

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月11日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月4日 13:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月16日 16:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月24日 17:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


やっと掃除機を買い換えました。6年以上使っていましたので。前の掃除機も紙パック式でしたが、紙パックの収納部分が広いため紙パックがふくれてごみが2ヶ月以上たまりましたが、今度の機種は、収納部分が狭いためごみがあまり入らないのではないかと疑問です。まだ1ヶ月足らずですが、皆さんはどうでしょうか?
0点






75歳の女性が使う掃除機を探しています。毎日掃除というわけにはいかないので、週に一度の掃除でもすっきり綺麗になる物がいいかと思い、吸引力があり手入れの簡単なTC-BE10Pに目星をつけました。ただ本人に聞いたところ、何年か前に使っていた、モーター式のヘッドは、重くて扱いづらかったとのことでした。TC-BE10Pは、どうでしょうか。TC-BE10Pでヘッドだけ機能のないものに変えて使うことも考えています。
現在お使いの方、TC-BE10Pは老女の力でも扱えるものでしょうか。
また、TC-BE10P以外でも、力のない人におすすめの掃除機の心当たりがあったら、お教え頂けると助かります。
0点



TC-BE10Pは私の近所のヤマダ電機では「37800円更に現金値引きします」と表示されています。同じヤマダ電機でも、他の方の書き込みを見ますと、価格が全然違いますよね。
なぜ、同じチェーン店で大きく価格の違いがあるのでしょうか。
店員に交渉しても、せいぜい2000円くらいしか下がりません。私の交渉の仕方が悪いのか、それとも本当にそれ以上下げられないのか・・・。
どなたか教えてください。
0点

一般的に量販店では
よそではこのくらいとか ここの価格情報とかではダメで
他店(近隣の競合店舗のみ可)のチラシを持参する「他のお店の方が安いっ!」という証拠を突きつけると、ほとんどのお店で価格対応してくれます。
同じ系列のお店によって違うのも 店舗ごとに競争がありますから当然で
利益の上がっているお店 新規開店のお店 なら値引きできる幅も大きく取れるでしょう。
逆に利益の上がっていない店舗の責任者は「針のむしろ」状態で
渋い対応にならざるをえないですよね
店員によっても値下げできる幅が異なります
家電量販店の場合、ヘルパーの比率がとても高くなっています。
お店の社員ではなく、メーカーから派遣され、販売応援をしているもので、値下げの権限はないので、いくら値下げ交渉をしても時間の無駄になってしまいます。
また店員でも店長や主任クラスなら自ら値下げできる権限があっても
新人君ではいちいちお伺いを立てなければなりませんよね
ある程度の権限を持つ店員と相談せよ です
店員さんも「人」ですから 横柄な態度で接すれば気分を害するし
態度に表すのは論外でも「コノヤロー」と思いますよね
まずはコミュニケーションを図って、仲良くなることも必要です
明らかに商品について詳しくなくても(こちらのほうが詳しくても)一緒に便利な機能について気がついたふりをして 感謝してあげたりなんて・・
また しょっぱなから「値切る」「ここまで下げろ」ではねぇ
ある程度話をして最後に「安くしてもらえませんか?」と「お願い」しましょう
書込番号:4602683
0点

FUJIMI-Dさん、丁寧な回答ありがとうございます。
メーカーから派遣されてくる人の方が値段交渉しやすく、値引きしてくれると勘違いしていました。
ヤマダ電機には顔見知りの店員さんがいますので、今度行ったときはその人に交渉した方がいいですね。
書込番号:4603395
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





