近所のジョーシンにて店頭価格6,980円のところ東芝の他店商品と競合させて5,980円で購入。
安く買えたと喜んだのもつかの間、持ち帰って開けてみると、伸縮パイプの上下と締め付けリングが
全部別々に袋詰めにされており、さらに両端がテーパー状になった謎のリング状の部品が入っていて
全く説明書と異なる状態で、伸縮パイプとして組み立てられません。
商品の使用感以前の問題ですね。ちゃんと検品してるのでしょうか。
もちろん販売店に持ち込み交換してもらいます。
モーターの日立だし評価も良いので商品自体は信じたい所ですが、これでは中身も少々心配・・・。
書込番号:14877237
1点
説明書の組み立て方ページの[1]と[2]に、伸縮パイプ(延長管)の組み立て方が書いてあります。
伸縮パイプ(延長管)は位置決めマークを合わせて差し込むと明記されてるので、バラバラで正解なんじゃないでしょうか。
書込番号:14877668
2点
説明書と異なり穴の空いた延長管と締め付けリング、「及び」謎のリング状の部品が全て別々に
なっていたと伝わるように書いたつもりなのですが・・・・。
(少なくとも、謎のリング状の部品は一切、説明書に記述は有りません。)
説明書通りであればパイプの一方と締め付けリングは固定されているはずで、見た目だけ説明書
通りに合わせてもパイプが全く固定されずスポット抜けてしまう状態だったのです。
その後、それぞれの部品を観察して、謎の輪状の部品は締め付けリングとパイプを固定する為の
部品だろう推測し、形状の合いそうな方向に先端側のパイプと謎の部品、締め付けリングを仮組みして
手元側のパイプに無理矢理ねじ込んでいくとパチンという音と共に、謎の部品が締め付けリングの
内側に固定された様子。以降、説明書どおりの伸縮パイプとして使用出来る様になりました。
組み立てミス、もしくは元々組み立てられてなかったのどちらかだと思われます。
書込番号:14878057
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > CV-H520」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/05/19 19:47:13 | |
| 2 | 2012/07/31 7:29:42 | |
| 2 | 2012/07/09 22:25:43 | |
| 0 | 2012/06/22 18:00:28 | |
| 0 | 2012/05/09 17:40:37 | |
| 0 | 2012/05/06 19:04:25 | |
| 0 | 2012/01/21 21:44:52 | |
| 0 | 2009/09/12 11:24:58 | |
| 1 | 2009/08/16 18:19:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






