S4210 ブルーラグーン のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S4210 ブルーラグーンの価格比較
  • S4210 ブルーラグーンのスペック・仕様
  • S4210 ブルーラグーンのレビュー
  • S4210 ブルーラグーンのクチコミ
  • S4210 ブルーラグーンの画像・動画
  • S4210 ブルーラグーンのピックアップリスト
  • S4210 ブルーラグーンのオークション

S4210 ブルーラグーンミーレ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月 8日

  • S4210 ブルーラグーンの価格比較
  • S4210 ブルーラグーンのスペック・仕様
  • S4210 ブルーラグーンのレビュー
  • S4210 ブルーラグーンのクチコミ
  • S4210 ブルーラグーンの画像・動画
  • S4210 ブルーラグーンのピックアップリスト
  • S4210 ブルーラグーンのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

S4210 ブルーラグーン のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S4210 ブルーラグーン」のクチコミ掲示板に
S4210 ブルーラグーンを新規書き込みS4210 ブルーラグーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

子供がアレルギー有りで掃除機の買い替えを検討していました。
価格にはこだわらないので、本当にイイ掃除機を探しています。
色々コチコミを参考にさせて頂きミーレにたどり着きました(*'-'*)

今日店頭で使ってみたのですがスイッチの不便さが気になります。。
使っている方にお尋ねですが、長く使うと慣れますか?
現在東芝サイクロンですが、手元スイッチをつい触ってしまい
途中でOFFになりイラッとしてしまいます(^ー^;)
(ちなみに排気お手入れは最悪です)

ドッグ・キャットとの違いはノズルだけと思って良いのでしょうか。
お店の人はカタログを見ながらそうですねーと言ってましたが
ちょっと不安で・・・・
ほぼフローリングなのでこちらで十分かなと思いましたが
フローリングでもブラシがあった方がより良いという事でしたら
ドッグ・キャットを購入したいと思っていますがどうでしょうか。

また、布団の掃除にも適した物を探しています。
家具用ブラシの付属はありますが布団用ブラシがありません。
別売りで布団ノズルもありますか?
検索していたんですがわかりませんでした。
国内メーカーでのブラシも適応できますか?

色々質問しましたが・・・よろしくお願いします(*'-'*)

書込番号:8198555

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/13 20:37(1年以上前)

>排気性能だけなら最終にヘパフィルタ付いていれば変わりません

そうでは無いそうですよ。ヘパフィルタの周囲に穴が開いていて、そこから吸込んだ空気をもらしているものがあるそうですよ(ナショナル製品)。
排気性能で国産のもので良いのは(半年前までは)サンヨーと日立のそれぞれ一機種だけということです。
最近、東京都が国に対して、排気性能を規制せよ、という提案したそうです。

書込番号:8203573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/08/13 21:18(1年以上前)

フィルタのセットです最初に紙パック最後はヘパ

ドキドキドキンちゃんさん こんばんわ
 ちょっと・・トピお借りしますね 
 *茶好きさん、どもです、
  ミラクルジェットは良いですよお勧めです 
 *カミジョウチョウさん
  この機種は別として国産では各種フィルタを
  まとめてある機種が多いです、これなら
  確実にヘパを通った排気のみ出ますね
  参考の画像は三菱のAF9Pのフィルタです

 こんな訳なので・・排気より使い勝手を考えると
  如何でしょう、重くて使いにくいので掃除が
  億劫になったら・・なんて考えちゃいます・・
 

書込番号:8203758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/13 22:42(1年以上前)

本当に排気がきれいかはダストカウンターで測定すれば分ります(高価な器械と思います)。
そのデータがありませんので、これ以上私としては話を進めません。

ただ日本の掃除機の殆どは、全ての吸込んだ空気をフィルターを通すと目詰まりし、吸込みを維持できなくなるので途中からもらしているそうです。
ですから提示していただいた機種がフィルター部からの漏れが無くても、その前に漏らしていないかが分りませんので、コメントは差し控えさせていただきます。
もしもメーカーに問い合わせ頂いて、写真の機種の @フィルターの後の空気の清浄度 A掃除機の周囲の空気の清浄度 が分れば教えてください。

私がインターネットで調べた限りでは、日本の掃除機で排気がきれいな掃除機は、半年前までは、日立とサンヨーの機種、それぞれ一機種のみ、ということでした。

途中からの漏れを調べる簡便法としては、タバコを5本程度の煙を吸込むと分るそうです。
私はやったことがありませんが。

書込番号:8204169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/13 23:29(1年以上前)

>こんな訳なので・・排気より使い勝手を考えると如何でしょう、重くて使いにくいので掃除が億劫になったら・・なんて考えちゃいます・・

ネットで「掃除機」と「アレルギー」で調べると、掃除機の排気とアレルギーとの関係が詳しく掲載されているものがありますので調べてみてください。

日本の掃除機では、掃除機をかけた後、アレルギー症状が悪化するそうです。
使い勝手だけの話じゃないんです。
排気のきれいさがアレルギーに関しては非常に重要なんです。

また他の人も書かれておられますが、階段以外は動きが非常に滑らかで、重さは全く感じません。また掃除機がひっくり返ることもめったにありません。

書込番号:8204405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 00:16(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

カミジョウチョウさんがおっしゃられていることは、この内容でしょうか?
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/05/60i51100.htm

ひとつ疑問に思うのですが、特定のメーカー名で書かれておられますが、この資料ではそれがわかりません。
出所をご教示していただけますか?

それと、今ここでアドバイスされている方は、男性のようですが、女性はいかがなのでしょうか?
どう感じられているのでしょうか?
排気がきれいとしても、一誠σ(^◇^)ぷららっちさんのおっしゃられる重量というのも気にかかります。
日本の室内は、そのすべてがフラットではありません、段差などもあるでしょう。
私たち男性なら、そんなに重くないと思いますが、7.8kgを持ち上げることが面倒になることは、ないのでしょうか?

ドキドキドキンちゃんさん、いろいろ迷われてるようですね。
ところで、空気清浄機も気になります。
ご使用の空気清浄機は、設置面積に適用した容量のものでしょうか?
仮にこの掃除機の排気がきれいだとしても、空気清浄機の容量が小さければ、人の出入りでハウスダストは再び舞い上がります。(これは、以前の板でさすけ2001さんが指摘してましたね)
ハウスダストアレルギーには、掃除機もそうですが、空気清浄機も適切な容量のものが必要と私は考えます。
そして、空気清浄機を掃除機をかける時だけ、「強」あるいは「急速」などの最大風量にしておけば、ある程度排気からのハウスダストは抑えられると思います。
現在お使いの空気清浄機が部屋の広さに適切な容量なら、しばらくそれで試してみてはいかがですか?

茶好さん、お久しぶりです。

>いかに屋内をきれいにしても外に出ないわけにはいきませんからね。
>子供さんに抵抗力をつけてあげるのも大事だと思います。

ドキドキドキンちゃんさんの心情からすれば、どうかわかりませんが、

私も茶好さんのお考えに賛同します。
家屋の密閉度は、昔より進んだとはいえ、掃除機の排気のクリーンさははるかにきれいだと思います。
昔は、掃除機をかけるたびに窓を開け換気をしたものですが、最近は・・・。
密室・クリーンルームの中で育った子供は、外の世界(海外)で生きていけるのでしょうか?

書込番号:8204631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2008/08/14 02:16(1年以上前)

コメントして頂いた皆サマ。。。
こんばんは。ありがとうございます(*^-^*)


茶好さん
製作者サンのHP見ました!
布団パット付けない方がいいんですね!!!!
危なかったですぅ。。。(-ω-。)
それでは布団用と2つ購入しないといけないですね。。
でも変な話ですょね。販売中止したらいいのになと思って。。
教えていただいて良かったです。ありがとうございます♪


カミジョウチョウさん
アレルと掃除機と色々勉強されたんですね。。
私ももっと勉強しなきゃですょね。。
排気のモレはどこかのHPで読んだことありました。
そこはオキシ…をかなり推しているトコでしたが。。
>排気のきれいさがアレルギーに関しては非常に重要なんです
そうなんですょね。。コレに関しては
実際どうなのかわからないので(目に見えないので)
とても悩む所です。。


一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>ちょっと・・トピお借りしますね 
どうぞどうぞ(*^-^*)ニコ♪
とても参考になるお話をして頂けて本当に感謝しています。
重くて使いにくいのでは?という事ですが
店頭で使ってみた時はそんなに重さは感じませんでした。
(重い物苦手なんでケド)
でももう1つの機種は大きかったです!これは無理かなと思いました。
ただ、お店で勝手にノズル外したり付けたりしてたんですが
正直使いにくいかもです。
金属のパイプ?で、突起部分になかなか上手くはまらなくて
片付けや収納は大変かなと思いました。
でそういう部分は国産との違いを感じました。


タワシ警部さん
重さに関しては前にコメントしたんですけど
もしココを参考にされいてる女性の方やご年配の方がいらっしゃいましたら
ご自分で確認された方がいいかと思います。。
うちはマンションで階段が無いですけど持って上がったり降りたりは
大変かもしれないですね。。
空気清浄機はシャープ加湿空気清浄機 KC-51C1を使用しています。
http://www.sharp.co.jp/products/living/air_purifier/prod02/kc51c1w/index.html
適用床面積(目安) を見るとお部屋の広さにはあっていると思います。
ここの部分の事でよろしいんですょね??
そうですょね。ホコリはいつでも舞っているですよね。。
清浄機のお手入れがおろそかになっていた事を思い出しました!
これも大事ですょね。

>ドキドキドキンちゃんさんの心情からすれば、どうかわかりませんが
これなんですけど・・・・
アレルギーに関してはここではとてもスレ違いになっちゃうので
コメントはしない方がいいのかなぁと悩みましたが。。
アレルギーはとっても奥が深くて簡単に言うと抵抗力とかではなく
なるべくゼロに近い環境がベストなんです。。
幼少の頃は特に大事で今完璧にしておくと早く完治するんです。
また食物アレルギーとの関連も大きく(娘は卵牛乳小麦…とあります)
小児喘息になる確立は80%と言われているんです(><)
なので使い勝手より排気と吸引力(布団のダニを取りたいので)
が良い物を探していました。。

もちろん国産で同等で安い商品、更に使いやすい物があるのなら
それが一番いいんですけど
まだまだ良くわからなくて。。皆さまに頼ってしまっています。。

どこかのクチコミで女性のユーザーさんが
国産のどのメーカーかわからなくなったんですけど
ダイソンと迷った結果その国産のがすごく良かったらしく
「○万円投資したと思って試して見て下さい。それでもダメなら海外のを買ってみては?」
という様なコメントを見たんです。
こういう考え方もなるほどと思いました。

そこでまた質問なんですが、
国産で、紙パック、排気が良い、吸引力が強い(布団のダニを取りたい為)
という物ではどの機種がオススメですか?
(重さ使いやすさは妥協出来ます。ミラクルジェット購入予定です)
お手入れで塵の舞いを考えると紙パックなんですが
やはり吸引力って落ちるんですか?満タンになる前に捨てたらいいのでしょうか?
以前ナショナルMC-P800Wの購入を考えたのですが
店員サンにあまり良くない様に言われたんですが
クチコミではなかなか良いコメントがあったのでちょっと迷います。
カミジョウチョウさんが言われていたので日立も見たんですけど
こちらも良さそうだし、どこで判断していいかわからないです(><)うぅ

書込番号:8204978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 10:45(1年以上前)

ドキドキドキンちゃんさん、おはようございます。

>重さに関しては前にコメントしたんですけど

ここで、書かれている内容は、確認いたしました。
この機種S4210 ブルーラグーンの購入者の方の感想も確認いたしました。
ただ、キャット&ドッグに関しては、女性の方の感想は、取り回しが極端に評価が低いものでした。
本体重量など、こちらにもミーレのホームページにも詳しいことは記載されてないので、古い機種から確認するしかなかったのですが、取り回しの評価が低いということは、女性には扱いにくいのでは?と思っただけです。

>空気清浄機はシャープ加湿空気清浄機 KC-51C1を使用しています。
部屋の広さが木造で10〜となっているので、適当な容量と思います。
運転ですが、自動運転ではなく定期的に「強」運転ができるようにした方が良いと思います。
この機種でうたっている、除菌イオンは、あまり部屋が広いと効果は低いとききました。

>以前ナショナルMC-P800Wの購入を考えたのですが
>店員サンにあまり良くない様に言われたんですが
>クチコミではなかなか良いコメントがあったのでちょっと迷います。

家電量販店では、よくある話です。
売場の店員は、メーカーからの派遣社員もまぎれてます。
こう言われて、素直に買って後でトラブルを生んだというケースもここで書かれてました。(掃除機板の話では、ありません。TVです)
最近は、店員が言うこと全てが参考になるというわけでもなさそうです。

>やはり吸引力って落ちるんですか?満タンになる前に捨てたらいいのでしょうか?

昨今の紙パックは、吸引力が落ちないように工夫されてます。
掃除の終わりに振動させて、くっついたホコリを落としたりしてるようです。
これは、国産ならどのメーカーでも同じと思います。(海外メーカーのものは、そこまで詳しくないので、確認できませんでした)

この時期は、満タンになる前に捨てる方がいいでしょうね。
逆に臭くなります。
私のうちにある、国産紙パックでも3〜4回でしかいっぱいにならないのですが、ミーレの紙パックは日本の家庭には、大きすぎると思います。
皆さんは、一杯になるまで使っているのでしょうか?

>アレルギーに関してはここではとてもスレ違いになっちゃうのでコメントはしない方がいいのかなぁと悩みましたが。。

掃除機を探す今回の最大のポイントと思いますので、この部分は詳しく書かれた方が良いと思いますよ。
ドキドキドキンちゃんさんが慎重に掃除機を探している理由でもあるので、それで皆さん理解してアドバイスをしてくれると思います。

>「○万円投資したと思って試して見て下さい。それでもダメなら海外のを買ってみては?」
という様なコメントを見たんです。

こればかりは、なんとも言えないですね。
アレルギーにも個人差があると思いますので、良いと進めたものが大丈夫かどうかは、使ってみなければわからない場合もあるでしょう。
いろいろ使ってみなければ、わからないかもしれませんが、良い買い物ができることを祈ります。
長文失礼しました。

書込番号:8205697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/14 12:26(1年以上前)

私が特に参考にしたのは次の三つです。
 @ 生活環境研究所 http://www.sei-ken.co.jp/
 A 食品と暮らしの安全 http://tabemono.info/report/report_1_kiji.html
 B 通販生活
特に@とAは読んでいて、特に次の文章に非常にショックを受けました。

日本の殆どの掃除機は吸込んだ空気を、吸込み力を維持するために途中から意識して漏らしている。

それまでは当然ながら吸込んだ空気はすべてフィルターを通って出てくる、と思っていました。しかしそうではなくて、大きいごみは吸込むが、小さいごみは舞い上げている(撒き散らしている)、ということですよね。これを読んで2・3日は「日本のメーカーは消費者を馬鹿にしている」と1人でカッカ、カッカとしていました。
また排気のきれいさ(汚さ)とアレルギーに関しても詳しく書いてありますので、そちらを読んで頂いたほうが良いと思いますので、ここでは差し控えさせて頂きます。
これらの参考したものでは「排気がきれい」ということで「オキシジェン」を推奨していましたが、この機種は皆さんのコメントを読んで見ますと使い勝手が非常に悪い、ということで除外し、通販生活で推奨していましたミーレに決めました。ただ通販生活の機種は高いので、少しでも安く、ということでキャット&ドッグにしました。

使い勝手は以前にも書いたと思いますが、個人によって感じ方が非常に違いますので、あくまでも参考にしていただきたいと思います。私の感想は以下の通りです。

(良い点)
・良く吸います。パワーは日本製の約2倍。それでいながら音は静か。
・排気がきれいです。掃除中にくしゃみをすることが全くなくなりました。棚への埃の積もり方が、前に使っていた日本製のものと比べると、はるかに少なくなりました。部屋の空気もきれいになった気がします。ドイツではアレルギー患者団体が推奨しているそうです。
・ごみ捨ての手間がなくなりました。前のものはサイクロン方式でしたので、頻繁に掃除が必要でした。

(ちょっと問題な点)
・手元スイッチが無い。でもそういうものと考えていますので、そんなに気になりません。
・ちょっと重い。階段では女性の方は大変かな、と思います。しかしキャスターが小さいですが良く動き、普通の場所では重さを感じることは無い、と思います。
・キャスターは良く動きますが、小さいので段差があると問題かな、と思います。
・紙パックを購入しなければならない。これは仕方が無いでしょう。でも紙パックは大きく、数ヶ月は使えます。
・ちょっと高いです。ドイツ本国に比べると車もそうですが大分高いそうです。しかし性能を考えると仕方がないかな、と思います。

故障が少なくなるように作ってあると聞いたことがあります。そのために手元スイッチではなく、本体スイッチにしたとか。
掃除機の寿命が20年だそうです。これはモーターの心臓部のカーボンブラシの寿命が1000時間で週に4回(計約1時間)使うと20年使える、という設計のようです。

トータルでの感想では、非常に満足しています。掃除をするのがおっくうでなくなりました。これを使って初めて、本当の掃除機を使っている、という気になっています。

尚、タワシ警部さんが引用されたのは、東京都のものですね。
これは具体名が出ていないので私も分りません。
でもこの結果を元に東京都が国に対して、掃除機の排気性能を規制せよ、と提案されたのは一歩前進かな、と思っています。今まで掃除機の評価をしたものは大分読んでいますが、排気に関しての記述は記憶にありませんので(ボケたかな?)。

ドキドキドキンちゃんさん
皆さんも私も少しでもお役に立てたら、と思っていろいろ述べています。しかし最終的に決められるのはあなたです。また掃除機だけでなく、ダニアレルギーを少なくするグッズがいろいろあります。
お子様のアレルギーが少しでも良くなられることをお祈りしております。

書込番号:8205964

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/08/14 13:27(1年以上前)

ドキドキドキンちゃんさん こんにちは

お子様のアレルギー対策に最善を尽くしたいお気持ち、良く伝わってきます。
ここはミーレの板ですが、アレルギーに関心をお持ちの方は多いと思いますので・・

空気清浄機につきましては、お部屋の面積に対して、カタログに記載されている
適用床面積が2倍以上の物をお使い下さい、と量販店のボードに書かれているのを
見たことがあります。複数台設置も視野に入れられてはいかがでしょうか。
私がお母様の立場なら、最低限、居間と寝室の2箇所には設置したい所です。

また、清浄機から排出される綺麗な空気が効率よく室内を循環する様に、
空気の流れを遮らない家具の配置をする等、設置の仕方によっても効果は変わると思います。

掃除機の排気は綺麗に越したことはありませんが、粒子径1μm以下の微粒子は、
床面に落下せず空中を漂い、家具やカーテン、衣服に付着します。
掃除機だけで完璧に取り去ることはできません。
換気、家具の拭き掃除、カーテンのお洗濯も有効です。

付属ノズルの使い勝手は、量販店で既にお試しになられたとの事ですが、ご自宅の家具の
隙間の形などもよく観察してみて下さい。掃除したい箇所に適した、使いやすいノズルが
付いている、又は後から市販品を購入して付ける事ができるかどうかも大切です。
ミラクルジェットは、外国産機にも適合する様に、部品をオーダーメイドで作って下さる
ようですが、市販品はパイプの径の大きさが合わず、外国産機に適合しにくい場合が多いとの
記述を見掛けたことがあります。購入前に確認してみて下さいね。

複数の機種と比較してのご相談は、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
にあります様に、掃除機すべて、又は掃除機なんでも掲示板をご利用になると良いですね。
掃除機トップから、下の方に行くと書き込める場所が見つかります。
う〜ん、でもこの注意書き、見つけにくいですよね。。誤って書込みされる方を、
責める気にはとてもなれません。。

カミジョウチョウさん

>良く吸います。パワーは日本製の約2倍。

ミーレS4210の吸込仕事率は170Wです。最近の国産機は500Wを越えています。
パワーが大きく感じられるのは、ミーレのヘッドの造りが高い仕事率を必要としない様
設計されているからなのでしょう。ですが2倍と言い切ってしまうのは如何でしょうか。
また、比較された日本製は最近の物ですか?
誤解を招くといけませんので・・

私もカミジョウチョウさんと同様に、お子様の症状が改善される様、お祈りしております。

書込番号:8206139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/08/14 15:09(1年以上前)

ドキドキドキンちゃんさん tachicomaさん カミジョウチョウさん

>良く吸います。パワーは日本製の約2倍。

>ミーレS4210の吸込仕事率は170Wです。最近の国産機は500Wを越えています。
>パワーが大きく感じられるのは、ミーレのヘッドの造りが高い仕事率を必要としない様
>設計されているからなのでしょう。

吸引力はほんとにすごいです。
ダイヤルを最強にすると
ミーレのショールムの絨毯の上でまったく動かせず、
吸引力が強すぎでは、とまで思いました。
量販店で日本の掃除機を試した時とはまったく違いました。
他の書き込みで書いた通り、
吸引力は手元のスライド穴で調整できるので、
必要なところは最強の吸引力で吸って
あとはスライドを少し開けてヘッドをすべらせるということができます。
tachicomaさんのおっしゃる通り、
ヘッドの設計が床に密着するようにできてるんでしょうね。
私はメーカーの宣伝文句であるカタログスペックを丸呑みせず、
もし東京近郊にお住まいなら
実物を見に行くことをお薦めします。
170Wと500Wだったら消費電力も違うということですよね。

書込番号:8206418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/08/14 16:45(1年以上前)

すみません。
スレ主さんは販売店で実物は見られたのですね。
東京近郊でしたら渋谷のミーレのショールームに
行かれるといいですよ。
通販生活専用のS4280というモデルも展示してあります。
S4280はS4180にHEPAフィルターをつけて
さらに排気に重点をおいたモデルのようです。

参考URL
http://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100326

以下上記サイトより「吸い込み仕事率」に関する通販生活の主張

まず、掃除機を選ぶとき吸塵力の高さは気になりますよね。
じつは、吸塵力の強さを測る基準はおおむね
2種類の方法で表示されているって、ご存知でしたか?

1つは、IEC国際規格の「ダストピックアップ率」。
これは国際規格で定められた量のゴミを、
決められたやり方で吸い込んだゴミの量を%で表示します。
もう1つの基準は、ノズルも集塵袋もつけないまま、
モーター吸い込み風量を測定して
W(ワット)で表示する「吸込仕事率」。

日本では、「吸込仕事率」が吸塵力評価の主流ですが、
小社では、ノズルも集塵袋も装着した
本番そのままの状態で床面のゴミを吸い取る
「ダストピックアップ率」のほうが実使用に近い測定方法と考え、
厳格なテストで定評のSLG(ドイツ政府公認第三者検査機関)
に持ち込みテストしてもらいました。
その結果、世界中の掃除機の中でもトップレベルの
73.1%(シルバーマジックは73.6%)と測定されました。

書込番号:8206647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/08/14 22:02(1年以上前)

ドキドキドキンちゃんさん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪

  おじゃまむし・・しちゃいます・・ 
  
  カミジョウチョウさん
   *あっぷしたフィルタケースの画像は??
    見て頂けていないのでしょうか??ヘパ側負圧です
    横からスルーは有りません・・この後にモータ前フィルタ有り
    強いて言うと、ヘパタイプ排気フィルタ有りませんので
    そこは弱いかも・・
   *テストや評価ですが
    生活環境研究所 
    食品と暮らしの安全
    等よりは   
    公的機関(国民生活センター)のテストを見てみて下さい
  それともう一個
   IEC国際規格の「ダストピックアップ率」
   これは武道の柔道と国際柔道がいかに違うかと同様に
   どの様な環境で、テストしているか国情に合っているかを
   確認した方が・・良いですよ・・
  吸い込みヘッドの件
   ドイツでは、土足の環境を掃除します、ツルツルの
   (爺ちゃんの戦友(南洋派遣のドイツ潜水艦乗り終戦でセブ島から復員)
   がドイツで農家やっています(その上故郷ポメラニアから
   追い出されちゃって、(ノヘ;)シクシク.. )爺ちゃんとお宅に
   遊びに行った事がありますが、キッチンの床は石畳みたいに凸凹でした
   リビングもコンクリ引きっぱなし・・掃除機は確かに
   魅入・・・でしたよ・・・)
   フローリングや毛足の短い接着カーペット有りません
   それなりに凹凸のある床、裏から空気のはいる編み上げの
   本物の絨毯・・
   こんな環境でしっかり吸えるヘッドです・・
  国内では
   ツルツルのフローリングを磨き上げるように
   一切傷つけず、そして接着カーペット上も
   軽く動いて短い毛足の間の塵もシッカリと吸引
   こぼしたお米や、大きい物も吸えちゃう・・ 
   隙間ブラシだって、簡単に使えて・・・    
   こんな事が・・普通に要求されます 

   要求元が・・・違うと言うことで・・製品のイメージで
   決めない方が・・良いですよ・・・
  

書込番号:8207796

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/14 23:41(1年以上前)

カミジョウチョウさんが見られた「食品と暮らしの安全」のレポートは、
3〜4年も前のものですね。
わたしも2年前には非常に参考にしましたが、
ダイソンの出現と、そのレポートが出た頃を境に、
特に昨年初頭ぐらいから、日本メーカー品は大きく変わりました。
1年半以内ぐらいの製品のレポートでないと、全く参考にならないと思います。
ちなみに、「生活環境研究所」「食品と暮らしの安全」のレポートは、
内容は信用できると思いますが、報告日が書かれていないことがミソです。
どちらのレポートも、最低でも2年前には私も目を通しています。
ちなみに、「食品と暮らしの安全」の213号(2007年1月号)には、
日立の掃除機「CV-PK500」の排気がきれい、とレポートされています。

http://tabemono.info/gekkan/back07.html

これ以降、最新の機種をレポートしていないのは残念ですね。
レポートする価値が無くなった(問題が無くなった)とも取れますが。

現状では、中級機以上の国内メーカー品、特に紙パック、
あるいは、HEPA装着品を買えば、排気に関してはほぼ問題無いものと思います。
特に気を使われるのであれば、高級機を買えば良いと思います。

書込番号:8208237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/15 09:23(1年以上前)

guong さんへ

>これ以降、最新の機種をレポートしていないのは残念ですね。

私もそう思っています。

>レポートする価値が無くなった(問題が無くなった)とも取れますが。

もしもそうなら良いんですが。でも今までのいろいろなことに対するメーカーの態度を見ますと、私は否定的なんですが。もしも排気がきれいになっていたら、そのデータを提出するのがメーカーの義務ではないかと思っています。

「吸込み仕事率」は私は参考にしません。「ダストピックアップ率」の方がまだ参考に出来るデータと思っています。しかしカタログを見ましても(あまり調べた訳ではないですが)その値を載せているものはないですね。ここにもメーカーの態度が現れていると思っています。

書込番号:8209210

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/08/15 12:26(1年以上前)

ドキドキドキンちゃんさん こんにちは
 
 私の言が不快に感じられたのならお詫びします。ぜひ良い先生に出会われてに春秋に富む子供さんが美しい四季を味わえるようお祈りしています。
私も母を在宅介護して六年目になります。一昨年頃紙パック掃除機(95年製国産フラッグシップ)の排気に咳き込むようになったので新規購入を考え、出たばかりの国民生活センターのレポートを見てダイソンとテストを受けた国内4社(三洋・日立・三菱・松下の2005年モデル)のサイクロンが5ミクロン(1000分の5ミリ)以上の微細塵を排出しない事を知り、花粉やダニの糞も大丈夫で国産サイクロンも使えるレベルになったと判断し、三菱のTC-AF10Pを購入しました。
 以来、喘息もちで寝たきりの母のベッド周りを掃除しても咳き込む事もなく、シャープの除菌エアコンや三菱の空気清浄機のセンサーに排気を向けても反応しないので安心して掃除できる様になりました。もちろんダイソン以外はサイクロンというより「紙パック不要方式」と言うべきですが、この機種は紙パックも使えるのがミソです!
 ダストケース内に紙パックをセットするので紙パック分排気がきれいになり、購入以来22ヵ月中21ヶ月を紙パックで使用していますが、その間行ったメンテナンスは一誠σ(^◇^)ぷららっちさんの写真に見える青いHEPAフィルタを別の掃除機に柔らかい豚毛ブラシをつけた別の掃除機で軽く叩き吸引した1回だけです。
HEPAの前にネットフィルタ、ステンレスフィルタがあるのですが、綿や毛が全く刺さっていないのでブラシで一撫でしただけです。メッシュがむき出しの国産サイクロンではこの掃除に他の掃除機が必須なほど塵が舞い手間がかかります。
 ダストケースも、tachicomaさんの言葉を借りれば「押しても引いてもびくともしない」ほどしっかりした造りで、前部のパッキンが独立式になっているなど長期にわたりきれいな排気を保つ事が考えられています。この点こそ国産がミーレなど海外トップブランドに及ばない所で、国産機は吸引力にこだわる余りフィルタ寿命を犠牲にしている物も存在します。その中で三菱さんの掃除機作りはコングロマリットゆえの良い材料を集めてしっかり造られていると感じました。 

 ちなみに、私は、国産機は十年持ってくれれば十分だと思っていますが、この機種は手になじむ造りで小さく使いやすく、ダストボックスのHEPAフィルタが2,200円ほどで購入できるのがお気に入りで、壊れるまで愛用するつもりです。
そういえば後継機のAG10がいつの間にかトップになっていますね。故なきことではないと思います。

書込番号:8209792

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/08/15 15:43(1年以上前)

吸込仕事率とダストピックアップ率について、申し上げます。

吸込仕事率・・・時間あたりに吸い込める空気の量
ダストピックアップ率・・・一定条件下における付属ヘッドの性能

吸込仕事率の高さと集塵力は比例しません(国産機のヘッドにも空気流入口付いています)し
ダストピックアップ率は、ミラクルジェットなど、別のノズルに付け替えた際に
意味を成さなくなり、床質やホコリの種類によっても変動するものです。

私は、どちらも「参考程度に」と考えます。

シュバンツさん こんにちは

>170Wと500Wだったら消費電力も違うということですよね。

ミーレのホームページによりますと、定格消費電力1000W
国産機の多くは、消費電力1000〜○○W と記載されています。

茶好さん こんにちは

>tachicomaさんの言葉を借りれば「押しても引いてもびくともしない」ほどしっかりした造りで

はい^^ ドキドキドキンちゃんさんにも、店頭で触ってみることをお勧めしたいです。
ミーレの板で言うのも・・ですが、排気と使い勝手を考えますと、私も三菱AG10Pに
紙パック付けてパックは月1位で交換、ミラクルジェットと併用お薦めです。

書込番号:8210281

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/15 19:05(1年以上前)

tachicomaさんのおっしゃるとおりで、
吸込仕事率もダストピックアップ率も、参考程度に考えられた方がよいですね。
掃除機のノズルの引っ張られ感も、同様です。
引っ張られが強いから、ゴミをよく吸うというわけではありませんから。

排気、と言う観点で見れば、ミーレと、排気のきれいさを謳っている国産最高級機で、
特に問題ないと思います。
あとはやはり、「使い勝手」でしょうね。
ミーレでも良いかと思いますが、国産メーカーも一度お試しあれ。

書込番号:8210819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/08/16 02:39(1年以上前)

tachicomaさん
ご指摘ありがとうございます。
全般カテもあるんですねっ。
今ミーレだけの話ではないし全般に移った方がいい様な感じがしますので
またまた移動したいと思っています。。
ここで頂いたコメント引用も使用していいのでしょうか。。
ちょっと不安ですケド・・(^ー^;)


書込番号:8212439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/08/16 03:17(1年以上前)

ブルーラグーンのカテを参考にされている方申し訳ございません。
内容が全般な感じになってしまったのでこちらに移動してコメントしました。
よろしくお願い致します。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2130/?ViewLimit=2#8212495

書込番号:8212505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/13 22:29(1年以上前)

>日本のメーカーは消費者を馬鹿にしている
大衆(バカ)に迎合する商品造りしかしてないし(工業製品食品など)
お人好しの国民性もあいまって、気にしない人が殆どです。

また欧米みたいな強い第三者機関の組織がないものどーかと?・・・

書込番号:9390184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

修理はいずこへ?

2007/12/16 16:34(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 剣野舞さん
クチコミ投稿数:1件

ミーレの掃除機、修理をされた方はいらっしゃいますか?

ミーレのカタログを取り寄せショールームで実機を操作、国内産もチェックして比較の結果
ブルーラグーンをネットで購入予定です。

しかしミーレの掃除機専用フリーダイヤルとのやりとりのなかで
正規の代理店からの購入でなければ修理を受け付けないと言われました。
ショールームの方では何とかします、という返事。


ミーレのショールームで販売はしてないので購入経路は

1 ミーレの正規取扱店から購入
2 家電店や百貨店の実店舗で購入
3 ネットショップで購入

いずれかになるかと。(個人間のオークションや譲渡は除外)

そして修理が必要になったとき

1ならばフリーダイヤルで問題はなし

2の場合も買った店舗に持っていけばどこかしらを経由して何とかなりそうな気がします。

3のネットで購入した場合、買った店に修理依頼を出すのでしょうか?
補償期間もありますがそれはミーレで修理をするのでしょうか、まさか自分たちで?

商品の修理の際は・・・と言ったことが書かれているネットショップが
私がチェックした中ではなかったので、直接メーカーに出すことになるのでしょうか。
でも修理してもらえないかもしれない訳ですよね・・・?

ほとんどの方がネットで購入しているはずなので
ミーレも修理なんてしません!とは言われないと思うのですが
実際に修理に出された方のお話が聞けたら、と思い書き込みさせていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7122068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ミーレとエレクトロラックスでは?

2007/06/15 01:44(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

クチコミ投稿数:3件

ミーレ S4210ブルーラグーンもしくはS548 シルバーマジック・
それともエレクトロラックスZ5954オキシジェン で迷っています。

性能・耐久性を重視して、似たようなところでしょうか。ダストピックアップ率・排気のきれいさ、フィルターを洗って使える点、ダストパックのコスト面でオキシジェンがやや優勢かと思っていましたが、クチコミ満足度・使い勝手では断然ミーレのようで、決めかねています。実物を見ないで決めるというのは難しいですね。

両方使い比べたという方、おられませんか? 
また、神戸〜大阪近辺でデモ商品を置いてある所をご存知でしたら教えてください。

書込番号:6437758

ナイスクチコミ!1


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/15 20:11(1年以上前)

参考になれば、思います。


http://bbs.kakaku.com/bbs/21303510065/SortID=3216004/
  
今、ヤフオクでミーレがかなり安売りされていますね。
シルバーマジックやブルラグーンが40000円となっております。
そうじきやさん、いとうでんきという名前で出品されております。
私もこちらで、付属品を購入しましたが、対応のもよく、信頼できるお店でしたよ。

書込番号:6439536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/18 19:55(1年以上前)

情報ありがとうございました。とても参考になりました。

オキシジェン販売店の情報を見ると数値表記,排気の計測など説得力があり、かなりオキシジェンに傾いていましたが、こちらで吸引が良くないといったクチコミがあり迷っていました。
ehime315さんの情報を拝見して、ミーレが使いやすそうですね。
色々とみてきますと、オキシジェンは細かいダストも吸引するがそのため目詰まりを起こしやすいのか、ゴミがいっぱいにならなくても吸引が悪くなるようですね。特に使い始めはパックを頻繁に取り替える必要があるそうです。我家の環境… 線路沿いで、窓を開けていると夕方には床がざらつくような状況には合わないかもしれません。ふとんから毛布まで掃除できる点は魅力なんですけど。
ミーレに傾いています。ここでまたシルバーか、ブルーラグーンか悩まなくてはいけません…

質問しておりました、展示・販売店については
ブルーラグーンは
http://www.miele.co.jp/product/clean/hanbaiten.html
シルバーは、カタログハウスのお店にあるようです。
(オキシジェンの展示・販売店はみつかりませんが)
時間があれば一度実物を見て決定したいと思っています。

書込番号:6448975

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/22 21:59(1年以上前)

こんばんは。
もし、新宿まで足が延ばせるのでしたら・・・
新宿の高島屋にあるベスト電器や東急ハンズ、伊勢丹新宿店に 
ミーレがあります。
オキシジェンは、以前は伊勢丹においていましたよ。
最近は、よくわからないので電話で問い合わせてみてください。
また、秋葉原のヤマギワリビナは全部おいてますよ。
ここにいくのが一番お勧め。
高い家具とか、インテリア照明がいっぱいあって楽しいですよ。
私には、高くてどれも手が出ませんが・・・
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/contact/livina/livina.html

書込番号:6461691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/24 18:54(1年以上前)

情報ありがとうございました。

ヤマギワワリビナって見るだけでも楽しそうですね。
残念ですが関西なので新宿まではちょっと難しいです。
ヤマギワ大阪ではどうかと問い合わせてみましたが、展示はないようです。

ミーレのブルーラグーンとCAT&DOGについては百貨店の展示品を見ることができました。本体の展示のみ(ホース・付属ノズルの展示なし)で使ってみることはできませんが、本体が小さく軽くなって使いやすそうでした。
(大阪ではN.TEC大阪が直営ショールームらしくよさそうです。但し閉店時間が早い)

使いやすさでブルーがよさそうかなと思っていますが、付属の家具用ノズルで布団を吸うのはどうでしょうか?
以前の書き込み[4595869] などに「ミラクルジェット」についての書き込みがありましたが、これについても使用者の方、使用感等教えていただけたらと思っています。

書込番号:6468507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/01 18:00(1年以上前)

家具用ノズルは小さいので、布製のソファーやクッションなんかの掃除にはいいと思いますが、布団用ならミラクルジェットがお薦めです。布団に張り付かないので(薄手のものには多少張り付きます)ストレスを感じず使用できると思います。

書込番号:6490933

ナイスクチコミ!0


yrsbさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/19 12:23(1年以上前)

オキシジェンの展示ですが、大阪周辺では以下の所にありました。
地下鉄御堂筋線江坂駅からすぐ近くです。突然行くと担当者がご不在だったりするので、前もって連絡してから行かれるとよいかと思います。ご参考まで。

エレクトロラックス・ジャパン株式会社 
大阪営業所
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町10-34 日本生命江坂駅前ビル7F
電話番号: 0120-593-381
ファックス: 03-5445-3380

書込番号:6552809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

国産とミーレとダイソンで悩んでいます。

2007/05/02 22:13(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 antonpuさん
クチコミ投稿数:4件

ミーレとダイソンで随分と悩んだ結果、ダイソンの作りが雑だという印象からミーレは長く使用できそうなのでミーレに傾いていました。
 ですが、本日国産の物を電気屋で見たところ、たくさんの種類があり、なかなか良さそうな気がしてまた悩んでしまいました。
 国産ではTOSHIBAのVC-95とNationalNOMC-P7000JXが良さそうな気がしました。  
 それぞれのメリット・デメリットをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
 ネコを飼っていますが、ネコの毛が気になるというより、ネコがホコリを吸っているんじゃないか?というのが気になっています。選択のポイントは排気・吸い込み能力・巻き上げ(排気口からの・・)でしょうか?
 全く詳しくなくて質問しているのですが、ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:6294710

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/05/13 00:14(1年以上前)

DC12とブルーラグーンを持ってます。どちらも大変よい掃除機ですが、今では普段の掃除機がけはミーレを使ってます。

ミーレのダイソンと比べた利点は

o キャスターがよく取り回しはとにかくラク
o ダイソンのように頻繁にゴミ捨ては不要
2〜3日に1回は掃除してますが、半年経ってもまだゴミパックは一杯になりません。まだ後半年はいけそうです。自宅の場合、ダイソンだと2〜3回でゴミ捨てが必要です。
o 完全に上向き排気
o 音はダイソンと比べ低音で静かに感じる

ダイソンに対してミーレの欠点は

o 若干ヘッドが大きいので、狭いところにヘッドが入らない
o カーペット用フローリング用のノズル切り替えが必要
o ダイソンのようにゴミの量が見えないので寂しい
o ソファーの下などの掃除がやりにくい

これら欠点を踏まえてもダイソンと比べて毎日掃除してもラクなので普段はミーレを使ってます。


書込番号:6329268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/20 22:23(1年以上前)

今までは国産のサイクロン掃除機を使用していました。
毎回ゴミの量など確認できて、パーツ類が丸洗いできて良い物を買ったと思っていたのですが。。。
なんとなくですが、サイクロン掃除機を使い始めてアレルギーが
強くなった気がして病院で聞いてみたところ、ゴミ捨ての際に紙パック式のものと比べると、どうしても暴露率が高いので、
出来ることなら使用を控えるか掃除機をかけるとき、ゴミ捨ての時はマスクや手袋を使用した方が良いと言われました。
そこで。。。前から紙パック式ならこれが欲しいと思っていた「ミーレ」を購入しました★
本日、通販生活から届いたミーレの掃除機を初使用してみました。感想はといいますと。。。
・大きい割には重くない。思っていたよりもコンパクト
・大きい本体にしては、本当に良く小回りする(自由自在)
・吸引力が立派!
・(今まで使用していた国産掃除機よりも)音も小さい気が。
 ただ。。。今までゴミが見えていた分、掃除した!という
テンションが上りませんが、紙パック式では共通なので諦めます。いつくか不安な点も。
・ノーマルなヘッドなのでゴミがちゃんと取れているのが不安。
・今までの国産機に比べるとヘッドの可動域は悪いので
(真横になんて出来ない)狭いところは無理。
ヘッド部分は厚みもあるので棚の下などは入っていきません。。。

しばらく使ってみますが、紙パックの大きさも魅力ですし、
排気がきれいな事が買い替えのおおきな目的なので、多分慣れれば手放せなくなりそうです★

書込番号:6355342

ナイスクチコミ!5


スレ主 antonpuさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/21 23:11(1年以上前)

お掃除フリークさん、 ミディトマトさん、貴重なご意見ありがとうございました。
お二人のご意見を参考にして、ミーレのcat&dogを購入しました。
おっしゃるように、キャスターがよく動いてとても楽です。
吸引力もとても良いように感じます。掃除が楽しくなりました。
ご意見にあるようにヘッドが大きく、その点は不便ですね。でも付属品を使って掃除が出来るので、満足しています。
主人がアレルギーで掃除をする度に、涙目になっていたのが、大丈夫でした。
排気がきれいなんでしょうね。上向きですし。
ミーレを購入して良かったです。

書込番号:6358778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/22 02:00(1年以上前)

antonpuさん、こんばんは。
ミーレのC&D、購入されたのですね★
書き込みをしておいて。。。という感じですが逆に質問させてください。。。
今、私はミーレのノーマルヘッドのみの掃除機を使っています。
まだ2〜3日の使用なので慣れなのかもしれませんが、ノーマルヘッドの使用感になんとなく物足りなさを感じます。。。
今までがパワーヘッドの国産機種を使っていた為、ギャップも大きいのですが。
そこで、antonpuさんはノーマルとパワーヘッドと両方で掃除した感想を教えていただけませんか?
(特にフローリングが気になってます)
ミーレのお客様相談室に聞いてみようとも思いますが、実際に使われたかたの感想をお聞きしたくて。

どうぞよろしくお願いします★

板が違いますが、C&Dをお使いの方でアドバイスしてくださる方がありましたら、あわせてお願いいたします。

書込番号:6359398

ナイスクチコミ!2


スレ主 antonpuさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/23 23:27(1年以上前)

ミディトマトさんへ
パワーヘッドとノーマルヘッドの違いですね。
ご満足いただける回答が出来るか心配ですが・・・。
やはり、強い毛のブラシがついていて、絨毯に吸い付いているので、パワーの方がゴミもよく掻き出して吸ってくれていると思います。実際はサイクロンではないので見えないためわかりませんが(^^;)
我が家ではあのブラシをフローリングで使おうとは思いません。
実は、我が家ではノーマルヘッドで十分だったかなぁと感じています・・。
ネコがいるため、絶対パワーヘッド付きと思っていたのですが、もともと余り毛も抜けない種類のネコのため、日頃はパワーの出番はないんです。
絨毯を念入りにと思う日はダニとか小さいホコリも取れているんじゃな〜い♪なんて感じでしょうか?
でも、もともと我が家はノーマルで十分だと感じていて、ミディトマトさんより適当な掃除感覚なので、参考にはならないですね。すみません!
私も8年位使用したパワーヘッド(もともと安物なのですが)からの変更ですが、以前のは、実は音だけがパワーがあるように感じていたんじゃないかなぁ。。と思うくらい、今はミーレの床への吸い付きに満足しています。
12畳くらい掃除する間に10回くらい蹴らないと動きませんでしたので、せいせいした気持ちが大きく、その分ミーレに満足しているのかもしれませんが。。。
本当に参考にならなくてすみませんでした!

書込番号:6364965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/24 17:15(1年以上前)

antonpuさんへ
使用した感想のお返事をありがとうございました★
antonpuさんの言われるように、パワーヘッドってブラシの回転する時の
「ブルブル!」という激しい音がするのでそのせいでミーレの
ノーマルヘッドでの掃除に物足りなさを感じたような。。。そんな気がします。
実際にミーレでの掃除に少し慣れてきました!
狭いところは無理に突っ込もうとせず、先端ブラシで掃除すると
気持ち良くゴミが取れたり、パイプが長いので壁、天井隅の掃除、カーテンレールの掃除も楽に出来ました。
これからは満足して掃除が出来そうです★
ちなみに。。。サービスセンターにも聞いてみました。
とても丁寧に説明してくださり、antonpuさんの感想と同じアドバイス
でしたので決心が固まりました。C&Dに気持ちが揺れましたが、ティアリットブルーを大切に十分活用していきます★
・・・今朝、家具の角に本体をぶつけてちょっと傷をつけてしまったのですが。。。
それでは、感想を教えていただいてありがとうございました★

書込番号:6366930

ナイスクチコミ!1


スレ主 antonpuさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/24 23:12(1年以上前)

ミディトマトさんへ
ティアリットブルーをお持ちなんですね。うらやましいです。
実は私もそちらの色が気に入っていたため、ティアリットブルーにパワーヘッドを別購入しようかと悩みました。結局金額が大きく違ってしまうため、あきらめました。
C&DにアクティブHEPAフィルターをつけました。
パワーヘッドが気になられるならば、別購入で12000円程だったかと思いますので、それも一案かと思います。では。。

書込番号:6368282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

絨毯での吸引力

2007/01/27 00:08(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 MILUCOさん
クチコミ投稿数:5件

絨毯での吸引力はいかがなもんですか?小型犬ていどではターボブラシは必要ありませんか?

書込番号:5926712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 S4210 ブルーラグーンのオーナーS4210 ブルーラグーンの満足度5

2007/02/14 16:42(1年以上前)

はじめまして。
購入して10ヶ月ほど経とうとしています。
毛が抜けるのが少ない犬種ではありますが、
ターボブラシは使っていません。
ほとんど、じゅうたんの家に住んでいます。
今まで、国産主要メーカーのサイクロン掃除機を使っていましたが、
その吸引力は、まったく比べ物にならないくらい、良いです。お薦めしますよ。

書込番号:6001313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/04/15 02:05(1年以上前)

便乗質問させて下さい。

毛足が2cm位のカーペットはターボブラシがないと不便でしょうか?
あと、家具用ノズルで布団の掃除は大変でしょうか?

ブルーラグーンの色が気に入ってるのですが、
ターボブラシが必要ならキャット&ドッグにすべきか迷ってます。。。

よろしくおねがします。

書込番号:6233227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

あえてミレーの欠点をあげるとすれば?

2006/11/28 21:57(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 chicoriさん
クチコミ投稿数:5件

子供と私がひどいハウスダストアレルギーなので、家の中は全てフローリングかCFで布製品と言ったら布団とカーテンくらいです。埃が舞うのが嫌なのでほとんど掃除機を使わず、クイックルワイパーで掃除しています。ミレーの性能の良さはよく耳にしますので、少しでもアレルギー症状が和らぐのであれば、購入を検討したいと思っています。そこで、実際にミレーを使用している方にお聞きしたいのですが、あえてミレーの欠点をあげるとすればどのような点でしょうか?フローリングの掃除に適していますか?本体が重いようなので、床にキズがつかないか心配です。よろしくお願い致します。

書込番号:5690172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2006/12/01 21:16(1年以上前)

こんばんは。ミーレ持ってないんですけど・・最初にすいません。最近ミーレを買おうか考えている者です。アレルギーは無いんですけど・・埃はフローリングだけよりも一箇所にカーペットを置いた方がそこに集まる習性があるらしく、そこを掃除機使うのがいいらしいです。ミーレの欠点ですが、重いみたいですがこれは人によるのでなんとも・・その重さで傷・・は、床の種類によるかと・・。でもキャスターがいいみたいなんで・・(−。−)持ってないので意味なくてすいません・・・。

書込番号:5701958

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicoriさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/02 01:39(1年以上前)

サイクロンパワーさん、レスありがとうございます。『埃はフローリングだけよりも一箇所にカーペットを置いた方がそこに集まる習性があるらしく、そこを掃除機使うのがいいらしい』ですか!?目からウロコです!家ではとにかくカーペット類を使わないようにしてきたのです。でも言われてみれば、キッチンマットと玄関マットだけがやけに汚れると思っていたのは、これらに埃が集まっていたのかもしれませんね〜。
床はパイン材で柔らかい材質なので、ちょっと心配してます。重さの方は、階段の上り下りの時がちょっと不安かな〜。あまり思いようなら、ブルーラグーンを1階専用にして、2階は今まで通りクイックルワイパー(時々ブルーラグーンで掃除)ってゆう感じになっちゃうのかも。。。
本当は寝室のある2階でブルーラグーンを使いたいのですが、2階には掃除機をしまう場所がないので(^^ゞ
引き続き、アドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:5703275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2006/12/02 16:50(1年以上前)

こんにちは。アレルギーについてカーペットが・・の話はアレルギーのHPに書いてありました(・v・)フローリングだと表面に埃があるためすぐ舞い上がってしまうとか・・カーペットなどは繊維の奥に入るため舞い上がりにくいみたいです・・その代わり念入りに掃除機をかける必要があるなど。どこのHPか分からないんですけど・・。床への傷についてはS4260キャット&ドックの書き込みにありましたので見てみるといいですよ。持ち手の場所的にきずがつくとか色々使用された方の感想が書いてありました(^u^)私は家自体が古いのできずについては全然気にした事なかったです・・・

書込番号:5705281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2006/12/02 16:53(1年以上前)

すいません。S4560でした・・

書込番号:5705295

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicoriさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/04 01:42(1年以上前)

サイクロンパワーさん、色々教えてくださってありがとうございます。フローリングにしろカーペットにしろ、どちらも長所と短所がありますよね〜。私的にはカーペットに潜むダニ等が恐ろしくてフローリング派です。フローリングは埃が目立つぶん、頻繁に掃除しますし。うちでは毎朝、一番早く起きた人が何するよりも先にクイックルすることになってます。夜の間に埃たちが床に舞い落ちる、というのを聞いた事があるので。外出から帰った時や夜寝る前にもクイックルします。
今回、サイクロンパワーさんのアドバイスとうちの生活スタイルとを加味して、ひとつの結論を出しました。1.フローリングの床の一部にマットやラグを敷き、そこに埃を集めるようにする。2.フローリングは今まで通りクイックルをこまめにかける。3.ラグやマットは掃除機で念入りに掃除する。どうでしょうか?カーペットは天日干ししたり買い換えたりというのがあまりできませんが、マットやラグなら干せるし、汚れたら買い換えることもできますし。
ブルーラグーンを購入するかどうかは引き続き考えますが、近日中にできる方法として、小さめのラグを置く事にします。アレルギー対策法がひとつ見つかり、ここで質問した甲斐がありました。本当にありがとうございました!

書込番号:5712427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/18 18:01(1年以上前)

ミーレのブルーラグーンを買って8ヶ月くらいです。私はアレルギーが無いので、子供さんが大丈夫かどうかは補償できませんが、普通の掃除機と違って排気が上向きに出るので、埃をお尻からの排気で巻き上げることはありません。私はメンテナンスとデザインに惹かれて買いましたが、あえて言うなら、国産の物より本体がちょっと大きいです。でも小回りは利きます。紙パックはちょっと高いですが、なかなかいっぱいにならないので、国産のものと比べてもさほどコストアップになるとは感じません。私は一人暮らしですが、まだ一回も紙パックを替えていません。

書込番号:5896304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S4210 ブルーラグーン」のクチコミ掲示板に
S4210 ブルーラグーンを新規書き込みS4210 ブルーラグーンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S4210 ブルーラグーン
ミーレ

S4210 ブルーラグーン

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月 8日

S4210 ブルーラグーンをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング