

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2005年2月23日 20:38 |
![]() |
1 | 4 | 2005年1月18日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 11:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月3日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 16:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月5日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


私と子供が酷い花粉症と喘息のため、花粉の時期には戸を開けれないので、困っています。
排気が綺麗なことを一番重視しています。
次に吸引力。
そして重さ。
の順序で選ぼうと思っています。
ミーレ シルバーマジック、キャット&ドッグ、オキシジェンUPGRADEで迷っています。
シルバーマジックとキャット&ドッグは排気のクリーンさに差がありそうでしょうか?
オキシジェンのヘパフィルタの水洗いですが、面倒でしょうか?
ヘパフィルタを通して掃除機本体にホコリが付着するようなことが過去レスに書いてあったように思ったのですが、いかがでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
0点



2005/02/20 02:35(1年以上前)
オキシジェンのところでも質問しており、少しマルチポストぽくなってしまいましたことをお詫びいたします。掃除機が壊れ、焦っております。皆様のアドバイスをお願いします。
書込番号:3959537
0点

はじめまして。
私はミーレのシルバーマジックとダイソンのDC08を使用しており、実家にオキシジェンがあるので、それを使った感想から書かせていただきます。
結果から言わせていただくと総合的にはミーレのシルバーマジックをお勧めします。
シルバーとキャッツ&ドッグですが、フィルター自体の性能が違いますので多少の差はあると思います。
とはいっても、目に見て分かる差ではなく、研究センターなどでの分析した数値差になると思います。何んせ、0,00という世界ですから・・・
私は全くアレルギーがないのでここの部分に関しては、なんともいえませんが、排気臭はかなり少ないですよ、ミーレもオキシジェンも。
掃除機のスイッチを入れたときに排気口に顔を近づけると、数秒間ごみのにおいがしますが、そのにおいが部屋に充満することありません。
仮に、シルバーマジックを購入してキャットのフィルターを別売で購入して付けることは可能です。もちろんその逆も可能です。
シルバーマジックのHEPAフィルターは1〜2年に一度交換する必要があり5000円近くかかります。
それに対して、オキシジェンは洗って5〜7年使用できますので、維持費はミーレよりも抑えられます。
オキシジェンのフィルターの洗い方なんですが、いたって簡単で、フィルターの表面に水をかけて流し、トントンとフィルターの枠をたたいて水を切る作業を数回繰り返して、後は天日干しするだけです。
次に吸引力ですがオキシジェンはっきり言って弱いですね。強力とおっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、ミーレと比べればぜんぜんだめでした。
もっと正確に言えば、オキシジェンも最初はある程度の吸引力があるんですが吸引力の低下が激しいんです。
数回使って、紙パックの中にほとんどごみが入っていない状態であっても吸引力が落ちていることを実感できます。
吸引力の低下は使う家庭によって、ごみの出方やどのようなごみが出るかによっても変わると思いますが、粉塵や綿ホコリの多い家庭にはオキシジェンはお勧めできません。
吸引力はやっぱりダイソンに軍配が上がります。ミーレで掃除した後にダイソンで掃除したら、多少の粉塵が取れましたので、吸引力はすごいですね。なおかつダイソンの掃除機は最初の吸引力が100%維持できるので、吸引力に関してはダイソンに勝るものはないと思います。
ミーレはダイソン程ではないですが、吸引力はありますよ。吸引力の低下もそれほどないですが、紙パックを交換したとき、吸い口からのゴーという音が以前よりも大きくなっているので、やはりある程度の吸引力の低下は避けられないようです。
最後に重さですが、ミーレのシルバーは8,7キロあります。
オキシジェンも同じくらいあると思いますが、床面を滑らせるならミーレがスムーズで、段差を乗り越えるならオキシジェンです。
ミーレの本体の裏側には360度回転するキャスターが3つ付いており、ホースも360度回転しますので、方向転換がスムースです。
ただ、キャスターが小さいので段差を乗り越えるの苦手ですね。自分のコードをまたぐのにも苦労します。
とはいっても、ミーレはメーカーが20年の耐久性をうたっているだけあって、全体的に作りのよさというか質の高さを感じます。
私が気に入っているのはミーレのグリップが手にしっくりとくるところですね。
やはり、総合評価すればミーレですね。ダイソンもいいんですが、ごみ捨ての際にある程度粉塵が舞うのは避けられないので、考えものです。
もし、家族の中にアレルギーがなくごみ捨てをしていただける方がいるのであればダイソンも検討する価値はあります。
ダイソンのHEPAフィルターは交換、手入れともに不要です。
とりあえず、このくらいにしておきます。
また、何かあればどんどん質問してくださいね。私の分かる範囲内であれば誠意を持ってお答えします。
いい掃除機が見つかるといいですね。
書込番号:3961599
1点



2005/02/21 00:58(1年以上前)
ehime315さんへ。3台お持ちとのことで、これ以上ない詳しい使用者の比較を教えていただき、本当にありがとうございます。
お言葉に甘えてもう少し教えていただきたいので、お忙しい中恐縮ですがお願いします。
オキシジェンについてですが、ヘパフィルタを通して掃除機本体にホコリが付着するようなことが過去レスに書いてあったのですが、その点は大丈夫そうですか?
ある取扱店に問い合わせしたら、その点も含めて寿命は2〜3年と言われたのですが。。。
ミーレですと、少し汚い排気がでるかも知れないということが気になっていたのですが、本当に微量で気にすることもなさそうですね!
今はミーレに傾いております。シルバーマジックにしたいのですが、価格のこともありますので、ブルースターにヘパフィルターを付け用と思っています。シルバーはオート機能がついているようですが、それはいらないので他に劣る点はございますか?
ヘッドをミラクルジェットhttp://www.interq.or.jp/sun/kansei/miracle_home.htm
に変えて、使おうかと思っているのですが、お布団の上を掃除する場合にも問題ないでしょうか?もしもご存知でしたら教えてください。
質問が多くなり、すみません。
貴重なご意見として、最終的判断材料にさせていただきたく、お願い申し上げます。
書込番号:3964904
0点

こんばんは。
オキシジェンなんですが、実家の母が1年3ヶ月前に購入したものなんですが、今のところは大丈夫のようですよ。
お部屋の広さや一回の使用時間によってかなり変わってくるとおもいますので、2〜3年としておいたほうがいいかもしれませんね。
フィルターお手入れランプが付けば説明書にしたがって水洗いをしたそうで、購入してから2回洗ったといっていました。
前回、言い忘れていたんですが、オキシジェンのいいところはパワーブラシが付属されていることと、運転音が静かなことです。
ミーレとオキシジェンとで迷って、オキシジェンを購入された方は、パワーブラシが付属されているからという理由の方もいるようです。
ミーレもオキシジェンもそうなんですが、スイッチを入れた直後は排気口に顔を近づけると多少のにおいはあります。
スイッチを入れたことによって紙パック内に溜まった空気が一気に排出されるためだと思われますが、どちらもHEPAフィルターを通過した排気なので心配ないと思いますよ。
排気に関しては、あくまで私が使った感想ですので、参考程度にしてくださいね。私は全くアレルギーがないので、アレルギーで悩まれている方に比べれば鈍感な部分があろうかと思います。(不安にさせるようなこと言ってごめんなさい)
ミラクルジェットは私は使ったことがないので、なんとも言えないですが、よさそうですね。ダイソンを購入された方がミラクルジェットも一緒に購入されてお布団の掃除に使われているといった書き込みを、ダイソンの板でよく見ますよ。
ミーレにしてもオキシジェンにしてもいいものだと思いますが、一度現物に触れられてから購入されたほうがよろしいかと思います。
国産に比べれば重さとか、結構癖があると思いますので。
東京では、秋葉原のヤマギワリビナ店なら全部そろいますよ。
書込番号:3969897
1点

すいません。言い忘れていたんですが、吸引力の自動調節機能が必要ないのであれば、ブルースターに別売のHEPAフィルターを装着すれば、シルバーと同じになります。
参考までにシルバーの吸引力自動調節機能ですが、ナショナルのゴミ信号のようにゴミがあれば吸引力が上がって、ゴミがなくなれば吸引力が下がるといったものではありません。
吸い口に物が吸い付けば自動的に吸引力が低下するだけです。オートに設定すれば700Wくらいで動いていますよ。
書込番号:3969940
1点



2005/02/23 20:38(1年以上前)
ehime315さん、全て解決しました。ありがとうございます!!
オキシジェンのフィルターですが、月1回ほどで洗うと思っていました。そんなに面倒なことではないようですね。パワーブラシが、魅力なんですね。でも、うちは全室フローリングなのでそれほど必要ないかな?
総合的に考えて、ミーレにしようと思います。
ブルースターにHEPAフィルターでいくことで。
そろそろ花粉の時期ですね。早く購入しないと。
こちらのサイトで外国産の良さを知ってから、毎日掃除機をかけながら排気のことを気にしています。早く欲しくてうずうずしてます♪
アレルギー少しでもよくなるといいな★
大変、親切にしていただき感謝しております。
貴重なお時間をいただきありがとうございました(^^)
書込番号:3977314
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


ミーレかダイソンかで迷って約1年がたちます。
もうそろそろ決断をと思っていますが・・・。
最近何件かの量販店のチラシの中ではダイソンが目に付きます。
先日、実際目で見て手に取って試してみようと思い店に行って来ました。
試用のじゅうたんに綿を絡ませて「ダイソンDC12」を使ってみましたが、思った以上の吸引力ではなく以外って感じでした。
で、ついでに物は試しということでとなりにおいてあったナショナル「MC−F300XG」で試用してみたら、ナショナルのほうのがすっごくパワーがあって、
以外というか、どうしたらいいの?って感じになってしまいました。
当のナショナル「MC−F300XG」の掲示板ではあまりにも書き込みが少なくって参考になりません。
ちなみに私、犬1匹(短毛ダブルコート)を飼っております。
「いぬのきもち」1月号では掃除機の特集があり、
その掲載記事には「MC−F300XG」と同様、
東芝の「VC−S300EX」もなかなかの物との紹介が。
ミーレを置いてある店がないのでどうにもならないのですが、
やはりこちらに書き込みされておられる皆さんは、
最近の国産メーカー物もダイソンとは比べるに値しないものなのでしょうか。
観点はいろいろあると思いますが、
私と致しましては、とにかく吸引力!
じゅうたんに絡まり一体化した犬の毛をなんとかしたいです。
どなたか回答よろしくお願いいたします。
ちなみにこの書き込みの内容はダイソン「DC08」アニマル
の方でも質問させて頂きました。
0点

すいません、質問とは関係ないのですが・・・
しゃろむママさんってまさか、喫茶店を経営されてました?
某むつあいで・・・
勘違いだったらすいません。
書込番号:3765798
0点



2005/01/13 20:04(1年以上前)
喫茶店は経営していないですー。
普通の主婦ですのー。
書込番号:3773780
0点

勘違いでした。昔常連だった喫茶店の名前と同じHNだったので。
失礼しました。
参考までにミーレは吸引力は普通だと思います。
どちらかというと「排気が綺麗」の方が特徴かと。
排気が綺麗という意味では大満足ですが、ごみの取れ具合という意味
ではあまり過大な期待はしないほうがいいと思います。
だた、私は国産の8年前の機種からの比較なのでダイソンと比べて
どうとは言えませんが。
排気が綺麗な国産があればそっちの方がいいのですが、
今のとこ無いみたいです。
キャットアンドドックに付いてくる別ヘッドですが、
あったほうがいいけど、全然違うとは感じません。
まあ犬の毛を気にしているのならばあったほうがいいですが。
「きれいさっぱり完全に取れる」とは思えません。
参考になりましたかねえ。
書込番号:3775121
1点



2005/01/18 23:52(1年以上前)
まggyさん
ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
吸引力が普通と言う意見は以外でした。
実際にミーレを見てさわって確かめたいのですが、
近所の量販店はダイソンを扱っているところがほとんどです。
人によって好みや使い勝手もさまざまでしょうが、
ダイソンも品質的にはすばらしい製品ですし、
こちらを購入するかもしれません。
本当は両方試してみてから決断したいのですが・・・。
ありがとうございました。
書込番号:3800577
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


MIELE S526 キャット&ドッグ プラスの購入を検討しているものです。
使っている方に、ぜひ教えていただきたいことがあります。
私は、現在まで国産の掃除機しか使ったことがありません。
国産の掃除機はヘッドの小回りが大変良く効くので、
掃除をするときに良く、ホースをピッタリ床に倒して
ラック(足のある棚)の下やベットや机の下など、
動きにくい物の下を、奥のほうまで良く掃除機かけします。
(ごめんなさい…言ってること分かりますか?)
今まで使った掃除機で、たまに、余り倒し過ぎると、
ヘッドが床から浮き上がってしまって、
奥の方まで掛けられない掃除機がありました。
そこで質問は、このキャット&ドッグは、
どのくらいまで、ホースを倒しても大丈夫でしょうか?
たとえば、床にピッタリとホースを倒しても、
ヘッドがちゃんと床に着いていて、物の下などを
掃除機がけすることができるのでしょうか?
皆さんの書き込みを読ませていただいてホボ、これを購入する
気に固まってきています。ただ高いものなので、できるだけ
失敗したくなくて、マニアックな質問でごめんなさい。
どうぞよろしくお願いします!
0点


2005/01/08 11:47(1年以上前)
こんにちは!この機種を買って、一月弱のものです。
ご質問の件ですが、私も以前は国産メーカーの物しか使ったことがなく、
どうかなぁ〜と思いましたが、大丈夫でした。これの前に使っていたものは、日立の軽量の物だったので、小回りは利きましたが一番肝心の吸塵力はイマイチで、掃除した後でまだその辺にふわふわほこりが残っていたりしてイライラしていましたが、現在、掃除機がけの後はスッキリした気持ちです。
これの使い始めは確かにだいぶ重く感じましたが…。(これは仕方ないですね(^_^;))
ホースを床につけても、ヘッドは床にペタッと付くとは思いますが、ただこのヘッドは国産の物より大きいと思います。ですので、壁やコーナーなどの隅々まで当たりにくい気はしますが、吸塵力があるので大丈夫だと思います。
もし何か不安がおありでしたら私でよければお返事させていただきます。
書込番号:3746834
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


オール絨毯のマンションに住んでいます。毎日掃除機をかけても髪の毛や糸くずが目に付きます。また、子供が喘息気味らしいようで、最近新しく掃除機を探し始めました。私が掃除機に求めているのは、値段もポイントですが、それを除外すると、きちんと仕事をする、排気がきれい、の2つです。いろいろと口コミを読ませてもらいましたが、どうも我が家も化繊の絨毯のようです。だからどんな掃除機でもなかなか完璧には吸い取れないのでしょうか?このS526ならば、と期待しているのですが。実際ヤマギワでブルー、シルバーも見てきました。私としては、キャット ドッグにHEPAフィルター付けで考えています。あと、お店とインターネットでは価格がだいぶ違いますが、インターネットで買っても変わりはないのでしょうか?初めてネットで買うので心配なのです。どうかいろいろご指南ください。
0点

はじめまして。
私はミーレのシルバーマジックを使っています。
こちらの掃除機のメンテナンスはオイルヒーターでおなじみのデロンギジャパンが行います。保障期間中は往復の送料無料で修理していただけます。
店舗で購入するメリットは延長保証がかけられることや、きめ細かいアフターサービスを受けられることと思いますが、ミーレは丈夫なのであまり故障の心配をする必要はないと思いますよ。
ぜひ、この際ネットに挑戦してみては?
書込番号:3580376
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


初めまして. ミーレのC&Dを使って1年半. 最近仔犬が同居して以来ブラシに仔犬の毛が絡みついてしまい困っています. 簡単に手際よくブラシのお手入れはどのようにすれば良いのでしょうか?
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


現在、ナショナルの拭き掃除機を使用していますが、吸い込み不足でイライラしています。
ダイソンの掃除機を購入しようと思い、実物を触ってみましたがなんとなく即決にいたりませんでした。
そこでこの機種も候補に入れて検討していますが、実物を見たことも
ありません。ここの掲示板だけの知識です。
そこで展示している所を探しています。千葉県の流山市に住んでいますが、近郊でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
近所にケーズやコジマがありますが店員に尋ねましたが「ハア?」
と言われてしまいました。
0点

はじめまして。
私はミーレのシルバーマジックとダイソンのDC08を使用しています。
秋葉原なら、ヤマギワ東京本店、ヤマギワリビナ店、新宿では伊勢丹新宿店や通販生活のお店にありますよ。
分からないことがあれば、カキコしてください。
私の分かる範囲のことなら、お答えします。
書込番号:3476235
0点



2004/11/09 20:28(1年以上前)
ehime315さん お返事ありがとうございます。
やはり都内まで行かないとなさそうですね。でもありがとうございました。休みの日に新宿伊勢丹にいって来ようとおもいます。
ところでダイソンもお持ちとのことですが、吸い込み力だけを比べてみるとどちらの機種のほうが良いのでしょうか?続けて質問ですみません。
最近はホームセンターで売っている業務用の掃除機を買ってみようかと・・・ と思うこの頃です。
書込番号:3480668
0点

こんにちは。
私が使っているのはダイソンDC08ですが、吸引力ではダイソンが少し上です。ダイソンのすばらしい点はその吸引力が落ちないことです。
ミーレもダイソンに負けない吸引力がありますが、紙パックにごみが溜まれば多少の吸引力の低下はあります。
とはいっても、実感できるほどの吸引力の低下ではなく、紙パックを交換した後のほうがノズルからのゴーという音が大きくなっているので、吸引力の低下は避けられないんだと思う程度です。
伊勢丹新宿店は私も大ファンでよく利用します。もしお時間があれば、秋葉原のヤマギワリビナ店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
伊勢丹にはない?ミーレのシルバーマジックなど、輸入家電はほとんどあります。
秋葉原といえば、オタク系の町になってしまいましたが、ここはかなりおしゃれで高級感があるお店です。
デザインに優れた家具とか食器とかいろいろありますが、どれもけっこうなお値段のものばかりです・・・
書込番号:3510806
0点



2004/11/21 00:59(1年以上前)
ehime315さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
>吸引力ではダイソンが少し上です
そうですか。今回はダイソンの機種を購入してみようとおもいます。
吸込力を重視していましたので。
本日、新宿伊勢丹に行きましたが、気持ちが揺らがないように見ませんでした。でも美味しいランチを食べてケーキ買って帰り満足してます。
貴重な声を聞かせて頂いてありがとうございました。
書込番号:3526037
0点

こんにちは。
吸引力が強いと感じたのはダイソンのDC08のタイプです。
DC12はお店でちょっと触らせてもらったのですが、DC08ほどの吸引力は期待できそうにないです。
参考にしてください。
書込番号:3529827
0点



2004/12/05 23:21(1年以上前)
ehime315 さん
結果的に吸込力の持続性で、ダイソンDC08を購入致しました。
使用などの感想は、機会があればそちらに書き込みをしたいと思います。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
書込番号:3591390
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





