
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月17日 03:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月6日 21:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月30日 20:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月24日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月8日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月2日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/05/13 22:48(1年以上前)
○新デンキでオリジナルではない・・ですからSC−XW9Dの特別仕様を購入しました。ハッキリ言いまして、フィルターの掃除を心配するならばサイクロン方式は買わないほうが良いと思います。大きなゴミ〜塵までいろいろなもので部屋は汚れているのですから、どのメーカーもゴミパック無しでこれに対応するなんて、とても出来やしない。でも私は、もう一台ゴミパック式を所有しておりますが、サイクロン式つまり、本機での清掃が楽しくて仕方ありません。吸ったゴミを見て、よく働いてくれたねと掃除機に話しかける今日この頃です。フィルターの手入れは子供の世話と同じだと思ってください。
書込番号:1574884
0点


2003/05/15 00:03(1年以上前)
僕は、VC−R11Cを買ったものです。
メンボウなどでやれば、掃除できますが、
フィルターのお手入れは結構大変です。
VC−R11C、12Cともに、コードをひくと、
フィルタークリーニングします。
ですが、ほとんど効果はきたいできません。
フィルターのお手入れは、月に一回でいいらしいそうですが、
それでも、面倒だというのであれば、サイクロンはお勧めしません。
書込番号:1577761
0点


2003/05/17 03:05(1年以上前)
めんどくさがりさんへ
私も東芝のVC−R11C使ってます。もう2ヶ月以上毎日つかっていますが、電源コードをひっぱる時にフィルターを自動でクリーニングしてくれるので、まだ一度もフィルターの目詰まりはありませんよ。目詰まりしても実際にお手入れが必要なのは、簡単に取り出せる1枚のフィルターだけでいいところも気にいってます。ゴミは良く取れるし、フィルター目詰まり無しを更新中ですごく気にいってます。 おすすめしますよ
書込番号:1583682
0点







2003/05/03 04:28(1年以上前)
フィルターは結構汚れます。やはりスポンジのフィルターの水洗いは必ず必要です。あとダストカップ中央にある軸についている網状の部分もお手入れが必要です。さらに軸の網状部分の内側にゴミとか汚れがつけばお手入れが出来ない構造みたいなので心配です。手入れはパーツが多いからあまり簡単とは言えません。
書込番号:1544452
0点


2003/05/06 21:15(1年以上前)
フィルターは激しく汚れますね。予備のフィルターが1つ付いています。取説によると水洗いは1ヶ月に1回程度が目安との事ですが、私の場合、3日でフィルター清掃サインが点滅してしまいました(あまりに部屋が汚かったとも言う。)
あと、ダストカップ内のメッシュ(網状)部品も少し力を入れれば上部のフィルターケースから外せます。その中の灰色のフィルター枠はメッシュ部品の下から押し出せば外せます。そうしてバラバラにして水洗いすれば綺麗に清掃できます。(取説6〜7ページ参照)
と言うわけで、手入れは面倒で、かつ割と頻繁に清掃することが必要になります。
書込番号:1554892
0点




2003/04/30 20:03(1年以上前)
今週買って使ってます。やっぱり以前の掃除機より格段にとれます。ブラシがいいです。
書込番号:1537476
0点





ミ○リ電気でサンヨーのパンフをもらってきました。
そこに載っていたSC−X11V6とSC−XW9Dは同じ物なんでしょうか?機能を比べると同じなようですが・・・?
誰かご存じのいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/04/21 22:03(1年以上前)
SC−X11V6は上○電機のオリジナル商品の型式に似ております。・・・だとするとミ○リ電気というのは?商品はオリジナルに対して、樹脂パイプではなく、アルミパイプ。そのままブラシが二箇所と布団用のローラーが付属でついていると思います。私も昨日不思議に思って調査したところです。
書込番号:1510998
0点


2003/04/22 22:16(1年以上前)
ミ○リ電気に行って直接聞いてきました。これは、家電屋さんとメーカーとの共同開発らしく、割れやすいプラスチックをアルミへ、それと6,800円の布団ローラーを標準装備にしているそうです。このような商品は掃除機に限らず冷蔵庫、エアコンなどにもあるらしく、見かけ同じ商品でも中身も変わるそうです。びっくりしました。ちなみに、地元では40000円でした。
書込番号:1513829
0点



2003/04/24 00:56(1年以上前)
panzer@さん、さくらぼうずさん、お返事ありがとうございました!なるほど、家電屋さんとのオリジナル商品なんですね。付属品もたくさん付くのならオリジナルの方がお得なような・・・。アルミパイプは良いですね。布団ローラーもうれしい!わたしも近くのミ○リ電気で値段、付属品を調べてみます。
書込番号:1517456
0点









2003/04/01 17:27(1年以上前)
結構大きいですが、なにせよく吸い込むのであまり気になりません。
また、壁際のゴミを掻きだすヘッドが最高! こんなにゴミがあったのかと驚きました。
唯一の難点はホースにコードが入っている故、若干重く、ねじれが取れない点です。今後の改善を待ちたいと思います
書込番号:1448918
0点



2003/04/02 19:29(1年以上前)
お答えありがとうございました。
結構大きいようですので、気になるところです。
でも、ヘッドの部分やシートがつけられるのはいい感じですので、迷います。
書込番号:1452274
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





