S4210 ブルーラグーン のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S4210 ブルーラグーンの価格比較
  • S4210 ブルーラグーンのスペック・仕様
  • S4210 ブルーラグーンのレビュー
  • S4210 ブルーラグーンのクチコミ
  • S4210 ブルーラグーンの画像・動画
  • S4210 ブルーラグーンのピックアップリスト
  • S4210 ブルーラグーンのオークション

S4210 ブルーラグーンミーレ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月 8日

  • S4210 ブルーラグーンの価格比較
  • S4210 ブルーラグーンのスペック・仕様
  • S4210 ブルーラグーンのレビュー
  • S4210 ブルーラグーンのクチコミ
  • S4210 ブルーラグーンの画像・動画
  • S4210 ブルーラグーンのピックアップリスト
  • S4210 ブルーラグーンのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

S4210 ブルーラグーン のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S4210 ブルーラグーン」のクチコミ掲示板に
S4210 ブルーラグーンを新規書き込みS4210 ブルーラグーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

検討していますが・・。

2009/08/26 17:26(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

購入を検討中のものです。
ご使用になっている方にお伺いいたしたいのですが壁際の角、いわゆる壁の立ち上がる床のエンド部分の所の吸い取りの残しはノーマルのヘッド使用でどの程度でしょうか。出来れば絨毯の場合とフローリングの場合でご教授願えれば幸甚で御座います。

書込番号:10053049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 21:49(1年以上前)


仔細に見ておりますと、チョッと気になる点がいくつかあります

・本体側にコントローラーがあるようですが、手元で電源オンオフが出来ないのは不便ではないですか?
 外国製掃除機の場合、本体側にスイッチがあって、足で蹴って入り切りという製品が結構見られます。
 ミーレも電源オンオフのフットスイッチがあるそうですが、滑るという指摘も見受けられます

・ヘッドも最近流行の軽量タイプと異なり、大きく重そうな感じ。先端部の重量はてこの原理で相当重く感じられるはずですが、どうかなぁ?


・延長管がステンレスということですが、それって重すぎませんか?
 腕がだるくなりませんか?

・HEPAフィルターは買い替えが必要で、水洗いで綺麗にならないタイプと聞きます
 その当たりはどうでしょうか?

・集塵パックが国産(1.6L〜1.8L)の3倍近くもあるそうですが、本体が大きすぎませんか???
 重さの懸念もさることながら、日本の家屋は欧米ほど広くありませんし、家具など障害物が多く、小回りできるか?というのは結構気になるところ
 本体が大きい懸念もあって、ちと辛そうな気がします

・国産品のカタログを見慣れていると、サイズ、重量、吸引仕事率、オプション品に至るまで詳細且つ正確にデータが記載されています
 この製品の場合は大まかな特徴と曖昧表現ばかりで、具体性がない
 例えば、0.3μの塵を何%取りきれるのか?とか
 どうも正体不明な印象で、スッキリしないのですが、詳しいスペックはどこかにありませんか?

書込番号:10095110

ナイスクチコミ!1


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/09/04 22:56(1年以上前)

確かにスペックが明らかでないというのは、どうにも腑に落ちませんね
重量はどうやら、6.6kgもあるらしい。
本体重量なのか延長菅・ヘッドも含めた重量なのか、それすらハッキリしない
どちらにしても最近の負担軽減の為に軽量化され国産上級クリーナとは隔世の感がある

本体サイズ:幅25.3*奥行42.8*高さ23.0cm
ミーレの掃除機の中ではコンパクトな方だけれどそれでも随分大きい.........

比較されている方も、随分昔の掃除機と比較されている方が多という点も気になるところです

書込番号:10100757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/05 02:21(1年以上前)

紙パックがびっくりするほど高かったという記述が見られるのですが

実際は幾らでしょうか??

書込番号:10101974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/05 13:11(1年以上前)

この製品ではなく、S4280(「通販生活」向けのもの)について、「通販生活」ピカイチ事典(09年版)に次の記述があります。
 大きさ 25×43×23 cm
 重さ 約6.6kg (ノズル含む)
 消費電力 1000W
 吸込仕事率 170W (吸込仕事率は参考にならないそうです→後述)
 ダストピックアップ率 75 % (世界トップクラスの由)
 アクティブHEPAフィルターを取り付けたときの 0.3μm 以上の埃を99,98%捕獲
 製品寿命 約20年
   (磨耗品であるモーターのカーボンブラシの設計寿命が 1000時間。一週間に掃除機を計1時間使用するとすると1年で約50時間。20年で1000時間になる設計寿命)
 フィルターだけでなく部品の隙間から漏れる埃は 0.0003mg/立方メートル

尚、私は1年半ほど前に C&D を購入し、ヘッドはミラクルジェットを使っています。
ほぼ毎日非常に満足して使っています。特にごみを良く吸うこと、排気がきれいであることはすごいです。

>本体側にコントローラーがあるようですが、手元で電源オンオフが出来ないのは不便ではないですか?

私は手で操作しています。最初からそういうものと考えており、そんなに不都合は感じません。

>先端部の重量はてこの原理で相当重く感じられるはずですが、どうかなぁ?
>延長管がステンレスということですが、それって重すぎませんか?

感じ方は個人差が大きいので実際に展示品等で確認されてみてはいかがですか。ちなみに私は全然問題ないです。

>HEPAフィルターは買い替えが必要で、水洗いで綺麗にならないタイプと聞きます

私は通常のフィルターを使っており(何だろう?)HEPAフィルターを使っていません。買い替えが必要なら買ったらいかがですか。値段は5775円と少々高いですが。今のフィルターでも掃除中のくしゃみは全く無くなり、棚への埃の積もり方も随分少なくなりました。

>集塵パックが国産(1.6L〜1.8L)の3倍近くもあるそうですが、本体が大きすぎませんか???

「通販生活」にもあるように「重量が 6.6kg と重い。階段の持ち運びだけは辛い。これが唯一の欠点。しかし掃除そのものは全く問題はない。360度回転のキャスターが3個付いているので軽い力で引けるし、方向転換も楽だ」。この文の通りで動きに追随し、以前よくあった掃除機がひっくり返ることは全く無くなりました。但しキャスターは小さいので段差があるとちょっと問題になるかも。
非常に良いのは集塵パックが大きいので交換までの期間が非常に長く、数ヶ月は使える。従ってその間はごみに関する手間は全くかからない。パックの交換もワンタッチですから楽です。以前使っていたサイクロン方式に比べると非常に楽。前の掃除機のときは数日毎に掃除機の掃除をしていました。外で埃を上げながら。
集塵パックの値段も(前の型ですが)アマゾンで 1500円(5袋入り)でした。
また日本製の集塵バッグには高濃度の農薬が含まれているそうで、アレルギーの方には問題があるとの記述を見たことがあります。

私は掃除機に関しては次の2つから多くの知識を得ました。ご覧になられたらいかがでしょうか。「吸込仕事率」がいかに当てにならないかの記載もあります。日本製の掃除機は吸込み力を維持するために吸込んだ空気を途中からわざと漏らしていたとの記載もあります。

 食品と暮らしの安全 http://tabemono.info/report/report_1_kiji.html
 生活環境研究所 http://www.sei-ken.co.jp/



書込番号:10103750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 17:43(1年以上前)

どうもこんにちは。
ノーマルヘッドの感想ですが、
フローリングはきれいに吸ってくれる印象です。
特に吸い残しがあるという印象はありません。
絨毯だとやはり隅のほうはちょっと厳しいかもしれません。
気になるようでしたらノズルを換えたほうがいいかもしれません。

書込番号:10104775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 S4210 ブルーラグーンの満足度1

2009/09/05 19:22(1年以上前)

>> この製品ではなく、S4280(「通販生活」向けのもの)について、「通販生活」ピカイチ事典(09年版)に次の記述があります。

違う製品のスペックを書いても仕方がないでしょ。無意味。

書くならば「S4280」のスレッドに書くべきでしょ?


>> また日本製の集塵バッグには高濃度の農薬が含まれているそうで、アレルギーの方には問題があるとの記述を見たことがあります。

確実な情報、体感情報を書くべきでしょ

記述を見たというならば、書かれていたソースを示すべきです
何故ならば、伝聞であり、貴方が情報の責任を負えないからです

そして、「日本製の」なんて曖昧な言い方は不適当。
まるですべての日本製掃除機の事であるかのごとく印象操作の意図がアリアリです

「外国製の〜」「ドイツ製の〜」などという記述が通用しないのと同じです

全体として、まるで特定新興宗教の熱狂的信者かor 勧誘員のような摩り替えが目立ちます

客観性にも欠けますね!

書込番号:10105226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 S4210 ブルーラグーンの満足度1

2009/09/05 19:36(1年以上前)

■ダストピックアップ率の欺瞞

(以下引用)

輸入品の掃除機が増えると共に、掃除機の性能を表す単位として従来からあった「吸込仕事率」に代わり、「ダストピックアップ率」(≠集塵率)が注目されています。

そして現在、ダストピックアップ率こそが吸込仕事率に取って代わるべきとでも言いたげな論調も目立っています。

「ダストピックアップ率」というものは欧米から来た基準です。
そして普通に「ダストピックアップ率」という場合には、掃除機の絨毯上での集塵性能のことをいうようです。

実際のところ、2006年の国民生活センターの実験によると、ダイソンのDC12は実験参加機種中唯一フローリング上の小麦粉をヘッドの一往復で吸いきれないと指摘されています。


ダストピックアップ率の正式な測り方は、床に既定の量・質のゴミを決められた方法でばら撒き、掃除機を一定時間かけるというもののようです。
しかし、そのゴミ質が問題で、実のところ砂を吸い込ませて性能を図っています。

家の中では靴を脱ぐ日本の掃除機は、家の中で砂を多く吸うなどということは通常では考えられす、また、(その必要がないので)元々の性能として砂を大量には吸い込めません。
つまり、「ダストピックアップ率」を測る実験の方法は、日本の家屋を考慮に入れて作成されたものではないのです。


掃除機比較サイト ― ― 初心者の掃除機選び.com ― ―

シーサー株式会社(英文表記:Seesaa Inc.)

書込番号:10105292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 21:14(1年以上前)

>カミジョウチョウさん 

頭オカシィんじゃねーの??

>この製品ではなく、S4280について

異なる商品のスペックを記述なんて、言語道断

S4210の情報を求めてココを見ている人に対するクチコミである訳で
お話にならない上に、S4210のスペックか........と勘違いを招きかねない行為

>日本製の集塵バッグには高濃度の農薬が含まれているそうで

高濃度の毒物・劇薬入り製品なんか、販売されたたらタダじゃ済まない

特定メーカー品と記述していれば、悪質な虚偽情報の流布・販売妨害に問われかねない話

悪質な印象操作か?

呆れた.........

書込番号:10105767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/09/05 23:01(1年以上前)

ハテナロバさん。
有り難う御座います。
参考にさせていただきます。

書込番号:10106476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/10 23:04(1年以上前)

S4210 ブルーラグーンとS4280(「通販生活」向けのもの)のちがいは、フィルターがHEPAかそうでないかと、本体の色だけです。
違う機種と言ってもスペックは全く同じなので、問題はないと思いますが、いかがなものでしょうか?

書込番号:10132533

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S4210 ブルーラグーン」のクチコミ掲示板に
S4210 ブルーラグーンを新規書き込みS4210 ブルーラグーンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S4210 ブルーラグーン
ミーレ

S4210 ブルーラグーン

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月 8日

S4210 ブルーラグーンをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング