
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月5日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月2日 20:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月31日 07:38 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月5日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月20日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月14日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日購入したものです。箱からだして本体を振るとカラカラと音がするのですがこれは構造上問題ないのでしょうか?使用はできるので、だいじょぶそうなのですが、他の購入者のかたはどうですか?
0点


2003/08/03 22:46(1年以上前)
その音は、本体を立てた状態でダストカップを取り出せない様にする安全装置の音です。
(取説にも記載されてます。P14,P23参照方)
ちなみに、吸込みノズルも同様に音がします。
書込番号:1824297
0点



2003/08/05 22:15(1年以上前)
カワセミ愛好家さま ありがとうございます。取説も読まずにかきこんだこと反省してます。
書込番号:1829851
0点





SHARPのEC-BP1と東芝のVC-R12のどちらにしようか迷っています。私的には、SHARPのほうがいいな、と思っているのですが、気になることが一つ。息子がアトピーなので、布団に掃除機をかけるので、SANYOのアトピットローラーを使っていますが、この掃除機でも使えるでしょうか?もし使えないなら、布団ローラーがついている東芝の方にしようかなと考えています。
0点


2003/05/31 22:34(1年以上前)
同じシャープの、『EC-AP1』の掲示板にはアトピットについていくつか書き込みがあります。文字列『アトピット』で検索すると出てきます。
EC-BP1とAP-1のホースの形状が一緒なら応用できると思います。
書込番号:1627652
0点


2003/05/31 23:19(1年以上前)
私も布団ローラー付きうんぬんで選考してたのですが友人にミラクルジェットが良いと勧められました。
ミラクルジェットを付ける前提での機種選びはどうでしょう?
私はまだ購入してないけど(^^;
書込番号:1627867
0点


2003/06/02 20:14(1年以上前)
BP1は市販の継ぎ手パイプを加工しないでもつけられます。
(AP1はズームパイプの先端に逆止弁があるので、継ぎ手パイプを短くカットしないといけないみたいですね。)
ですので、アトピットに付属している継ぎ手パイプがそのまま使えますよ。
もし、継ぎ手パイプが無ければ、近所のホームセンターや家電店などで、各社共通の継ぎ手パイプが売っています。
最近の掲示板などではアトピットの評判はあまり良くないですね。
かつじんさんも薦めているミラクルジェットのHPにその理由が判り易く説明されていますので、参考までに添付のリンクを見てください。
http://www.interq.or.jp/sun/kansei/miracle_home.htm
(HPのTOPの左上の『布団やクッションでは』をクリックすると詳しい画像が出てきます。)
新しい掃除機を買われたら、標準のノズルとアトピットでどっちが白い粉みたいなものが取れるか、布団の吸い込み比較をして下さい。
結果報告をキボン。←おっと、2ちゃんねるじゃなかった(^^ゞ
書込番号:1633638
0点





SHARPのEC-BP1と東芝のVC-R12Cのどちらにしようか迷っています。私的にはSHARPのほうが気に入っているのですが、1つ気になることがあります。息子がアトピーなので、布団に掃除機をかけています。今使っているのがSANYOのアトピットローラーなのですが、EC-BP1につけられるでしょうか?VC-R12Cはふとんブラシがついているので、もし付けれないようだったら、東芝にしようと思っています。
0点




2003/05/04 21:13(1年以上前)
この機種に関する回答ではありませんが、一般的に、タービンヘッドは軽くモーターヘッドは重いと言えます。また、パイプ部も、ヘッドに電源を供給するコードが必要になる分、モーターヘッド用が重くなり、故障の可能性も高くなります。
逆に、毛足の長いじゅうたんなどでは抵抗が大きくなり、タービンヘッドのブラシは回転が止まってしまうことがありますが、モーターヘッドでは何かを巻きこまない限り回転しつづけます。それに、この機種ではイオン発生ブラシはモーターヘッドのみということですね。まあ、ブラシでイオン発生させてどれほど集塵効果に差があるのかは不明ですが、今の流行になっていますね。
書込番号:1549172
0点


2003/05/04 23:33(1年以上前)
この製品での、タービンヘッド(ブラシ)とパワーヘッド(ブラシ)の長所と短所を列記しますと。
タービンヘッド
長所:
・価格が安い(約-500円)。・軽い(-200g)。 ・ヘッドが軽いので取り回しが楽。・構造が簡単な為、故障しにくい。
(他製品のタービンヘッドはコンパクトなのがあるのですが、この製品はヘッドの大きさが変わらないので、長所はこのぐらいしかないですね。)
短所:
・絨毯やカーペットの毛や糸ゴミが取りにくい。・ヘッドの回転を任意に止められない。・ループヘッドでない。・タービンヘッドを回転させる為に吸入空気を一部バイパスさせているので、床面の吸引力が弱まる。(ノズル前部側面にバイパスの穴が大きく4箇所も空いています。)
パワーヘッド
タービンヘッドの長所、短所の逆です。(安い⇒高い、軽い⇒重い 等々)
他のメーカーではパワーヘッドとの価格差が5〜8000円もするので、絨毯やカーペットの無い(少ない)家の方はタービンヘッドを選ばれますが、この製品は現時点でネット販売の価格差が500円しかないので、BT1のメリットはほとんど無いです。
旧製品のAP1やBC1等でパワーヘッドが壊れたという書き込みも見当たらないので、はずれの製品に当たらなければ、パワーヘッドの故障をそんなに心配しなくてもいいかと思います。
ちなみに、カタログを見ると、イオンブラシはタービンヘッドでも採用されているみたいです。
書込番号:1549695
0点


2003/05/04 23:38(1年以上前)
すみません、上記の短所のヘッドとブラシの文字を書き間違えてました。
短所:
・絨毯やカーペットの毛や糸ゴミが取りにくい。・ブラシの回転を任意に止められない。・ループブラシでない。・タービンブラシを回転させる為に吸入空気を一部バイパスさせているので、床面の吸引力が弱まる。(ノズル前部側面にバイパスの穴が大きく4箇所も空いています。)
書込番号:1549723
0点


2003/05/05 15:51(1年以上前)
僕としては、モーター駆動ヘッドが良いと思います。
掃除機のごみの取れる率は、吸引力より、ヘッドの
回転にあるとおもいます。
書込番号:1551640
0点



2003/05/05 17:48(1年以上前)
みなさん貴重な意見ありがとうございました。大変参考になりました。
ネット価格で約500円の差ですから、モーター駆動ヘッドのEC−BP1の方がいいですね。今から量販店で実物を見て、気に入ったらネットで注文します。
書込番号:1551911
0点





BP1の購入を考えていますが、パラーブラシなし(BT1)にして、評判のミラクルジェットを合わせて購入しようかどうか迷っています。標準のパワーブラシの方が強力なのでしょうか?
どなたかお知恵を授けてください!!
0点


2003/04/16 21:04(1年以上前)
他のレスでMJ(ミラクルジェット)のホームページを紹介しておきながら、私はMJを持っていないのですが、私の考察として御参考までに・・・
MJの機能を見てみますと、ノズル上面の空気導入口より空気を吹き付けて、ゴミやチリが浮いたところを吸込んでいます。
パワーブラシやタービンブラシは表面を叩いて、表面のゴミが浮いたところを吸込んで、内部のチリは吸込力だけで吸い取っています。
ですので、毛足の長い絨毯や布団など内部に入り込んだチリにMJは有効かと思います。
他の掲示板などで、ダイソンとの組合せでの実験結果が載っており、アトピットよりも布団や毛布のチリ(アレルゲン)が取れると書かれています。
しかし、絨毯についたペットの毛にはパワーヘッドの方が取れる、と書かれている掲示板がありました。
MJのホームページで、カーペットでタービンブラシとの比較では、MJの方が集塵力が良いとなってます。
ですが、カーペット等ではタービンブラシが十分に回転できず、集塵力が落ちるのは当たり前です。
(パワーブラシとの比較ではどうなんでしょうね?)
総括すると、絨毯の表面についた毛などはパワーブラシ、絨毯や布団など内部のチリはMJが強いと思われます。
以上の事から、下記のようなシチュエーションが考えられます。
BT1+MJの場合は、
・室内でペットなどを飼ってなく、絨毯やカーペットなどの敷物が無く、畳やフローリングだけの為、BT1で十分なので、布団や毛布、カーテン用にMJを使う。
BP1でもMJが有効なのは、
・絨毯や敷物があるのでBP1の方が良く。さらに、家族に花粉症やアレルギーの人がいるので、徹底的にチリ(アレルゲン)を取り除きたい。
(こういう人は欧米製のミーレやエレクトロラックス、ダイソン等を選ばれるでしょうが・・・)
BP1であればパワーブラシで絨毯等の表面のゴミや毛を取り、MJで内部のチリを取るのがベストですね。
BT1、BP1どちらでも有効なのは、
・ノズルを床面で使い、布団などにそのノズルを使うのは不潔なので、市販の布団ノズルの替わりにMJを使う。
・MJは生地などの巻き込みが少ないので、楽に布団や毛布、カーテンなどの掃除をしたい。
注意点として、
・MJを使う事によって細かいチリが取れるのは良いのですが、BP1も含めて国産サイクロンは完全に細かいチリまでサイクロンで分離できていないので、フィルターの目詰まりが起きやすくなる事が予想されます。
BP1、BT1共にスポンジフィルターの汚れに注意して、こまめに掃除(水洗い)する事をお勧めします。
・スイッチを入れてちょっと待って(十分にサイクロンの旋回気流を発生させて)からゴミを吸い込む。
また、なるべくスイッチのON−OFFを行なわず、サイクロンの旋回流を維持させておく。
スイッチを切る前にもノズルを床面から離して、綺麗な空気を吸わせて、サイクロンで十分にチリを分離させてからスイッチを切る。
以上の事を心掛ければ、フィルターへのチリの付着を少なく出来ると思います。
(以上2点はMJを取り付けてなくても、サイクロン掃除機全部に言える事ですが。)
・紙パック式の掃除機とMJでは、MJで細かいチリが良く取れるので、紙パックの目詰まりが起きやすくなり、吸塵力の低下が早くおきる可能性があるので、相性は?です。
(Nationalの最新掃除機のP1シリーズではブルパックで目詰まりがしにくい様ですが、フィルターをこまめに掃除している国産のえせサイクロンにはかなわないでしょう・・・。)
私はというと、BP1のパワーノズルで不自由をあまり感じないで使っています。(床も布団もお構いなく同じノズルで使っちゃってます。)
布団や毛布、カーテン、玄関マット、台所マットなど動いてしまうものは、足や手で端を押さえておけばブラシへの絡み付きも少なく、楽にかけられます。
(手前側を押さえて、向こう側にノズルで引っ張る感じです。シワが無いように引っ張っておくと、ブラシに絡みません。)
布団なども裏に手を当ててみると、吸込みが中まで通っている事が判り、なかなかのヘッドの性能と思っています。
BP1のパワーブラシでも細かいチリが結構取れているので、私は十分と思っているのですが・・・。
本音は、お金が余っていれば、MJを買って使ってみたいですね。(>_<)
書込番号:1495690
0点



2003/04/20 22:53(1年以上前)
カワセミ愛好家さま、
とても丁寧なコメントありがとうございました。BP1に決めました。しばらくつかってみてMJは検討することにします。
書込番号:1508341
0点





掃除機買い替え時期なのですが、今まで使用していたものに比べて
仕様を見る限り、新しいモデルの吸引力が低くでてます。
我が家は全部カーペット張りで、しかも子どもがいるので細かいゴミが
絶えません。この機種に魅力を感じつつ、吸引力が心配です。カーペット
でもちゃんときれいに吸い取ってくれるのでしょうか
0点


2003/04/13 23:48(1年以上前)
ゴミパック式の掃除機と比較して吸引力(吸込仕事率?)が低いと言われているのでしょうか?
この製品はサイクロン掃除機の為、サイクロン部やフィルター等の空気抵抗により、ゴミパック式の掃除機と比べると、吸込仕事率が低くなっています。
しかし、SHARPのサクロン式の前モデルのAP1(200W)やBC1(360W)よりも、BP1(440W)と吸込仕事率は向上しています。
吸込仕事率はノズルをつけない状態で測定している為、
例えば、いくら吸込仕事率が高くても、スカスカのノズルの掃除機はゴミの吸込みが悪いのです。
下記アドレスのミラクルジェットのHPに、掃除機ノズルについて詳しい内容が書かれていますので、参照してみてください。
http://www.interq.or.jp/sun/kansei/miracle_home.htm
前置きが長くなりましたが、この掃除機はノズルがモータ駆動のパワーブラシの為、問題なくカーペットのゴミを吸い取れると思います。
(うちでは犬の毛がびっしりと付いている絨毯が簡単にキレイになりました。)
AP1の掲示板を見ますと、吸込仕事率が200Wでもゴミの吸込みが良いとの書き込みが多いです。(AP1もノズルが良いのかな?)
あまり吸込仕事率に惑わされない方が良いかと思います。
書込番号:1487529
0点



2003/04/14 10:27(1年以上前)
カワセミ愛好家さま、tarotarotaro3さん、
いろいろと丁寧に説明してくださりありがとうございます。思いきって
このモデルを買ってみます。
我が家のチビどもの散らかしようときたら、並たいていではなく、一日に3、4回掃除機をかけないといけないような状況ですが、また使用感、ご報告させていただきます。
不安を解消していただき、感謝いたしております。
書込番号:1488341
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





