
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月14日 10:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月7日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月26日 22:55 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月20日 10:45 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月11日 09:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種とナショナルのMC-P2XDで迷っています。
どこのお店の店員に聞いても「じゅうたんやカーペットが多い家ではナショナルがオススメですよ」と言われます。
私は良く吸い取ってくれる掃除機なら何でも良かったのですが夫がこのTC-BD10Pの方が値段も安くてパワーもありそうだからとこの機種を候補に上げてきました。
実際この2機種で大きな違いはあるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
我が家の環境は畳・カーペット・じゅうたんで6ヶ月の赤ん坊とペットがいます
0点

先週末に、この機種を購入しました。
この機種に決めた理由は、価格(27800円)と店員さんからの
一番の、お勧めだったからです。
我が家は10年振りの購入で、この機種とナショナルを迷っていたら
操作性と紙パックの収納が2重になっている低騒音の点などで
こちらを勧められ、実際に店頭で操作してみてこちらに決めました。
お店で掃除機かけるのちょっと抵抗あったんですけど、使ってみると
ブラシをはずす方法や、吸引、排気、音など比べられて良かったです。
専門的な説明ができないですけど参考までに書き込みました。
ちなみに、排気とブラシ吸引の良さではサンヨーのSC−JT10Fも
勧められました。こちらは、ふとんローラー付きでした。
書込番号:4069709
0点





・ダストカップの掃除がいや等メンテナンスの容易さ
・サイクロンの高周波音が好きになれない
・サイクロンはガラスを吸い込むとフィルタがダメになりやすい
他にも何点かありましたが忘れました。
書込番号:3991902
0点





我が家はアレルギー体質一家で、カーペットはありません。朝、濡れタオル付きモップでサァーっとフローリングを掃除してから、掃除機をかけるスタイルです。手ごろな価格で、一番排気がきれいなものを探してます。
こちらか日立CV−PH10にするか悩んでます。
はじめはダイソンDC12に興味をもったんですが、価格と使い勝手で候補から落ちました。
ナショナルのMC−P2XDも気になりましたが、排気の清潔さに力を入れてないように見えた(パンフレットの説明が)ので候補から落ちました。
そして日立CV−PH10とこちらが残りました。
どちらがより排気がきれいなんでしょうか?
詳しい方、詳しくないけど何か感想をいただける方、ぜひコメントをお願いします!。
ちなみに前の掃除機がこわれたので早く買いたいと思っています。コメント、お早めにいただけるとありがたいです。
0点

[XXXXXXX]しんり さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
YahooBB220062244058.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; ocnie55w0; istb 702)
>アレルギさん
初めまして。先週本機を購入して舞い上がっている者です。
(※スギ花粉=重度、ハウスダスト=軽度のアレルギー持ち。子供も同様)
毎朝水拭きされているとの事、同じ家庭持ちとしては本当に頭が下がります。
我が家では花粉対策として
アレルクリンや天然アロマ、ファブリーズを併用しています。
排気重視でしたら、ミーレかエレクトロラックスでしょう。
ナショナルMC-P2XDの口コミ掲示板をご覧になりましたか?
昨年10月付けの「izarra2さん」の書き込みで、排気について
具体的な数値を計測・公表されたHPを紹介されています。
ちなみにその頁では、国産は上記機種のみしか比較掲載されていません。
私個人の主観で申し訳ないのですが、言い換えると
国産品は50歩100歩、余り期待出来ないのではないでしょうか?
少しでも、というお気持ちは良く分かりますが、アレルギー対策としては
「完璧」な機種でないと意味はないと思います。
本当に「一粒の塵」だけでも、起爆剤になりうるものですから。。。
書込番号:3911201
0点



2005/02/11 07:59(1年以上前)
しんりさん、早速のコメントありがとうございます!
外国の掃除機は、性能は魅力なんですが、調べていると、使い勝手が悪そうで(値段も高いですし)手が出ないのです。
昨年10月付けの「izarra2さん」の書き込み拝見しました。
そのサイト自体、特定の商品を売ろうとしていて信用できないという意見も見ました。
私には、実際どうなのかはわかりません。でも記事をよむと、その商品への購買意欲は低下しちゃいますよね。
他に国民生活センターの比較テスト 平成13年
新しいタイプの電気掃除機の比較テスト結果(PDF形式) (スコア: 394)
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20011005_1.pdf (871,172 bytes)
を発見したりして、三菱の排気は大丈夫かな?と思ったり。でも古いテスト結果だから、今はきれいだろう(と、思いたいです!)
あれこれ悩んでいる内に、疲れてきました。まあそんなに排気は気にしなくてもいいんじゃない、実際部屋の中にあったものが出てくるだけで、汚染された空気が外からやって来るんじゃないしー、と少し開き直ったりして。
子供は、ダニと食べ物のアレルギー体質で、軽めのアトピー性皮膚炎です。現在、9年前の日立の掃除機を使っますが、掃除機をかけても体調は変わりません。なのでそんなに気を使わなくていいのかな?一体、どこまで気をつけたらいいのかわかりかねます。
朝の雑巾がけは、狭い部屋なのであっという間です。ほめて頂いて恐縮です。
夜の間にほこりは床に集まっているので、朝、舞い上がる前に水ぶきするといいそうです。花粉も同様だと思います。
私は、クイックルワイパーに、古いタオルを合う大きさに切って濡らしたものを挟んで、サァーっとかけたりしてます。2分位のことです。軽くて簡単です。それでもできない日もありますが、たまにはOKと思って励んでいます。
掃除機を週末には決定して、購入するつもりです。頑張って考えます!
書込番号:3913654
0点


2005/02/13 23:21(1年以上前)
アレルギさん、こんにちは。私もアレルギー(軽度のハウスダストアレルギー)持ちで、最初はダイソンやミレーに惹かれ、次に価格や大きさ・重量等で国産かな…と考え、日立CV-PH10とこちらとで悩んだ結果、今日こちらを買ってきちゃいました。まだ使い始めたばかり、浅い経験ですが、参考になると嬉しいです。
【店頭で感じたこと】
☆日立CV-PH10:
ヘッドの可動性は、日立の方が正直すごいと感じました。無理なく回転し、床にホースをペタッとつけてもヘッド先端が浮かない。ただ、いくら可動するとはいってもヘッド自体の大きさはありますので、細かいスキ間掃除にはノズル交換etc手間かかりそうでした。また、掃除機使用時の動きの軽さは、日立のほうが軽く、思ったとおりにスイスイとヘッドを動かすことができました。
☆三菱TC-BD10P:
ヘッドの可動性については、日立に比べると少し動作時に抵抗を感じました。また、床にホースをペタッとつけると、ヘッドが浮いてしまいました。ただ、狭いところは「すきまノズル」にすぐ切り替えられるので、別に床にペタッとつかなくてもいいかなーと。
☆三菱TC-BD10Pにした決め手:
正直、かなり日立の軽快な動作にも惹かれました。ただ、自分の部屋はわりと入り組んでおり、狭いところや電気コードなどの走る周囲を掃除するには、「すきまノズル」にパッと切り替えられるのが良い!というのが決め手でこちらにしました。また、部屋の色を茶〜生成り色でまとめているので、それに合うシャンパンゴールド色に惹かれたのも理由の一つです。
【実際使ってみて】
数時間で届けていただけまして(近所のベスト電器さん、ありがとう!)、さっそく布団→部屋中→なんだかノッてエアコンの上までと、ひととおり掃除しまくってしまいました。ええ運動になった!
☆がんばって欲しい点
・個体差があるのかもしれませんが、すきまノズル使用時に、音がブワッと大きくなったのにはちょっとビビリました。また、手元のスイッチでパワーを弱めると、細かいホコリなどが何度も往復しないと取れない程度に吸引力が弱まってしまいました。すきまノズル機能はすっごく気に入ったのですが、入り組んでたりすきまが多いのって壁際だったりして…そこで使うとなると、ご近所への騒音が気になります(マンション住まいです)。
・排気の臭いは、ちょこっと気になる程度には、ありました。
☆良い点
・まず買ったままのヘッドで布団への掃除機がけを試したのですが(もし使い難かったらヘッドだけミラクルジェット(MJ)を買おうと半分覚悟していました)、意外と安定してスイスイ掃除できました。羽根布団と敷布団ですが、羽根布団はちょっと浮き上がってしまうので軽く足で押さえながら(行儀悪いですが)、敷布団はそのままスイスイいけました。布団のタイプによるかもしれませんが、私はMJを買わなくてもいけそうです。よかったー
・すきまノズルには感動しました!コレを狙って買ったのもあるのですが・・・どこまで届くか半信半疑のまま買ったもので。机(約1.5mx1m)&すぐ横のパソコンラックの奥の配線の陰などのホコリも腕を伸ばしながらスイスイ取れました。あんまり取れるので嬉しくなって、すきまノズルを伸ばして(さらに伸びるのもいいですね!)カーテンレールの上、そのさらに上にあるエアコンのギザギザのところや上部も少し掃除しちゃいました。エアコン上部の奥は、さすがに届かなかったです。伸びるといっても直線状のみ伸びるので、これは仕方ないですね。
・排気については、マスク無しで掃除していて特にクシャミ等は出ませんでした。私はアレルギーの血液検査で6段階中”2”程度(ハウスダスト)です。空気清浄機の真横で掃除機を使っていたところ、2段階中1段階目の「空気の汚れ検知」サインが出ていましたが、1.5m程掃除機を離したところ「クリーン」に表示が変わりました。
えっらく長くなってしまいましたが、部分的にでもお役に立てると幸いです。(もしかして、もう購入済でしょうか)どの掃除機を選ばれるとしても、良いものにめぐりあって、快適生活になると良いですね!
書込番号:3928625
0点


2005/02/15 07:09(1年以上前)
しんりさん、さらばハウスダストさん、アドバイスありがとうございました!
購入いたしました!現物を見に行って、紙パックの構造をみたら、こちらはフィルターを通らずに排気される空気は無い構造(紙パックがボックスに入っている)でした。
それに対し、日立はフィルターを通らずにコード穴かタイヤから排気が出るとの書込みのとおり、どこかから排気が漏れてもおかしくない感じに思えました。
それで、さらばハウスダストさんの詳細な使い勝手を参考に(ロングすきまノズルが活躍など) 、決めました。やっと決まってほっと一息です。
実際つかってみると、音は前に使っていた『9年前』の日立製品と比べると、もちろん静かで、軽くて、排気量も少なくて、よかったです。また、エアホッケーをしているみたいにフワフワスベスベとヘッドが自走していくのも、良かったです。
ロングすきまノズルも大活躍で、鴨居の上や、テレビ台の下や裏の配線付近など、さっぱりしました〜!日立と甲乙つけ難い感じでしたがロングノズルがあるのは、大きなポイントですね。
しんりさん・さらばハウスダストさん、お世話になりました。よい買い物ができて満足です。ありがとうございました☆
書込番号:3934982
0点



2005/02/15 07:15(1年以上前)
上記ハンドルネーム、まちがえました。アレルギからの返信で〜す!
書込番号:3934993
0点

アレルギさん
ご購入おめでとうございます!
更には掃除についてのアドバイスまで賜り、恐縮です(^_^;)。
色々と検討をして新しいアイテムを入手すると、やる気も俄然違いますよね。
疲れも発症の一因になりますので、お互い無理をせずに頑張りましょう☆
書込番号:3935673
0点


2005/02/16 00:41(1年以上前)
アレルギさん、現物もしっかり検討されてますねー!
ご購入おめでとうございます。
部屋の微妙な高さの物陰や、配線付近などがスッキリすると、うれしいものですね。
お互い、快適生活を楽しみましょう♪
書込番号:3939188
0点


2005/03/18 18:42(1年以上前)
HEPAフィルターが付いていて、永久めずまりナシのダイソン08か12できまりです。
価格は2倍か3倍しますが、お掃除という動作が家事から楽しみに変わります。特に掃除をしなかった殿方にやらせると、よろこんでするようになります。
それらを考えるととても楽しいものにかわりますよ。アレルギーさん。
書込番号:4088996
0点



2005/03/20 10:45(1年以上前)
もともとショートの父さん、ありがとうございます。
では、次回購入時はダイソンを再度、検討してみますね。数年後かな!?
それまでに、お金も貯まっているでしょう!(^.^)
ダイソンの価格も下がってくるかもしれませんよね!
書込番号:4096531
0点





ついに念願のTC−BD10Pの掃除機を買ったんですが、使ってみると
ヘッドの部分がキュイ〜〜ンと甲高い音が・・・・
お店で試した時はこのような音がしなかったのに〜〜〜
皆さんのヘッドもこのような音がしますか?もしかして、
初期不良とか・・・・アドバイスのほう宜しくお願い致します。
0点


2005/01/09 23:27(1年以上前)
こんばんわ。
もう解決されているかもしれませんが、当方のも結構甲高い音がしています。
(ミーチェさんのBD10Pと同等かはわかりませんが)
店舗に置いてあるものは、かなり使用されていると思いますので、「新品は
こういうもんだ!」と、私は勝手に思っています。
当方も購入してからあまり時間は経っていませんし、詳しくもないため、
「大丈夫です!」などと軽率なことは言えませんので、販売店かメーカに
聞かれたほうが良いでしょう。(精神的にも)
ちなみに当方のは、現在も本体よりも大きい音はしていますが、購入当初
より静かになったのか、気にならなくなりました。
単に慣れただけという可能性のほうが高いですが。。。
書込番号:3755717
0点



2005/01/10 18:55(1年以上前)
ブランコさん
アドバイス有難うございます〜〜
これは、もう慣れしかないですね。
参考になりました。
書込番号:3759992
0点


2005/01/11 09:35(1年以上前)
>ヘッドの部分がキュイ〜〜ンと甲高い音が・・・・
パワーブラシがオン(入)になっていれば、普通だと思うのですが・・
個人的にはある程度の音がしてた方が、良く取れる気がして良いと
思っています。
>お店で試した時はこのような音がしなかったのに〜〜〜
パワーブラシがオフ(切)になっていたのでは?
オフだと音は小さくなりますが、パワーブラシの意味がないですけど・・。
書込番号:3763006
0点





床拭きしたようにキレイになるとの書き込みの影響で、
非常にパワーブラシを重視しているのですが、
このTC-BD10Pは水洗いできない事が気になっています。
皆さんは使用していて、水洗いしたい衝動や
必要性を感じた事はありませんか?
0点

パワーブラシ本体はモーターを内蔵しているので洗えないと思いますが、ブラシだけを取り出しても洗えないのでしょうか?メーカーに確認してみてください
書込番号:3666728
0点



2004/12/22 20:02(1年以上前)
レスありがとうございます。
店頭に行って確認したら、取り外して洗えるとの事でした。
書込番号:3671009
0点


2004/12/25 22:18(1年以上前)
ここの書き込みを参考にして、本日、ヤマダ電機にて購入しました。
取扱説明書(P13)を読むと、パワーブラシの回転ブラシは取り外しはでき
ても、水洗いは出来ないと書かれてましたので・・・残念!
書込番号:3685411
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





