
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月5日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月12日 12:17 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月31日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月2日 02:47 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月29日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月28日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




小麦粉みたいな粉は別にシャープのサイクロンだから取れるわけではありません。
遠心分離の原理によるものなのです。
紙パック式の製品でも同じように小麦粉の粉のようなゴミを吸い込んでいますが
目に見えない、遠心分離ではないからますます目立たないだけです。
シャープのサイクロンは革新的で確かに優れておりますが「小麦粉」の件のみ誤解されないよう願います。
しかし、せこいことやる販売店、やめてほしいというか少しくらいの自尊心無いのかな。
80円上げたり下げたりしたってお客は見向きもしませんよ。
無駄なお知らせメールを削除するだけです。
バカじゃあるまいし・・・。
0点





たった今掃除機届きました。
見てすぐに、でかっっ失敗したかな〜なんて思いましたがスイッチを入れカーペットを数秒掃除して、その吸引力のすばらしさに感動。
以前誰かも言っていましたが、でかい、重いの短所よりこの吸い込み力や、ゴミがその場で黙認できる長所のほうがはるかに上回っているのでこの買い物には結果的に大満足です。
噂の灰色の小麦粉みたいな粉、家でもとれまっくってます。ダニっぽい・・
このページに出会わなかったら今頃、何も吸い込まないコードレス掃除機を買っていたことでしょう。
見つけてよかったkakaku.com・・・・感謝です!
0点


2001/11/02 19:39(1年以上前)
当たり外れのあるとこらが、通信販売の面白さじゃないかな?
書込番号:355858
0点

どれぐらいとれますか〜粉。吸引力は新品紙パック掃除機よりも、やはり上なのでしょうね
書込番号:356538
0点


2001/11/04 13:20(1年以上前)
ウワサの灰色小麦粉。
じつはシャープが掃除機の性能を実感させるために
こっそり内部に仕込んでいるそうです・・・。
・・・って、ウソで〜す。
でも、そう思えるほど、次から次へと取れますね。
恐ろしい限りだ!!
書込番号:358655
0点

>ウワサの灰色小麦粉
従来の紙パック式掃除機のパワーダウンの原因です。
この粉状の埃が紙パックの目を詰まらせ、あっという間にパワーダウンしてしまうのです。
それを補うために各社500ワットクラスの吸引力になっているのです
書込番号:371610
0点





通信機器等が設置されているマシンルームを掃除する上で、EC−BC1を購入しようと考えております。ただ、掃除中に静電気の影響でマシンが壊れてしまうと怖いのですが・・・。静電気防止用掃除機!?ってあるのでしょうか。ご存知であれば教えてください。お願いいたします。
0点





EC−BC1、購入してから、1ヶ月ちょっと経って、今ごろ気づいたのですが、後部の上方への排気口からより、コンセントのコードの出ている穴からのほうが排気が出ているように思うのですが、みなさんの掃除機はどうですか?気づいたのは、車の中を掃除しはじめて30分くらいした頃でした。
後で同じものを買った母に電話して聞いたところ、同じくでていると言っていましたが、母は出張に出かけるところだったため、ゆっくり詳しく聞けませんでした。
みなさんのはどうなのか、教えてください。当然かもしれませんが、使い始めと終わりでは排気の熱さもかなり違うように思いますが、それについてもよろしくお願いします。
0点


2001/11/01 10:59(1年以上前)
きとちゃさま。
掃除機は、一般に、排気を分岐してコードリールの部分に送り、電源コード(たぶんモータを含む)を冷却するのだそうです。
EC−BC1は、排気をコード冷却用と、排気口に分岐させる前に、排気フィルターつけたため、部屋にこもる煙を浄化するほどの能力があるのだそうです。
ですから、コードの穴から排気が出るのは不思議でも何でもないということです。使い始めと終わりで排気の温度に差があるのも同様の理由ですね。
それにしても、他の電気掃除機では、フィルターを通さない排気がコード口から出ていることになりますから、健康に注意したい人の家では使えませんよね。その辺り、今までメーカは考えていなかったのだろうか。
書込番号:353887
0点



2001/11/02 02:47(1年以上前)
後藤さん、お返事ありがとうございます!
頭が悪くて、書いてくださった意味が理解できず、5回読んでやっと「なるほど!」とわかりました。コードやモーターを冷却するためとは、へえ!という感じです。
そして、この掃除機だと分岐させる前にフィルターがついてるから、ここから出てる排気もキレイということですね。よかったです。安心しました。
母の掃除機が届いて初めて自分の掃除機のノズルの伸縮部分が異常に固いことに気づいて、シャープさんに先日、新品の部品と交換してもらったところだったので、また異常とかだったら嫌だなって思ってたんです。よかったです。ありがとうございました。
書込番号:355044
0点





近々EC−BC1を買いたいと思っているのですが、ブラシでフローリングが
傷つきやすいという事はあるのでしょうか?
吸引力がかなりあるとの事なのでフローリングの多い我が家ではどうかなと
少しばかり心配です。
あと東芝のブラシは隅のゴミも取れる仕様が売りのようですが、シャープの
ブラシでも隅の細かい部分のゴミは取れますか?
初めはコードレスを買うつもりだったのですが、皆さんの話を読んでこの製品
にしようと決心しました。
0点


2001/10/29 00:31(1年以上前)
ブラシは、切/弱/強と、切り替えができます。
隅のゴミが取れるかどうかは、比較基準を持っていないので判りません。
壁と床の角はとれません。でも、それは、どの掃除機も構造上、無理じゃないでしょうか。
隅に使えるノズルが2種類ついていますので、そちらなら取れますよ。
書込番号:348949
0点


2001/10/29 02:52(1年以上前)
吸引力を心配されているようですが、実際のところ
そんなにすさまじくありません。
ただ、ふつーの掃除機と比べて吸引力が落ちないというところが
”強い”という所以なのでしょう。
3ヶ月使用してみての感想ですが、
うちにもフローリングがありますが、特に問題はないようです。
隅のゴミですが、東芝さんの掃除機を使ったことないので
なんともいえませんが、ふつーの掃除機並みだと思います。
あと、最近使っての唯一の欠点は、本体の先端に平らな部分が
あるため、掃除中障害物に当たるとひっかかってしまうところ。
(うちが狭く障害物が多いので(^_^;))
音は確かにうるさいですが、これもパワーのうち(?)
と妙に納得しています。
今でもこの掃除機は”買ってよかった”と思ってます。
書込番号:349143
0点


2001/10/29 09:01(1年以上前)
私は購入してまだ6日しか経っていないですが
ホントに「買ってよかった」と思いましたよー。
書込番号:349349
0点


2001/10/29 12:14(1年以上前)
ウチも買ったばかりです!少し重いけど毎回ゴミが見えるので
掃除した満足感があります。フローリングも今のところキズは
ついていません。フローリングの所はパワーブラシを切って使えば
問題無いと思います。オススメです!
書込番号:349524
0点



2001/10/29 19:52(1年以上前)
色々教えて下さった皆さんありがとうございます。
フローリングに傷がつかない様なので安心しました。
今まで掃除機についてこんなに熟考したことはありません。
早くこの商品を手に入れて家中ピカピカにしたいよ〜。
ちなみに1軒家なので本体の重さはちょっと不安かな・・・
書込番号:350051
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





