

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月14日 18:35 |
![]() |
1 | 2 | 2004年9月13日 19:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月10日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月10日 20:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月14日 11:16 |
![]() |
4 | 2 | 2004年8月6日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


ダイソンとミーレの書込みを参考に、最近S526を購入しました。
決め手は「絨毯に顔を近付けてもペットの毛が見当たらない程」という書込みと紙パック方式の方が便利で清潔といった内容の書込みを読んだからです(当方は短毛種の大型犬を1頭室内飼いしており、抜け毛は少ないです)。
ですが、早速ターボブラシで絨毯を丁寧にゆっくり何度も行ったり来たり掃除するも、顔を近づけなくてもペットの毛があちこちに見当たり、期待を裏切る結果となりました(床は平らで凸凹はありません、掃除は毎日しています)。
で、通常のヘッドに付け替えて丁寧にしつこくやりましたら、こちらの方が綺麗に取れました。
今まで使用していたナショナルの掃除機よりは吸い取りますが、コンスタントに(1.2往復程度で)毛が見当たらない程綺麗になることを期待していたので、これはかなりショックでした。
皆さんはどんな掃除機のかけかたをなさって満足されているのでか!?
ともかく、コンスタントに毛が見当たらない程綺麗にしたいので、巷で噂のミラクルジェットという掃除機ヘッドとミーレの組み合わせはどうなんだろう?と興味を持ちました。
ミラクルジェットとミーレの組み合わせで使用されている方、良ければ感想をお聞かせ下さい。
0点


2004/10/13 23:58(1年以上前)
絨毯はどのようなものを使っていらっしゃいますか?
毛足の長いものや化繊だと、動物の毛は絡まったり吸着されやすく
なり、どの様な掃除機を使ってもなかなか取れませんよ。
うちでは猫を飼っていて、比較的短いループパイルの羊毛の絨毯
を使っていますが、CAT&DOGのターボブラシでも、通常のブラシでも
1−2回往復で毛が見えないほど良く吸い取れます。
絨毯が毛の絡まるものでなければ、ホースの吸気漏れ
(弁がありますが閉まっていますか)や
蓋の合わせ目に袋を噛んでいるなど、再点検されて見るのも
良いのではと思います。
書込番号:3383223
0点



2004/10/14 18:35(1年以上前)
ミレ使ってますさん、有難うございます!
確かにうちの絨毯は毛足が長いものと化繊の短いループパイルものです。
どの様な掃除機でもなかなか取れないのですか…。
絨毯は買って間もないので、買い換えるまで頑張って掃除するしかないのかな!?
ともあれ、ミラクルジェットを使っておられる方からのご意見お聞きしたいので、継続してお待ちしております。
書込番号:3384635
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


ミーレの掃除機にとても興味をもっています。
あちこちのホームページで調べているのですがよくわからないので質問させてください。
(直接実物を見れば早いのですが近所には無かったのです)
標準床用ブラシとターボブラシってどう違うんでしょうか。
想像するに標準は床面にぺったり吸い付くような構造で、
ターボはブラシが回転して掻き込むようなような感じでしょうか。
であればペットはいないのですがキャット&ドッグを買っておいた方が
あとあと役立つかなと考えています。
ちなみに住処は畳とフローリングがメインで、ラグを敷いています。
キャット&ドッグをお持ちの方、ヘッドの使い分け方、ターボブラシの威力など
聞かせてください。
0点


2004/09/10 19:59(1年以上前)
半年くらい前にミーレを購入しました。ゆうゆうゆさんのおっしゃる通りターボブラシはブラシが回転して毛を巻取るタイプで、絨毯等に使用し、標準ブラシはフローリングに使用しています。以前国産メーカー物を使っていましたが、ペットの毛により掃除機のヘッド部が、いとも簡単に壊れ、分解清掃がしづらい構造にイライラし、加えて紙パックを使用しないサイクロンタイプの吸引力の弱さ、フィルター寿命の短さに愛想がつき、パワフル、メンテナンスのしやすさ、清潔さでミーレを選びました。肝心のパワーは申し分なく、ターボブラシで絨毯を掃除した場合、絨毯に顔を近付けてもペットの毛が見当たらない程です。以前と絨毯の色が変わりましたね。
書込番号:3247765
1点



2004/09/13 19:36(1年以上前)
どくれん様。回答ありがとうございます。
カーペットやラグ掃除用にターボブラシが有った方が良さそうですので
キャット&ドッグにしておこうと思います。
書込番号:3260204
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


私の家では、犬のゴールデンがおり、カーペット(目の詰まったペルシャ絨毯)の上にくっついた犬の毛が取れずに困っています、また、家内がアレルギー性の喘息があり、両方を解決できる掃除機を探していました。先日販売店でダイソンの新型DC12アニマルプロなら大丈夫とのことで、気に入れない場合は返品OKという条件で購入致しました。
ダイソンの板にもカキコしましたが、絨毯の上の犬の毛は取りきれず、合格点はあげられませんし、一番の問題点はゴミを捨てる際に、ビニール袋の中で作業をしても、捨てるときに掃除機の外側に大量に付着しており、一発で喘息の発作が出てしまいました。ダイソンは返品してもらうことになり、代わりの掃除機を探すことになり、紙パック方式のミーレが候補に浮上してきました。
一番の候補はキャット&ドッグにHEPAフィルターを付ける方式ですが、ミーレ本国のサイトはドイツ語で読めませんので、イギリスのミーレのサイト
http://www.miele.co.uk/
を覗いてみると、手元スイッチが付いたものなど、新しいモデルが出ています。
国内のサイトでも6Lの紙パックの商品が出ていますし、それより現行品の処分をしているような印象を持ちました。新型の情報をミーレに求めている最中ですが、どなたかアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
0点



2004/07/08 19:02(1年以上前)
本日、キャット&ドッグプラス+アクティブHEPAフィルターが到着致しました。心配していたダイソンで取れなかった絨毯上にこびりつく犬の毛はあっけなくきれいになりました。ランニングコストはかかりそうですが、掃除機というものの基本的な性能と音など全体的な質感に満足致しました。手元スイッチだけは欲しかったですが。
書込番号:3008207
0点


2004/09/10 23:32(1年以上前)
HEPAフィルターは別売で定価と実売価格どれくらいでしたでしょうか?
CAT&にHEPAをつけるか
シルバーにターボブラシをつけるかで迷っています。
書込番号:3248702
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


和室1部屋とキッチン以外4室全部がじゅうたんなので、タービンブラシのついたこの機種にしようと思っていますが、気になるのはヘッドを動かす時の重さです。吸い込みがすごくよい=重そうなイメージなんですが。。。
今使ってるのもとても重くて、掃除するのがおっくうになるほどです。
国産よりは重めだと聞きますが、じゅうたんでの使い心地、いかがですか?本体が重いのはまったくかまわないんですけど。。
0点

はじめまして。
私はシルバーマジックを所有しているものです。
ヘッドの重さですが、じゅうたんの毛の長さによって変わってくるとはいえ、国産メーカーの自走式ヘッドと比べればずいぶん重くなると思います。
私は、それほど気にならないのですが、女性の方だとどうかな・・・
やはり、店頭で実際に使用されて、納得されることが一番です。
書込番号:3113545
0点



2004/08/11 19:25(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
近くで現物を見れるところがなかったのですが、思いきって買いました。
ターボブラシ、軽いです!!
今まで使っていた8年前の○OSHIBAの回転ブラシの重さはなんだったのでしょう。。。
吸い込みのよさと排気が安心なのはみなさんのおっしゃるとおりで、特に他の性能は気にしていなかったのですが、
くるくる回るヘッドやホースのつけ根、キャスターもすばらしい!!
自由にのびのび掃除できるって感じです。
ヘッドの形のワザなのか、カーペットの壁際の部分もきちんと吸い取る!
ほこり用ブラシもいいですね〜。
いや、いい買物をしました。
パイプの長さを手軽に変えられるのもいいし、
書込番号:3132255
0点


2004/09/10 20:27(1年以上前)
たしかに最近の自走式に比べれば重いのですが、パイプを一番長くし、床に対して浅い角度で押してやれば以外と軽いですよ。
書込番号:3247854
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


初めは国内メーカーに絞って探していたのですが、ここの書き込みを見ているとミーレの掃除機が欲しくなりました。
そこで質問なのですが、外国製の掃除機だと市販の共通紙パックなどは使えませんよね?ミーレ専用紙パックは、普通の量販店に置いているのでしょうか。
また、その他国内メーカーの物と比べて、外国メーカー特有のクセというか、不便に感じるところってあるでしょうか?よかったら実体験などを聞かせてほしいです。
0点


2004/08/10 17:21(1年以上前)
ミーレを取り扱っている販売店ならほとんどが、紙パック・フィルターの取り扱いがありますよ。私はネットで購入したんで、注文したら、送ってくれます。かっているところはhttp://www.bikkuri-kitchen.com/です
このキャットアンドドッグは少し重たいですが、吸引力がまったく違いますよ。20年も使えてこれは、超お徳ですよ
書込番号:3128119
0点



2004/08/12 12:11(1年以上前)
まどか1179 さん、レスありがとうございます。
お店に確認したところ、店頭には無いが取り寄せは可能とのことでした。
高い買い物ですので、家族会議をして決めたいと思います。
書込番号:3134975
0点

ヤマダ電機やコジマには置いていないようですが、ビッグカメラやヤマギワ、伊勢丹などの百貨店やムラウチなどのネットでも購入可能ですし、直接ミーレから購入することもできます。
ミーレのよいとことは延長間やホースが長いので、本体をぐいぐい引っ張って掃除する必要がないことですが、全体的な重量や操作性は、国産のものに比べてかなり重くなります。
書込番号:3142240
0点


2004/08/14 11:16(1年以上前)
紙パックは汎用品はありませんので、通販等で購入しています。
内容量が大きいので頻繁な交換をしなくても良いのは助かります。
この紙パックは掃除機から外すとパックの口が紙の蓋で閉じるのでパックを押しても中身が出てくる事が無く、あたりを汚さないので良いですよ。
書込番号:3142310
0点



掃除機 > ミーレ > S526 キャット&ドッグ プラス


家族に喘息の問題があり、新型ダイソンからの買い換え組です。病院レベルのきれいな排気が得られるとのことから、アクティブHEPAフィルターを追加購入して使用しています。<br><br>最初の頃はスイッチを入れた瞬間だけ、排気口からちょっと臭いがする程度でしたが、約1ヶ月使用して、このごろはスイッチを入れた瞬間だけでなく、掃除中ずっと臭いがしている状態が続いています。<br><br>紙パックは半分程度ゴミが入っている程度です。HEPAフィルターの取り付けは完全です。<br><br>これでは古い国産掃除機並みです。こんなものなのでしょうか?それとも何か問題があるのでしょうか? よろしくお願い致します。
3点

はじめまして。
最近暑いですからね・・・ミーレの紙パックには国産のように防臭加工や抗菌加工を施していないため、雑菌はわきやすいかも・・・
あまり、気になるようでしたら、紙パックを交換してみては。
それとも、湿ったごみを吸わせたりしませんでしたか?
私は、シルバーマジックを使用していますが、紙パックにごみがいっぱいなっても、においは気になりません。
書込番号:3113561
1点



2004/08/06 21:31(1年以上前)
ehime315さん、レスありがとうございます。
結局気になって、ミーレのサポートに電話をしました。
ミーレの掃除機の紙パックでは容量の半分程度、最悪は1/3程度ゴミがたまって来た場合に排気口以外から臭いが発生することがあるそうです。解決方法はゴミパックを交換するしか方法はないとのことでした。
排気口からはHEPAフィルターのおかげで、いわゆるアレルギーの元になる物は一切排出はされていないそうです。
確かに交換しましたら臭いは元の状態に戻りました。ドイツ製なので、もう少しカチッとした感じを期待していたのですが、サポートの方からはそんなに精度は高くないとの返事でした。
まあ、喘息の問題はクリアーできましたので、とにかく、臭いがしたら紙パックを交換するしかないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:3114204
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





