SC-XW9C のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥53,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-XW9Cの価格比較
  • SC-XW9Cのスペック・仕様
  • SC-XW9Cのレビュー
  • SC-XW9Cのクチコミ
  • SC-XW9Cの画像・動画
  • SC-XW9Cのピックアップリスト
  • SC-XW9Cのオークション

SC-XW9C三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月 1日

  • SC-XW9Cの価格比較
  • SC-XW9Cのスペック・仕様
  • SC-XW9Cのレビュー
  • SC-XW9Cのクチコミ
  • SC-XW9Cの画像・動画
  • SC-XW9Cのピックアップリスト
  • SC-XW9Cのオークション

SC-XW9C のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-XW9C」のクチコミ掲示板に
SC-XW9Cを新規書き込みSC-XW9Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

がっかり大

2002/04/01 21:57(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW9C

スレ主 井川ムーアさん

9C買いましたが、はっきり言って、洗える紙パックって感じです。捨てられる紙パックの方が良かった・・・。確かに吸いますが、ごみが見えるって言うだけで凄いと思えてしまうだけでしょう。紙パックが透明になっただけって感じです。洗わなくていい分紙パックの方が楽です。メッシュには毛が絡まるし、スポンジフィルターはすぐに真っ黒けになって洗わないといけないし、すぐカップいっぱいになるし、ごみを捨てる時には、家から脱出し、マスクをしないと花粉症みたいにくしゃみ出るし・・・。
想像してみてください、紙パックを破ってごみを捨ててるのと一緒です。
かなりがっかりしました。掃除機を掃除するのはもういやです。

書込番号:633045

ナイスクチコミ!0


返信する
モノさん

2002/04/02 02:43(1年以上前)

紙パック部分が洗えるのがこのテの掃除機の特徴なんですけど、
掃除がめんどくさいよって販売店の人は言わなかったんですかね?
言われなくてもちょっと考えればわかりますけど、アレルギーの人には向きません。
簡単なのを求めるなら紙パックのほうが楽。
サイクロンにはサイクロンの利点があります。一長一短なので、よく検討して購入しないと不満がでるのはしかたないですね。
我が家では紙パック式もありますが、いまはSC−XW9Cしか使わないです。ダストカップの掃除もそんなに面倒とは思わないけど、それは性格の問題かぁ。

書込番号:633635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/03/10 07:26(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW9C

スレ主 クボタさん

SCXW9Cか7Cを検討していますがカタログを見るとパイプの部分が金属か樹脂かの違いとブラシぐらいにしかないみたいですが、結構この違いは多きのでしょうか?実際ご利用になった感想はいかかですか?

書込番号:585635

ナイスクチコミ!0


返信する
mappy_hokkaidoさん

2002/03/10 10:46(1年以上前)

こんにちは
7Cを買ったmappyです
パワーブラシか 気流で回すかは 
 絨毯かフローリングの違いでしょう
 うちのはソファーなんかに使うと ブラシがほとんど回りません
ただパワーブラシは壊れやすいと考えております
 うちでの前の掃除機はパワーブラシが1晩最初に壊れましたが
 価格差以上に修理代がかかりそうなので ずっとそのまま使いました・・

書込番号:585826

ナイスクチコミ!0


スレ主 クボタさん

2002/03/11 10:02(1年以上前)

なるほど。
レスありがとうございます。
うちはフローリング中心となるので、7Cが賢明のようですね。
さらに家内はメンテナンス(ブラシ先の清掃等)は苦手で、いつもブラシに気を使って清掃するのは難しいのでメンテナンスフリーの方がいいですね

書込番号:587807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用雑感

2002/03/06 14:42(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW9C

スレ主 SANYOラグビー部さん

はじめて投稿いたします。
先週末に買ってきました。
今まではコードレスの丸い形のを使っていましたが、不満があったのでダイソンを買おうと思っていたのですが、店頭で試してみてこれにしました。
感想はというと、紙パックのコードレスと比べるのも何なのですが、「目からうろこが落ちた」感じです。
我が家は、築後約1年で、こまめに掃除していたんですが、内装工事のときに出たと思われるおかくずのような茶色くて細かい粉末まで吸い込んでくれました。掃除の成果が目に見えるのも、サイクロンの良いところですね。
白っぽいラグも、本当はこんな色だったんだ、なんて思うくらい糸屑を良く吸い取れます。
ちなみに、クリーニングサインのトラブルは今のところありません。
またレポートしますので、よろしくお願いします。

書込番号:577928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴミがつまります

2002/03/06 10:07(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW9C

スレ主 toorさん

この製品を使い始めて10日くらいたちますが、強で吸い込むとクリーニングサインが必ず出ます。
ここの書込みを見て、フィルター枠(外)を目の粗いものに変えてもらったのですが、あいかわらずです。
また、メッシュ部分とごみのたまる部分を分けている透明のプラスチックと、ダストカップの間にすぐに綿ぼこりがはさまってしまい、
そのせいでメッシュ部分もすぐにごみがついてしまいます。
ピンポン球くらいのゴミが溜まっただけではさまるので、かなりいらついています。
当然気流も乱れているとおもいますし、はさまったゴミは下に落ちないので、そのたびにゴミカップを分解しなければならず、面倒です。
みなさんはこんな症状になりますか?
荒いメッシュの製品でこういう事になっているのは私だけですか?

書込番号:577557

ナイスクチコミ!0


返信する
細工論さん

2002/03/14 12:08(1年以上前)

こんにちは。
メッシュが以前のものに比較して粗いのか細かいのか
まではわかりませんが、
うちにあるXW7Cも6畳のじゅうたん+棚の上
を掃除しきると同様にメッシュ部分とごみのたまる部分を分けている
部分にごみが挟まることがありました。
出すとカップをたたいても挟まったごみは落ちないので出すとカップの掃除
は面倒ですね。
最近は、6畳程度掃除してはマメにごみを捨てるなどしています。
(そのほうがメッシュへあがるごみも少なくなるだろうし、、、)

書込番号:594228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/03/01 12:16(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW9C

スレ主 購入予定者1号さん

みなさんはじめまして、とうとう購入しました。
しかしクリーニングサインのことでなにやら問題が指摘されていますが、私の場合はでませんでした。絨毯とフローリング比率は5:5です。
細かい粉のようなものから綿埃までしっかり吸引され、ごみすてラインまできたので吸引を止めました。それまでクリーニングサインはでませんでした。

それに、カップ内にある洗える黄色のフィルターの内側は粉埃が付き軽く灰色になっていましたが、外側には全く通過していません。
ですから、私の使ってみた限りではこのスレッドで掃除夫さんがおっしゃってるようなことは心配なさそうです。

書込番号:567667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 購入予定者1号さん

2002/03/01 12:17(1年以上前)

下のスレッドへの返信のつもりでしたが失敗しました。すいませんでした。

書込番号:567669

ナイスクチコミ!0


掃除夫さん

2002/03/01 23:45(1年以上前)

だとするとこのモデル、発売後かなりの改良が進められているのかも?
慌てて買わない方が良いかも??

書込番号:568817

ナイスクチコミ!0


クリンクリン2002さん

2002/03/04 10:19(1年以上前)

私もこちらに書かせていただきます。
新フィルター枠外(購入予定者1号さんの言うところの黄色のフィルター)
に変え5日間使ってみましたが
いいですよ。
フィルター目詰まりなくなったし
それに順じてクリーニングサインでないし。
購入予定者1号 さん の言うようにフィルターの外側
(ごみが取れるほうの反対側)にはチリが
貫通した様子がみうけられないです。肉眼では。
吸込みもずっと快調です。
購入予定者1号 さん が購入したのは最近ですか?
きっとフィルターが改良されたあとのものだったのでは
と思ってしまいました。
掃除夫 さん がおっしゃるように発売後も
改良がすすんでいるのかもしれませんね。
フィルター枠外に関しては、現在出荷分は
改良版だとサンヨーサービスさんの言葉にもあったことですし。

新機種購入はそういった意味では賭けですが
今回の部品交換で
満足の行くレベルに達しましたので
私的には、今回の買い物は合格かなと思っています。

紙パックは便利ですが
毎日のごみの量が確認できる。
灰色の片栗粉状のチリが吸入できたのが確認できる。
ダストカップ丸洗いの爽快感。
以上の点で、やはりサイクロンは良いと思いました。
最終報告に致します。
長文失礼致しました。



書込番号:573439

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入予定者1号さん

2002/03/05 02:11(1年以上前)

私は最近購入しました。
通販で購入し、手元に着たのは2月28日です。
恐らく店にも入荷したばかりだと思いますので、そのあたりからのメーカー出荷分はクリンクリン2002さんのおっしゃるように改良されいるのだと思います。
正直言って掃除機を使う度にカップやフィルターを洗うのはめんどくさいです。
しかし、実際に吸い取ったゴミやクリンクリン2002さんのおっしゃっていたように片栗粉みたいな埃が目に見えるというのは掃除後の満足感が断然違います。
こんなのが、こんなにとれた!という驚きを体感できます。

まあ紙パックでもとれているものは同じでしょうが、サイクロンは掃除機をかける行為を楽しくさせてくれる、そんなヤツです。

書込番号:575017

ナイスクチコミ!0


クリンクリン2002さん

2002/03/07 10:04(1年以上前)

購入予定者1号 さん へ

>正直言って掃除機を使う度にカップやフィルターを洗うのはめんどくさいです。

毎回洗ってます?
うちは粗メッシュにしてからは
交換して使い始めてから6回目の昨日
初めて洗いました。
東芝のサイクロン(東芝VC-M9C)の掲示板も見てきましたが
あちらは
4.5日に一回〜2週間くらい水洗いしなくてオッケーみたいです。

水洗いは気持ちいいけど毎回は・・・
黄色のウレタンフィルター渇きが悪いんだもんな〜

書込番号:579649

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入予定者1号さん

2002/03/08 00:35(1年以上前)

クリンクリン2002さん、ありがとうございます。
クリーニングサインが出てなければなにも毎回洗浄することは無いんですよね。
なぜか、毎回洗わなきゃいけないと勝手に思いこんでいました。
きっとゴミが見えるからかもしれないですね。
確かに黄色のフィルターは乾きが悪いですよね。
ありがとうございます。

書込番号:581264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルタ目詰まりしませんか??

2002/02/26 11:17(1年以上前)


掃除機 > 三洋電機 > SC-XW9C

スレ主 クリンクリン2002さん

フィルター目詰まり!!
東芝(ごみすて簡単♪)と迷って、
デザインがメカっぽいとこと
吸引仕事率400w
価格が競合品より3,000円安
のポイントでこちらSC-XW9Cに決めました。
音も大きすぎるほどではないし排気はソフトでにおいも気にならない
吸い込みも気持ちいいほどだしパワーヘッドは軽くて
自走してくれるのでグングン掻き出してる実感
ダストカップで本日のごみが確認できるし・・・
予想以上の満足感でした。

しかし使用し始めて5日になりますが
モーター部からキーンという小さい音ですが高音の雑音が
超音波のような感じです。みるとクリーニングサインが赤に。
ダストカップの中身ははごみの量を確認する意味で毎日捨てていたので
ちょっと早い気がしましたがダストカップのふたになっている
フィルター部を水洗い。マニュアルどおりに
丸一日日陰干しで乾燥させました。
さて本日早速使ってもみましたが
掃除開始10分でまた同じくクリーニングサインと高音。
すぐにサンヨーサービスに問い合わせたところ
ダストカップ上部のフィルター枠(外)というところが
目詰まりするとクリーニングサインが出ますとのこと。

たしかにびっしり細かいチリの目詰まり。

これを逃さずしっかり吸い込むのがSC-XW9Cの売りなのだと
思うのですがフィルターが毎日詰まるんじゃ
話になりません。

このような症状が出たのは我が家だけでしょうか?
毎日掃除機をかけてますしカーペットに至っては
くるくるカーペットも併用。
家族は全員昼間は出てます。子供も女の子ですので
そうバタバタ埃をたてて遊ぶほうでもなく
そう、全体的に埃っぽい環境でもないと思うのですが。

サンヨーサービスさんは低姿勢でとても感じがよく
ただいまお時間を下さいとの事で対処中
続編レポしたいと思います。
皆様、同じようなご意見・反対意見・お聞かせください。

書込番号:561529

ナイスクチコミ!0


返信する
F1シンさん

2002/02/26 12:58(1年以上前)

使い始めて3日たちました。
目詰まりします!!
感想はクリンクリンさんと同じです。
ゴミは良く取れるので満足していますが、目詰まりが多すぎます。

「最初は、今までの掃除機では取れなかった細かいゴミが多すぎて
目が詰まるが、使っているうちにつまらなくなる。」
というのならいいのですが。どうなのでしょう。
サンヨーサービスさんの回答の報告、お願いします。

書込番号:561673

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/27 01:19(1年以上前)

うちも気がついたら出ていました、クリーニングサイン。
絨毯を強でかけると出てくるようです。中で使っている時や、フローリングの時は出ません。
フィルター枠も綺麗だし、吸い込みも良いので、こういう物だと思ってかまわずに使っていますが、皆さんはクリーニングサインがどの程度出るようになったら洗っているんでしょうか?
サービスセンターの話では、クリーニングサインの反応がよすぎる場合、
ヘッドを外した状態で運転し、吸い込み口を手で塞ぐ作業を3〜4回すると良くなるということでした。まだ試してないですけど。
とりあえず豆タンクさんの言う通り様子を見てみます。

書込番号:563048

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリンクリン2002さん

2002/02/27 12:21(1年以上前)

まず最初に、昨日の書込み
(サンヨーサービス)>(総合相談窓口東京)に訂正します。
失礼しました

レスありがとうございました。

昨日総合相談窓口東京とのやり取りとの結果
最寄の三洋電機サービスの者を伺わせますのでとのこと
「初期不良の報告出てませんか?」と
聞いたところ、「まだ発売間もないのでなんとも申し上げられません」
とのこと

本日近所のサンヨー電機サービスの方が
フィルター枠(外)※取扱説明書P7ダストカップ3の図一番下の物参照
が本社工場から届いたからと
代替品を持ってきてくれました。
サービスの方の言うことには
「初期出荷の2万台はフィルター枠(外)のメッシュの部分が
細かすぎてクレームが出たみたいですね」
だとか。
なるほどメッシュ部が微妙に荒くなって(といっても細かいが)
いました。

昨日総合窓口で聞いたときにはあいまいにしか答えてくれませんでしたが
いわゆる初期不良ですよね。

早速新しい目の粗いフィルター枠に付け替え
掃除してみましたが
皆さんのレスにもあるように
今までクリーニングサインがすぐついてしまう
絨毯でもサインが出ず快適でした。
薄いラグの所をかけた時ヘッドにラグが密着してしまい
そういう時のみ超音波音がでて相変わらずクリーニングサインが
出ましたが、フローリングに戻すと
またサインが消えるので操作には問題なさそうです。

また数日使ってみてからレポいたします。

フィルター枠のメッシュが粗くなった分
排気にチリが混ざる割合が高くなるのかな??
まあ〜その他の部分はとっても気に入っているので
このまま使いつづけたい気持ちは変わりませんが。



書込番号:563681

ナイスクチコミ!0


掃除夫さん

2002/02/28 23:43(1年以上前)

フィルターの目が粗くなったのだから、当然その後ろにあるフィルターで埃をこし取ることになりますね、悪いことにここは簡単に掃除出来ません!!
そんな姑息な対策は止めて、いっそ潔くフィルターを紙パック式にしてしまって清掃の手間を軽減してほしいです!!
はっきり言ってこの機械、まだ試作品じゃないの??
こんなのでダブルサイクロンを謳うならダイソンが怒る??

書込番号:566934

ナイスクチコミ!0


掃除夫さん

2002/02/28 23:46(1年以上前)

フィルターの目が粗くなったのだから、当然その後ろにあるフィルターで埃をこし取ることになりますね、悪いことにここは簡単に掃除出来ません!!
そんな姑息な対策は止めて、いっそ潔くフィルターを紙パック式にしてしまって清掃の手間を軽減してほしいです!!
はっきり言ってこの機械、まだ試作品じゃないの??
こんなのでダブルサイクロンを謳うならダイソンが怒る??

書込番号:566951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-XW9C」のクチコミ掲示板に
SC-XW9Cを新規書き込みSC-XW9Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-XW9C
三洋電機

SC-XW9C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月 1日

SC-XW9Cをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング