「強」で運転しても、何故かそれほど違うように思えないのです。
nonopu-さんのおっしゃるように、ヘッドの部分をはずして「クルッとブラシ」の状態で手を吸わせてみました。ピターッと吸い付いてくるのかと思いきや、今までの東芝の掃除機とほとんど変わらないというか、むしろ弱いくらいです。
運転している状況からは、壊れているようにはとても思えません。
このCV-PJ10のホースの直径は、今までの東芝の掃除機より圧倒的に太いですが、この太さが関係しているのでしょうか?つまり、ホースの断面積が倍であれば、吸い込む力が同じでも仕事率は倍みたいな計算になるのでしょうかね。
それとも、ホースを本体に取り付けるとき、片付けるための取っ手みたいなものを本体とホースの間に挟んで取り付けますが、それが影響しているのでしょうか。よく分かりませんが、他の皆さんも同じなんでしょうか?どなたか教えてください。
書込番号:4955258
0点
ホワイト88さん、DukeKさんありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
お二人の分析、アドバイスとても参考になりました。
ちなみに吸い取ることができなかったのは犬のドライフード(小粒)でした。
わたしもDukeKさんのお話のとおりの感想です。本当にこれでいいのか不安になるのですが、吸引力をはかる機械があるわけでもなく…
日立の修理センターの方も「吸引力をはかるのは使っている人の感覚しかない」と言っていました。
本当に、これでいいのでしょうか。不安は残ります…。
書込番号:4985015
0点
僭越ながら・・・
掃除機の吸い込み能力を決めるのは、モータ(パイプのみ)の吸引空気量ではなく吸口の構造によります。
吸い口部で、細い気道を作って高速で空気を流し、ホコリを掃除機本体に吸い上げます。
ですから、パイプ入り口近くの目標物を吸える・吸えない、と言う判断ではなく、あくまでも吸い口を使用した場合に、ホコリをどの程度吸えるか、で判断せねばなりません。
通常使用での満足度(ホコリの取れ具合)はいかがなんでしょうか?
書込番号:5023345
0点
こんばんは、
吸引仕事率について 書き込みします。
そもそも 吸込仕事率って物自体 あまり意味の無い数値です。
簡単に言うと、
●消費電力を大きくすれば 上がります。
●フィルター・紙パックを荒くすれば上がります。
吸い込み力を上げれば上げるほど、本来は床などにヘッドが張り付いて吸盤のように動きにくくなります。
しかし、それではクレームが来るので、できるだけ軽く掃除が出来るように吸気を逃がす。様に造られています。
穴の開いたストローの様に と言う方もいます。
ライバルメーカとの差 をつける為、お客の多岐に渡るニーズに 答える為、 (壁際のゴミを吸い取る/動きを軽くする/音を静かにする/他メーカーよりも色々工夫するヘッド等)掃除をいかに軽く楽に出来るかを突き詰めているのが日本の掃除機です。その為 本当は一番大事なダストピックアップ率(実際にゴミを吸い取る力)が 二の次になってしまっているのです。
つまり、吸塵仕事率 はあまり技術革新のない 掃除機のような 商品を ライバルより多く売る為の数値上の売り文句に過ぎません。
*******吸塵仕事率が高いから この掃除機はごみを良く吸い取るというのは間違いです。 我が家で使っているダイソンはものすごい吸引力ですが、吸塵仕事率で言うと280Wです。********
また、排気に関しては3の次です。
パワーを上げれば、吸い込む粉塵が勢いを増して多くなり、フィルターも紙パックもより高性能にしなければなりませんし、それで間に合わなければ、追加する機構も増やさなければなりませんが、
値段も安くとなれば、排気の事は 置き去りになってしまいます。
以上 です。 吸引仕事率で検索すると いっぱい出てきます。
ご参考にしてください。
書込番号:5033542
0点
追記です。
この機種のほかの方のクチコミを見ると 多くの方が満足しているようですね、 もしかすると 他の方の感想と全く違う使用感でしたら、個別の不良なのかもしれませんね。
高級機種みたいですし、・・・・・・
書込番号:5033595
0点
吸い込み力を検査する方法を考えたのですが、
メーカーの方に たとえば 正常なら ノズルのみで
何なら吸い込めるか? を聞いてみては如何でしょう?
たとえば セロハンテープで500円玉を
3枚貼り付けた物ぐらいなら 吸い込めるはず というような目安を教えてもらって、それがNGであれば 修理に出す。
というようなテスト方法はいかがでしょうか?
書込番号:5037065
0点
茶団子さん 凝りshowさん、情報ありがとうございます。
やはり、吸込仕事率=吸込力ではないんですよね。
書込番号:5040162
0点
ちなみに 少々内容が抽象的で よく読まないと解りにくいですが、 国民生活センターの サイクロン型掃除機の比較テストが
出ています。
吸い込み仕事率と吸い込み率は 比例しないのだと わかると思います。
見ていない方は少しは参考になると思います。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1g.pdf
書込番号:5046613
0点
お礼が大変遅くなりました。すみません。
皆さんの知識と説明のわかりやすさに感激しています。
修理センターの方ももう少し納得ができる説明をして頂きたかったと思ってしまうのはわがままでしょうか。
目の前のものが吸い込めないということ=吸引力が弱い ということではないのですね!
ありがとうございました。
書込番号:5133981
0点
我が家でもCV-PJ10を利用しています。
nonopu-さんの投稿から非常に時間が経っているので
もう見ておられないかもしれませんが、参考になれば・・・。
nonopu-さんのおっしゃる「ヘッドを外して筒のまま」というのが
どういう状態を指しておられるのかがわかりませんが、
クルッとブラシも何も装着しない、本当の「筒のまま」でしたら
我が家のCV-PJ10ですと、ヘッド装着時とまったく変わらない
ものすごい吸引力で、手のひらが吸い込まれそうな勢いです。
しかしDukeKさんのおっしゃる「ヘッドを外してクルッとブラシ装着」の状態ですと、我が家のPJ10も吸引力は落ちます。
が、これはクルッとブラシの構造によるもので
「商品の不良」ではないと思います。
クルッとブラシのパーツをよく見ますと
本来のホース部分の外側をまた別の筒状パーツが囲み、
その先に「クルッとブラシ」の回転パーツが付いているという状態ですので、よく見ると隙間がけっこうありますよね。
この隙間が空気の逃げ道となって、末端での吸引力を下げているのだと思いましたが・・・。
書込番号:5248477
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
Y電機にて\40800,ポイント還元で約\3700で購入しました。
事前に商品研究してなかったので売り場で散々
試しましたが、結局一番高いグループの
商品から選びました。
使い心地ですがさすが値段だけの事はある!!
吸引力は勿論ですが、和室、フローリング
ジュータン様々なアパートの各部屋での
使い勝手は抜群です。
日立の開発の方・・・見てたら
「ありがとう」です。
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
年末ジャンボを買った帰り、秋田本店のケーズ電気さんに現物を見に寄ったところ、店員さんにすすめられて5000円ほど高いけど3年保証紙パック付きということ39000円で買いました。土日限定だそうです!家に帰って箱を開けると、なんとCV-PJ9のヘッドが入ってるではありませんか!すぐに連絡とったところ次の日、1時間かけて家まで来ていただき交換。おまけに紙パック1個サービスしてもらいました。店員さんが言うには、メーカーの包装時点での間違いらしい。ケーズさんの対応の早さ、それに店員さんの頭の低さには、驚きでした!でも紙パックはナノテクフィルターのほうがよかた!
掃除機のほうは業界最強640Wとあってすごい吸引力。ヘッドも軽いし扱いやすい!いままでの掃除機はなんだったんだ!という感じです。音は秋田の1軒屋では気にしません。HITACHIさんありがとう
0点
はじめまして〜 掃除機が壊れてマキタのコードレスタイプで
しのいでいます。でもそろそろ限界なんです。
やっぱりいいんですね。
ナショナルの布団用ヘッドは、諦めて日立かなぁ・・と
思っています。
替えの紙パックHPでもみたのですが、どれを使えばいいのでしょうか〜?
書込番号:4618603
0点
私の家には、小学2年を筆頭に3人の子供がおり、ごみがでやすく紙パックの交換が多いので、全メーカー対応のを買うつもりでしたが、店員さんの話だと、すきまができてダメ、純正品でもピンきりで安いのだと500円くらいで買えます、とのこと。とりあえず1個付いているナノテクフィルターを使っています。
2525さんも交換が多そうなのでGP-110Fでいいと思います。
でもナノテクフィルターはぜんそくの息子と花粉症の私にとってはよさそうです。
あと回転ブラシは、説明書だと分解して水洗い出来るそうで、糸くずとか髪の毛がからまった時は、はずして取り除けそうです。
書込番号:4621213
0点
秋田の1048さん 有難うございます。
使用されてる方の感想は、嬉しいです。
日立のCV-PJ10には、ちょっと気になる所は、なさそうですね〜?
今週中には、気持ちよくお掃除出来そうです。
書込番号:4621343
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
CV-W76(7年前)を愛用しておりましたが、モーターの焼けるニオイとともに成仏してしまいました。全メーカーを模索し、総合的な好みで当機種を選定しましたが、先週の時点でナント¥32,000(税、送料込み)を見つけ、本日到着しました。
激安SHOPはこちら↓
http://www.ishikawadenki.com/
愛知県の電気屋さんです。会社概要も対応も○です。
当機種を狙っている方、必見です。
使用レビューは別途ご報告します。
0点
はじめまして〜
お安い情報有難うございます。 安くてびっくりです。
CV-PJ10を 使われた感想を是非教えて頂けますか〜?
ふとん用のブラシは、別売りであるんですね。
、
ナショナルのMC-P500Dと MITSUBISHIのTC-BE10Pと
3機種が気になっているのですが・・・
640Wの吸引仕事率とHEPAフィルターは、どうでしょうか〜?
20Wの差ってどうですか〜?
家の中で、中型犬を2頭飼っているので、掃除機の役目は
かなりです。
今まで使っていた古い物は、ブラシに毛が絡み付いて
回らない状態で使っていました。
是非、感想、アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:4616479
0点
記載して頂いたショップで、CV-PJ10を購入した者です。満足のいく商品が買えて、ほんとうに感謝してます、ありがとうございます。数年前に、長年使用していた掃除機が壊れたのを機会に、サイクロン式の掃除機を「待ってました!」とばかりに購入したのですが、目づまりがあまりにひどくて・・・リサーチ不足を深く反省・・・・で、今回の運びとなりました。まだ数回しか使用していませんが、今のところ、大満足しております。ヘッドが回転してすごくいい!!ソファーやベッドの下、家具の隙間、床と壁の際、など、今まで掃除しにくかったところがバッチリです。32000+840(代引き手数料)円で購入できたこと、ほんとうに感謝しております。
書込番号:4622076
0点
カメカメ仙人さん
使用感レポ、有難うございます。
やっぱり、最近の掃除機は、変わったんですね〜!
私も頑張ってお掃除できそうです。
教えて頂いたお店は、とても嬉しいお値段だし決まりです。
今から、楽しみです。
書込番号:4623654
0点
252525さん
使用報告遅くなってすみません。
先代(CV-W76)との比較を中心にご報告します。
※先代も7年前はカタログの表紙を飾るトップモデルで仕事率も560Wありました。
【デザイン】
・今風?の作りで洗練されています。電源ONでLEDが輝いているのがお洒落に感じます。暗い部屋だと綺麗に見えます。
・電源コードを引くとフィルターをたたいてホコリを落としフィルター寿命を延ばすコンセプトで、ちょっと原始的な仕組みですが、結構理にかなってます。
・取っ手は本体とホース接続部分にありますが、本体の重量が重いため、取っ手の形状が角ばっているので手が痛くなります。もう少し丸みをおびているとよかったかも。
【性能、使いやすさ】
・560Wと640Wの差を感じるくらい強烈です。カーテン掃除のとき、高い位置で生地をカパッと吸い込んだとき、あまりの吸引力に重い本体が浮いてしまうほどです。
・これほどの吸引力なので、音はうるさめですね。
・ホースはW76では電源コードが無く、踏んでも平気で、しかも軽かったのですが、PJ10は電源コードが入っているのに軽くなっています。
・ノズルは毛ブラシ一体型で、いちいち毛ブラシに差し替えなくてもいいので楽ですが、ブラシ位置角度が回転式なので、結構掃除中にくるりと回ってしまします。
・延長ノズルの伸縮を手元レバーでできるは、屈まなくていいので楽です。しかし、持ち手からヘッドまでのノズルは全体的に太めで、もう少し細い方が、狭いところを掃除する時にいいかなと思います。
・ヘッドは小ぶりのわりに、ガンガン吸ってくれます。日立のくるピタの進化が伺えます。W76で掃除できた棚の下の隙間が、PJ10のヘッドでは、入らないという事象が起こりました。ヘッドのブラシ部分はコンパクトになったのですが、くるピタの支点部分が高くなっているので、あれれ?という感じです。
・パワーブラシは、持ち上げると止まります。床につけると元気よく回転し、自走式なので犬の散歩のようにどんどん前に進んでいきます。この効果が重い本体やノズルを意識させないことに、かなり貢献していると分析しています。また、回転ブラシ効果が高く、フローリング、畳、カーペットすべてでよく吸い取ります。特にフローリングでは、今までは仕上げにクイックルワイパー併用していましたが、裸足で歩いてザラつきを感じないほどにつるつる仕上げになります。
・フィルターも最高級グレードはお高いですが、1袋あたりの吸収量は多いので、まだまだ吸い込めそうです。新品なので排気のニオイは今のところ気になりません。
・ということで、一番肝心な掃除の効果については、このようにさっと1,2往復くらいできれいになるので、掃除全体の作業時間が減りました。やはり、最新式はいいものです。
【欲を言えば】
・持ち手からヘッドまでのノズル部分をもう少し細くしてほしい点。
・ヘッド高さもあとちょっと低くして欲しい点。
・微弱モード設定がほしい点(「弱」でも強烈で、カーテンやマットがすぐ吸い込まれてしまう)。
の3点くらですかね。それ以外はかなり高いレベルで合格点をあげられます。
カメカメ仙人さん
早速、情報を活用していただき、ありがとうございます。
同等のスペックで、この値段は型落ちしかありえません。量販店ではポイント還元があるので、売値は4万数千円だと思います。
私もそうですが、カメカメ仙人さんもお得な気分になられたのではないでしょうか?
上記の使用感以外でお気づきの点があれば252525さんにも教えてあげてください。
書込番号:4628462
0点
あいちっちさんの使用レポート、素晴らしいですね。私が今まで使用していた物が、店頭で適当に買い求めていた物だけに、今回のPJ10は、「言うことなし!」の大満足で使用していますが、あいちっちさんの「ここが気になる」というレポートを拝見したら、全くその通りだと感じました。ヘッドの高さが低くなり、ノズルがもう少し細くなったら、より便利だと、私も思います。ボチボチ大掃除めいたことをして、かなりのゴミを吸い込んでいますが、ごみすてサインが点かず、吸い込み量の多さに驚いています。これなら、多少高めの指定のゴミパックを買ってもいいかなあ、と思います。私は、「弱」で使用することがおおいのですが、そのためでしょうか、音はあまり気にならないのですが・・・。
書込番号:4641211
0点
今年のモデル(Jシリーズ)からホース、延長管は太くなりました。
以前の機種(Hシリーズ以前)ではゴミがつまりやすかったのですが、
それが改善された模様。
あとその副産物として吸い込みの効率がよくなり、逆に吸い込みに
伴うノイズが気持ち低くなったようです。
(管は細いより太い方が空気の流れがスムーズになりますからね)
もちろんそれらのメリットよりあくまで取り扱いやすさを選ばれるなら
なにも申し上げることはありませんが。
書込番号:4645996
0点
教えて頂きましたショップさんを覗いてみたら値下げしてました!!
11年使っていた日立の掃除機のモーターが壊れてしまい、前から気になっていたCV-PJ10を購入検討、そしてみさなんの感想を見させていただき参考にさせて頂きました。
あと、付属のゴミパックGP-150Fもそのショップさんで扱っていたので、一緒に注文しました。今日の注文で、明日の午前中に届くそうです。
あいちっちさんの言われた通りショップさんの対応も良く、こまめにメール連絡をくれたのが印象的でした。
この年末の大掃除が楽しみになりそうです。
書込番号:4668572
0点
あいちっちさんのおかげで私も安くゲットできました(^o^)丿ありがとうございます。でも注文後更に値下げでちょっとだけショック!
今日届いて使ってみました。パワーブラシはすごいですね。じゅうたんでもとても軽く感じます。ただテーブルの下など姿勢を低くしてする時じゅうたんの毛の流れとは逆に掃除機をかけるとヘッドが引っかかる感じでヘッドの手前側が浮いてしまいます。カチカチいいながら何度も浮くのでちょっと嫌でした。ヘッドの向きも勝手に縦になったりしました。普通の姿勢では大丈夫でした。あとは気になりません。他の方のレポートも聞きたいです。
書込番号:4669325
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ10
K県T市在住のものです。この機種に絞りまずヤマダへ。ポイント込みで43000〜42000円が限界との事。その後比較の為にケーズへいったところ展示も在庫もなかったが調べてもらうと一声で36000円でますとの事。価格ドットよりも遥かに安い価格なので耳を疑ったが確認すると間違いない様子で即決しました。デザインもよく気に入ってます。ケーズの価格には驚きです。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





