このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2007年7月19日 12:23 | |
| 1 | 0 | 2007年6月28日 22:52 | |
| 28 | 7 | 2007年5月24日 23:12 | |
| 1 | 2 | 2007年4月15日 02:05 | |
| 1 | 6 | 2007年1月18日 18:01 | |
| 2 | 1 | 2006年11月28日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン
ミーレ S4210ブルーラグーンもしくはS548 シルバーマジック・
それともエレクトロラックスZ5954オキシジェン で迷っています。
性能・耐久性を重視して、似たようなところでしょうか。ダストピックアップ率・排気のきれいさ、フィルターを洗って使える点、ダストパックのコスト面でオキシジェンがやや優勢かと思っていましたが、クチコミ満足度・使い勝手では断然ミーレのようで、決めかねています。実物を見ないで決めるというのは難しいですね。
両方使い比べたという方、おられませんか?
また、神戸〜大阪近辺でデモ商品を置いてある所をご存知でしたら教えてください。
1点
参考になれば、思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21303510065/SortID=3216004/
今、ヤフオクでミーレがかなり安売りされていますね。
シルバーマジックやブルラグーンが40000円となっております。
そうじきやさん、いとうでんきという名前で出品されております。
私もこちらで、付属品を購入しましたが、対応のもよく、信頼できるお店でしたよ。
書込番号:6439536
0点
情報ありがとうございました。とても参考になりました。
オキシジェン販売店の情報を見ると数値表記,排気の計測など説得力があり、かなりオキシジェンに傾いていましたが、こちらで吸引が良くないといったクチコミがあり迷っていました。
ehime315さんの情報を拝見して、ミーレが使いやすそうですね。
色々とみてきますと、オキシジェンは細かいダストも吸引するがそのため目詰まりを起こしやすいのか、ゴミがいっぱいにならなくても吸引が悪くなるようですね。特に使い始めはパックを頻繁に取り替える必要があるそうです。我家の環境… 線路沿いで、窓を開けていると夕方には床がざらつくような状況には合わないかもしれません。ふとんから毛布まで掃除できる点は魅力なんですけど。
ミーレに傾いています。ここでまたシルバーか、ブルーラグーンか悩まなくてはいけません…
質問しておりました、展示・販売店については
ブルーラグーンは
http://www.miele.co.jp/product/clean/hanbaiten.html
シルバーは、カタログハウスのお店にあるようです。
(オキシジェンの展示・販売店はみつかりませんが)
時間があれば一度実物を見て決定したいと思っています。
書込番号:6448975
0点
こんばんは。
もし、新宿まで足が延ばせるのでしたら・・・
新宿の高島屋にあるベスト電器や東急ハンズ、伊勢丹新宿店に
ミーレがあります。
オキシジェンは、以前は伊勢丹においていましたよ。
最近は、よくわからないので電話で問い合わせてみてください。
また、秋葉原のヤマギワリビナは全部おいてますよ。
ここにいくのが一番お勧め。
高い家具とか、インテリア照明がいっぱいあって楽しいですよ。
私には、高くてどれも手が出ませんが・・・
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/contact/livina/livina.html
書込番号:6461691
0点
情報ありがとうございました。
ヤマギワワリビナって見るだけでも楽しそうですね。
残念ですが関西なので新宿まではちょっと難しいです。
ヤマギワ大阪ではどうかと問い合わせてみましたが、展示はないようです。
ミーレのブルーラグーンとCAT&DOGについては百貨店の展示品を見ることができました。本体の展示のみ(ホース・付属ノズルの展示なし)で使ってみることはできませんが、本体が小さく軽くなって使いやすそうでした。
(大阪ではN.TEC大阪が直営ショールームらしくよさそうです。但し閉店時間が早い)
使いやすさでブルーがよさそうかなと思っていますが、付属の家具用ノズルで布団を吸うのはどうでしょうか?
以前の書き込み[4595869] などに「ミラクルジェット」についての書き込みがありましたが、これについても使用者の方、使用感等教えていただけたらと思っています。
書込番号:6468507
0点
家具用ノズルは小さいので、布製のソファーやクッションなんかの掃除にはいいと思いますが、布団用ならミラクルジェットがお薦めです。布団に張り付かないので(薄手のものには多少張り付きます)ストレスを感じず使用できると思います。
書込番号:6490933
0点
オキシジェンの展示ですが、大阪周辺では以下の所にありました。
地下鉄御堂筋線江坂駅からすぐ近くです。突然行くと担当者がご不在だったりするので、前もって連絡してから行かれるとよいかと思います。ご参考まで。
エレクトロラックス・ジャパン株式会社
大阪営業所
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町10-34 日本生命江坂駅前ビル7F
電話番号: 0120-593-381
ファックス: 03-5445-3380
書込番号:6552809
0点
掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン
S526 CATS&DOGS PLUSがヤマギワリビナで¥37,800!!
ミーレが20年保証を売りにしていることを考えれば
S526もまだまだ旧型などではありませんっ!!
ミーレの新品が国産以下の値段で買えるなんて・・・
4210/4580をお考えの方、ぜひご一考下されっ!
善は急げじゃっ!
1点
掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン
ミーレとダイソンで随分と悩んだ結果、ダイソンの作りが雑だという印象からミーレは長く使用できそうなのでミーレに傾いていました。
ですが、本日国産の物を電気屋で見たところ、たくさんの種類があり、なかなか良さそうな気がしてまた悩んでしまいました。
国産ではTOSHIBAのVC-95とNationalNOMC-P7000JXが良さそうな気がしました。
それぞれのメリット・デメリットをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
ネコを飼っていますが、ネコの毛が気になるというより、ネコがホコリを吸っているんじゃないか?というのが気になっています。選択のポイントは排気・吸い込み能力・巻き上げ(排気口からの・・)でしょうか?
全く詳しくなくて質問しているのですが、ご存知の方宜しくお願い致します。
5点
DC12とブルーラグーンを持ってます。どちらも大変よい掃除機ですが、今では普段の掃除機がけはミーレを使ってます。
ミーレのダイソンと比べた利点は
o キャスターがよく取り回しはとにかくラク
o ダイソンのように頻繁にゴミ捨ては不要
2〜3日に1回は掃除してますが、半年経ってもまだゴミパックは一杯になりません。まだ後半年はいけそうです。自宅の場合、ダイソンだと2〜3回でゴミ捨てが必要です。
o 完全に上向き排気
o 音はダイソンと比べ低音で静かに感じる
ダイソンに対してミーレの欠点は
o 若干ヘッドが大きいので、狭いところにヘッドが入らない
o カーペット用フローリング用のノズル切り替えが必要
o ダイソンのようにゴミの量が見えないので寂しい
o ソファーの下などの掃除がやりにくい
これら欠点を踏まえてもダイソンと比べて毎日掃除してもラクなので普段はミーレを使ってます。
書込番号:6329268
6点
今までは国産のサイクロン掃除機を使用していました。
毎回ゴミの量など確認できて、パーツ類が丸洗いできて良い物を買ったと思っていたのですが。。。
なんとなくですが、サイクロン掃除機を使い始めてアレルギーが
強くなった気がして病院で聞いてみたところ、ゴミ捨ての際に紙パック式のものと比べると、どうしても暴露率が高いので、
出来ることなら使用を控えるか掃除機をかけるとき、ゴミ捨ての時はマスクや手袋を使用した方が良いと言われました。
そこで。。。前から紙パック式ならこれが欲しいと思っていた「ミーレ」を購入しました★
本日、通販生活から届いたミーレの掃除機を初使用してみました。感想はといいますと。。。
・大きい割には重くない。思っていたよりもコンパクト
・大きい本体にしては、本当に良く小回りする(自由自在)
・吸引力が立派!
・(今まで使用していた国産掃除機よりも)音も小さい気が。
ただ。。。今までゴミが見えていた分、掃除した!という
テンションが上りませんが、紙パック式では共通なので諦めます。いつくか不安な点も。
・ノーマルなヘッドなのでゴミがちゃんと取れているのが不安。
・今までの国産機に比べるとヘッドの可動域は悪いので
(真横になんて出来ない)狭いところは無理。
ヘッド部分は厚みもあるので棚の下などは入っていきません。。。
しばらく使ってみますが、紙パックの大きさも魅力ですし、
排気がきれいな事が買い替えのおおきな目的なので、多分慣れれば手放せなくなりそうです★
書込番号:6355342
5点
お掃除フリークさん、 ミディトマトさん、貴重なご意見ありがとうございました。
お二人のご意見を参考にして、ミーレのcat&dogを購入しました。
おっしゃるように、キャスターがよく動いてとても楽です。
吸引力もとても良いように感じます。掃除が楽しくなりました。
ご意見にあるようにヘッドが大きく、その点は不便ですね。でも付属品を使って掃除が出来るので、満足しています。
主人がアレルギーで掃除をする度に、涙目になっていたのが、大丈夫でした。
排気がきれいなんでしょうね。上向きですし。
ミーレを購入して良かったです。
書込番号:6358778
5点
antonpuさん、こんばんは。
ミーレのC&D、購入されたのですね★
書き込みをしておいて。。。という感じですが逆に質問させてください。。。
今、私はミーレのノーマルヘッドのみの掃除機を使っています。
まだ2〜3日の使用なので慣れなのかもしれませんが、ノーマルヘッドの使用感になんとなく物足りなさを感じます。。。
今までがパワーヘッドの国産機種を使っていた為、ギャップも大きいのですが。
そこで、antonpuさんはノーマルとパワーヘッドと両方で掃除した感想を教えていただけませんか?
(特にフローリングが気になってます)
ミーレのお客様相談室に聞いてみようとも思いますが、実際に使われたかたの感想をお聞きしたくて。
どうぞよろしくお願いします★
板が違いますが、C&Dをお使いの方でアドバイスしてくださる方がありましたら、あわせてお願いいたします。
書込番号:6359398
2点
ミディトマトさんへ
パワーヘッドとノーマルヘッドの違いですね。
ご満足いただける回答が出来るか心配ですが・・・。
やはり、強い毛のブラシがついていて、絨毯に吸い付いているので、パワーの方がゴミもよく掻き出して吸ってくれていると思います。実際はサイクロンではないので見えないためわかりませんが(^^;)
我が家ではあのブラシをフローリングで使おうとは思いません。
実は、我が家ではノーマルヘッドで十分だったかなぁと感じています・・。
ネコがいるため、絶対パワーヘッド付きと思っていたのですが、もともと余り毛も抜けない種類のネコのため、日頃はパワーの出番はないんです。
絨毯を念入りにと思う日はダニとか小さいホコリも取れているんじゃな〜い♪なんて感じでしょうか?
でも、もともと我が家はノーマルで十分だと感じていて、ミディトマトさんより適当な掃除感覚なので、参考にはならないですね。すみません!
私も8年位使用したパワーヘッド(もともと安物なのですが)からの変更ですが、以前のは、実は音だけがパワーがあるように感じていたんじゃないかなぁ。。と思うくらい、今はミーレの床への吸い付きに満足しています。
12畳くらい掃除する間に10回くらい蹴らないと動きませんでしたので、せいせいした気持ちが大きく、その分ミーレに満足しているのかもしれませんが。。。
本当に参考にならなくてすみませんでした!
書込番号:6364965
2点
antonpuさんへ
使用した感想のお返事をありがとうございました★
antonpuさんの言われるように、パワーヘッドってブラシの回転する時の
「ブルブル!」という激しい音がするのでそのせいでミーレの
ノーマルヘッドでの掃除に物足りなさを感じたような。。。そんな気がします。
実際にミーレでの掃除に少し慣れてきました!
狭いところは無理に突っ込もうとせず、先端ブラシで掃除すると
気持ち良くゴミが取れたり、パイプが長いので壁、天井隅の掃除、カーテンレールの掃除も楽に出来ました。
これからは満足して掃除が出来そうです★
ちなみに。。。サービスセンターにも聞いてみました。
とても丁寧に説明してくださり、antonpuさんの感想と同じアドバイス
でしたので決心が固まりました。C&Dに気持ちが揺れましたが、ティアリットブルーを大切に十分活用していきます★
・・・今朝、家具の角に本体をぶつけてちょっと傷をつけてしまったのですが。。。
それでは、感想を教えていただいてありがとうございました★
書込番号:6366930
1点
ミディトマトさんへ
ティアリットブルーをお持ちなんですね。うらやましいです。
実は私もそちらの色が気に入っていたため、ティアリットブルーにパワーヘッドを別購入しようかと悩みました。結局金額が大きく違ってしまうため、あきらめました。
C&DにアクティブHEPAフィルターをつけました。
パワーヘッドが気になられるならば、別購入で12000円程だったかと思いますので、それも一案かと思います。では。。
書込番号:6368282
2点
掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン
はじめまして。
購入して10ヶ月ほど経とうとしています。
毛が抜けるのが少ない犬種ではありますが、
ターボブラシは使っていません。
ほとんど、じゅうたんの家に住んでいます。
今まで、国産主要メーカーのサイクロン掃除機を使っていましたが、
その吸引力は、まったく比べ物にならないくらい、良いです。お薦めしますよ。
書込番号:6001313
1点
便乗質問させて下さい。
毛足が2cm位のカーペットはターボブラシがないと不便でしょうか?
あと、家具用ノズルで布団の掃除は大変でしょうか?
ブルーラグーンの色が気に入ってるのですが、
ターボブラシが必要ならキャット&ドッグにすべきか迷ってます。。。
よろしくおねがします。
書込番号:6233227
0点
掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン
子供と私がひどいハウスダストアレルギーなので、家の中は全てフローリングかCFで布製品と言ったら布団とカーテンくらいです。埃が舞うのが嫌なのでほとんど掃除機を使わず、クイックルワイパーで掃除しています。ミレーの性能の良さはよく耳にしますので、少しでもアレルギー症状が和らぐのであれば、購入を検討したいと思っています。そこで、実際にミレーを使用している方にお聞きしたいのですが、あえてミレーの欠点をあげるとすればどのような点でしょうか?フローリングの掃除に適していますか?本体が重いようなので、床にキズがつかないか心配です。よろしくお願い致します。
0点
こんばんは。ミーレ持ってないんですけど・・最初にすいません。最近ミーレを買おうか考えている者です。アレルギーは無いんですけど・・埃はフローリングだけよりも一箇所にカーペットを置いた方がそこに集まる習性があるらしく、そこを掃除機使うのがいいらしいです。ミーレの欠点ですが、重いみたいですがこれは人によるのでなんとも・・その重さで傷・・は、床の種類によるかと・・。でもキャスターがいいみたいなんで・・(−。−)持ってないので意味なくてすいません・・・。
書込番号:5701958
0点
サイクロンパワーさん、レスありがとうございます。『埃はフローリングだけよりも一箇所にカーペットを置いた方がそこに集まる習性があるらしく、そこを掃除機使うのがいいらしい』ですか!?目からウロコです!家ではとにかくカーペット類を使わないようにしてきたのです。でも言われてみれば、キッチンマットと玄関マットだけがやけに汚れると思っていたのは、これらに埃が集まっていたのかもしれませんね〜。
床はパイン材で柔らかい材質なので、ちょっと心配してます。重さの方は、階段の上り下りの時がちょっと不安かな〜。あまり思いようなら、ブルーラグーンを1階専用にして、2階は今まで通りクイックルワイパー(時々ブルーラグーンで掃除)ってゆう感じになっちゃうのかも。。。
本当は寝室のある2階でブルーラグーンを使いたいのですが、2階には掃除機をしまう場所がないので(^^ゞ
引き続き、アドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:5703275
0点
こんにちは。アレルギーについてカーペットが・・の話はアレルギーのHPに書いてありました(・v・)フローリングだと表面に埃があるためすぐ舞い上がってしまうとか・・カーペットなどは繊維の奥に入るため舞い上がりにくいみたいです・・その代わり念入りに掃除機をかける必要があるなど。どこのHPか分からないんですけど・・。床への傷についてはS4260キャット&ドックの書き込みにありましたので見てみるといいですよ。持ち手の場所的にきずがつくとか色々使用された方の感想が書いてありました(^u^)私は家自体が古いのできずについては全然気にした事なかったです・・・
書込番号:5705281
1点
サイクロンパワーさん、色々教えてくださってありがとうございます。フローリングにしろカーペットにしろ、どちらも長所と短所がありますよね〜。私的にはカーペットに潜むダニ等が恐ろしくてフローリング派です。フローリングは埃が目立つぶん、頻繁に掃除しますし。うちでは毎朝、一番早く起きた人が何するよりも先にクイックルすることになってます。夜の間に埃たちが床に舞い落ちる、というのを聞いた事があるので。外出から帰った時や夜寝る前にもクイックルします。
今回、サイクロンパワーさんのアドバイスとうちの生活スタイルとを加味して、ひとつの結論を出しました。1.フローリングの床の一部にマットやラグを敷き、そこに埃を集めるようにする。2.フローリングは今まで通りクイックルをこまめにかける。3.ラグやマットは掃除機で念入りに掃除する。どうでしょうか?カーペットは天日干ししたり買い換えたりというのがあまりできませんが、マットやラグなら干せるし、汚れたら買い換えることもできますし。
ブルーラグーンを購入するかどうかは引き続き考えますが、近日中にできる方法として、小さめのラグを置く事にします。アレルギー対策法がひとつ見つかり、ここで質問した甲斐がありました。本当にありがとうございました!
書込番号:5712427
0点
ミーレのブルーラグーンを買って8ヶ月くらいです。私はアレルギーが無いので、子供さんが大丈夫かどうかは補償できませんが、普通の掃除機と違って排気が上向きに出るので、埃をお尻からの排気で巻き上げることはありません。私はメンテナンスとデザインに惹かれて買いましたが、あえて言うなら、国産の物より本体がちょっと大きいです。でも小回りは利きます。紙パックはちょっと高いですが、なかなかいっぱいにならないので、国産のものと比べてもさほどコストアップになるとは感じません。私は一人暮らしですが、まだ一回も紙パックを替えていません。
書込番号:5896304
0点
掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン
ミレーのブルーラグーンS4210を買うか、DC12 plus entry を買うかで迷っています。
使用感の違い等を教えていただけるとありがたいです。
因みに、住環境ですが、都会で国道に面しているので、排気ガス系の埃が多いです。畳部屋・じゅうたん部屋・フローリング各種揃っています。動物は飼っていません。アレルギーも今のところないですが、風邪が治りにくくなったのは、実はハウスダストのせいかも知れないと心配になって、掃除機の買い替えを検討中です。
宜しくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





