TC-AC10P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TC-AC10Pの価格比較
  • TC-AC10Pのスペック・仕様
  • TC-AC10Pのレビュー
  • TC-AC10Pのクチコミ
  • TC-AC10Pの画像・動画
  • TC-AC10Pのピックアップリスト
  • TC-AC10Pのオークション

TC-AC10P三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月21日

  • TC-AC10Pの価格比較
  • TC-AC10Pのスペック・仕様
  • TC-AC10Pのレビュー
  • TC-AC10Pのクチコミ
  • TC-AC10Pの画像・動画
  • TC-AC10Pのピックアップリスト
  • TC-AC10Pのオークション

TC-AC10P のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TC-AC10P」のクチコミ掲示板に
TC-AC10Pを新規書き込みTC-AC10Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホース

2003/11/30 23:58(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > TC-AC10P

スレ主 ehime315さん
クチコミ投稿数:536件

この製品はずいぶんホースが短いような気がするのですが?
なんかぎりぎりって感じですよね。

書込番号:2182229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/11/10 22:29(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > TC-AC10P

スレ主 お疲れママさん

三菱のTC-AC10Pとナショナルの拭き掃除機、どちらに使用通ってます。各社とも一長一短とは思いますが、情報をいただけないでしょうか?

書込番号:2113490

ナイスクチコミ!0


返信する
helmutさん

2003/11/14 01:55(1年以上前)

いろいろ悩んで決めましたよ
要はゴミの圧縮がまったく違うのとフィルターがステンレス使っている分、水洗いした時の事も考えました。
ホース部分もナショからすると軽くていいのです
価格も違いはありますが・・・かたやCMの威力がかなり強いですよね
デザイン的に見ても三菱は東芝に近い
置くスペースが無い人にはこちらがいいでしょう。
掃除機って手軽に使えるのが一番ですよね
毎日のお茶代考えたら・・すぐ買えますよね

書込番号:2124091

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/19 23:50(1年以上前)

どちらにしてもいえることですが、フィルターの掃除が大変です。自動チリ落としがついてないため自分でフィルターについたちりを払う必要があります。私はむしろ、東芝のほうがお勧めです。その次にシャープといったところでしょうか。シャープはダストカップに静電気を防止する加工が施されているためごみがすっきり捨てられます。ただ、東芝と他社でまったく分かれるのが、フィルターの素材です。東芝はフッ素加工が施されているため他社に比べて比較的水洗いしても早く乾きます。ヤマ○電気ですが購入するのにはいいのですが、ここでの商品の選択は絶対に避けたほうが無難です。すべてがすべてとはいいませんがどの店員も商品知識は皆無です。

書込番号:2143332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカー選びで悩んでます

2003/11/02 00:59(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > TC-AC10P

紙パック不要がいいなァと思い色々見て回ってますが
最初にナショナルの拭き掃除機に飛びついて・・・でも本体が大きすぎる、ゴミ処理もちょっと気になる
東芝のサイクロン、デザインはすっきり、これもゴミ処理に
先日ヤマダ電機で三菱の新製品見たのです
デザイン、吸い込みもいい感じでした
ゴミ処理は圧縮されるのが他社との違いとか
みなさんが書き込みされている不便な点とはかなり問題なのでしょうか

書込番号:2083815

ナイスクチコミ!0


返信する
tempinさん

2003/11/03 10:57(1年以上前)

普通に使う分にはそんなに問題ないですよ^^
私も購入してからかなり使い込んでいますが、
性能他は大満足です♪

書込番号:2087895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2003/11/03 19:26(1年以上前)

日立のSG9で決まっていたのに、店頭でサンプルを使用したら運転音の静かさで大きくかたよりました
サイクロンでよく話題になります「フィルター」の目詰まり具合はいかがですか?
ステンレスのフィルターは効果良いですか?
やっぱりフィルター掃除はこまめに必要でしょうね・・・

書込番号:2089466

ナイスクチコミ!0


2児のパパさんさん

2003/11/04 17:32(1年以上前)

下記に仕様レポートを書いた者です。
使いつづけての感想ですが、正直かなり気に入ってます(ほんとですw
単純なことですが、使い始めにコンセントが本体上部についてるため取りやすく、
慣れてこれば音なんて気にならなくなり、切り替えしない為スイッチひとつが楽ですw
ナショナルの拭き掃除機ほどじゃないかもしれませんが、
床が気持ち良くなります。ゴミもしっかりとってくれます。
私の通常使用ではゴミはほとんどステンレスフィルターに張りついたフェルト上のゴミになります。
ゴミは手ではがす必要がありますが、掃除機のダストカップのそばにブラシを入れておいて、
それを専用に使っていますので、はがす楽しみがありますw
粒上のゴミも取れますので、やはりブラシがあったほうが楽です。
通常の使用では、掃除のたびにダストカップからゴミを捨て、
1週間に一度ぐらい水洗い&本体フィルターの掃除も行ってます。
若干本体フィルターにゴミがたまってる感じがありますので、
気になる方は、頻度を多くする必要があるかと思います。
ステンレスフィルターには髪の毛が刺さってることがありますが、手で引っ張りますw
フェルト上のゴミがしっかり出来ることから考えると、ステンレスフィルターはかなりかなり機能していると思います。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:2092673

ナイスクチコミ!0


キャスバルジオンさん

2003/11/05 21:36(1年以上前)

2児のパパさんさん大変参考になるレスありがとうございます
メーカーHPも見ましたがステンレスフィルターって洗えるんですね
操作性に少々慣れが必要みたいですが、後は満足のようですね
後は価格です
近くのヤマダ電機では34,800円でポイント3%でした
日立SG9は33,800円のポイント13%なのに・・・

書込番号:2096660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/08/16 13:46(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > TC-AC10P

スレ主 神機械じんましんさん

サンヨーのSC-XW9Dとどちらにするか検討中です。
使用されている方のインプレッションをききたいです。
お願いいたします。

書込番号:1860117

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315の実家さん

2003/08/26 09:24(1年以上前)

関係ないかも知れないんですけど、この商品て日立のパクリかも。

書込番号:1886908

ナイスクチコミ!0


あ〜アレ食べよ!さん

2003/10/13 21:42(1年以上前)

今日SANYOのSCーXW9Dを買いに行って、三菱のサイクロンの新機種が出ていることを知りました。
で、結局こちらを選びました。開発サイクル長すぎ!って思いましたが、
三菱は国産サイクロン(もどきとのウワサも一部あるが)の本命でしょうね。

サイクロンのあたりの基本的な構造は先代のTC−WS10Pシリーズと同じに見えます。
サイクロンの回転軸は横に寝ていて、三菱サイクロンの長所である、
ゴミがサイクロンから早々に分離されて気流中にゴミが回り続けない点は継承されていますし、
先代よりコンパクトで静か、デザインもよくなってます。
機能的にもゴミスペースがかなり大きくなったのと、
ゴミを圧縮できるようにそのスペース壁から微妙に空気を吸うように変更されています。
ヘッドの動きがスムーズになった点、ホースからサイクロンの流れが一直線になっている点は、
「先代の欠点をよく反省したな〜」と思えました。
展示品のゴミスペースにすごい量の綿ゴミが収まっているのを確認。これに決めました。

ehime315の実家さん曰く、日立のパクリとのことですが、サイクロンの軸が90度寝ていますし、
ごみの流れが全く違いますね。(たしかに見た目SG10シリーズに似てなくもない?ですけど。)
日立のはサイクロンの回転中心軸を通って排気される流れがメインになっていなくて、
ちょいと回転したあと、フィルターに一直線。でその後は排気という流れがメインになってしまっています。
(WEB上ではサイクロンがメイン吸引と書いてありますけど、実物を見てみると吸入抵抗的には・・・とてもそうは見えない。)
そいう点ではNATIONALのサイクロンに構造が似ています。
(この人たちは、ぶっちゃけ「紙パック掃除機」から紙パックをなくしただけというウワサも・・・。)

ちなみに私は三菱の回し者ではありません。(「この〜木何の木」の会社です。しっかりしてくれ〜、ウチの開発陣!)

書込番号:2026435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TC-AC10P」のクチコミ掲示板に
TC-AC10Pを新規書き込みTC-AC10Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TC-AC10P
三菱電機

TC-AC10P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月21日

TC-AC10Pをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング