SC-XW7C のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-XW7Cの価格比較
  • SC-XW7Cのスペック・仕様
  • SC-XW7Cのレビュー
  • SC-XW7Cのクチコミ
  • SC-XW7Cの画像・動画
  • SC-XW7Cのピックアップリスト
  • SC-XW7Cのオークション

SC-XW7C三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月 1日

  • SC-XW7Cの価格比較
  • SC-XW7Cのスペック・仕様
  • SC-XW7Cのレビュー
  • SC-XW7Cのクチコミ
  • SC-XW7Cの画像・動画
  • SC-XW7Cのピックアップリスト
  • SC-XW7Cのオークション

SC-XW7C のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-XW7C」のクチコミ掲示板に
SC-XW7Cを新規書き込みSC-XW7Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

クリーニングサインよく出る

2002/03/10 10:30(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW7C

スレ主 おかぷーさん

使用して2週間になります。23500円で購入したのでそれには満足ですが、吸塵力が問題です。
6畳部屋を6回ほど掃除しただけで(うち2部屋は絨毯)クリーニングサインが出て使い物にならなくなります。ダストカップには殆どゴミはないのですが、フィルター枠(外)の膜状の部分に埃がたまり、目詰まりを起こすようです。折角ゴミ捨てが楽に出きるのに、この部分の掃除には少し手間がかかります。製品上の特性なのか、欠陥なのか?本機種お使いの方はお困りではないですか?

書込番号:585801

ナイスクチコミ!0


返信する
momokaさん

2002/03/10 20:39(1年以上前)

購入したところに、聞いた方が早いのでは・・・欠陥商品だと思うなぁ〜!

書込番号:586679

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかぷーさん

2002/03/14 02:22(1年以上前)

momokaさん返信ありがとう。貴方も使っているのかな?
書き込み後メーカへ問い合わせたところ、平身低頭に対策品(らしきもの)を送ってくれるよう対応していただけました。
(部品到着待ちですので、まだ何とも言いにくいのですが・・)

書込番号:593775

ナイスクチコミ!0


mappy_hokkaidoさん

2002/03/15 21:58(1年以上前)

こんにちは7cを購入しましたmappyです
私もこちらの掲示板を見て 昨日 お客様サービスへ電話したら
すぐに折り返し近くの修理工場から電話が来て
今日にはフィルター外枠のを少し目の粗いのに変えてくれました
対策品はでまわっているようですね
こちらの掲示板には感謝ですね

書込番号:597029

ナイスクチコミ!0


SAPPHIRETさん

2002/05/05 21:34(1年以上前)

同じ問題ですね。
うちは9畳のリビング(絨毯です)を掃除してから急激に吸引力がなくなってしまいました。
しかもとんでもない轟音が出てきたのであわてて電源を切りました。
(こわれたのかと思いました。)
広告には”業界最高パワーが落ちない”というのがあったのですが、
これっていったい?
まさに嘘つき商品をつかまされてしまったという感じです。
さてはて、原因を調べてみて驚きました。
メッシュフィルターに細かな粉塵が付着して、
完全にメッシュをふさいでしまっていたのです。
カタログでは
”ゴミ捨てもさわらずポイ!でカンタン”ってあったのですが、
メッシュの粉塵をとるには手を汚してしまうし、
そのときに粉塵を吸い込むしで、
不衛生かつ不健康な使い方を強制される商品のようです。
どうやら実際の使用を考えて作った商品ではないと思います。
つまり設計の未熟なままで世の中に出してしまったもののようです。
私だったらセルフクリーニングする構造を考えるんだがなあと、
残念でなりません。
かくなる上はお客様相談センターとかは無いかと探したら、
なんと連休中はお休みでした。
がくっ、ふー疲れました。

書込番号:695854

ナイスクチコミ!0


真起子さん

2002/05/29 10:43(1年以上前)

ほぼこの商品に決めているのですが、
SAPPHIRETさんの書き込みを見て、ためらっています。
不衛生かつ不健康な使い方を強制される商品、
実際の使用を考えて作った商品ではない、
設計の未熟なままで世の中に出してしまったもの、
と断言されちゃうとやはり不安なのですが、
他にこう考える方は多いのでしょうか?

書込番号:741042

ナイスクチコミ!0


真起子さん

2003/09/15 19:04(1年以上前)

これを買って1年。面倒なフィルター掃除にうんざりしつつも使ってきましたが、保障期間内に「吸引力がなくなる」「強で使用するとすぐにプシューッという詰まった音がする」「ローラーが回らない」「突然、電源が切れる。でも数時間置くとまた電源が入る」など、ほとんど掃除機の役目を果たさなくなりました。修理センターに電話すると、持込でしか修理できないといわれ、こんな重いものを持って15分歩いて駅へ行き、電車を乗り換え・・・というのは不能なので、腹立たしくなって処分しました。今度は、別のメーカーにすると心に誓っています。

書込番号:1945802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HEPAフィルター

2002/03/04 16:13(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW7C

スレ主 ぎんのさじさん

使って2週間ほどになります。
感想は、ゴミは良く取れて満足。隙間ノズルがよく落ちる。ゴミがワンタッチで捨てれないし、埃が舞う、目詰まりでゴミサインがつく、等ありますがまあそれほど気にしていません。目詰まりにはちょっとムっとしますが(^^;)
今気になるのは、HEPAなど5重のフィルターとありますが、HEPAフィルターなら空気清浄機にあるように2、3年に1回は取り替えるか洗わないと行けないのではないでしょうか? と思いどんなフィルターかなと昨日ネジで被せてあるのを外してみました。そうしたらモーターの上にペラっと1ミリ角の網にランダムにごく薄いナイロン綿が絡んでるのが乗せてあるだけでした。これだけ?とがっかりしたんですが、こんなんで説明の意味が通るのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。私はしつこいかも知れませんが気になるんです。よろしくお願いします。

書込番号:573827

ナイスクチコミ!0


返信する
サイクロンマンさん

2003/06/02 21:52(1年以上前)

購入して、一年が経過しましたので、保障もきれちゃったので、本体のネジを全部外して中を見てみました。
モーターの周りに、フィルターがあり、その周りにもケース状のフィルターがありました。
黄色いフィルター、本体吸い込み口の黒い物、モーターの入り口、モーター周り2箇所で、5重ってとこかな。
ちなみに、モーター周りのフィルターは、さほど汚れていませんでしたので、まだまだいけると思います。
紙パック式の掃除機をばらしたときには、モーターの周りに粉が相当付着しており、排出口の目の粗いフィルターしか無かったので、埃をかなりまき散らしていた事でしょう。
この機種は、空気清浄機に近づけて運転しても、埃センサーは反応しないので、まあ大丈夫かな。



書込番号:1633992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うごかない。。。

2003/02/25 22:46(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW7C

スレ主 ざっくりさん

とうとう動きません。
昨年年末に我が家に到着した7Cがとうとう動かなくなりました。原因は思い当たるふしがあります。妻はほとんど掃除機のパック(例の黄色いやつ)を掃除していないのです。完全に詰まってました。
最近時々動かないときがあったようですが、今日は電源も入らずとうとう動かなくなったようです。
それにしてもあっけなく壊れるものです。製品のあたりはずれとは別で、この機種はこまめな手入れが必要のようです。
たぶん紙パック方式と違ってモーターへの影響(過負荷?)は、はかりしれなく大きいようです。
この掃除機はとりあえず修理に出しますが、メンテナンスの簡単な別の掃除機を買うことをしたいと思います。どなたかほかの機種でメンテナンスが容易な機種をご存知でしたら教えてください。

書込番号:1341366

ナイスクチコミ!0


返信する
?デンキの社員さん

2003/02/26 00:36(1年以上前)

サイクロン方式の掃除機は紙パックを使用しないことから、コストが抑えられますがその反面こまめに掃除をしないとあっという間に吸引力も落ちるし、最悪はモーターにダメージを与えてしまいます。特にSC-XW7Cは他メーカー機種よりも頻繁なお手入れが必要です。(1週間に1回ほど)私の店にもよく、初期不良じゃないの?って怒って来るお客さんが多いです、この機種。でもほとんどはフィルタの掃除をしてないだけなんです,,,。

書込番号:1341873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざっくりさん

2003/02/26 06:44(1年以上前)

デンキの社員さんありがとうございます。
おっしゃるとおりです。で、買い替えを考えてるわけです。
ですがこのような説明は妻が購入した時点では販売店でもまったくなかったようです。デンキの社員さんのように説明いただいていれば違った結果になったかもしれません。

又、マニュアルにも掃除の頻度についてと動作停止についての記載がなく
警告、注意などにも表示されてません。PL法とは異なると思いますが
マニュアルにも記載してもらいたいと思います。
これから修理アフターサービスに電話します。ありがとうございました。

書込番号:1342308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壁際のゴミ

2002/05/05 10:00(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW7C

掃除機購入を検討しているのですが、私が一番気になるのが壁際のゴミです。現在使っている掃除機はかなり古く、吸い取れなかったゴミがどうしても壁際にたまってしまいパワーブラシをはずして吸い取らなくてはなりません。XW-7Cはパワーブラシで壁際にごみがたまることはないでしょうか?

書込番号:694976

ナイスクチコミ!0


返信する
情報さん

2002/05/30 12:37(1年以上前)

壁際のゴミ、取れてますよ。

書込番号:743185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不良品?

2002/02/12 22:00(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW7C

スレ主 もくもく20さん

今日コジマ電気で22800円で購入しました。いい買い物したなぁ、と思って早速使ってみたんですが・・・。
高速回転でペットの毛まで取る!とうたっているブラシ、回転しないんです・・・。これって不良品ですよね?お店で交換して貰えるのかな・・・?
同じ様な体験された方、いらっしゃいませんか?

書込番号:532589

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/02/13 03:22(1年以上前)

22800円ってかなり安いですよね。どこのコジマ電気ですか?教えて下さい。
ブラシについてですが、どのような状況で確認されましたか?ターボブラシは吸い込みの力でブラシを回転させるので、床につけた状態じゃ無いと回転しません。段ボール紙などで吸引口を8割ほど塞いでしまうと回転している様子が見えます。その状態でも動かない時はなんらかの原因でブラシが固定されちゃっていると言う事なので、説明書の指示通りに分解清掃です。(新品なら毛が絡まっている事はないでしょうけど)
パワーブラシと違って単純な構造なので、故障しても自分で何とか出来るレベルかも知れないと思い、うちも7Cを検討中です。
でも東芝の製品で比較したらモーター付きヘッドのほうが吸い込みがいいので、まだ思い切りが付かない私です。
よろしければ、使用感を教えて下さい。(特にダストカップの清掃について)

書込番号:533369

ナイスクチコミ!0


スレ主 もくもく20さん

2002/02/13 20:34(1年以上前)

宮さんのおっしゃるとおり、僕の早とちりのようでした。
ネットで色々検索して、昨夜その事実に気づいて恥ずかしくなってしまいました(笑)。
ガラス越しに見てみると、スイッチ強の時にはかなり強く回転しているようです。毛足の長い絨毯にはどの程度有効か判りませんが、普通のカーペットならば十分ではないでしょうか?
ダストカップの清掃についてですが、まだ水洗いはしていませんが、外したカップが持ちにくいですね。なぜ取っ手に手が通る穴が空いてないのでしょう?
あとカップの開閉ボタンが下の方にあるので、埃を飛ばさないように、と思うと手もゴミ袋に入れないといけません。手が汚れる可能性があるのが少し気になりますね。僕が購入したのは、新規オープンした鹿児島店です。

書込番号:534662

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/13 21:38(1年以上前)

もくもくさん、不良品じゃなくて良かったですね。
ブラシは調子良さそうですね。店頭デモ機でも吸い込みは良さそうだったし、サンヨーのターボブラシは回転が強いのかな?
店頭で東芝の気流式も試したのですが、あまり吸わない気がしました。あれって前取りヘッドとか言ってヘッド全面に大きな吸い込み口があるから、ブラシを回す力をロスしちゃってるのかも知れないですね。
うちはフローリングがメインなので、やっぱりターボブラシで十分なのかな?何より22800円は魅力です。私もコジマ電気で聞いた所、7Cで26800円でした。もくもくさんの話をして、もう少し値切ってみようかな?
情報ありがとうございました。

書込番号:534815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイクロン掃除機について

2002/02/02 21:27(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW7C

スレ主 サイクロンさん

最近子供が生まれ、掃除機にとても高まってきたので
質問させていただきました。
サイクロン集塵式の掃除機は、
主に、ダイソンが先行し、シャープ、東芝が追従している
形になっていますが、後発の2社はシングルサイクロンですので
ダストカップ部(サイクロン部分)での集塵力がダイソンのものに
比較して弱い気がしています。
特に、東芝のものはサイクロン部の作りを見てみると、
埃がぐるぐる回るだけで、結局フィルタでこしとっているように
見えます。
(価格COMの書き込みでもフィルタが詰まりやすいとの
 報告がありますし、、。)
さて、この三洋の「ダブルブロックサイクロン」方式ですが
ダイソンのそれに近いように思えるのですが、メーカーサイトでは
「ダストカップだけで99.9%」を謳っています。、
そこで、実際使用された方にお尋ねしたいのですが
後段のフィルタつまり具合はいかがなものでしょうか?
使用頻度にも夜とは思いますが、東芝のように毎日掃除した場合
1週間に1度水洗いしなければならないほどなのでしょうか?

書込番号:509659

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/02/09 06:11(1年以上前)

サイクロンさんと同じく、フィルタの掃除については気になる所ですね。
シャープのEC-AC2なら「内筒フィルターセルフクリーニング機構」が付いているので、楽そうなんですが....。SC-XW7Cは店頭のデモ品を見ると、ダストカップ内にある黄色いスポンジ状のフィルター表面が既に黒くなっていたので、ちょっと心配です。
気持ちはサンヨーに傾いているんですけどね。
あとダブルサイクロンと言う事でダイソンと比較されていますが、ダイソンのデュアルサイクロンは特許なので同じ構造には出来ないそうです。従って同じ2重サイクロンでも性能も同じとは限らないらしいですよ。

書込番号:523828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-XW7C」のクチコミ掲示板に
SC-XW7Cを新規書き込みSC-XW7Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-XW7C
三洋電機

SC-XW7C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月 1日

SC-XW7Cをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング