

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近子供が生まれ、掃除機にとても高まってきたので
質問させていただきました。
サイクロン集塵式の掃除機は、
主に、ダイソンが先行し、シャープ、東芝が追従している
形になっていますが、後発の2社はシングルサイクロンですので
ダストカップ部(サイクロン部分)での集塵力がダイソンのものに
比較して弱い気がしています。
特に、東芝のものはサイクロン部の作りを見てみると、
埃がぐるぐる回るだけで、結局フィルタでこしとっているように
見えます。
(価格COMの書き込みでもフィルタが詰まりやすいとの
報告がありますし、、。)
さて、この三洋の「ダブルブロックサイクロン」方式ですが
ダイソンのそれに近いように思えるのですが、メーカーサイトでは
「ダストカップだけで99.9%」を謳っています。、
そこで、実際使用された方にお尋ねしたいのですが
後段のフィルタつまり具合はいかがなものでしょうか?
使用頻度にも夜とは思いますが、東芝のように毎日掃除した場合
1週間に1度水洗いしなければならないほどなのでしょうか?
0点


2002/02/09 06:11(1年以上前)
サイクロンさんと同じく、フィルタの掃除については気になる所ですね。
シャープのEC-AC2なら「内筒フィルターセルフクリーニング機構」が付いているので、楽そうなんですが....。SC-XW7Cは店頭のデモ品を見ると、ダストカップ内にある黄色いスポンジ状のフィルター表面が既に黒くなっていたので、ちょっと心配です。
気持ちはサンヨーに傾いているんですけどね。
あとダブルサイクロンと言う事でダイソンと比較されていますが、ダイソンのデュアルサイクロンは特許なので同じ構造には出来ないそうです。従って同じ2重サイクロンでも性能も同じとは限らないらしいですよ。
書込番号:523828
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





