
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月22日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月4日 19:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月20日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




我が家ではコーギーとチワワを飼っているのですが、今まで3台の掃除機を使いねこの三菱ので4台目。やっとやっと期待に答えてくれる掃除機に出会えた気がします。使って1ヶ月が経ちましたが大満足です。
強力なパワーブラシのおかげで絨毯、カーペットに入り込んだ髪の毛や犬の毛もしっかりとってくれるし、ノズルも簡単に使えるので重宝しています。今までもパワーぶらしつきの掃除機を使っていましたが全然毛は取れなかったし、ここまで取れるとは思ってもいなかったので驚きでした。紙パック式だと手入れの必要もなく楽だし、パワーブラシの力で力を入れて押さなくてもスイスイ動くのでとても楽です。開発した三菱さんに感謝したいです。
0点





先日、ここでの情報を参考にさせていただき大阪のNANIWAさんで購入しました。入金翌日に届くというスピーディーさに感激。さらにここの延長保証は掛け金が安くかなり得した気分です。
使用感はとても満足しています。ヘッドがくるくる回りすぎるという感想もありましたが、狭い部屋で入り組んでいる所を掃除するにはとても快適です。一番感激しましたのはロングノズルです。今まで諦めていたピアノの裏とかスピーカーの下とか細い隙間とかとにかく快適でした。
いちいち差し替えなくてもパイプを外すだけで即使用できるのも以外と快適です。
ただし、ロングノズルは当然細いので手荒に扱ったり、隙間に差し込んでひねったりすると簡単に折れそうで恐いです。
0点





今、三菱のTC−BD10PかナショナルのMC-P2XDのどちらを購入しようか迷ってます。どちらもとても使いやすそうなのですが、三菱の方にはあまり書き込みがないので、実際に使用されている方がおりましたら
使い勝手などを教えていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
0点


2004/12/09 00:23(1年以上前)
11月にBD10P購入したのですが、親が私の家に来たときに掃除機を使ってみてよかったらしく、今月購入しました。昨日メールで次のようなコメントが返ってきました。
「掃除機をこの間試運転を兼ねて使用しましたが、使い勝手は抜群です。
自走ロボットのように殆ど手で力を掛けずにスムーズに動くし
特に絨毯上での吸引力は抜群で、絨毯がサラのようにきれいになります。」
私も含めて、使い勝手、吸引力ともいいと感じています。
書込番号:3605511
0点


2004/12/22 10:29(1年以上前)
いやいや実にすばらしい!マーベラス。こういうのを待っていました。
今まで見てみぬふりをしていた敷居の隅の埃、洗濯防水パン、ダイニングチェアーの足に着けているフェルト地の埃、巾木の天面、テレビの横のひだひだに至るまで、快適に掃除できます。吸引力もグー!音も全然うるさくない。(よっぽど、フィルターを掃除しないで使っているフルパワー全快のサイクロンの方がうるさい)使い勝手◎。満足度95点。たったひとつ次機種に期待するのはパワーブラシを軽くすることかな。ひょいと持ち上げたときに少々重いのよね。もっとも、前に使っていた掃除機が軽いだけが取り柄のサイクロンだったから余計感じるのかも・・・
私もMC-P2XDとで迷いましたが、重要視していた”腰を屈めず、上記の掃除が楽にできるもの”ということでこちらに決めました。大正解でした。
これで姑の埃チェークも怖くないですぞ!
書込番号:3669182
0点





TC−BD10PとTC−BC10Pの違いについて何方か教えていただけませんか?1年古いだけであれば、TC−BC10Pが価格的に魅力があり、こちらのモデルを購入しようと考えているのですが・・・。
0点


2004/11/28 21:40(1年以上前)
私は、。TC−BD10Pとの違いがよくわからず ほぼ同じと判断しTC−BC10Pを購入しました。実際に おおきな違いはありませんでした。違いは 吸引力が10w違うこと すきまノズル BDはホースをはずすとすきまノズルが残る形状なのにたいしBCは 付け替え式です。
あと ブラシの形もすこし大きくなっているようです。ただ私としてはBCのほうが軽く使いやすいとおもいますが。
書込番号:3560203
0点


2004/12/01 23:07(1年以上前)
BD10Dはブラシが左右にスイングできる構造になっているので、机とかいすの下を掃除するときに、足に当たってもスイングしながらすり抜けてきます。妻もそこが気に入っています。
また、ホース手元の握り手部分が違うようです。どちらがいいかはわかりません。
BC10Dの載っているカタログを見ると、そこに一緒に載っているサイクロン式のホース部分をBD10Dにも適応したようです。
(紙パック式の方が進化が遅れているのかな?)
書込番号:3573191
0点


2004/12/04 19:19(1年以上前)
BDのクリーンボックスは、本体から外すと、吸い込み口に蓋が被さる様になっており、細かい事だけど、改善されていました。
書込番号:3584725
0点





9年間使用していた東芝の掃除機のパワーブラシが断線で完全に回らなくなり、妻からも「吸取りが悪くなったね」ということで新しい掃除機を購入することになり、三菱のTC-BD10Pを買いました。
購入ポイントは、
1.パワーブラシ付き(拭き掃除効果があるのと自走で楽にかけられる)
2.音が静か(小さい子供がいる)
3.紙パック式(妻からの要望)
4.ホースが伸びる(妻が背が高い)
で選びました。
使用したところ、ヘッドが180度左右に振るので、入り組んだところでも吸い取りやすく、妻からも好評です。また、ホースも伸びて、楽な姿勢でかけられるので助かるそうです。
ただ、音が静かかと言われれば、確かに「キーン」という音は小さいかも知れませんが、パワーブラシの回転音も大きく、期待していたよりは静かではなかったです。
0点





初めて箒(ほうき)を持って掃いたのが、5歳。それから、いくつもの箒を使いこなしてきました。茶殻を部屋中に撒いて掃く。ぬれた新聞紙をちぎっては投げて掃く。その後、掃除機という物がこの世に現れた時は「大きくなったら、発明しようと思ってたのになあ」と挫折し、それからというもの、掃除機に使われ、苦労しながら掃除を繰り返してきた私の半生です。
思い起こせば、掃除をする度に
@隅っこをぐいっと吸ってくれる掃除機がいいなぁ。
Aゴミ捨てが簡単に綺麗に出来るのがいいなぁ。
B匂いのしないのがいいなぁ。
C小刀をすぐ使えるのがいいなぁ。
D絨毯にくっついた髪の毛や猫の毛(捨て猫を3匹拾った)をぐんぐん吸うのがいいなぁ。
と思っていました。
買い替えの度に探しましたが、無かったのです。が、しかし今度こそ、執念でこのカカクコムの掲示板を参考に探しました。
あったんです。当然、買いました。結果は、快適!!!この掃除機がいいんです。掃除暦○十年の私が言うんだから間違いないんです。
あとは、もう少し、軽く、コンパクトに、静音に、そしてコードレスになれば、もうお掃除は天国。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





