
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年6月6日 18:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月7日 10:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月17日 11:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月19日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月6日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月11日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナソニックのTH-L32X2を使っているのですが、このテレビと同じコンセントにEC-BP1を入れて一緒に使うとテレビの画面が真っ暗になってしまします!
ナショナルの掃除機を同じ状況で使っても症状が出ないのですが、同じようになる方いらっしゃいませんか?
0点

それ以前に、消費電力高い家電製品なんですから、同じコンセントから給電しちゃダメでしょう。
そのうち火事になりますよ
書込番号:12994971
0点

新参者様コメントありがとうございます。
1500W…危ないですよね。
でも使い過ぎでそうなるのでしょうか?
メーカーに聞いても答えが出ませんでしたので、とにかくこれからはコンセント気をつけて使用したいと思います。
貴重な時間を割いていただきありがとうございました。
書込番号:13098917
0点





EC-BP2購入して3ヶ月。毎日楽しく掃除しています。
ごみの取れ具合は大満足なんですが、最近急に排気が臭くなりました。
取説見てみると「オゾンの臭い」とありますが
オゾンって一体どんな臭いがするの??って・・・
でも、最近臭い出したので、オゾンではなくて排気が汚れてるって事かも。
ちょっと下に臭いについてのスレがありましたけど
水を吸った覚えはないんですよね。
気づかず吸っちゃったかな・・・?
水を吸う以外に臭う原因ってありますか?
乾燥させれば臭わなくなるのでしょうか?
ダストカップやフィルターはこまめに洗っています。
詳しい方、よろしくお願いします。m(_ _)m
0点



2004/07/02 07:14(1年以上前)
間違えました。EC-BP1です。
書込番号:2984809
0点


2004/07/03 18:59(1年以上前)
私はユーザーの一人なので、技術的な事や難しい事は分かりません。しかし、BP2の掲示板の方でも排気臭の事を書かれていましたので一応メーカーに聞いて見たらどうですか?1年以内であれば無料で自宅まで来てくれます。但し、その症状をどう判断するかは分かりませんが。
私の考えでは、自分の場合には直らなくても同じような症状が多数出れば次回作以降に改善策が反映されるので「それで良し」とします。この例では「BP3」ですね。つまり、人柱です。でも、最初から完璧な製品を作るのは無理な事ですから、それ以上求めるのは酷だと考えます。
私が思うのは、毎日掃除されるのならばスポンジフィルターをもうひとつ買った方が良いと思います。一個700円の筈です。あのスポンジを完全に乾燥するにはかなり時間が掛かりますよね。スポンジが2つあれば余裕を持って乾燥させられます。もし、完全に乾いていない状態で掃除すると、「生乾きのスポンジ+部屋のホコリ+モーターの熱」=「悪臭」と容易に想像できますので、意外と新品のスポンジを買うだけで解決するのではと思います。700円×2で1400円です。
最後に、私のBP2は酷い臭いではありませんが、新品当初から排気臭があります。こんなものかと私は諦めてますが・・・排気で名高いミーレ社製ではないのは承知で買いましたから。
書込番号:2989732
0点

そうですね、スポンジフィルターはきちんと乾燥させないと臭いの元ですね。
きっちり水を切った後で、キッチンペーパーを使って更に水を取ってから
扇風機などの風のあるところで自然乾燥させると、水洗い後単に乾燥させるより
早く乾くので、最近はこういう一手間掛けて乾燥させてます。
書込番号:2989798
0点



2004/07/07 10:58(1年以上前)
ころさん、tarmoさん、アドバイスありがとうございます。
BP2の方にも同じような書き込みがあったのですね。
チェック不足ですみません。
メーカーにメールで問い合わせたところ
プラズマクラスターをOFFにして臭いを確認し、ヘッドの手入れをしてもだめだったら
無料で見てくれるので連絡を、とのことでした。
スポンジが乾ききっていない、というのは可能性ありです。
もう一つスポンジを購入して、交替で使うようにしてみます。
詳しく教えていただいて、どうもありがとうございました。
書込番号:3003416
0点



昨年10月に購入したので8カ月ほどになりますが、最近一番上の「切」のスイッチを押しても切れなくなりました。3回ぐらい押すと切れるときもありますが、数回押しても強から弱に切り替わるぐらいで、全く切れないことも多くなってきました。
一度メーカーに聞くつもりですが、こういうことの経験のある方はおられませんでしょうか?
0点

シャープの修理相談窓口に相談したら、自宅に来ていただき、そのときは(どういうわけか)きちんと動いたのですが、結局、そのパーツ(スイッチ部分を含むホース部)を取り寄せていただき、それの交換となりました。
何年か前にもシャープの修理の方に来ていただいたことがありますが、今回もそのときも対応は良かったです。
(近くの店で買った場合は持ち込み修理となるようですが、通販で買ったということで、来てもらうことができました。通販で買ったものを量販店に持ち込むといい顔をされないので。これを考えると、我が家のように車もない場合、電車に乗って近隣の量販店で面倒な値段交渉をして買うより、初めから安価な通販で買う方がいいこともあります。)
書込番号:3039490
0点





買ったときは吸い込みなど感動しましたが・・・台所の床に落ちていた水をちょぴっと吸ったからなのか,掃除機の後ろの排気からにおいが気になります。汗臭いような・・・自分かと思ったのですが
掃除機をかけるときにプーンとにおいます。中の掃除機のスポンジがと思いましたが洗って完全に乾かしてもおんなじです。後ろの排気の部分をネジをはずして掃除しようと思いましたが白い紙みたいなのがついていて中までは分解できませんでしたが,何か入れ物みたいなものが見えました。スポンジみたいなものですが・・・・。とりあえず排気のにおいをどうにかしたいです。どうしたらいいですか?香水をたらすだけでも効果ありますか?
0点


2004/05/18 22:03(1年以上前)
akina_2004 さん こんばんわ
大変ですね、所で水はどのくらい入っちゃったのでしよう??
もし、カップまで到達していなかったのなら、ホース内部に
くっついている、塵に水分が付いて匂うのかもしれません
カップまで行っちゃっていると、最悪の場合ヘパフィルタが
濡れてしまっているかもしれません、天気の良い乾燥した日に
ベランダなどで、乾燥運転してみては如何でしょう、
書込番号:2823609
0点



2004/05/19 22:46(1年以上前)
カップの中までは水は到達していないと思います。乾燥させて見ます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2827363
0点





こんにちは。いますごく迷ってます
お店の方は440Wでもぜんぜん満足とおっしゃいました
(数字で判断するとどうしても弱く思えるので新製品ではあげたという裏話まで飛び出して…)
いまヤマ○電機でオリジナルでECYCP1という商品を出しているようでBP2より
ノズルが伸びる機能付で34400だったんです
で今回別のお店に行くとこちらのBP1が24800といわれたんです
どうでしょうか?
過去ログ観ると17800など破格も出てきて正直がっくり来てるんですけど…
まぁ田舎だからしょうがないか。
お勧めかどうか教えてください
基本的にカーペットに使い、フローリングも少々。できれば静寂希望です
0点


2004/05/05 03:50(1年以上前)
んーどうしよう?? さん おはこんばんわ
さてと・・たしかに悩ましいですねぇー
お掃除の能力はBP1でもBP2に全く遜色無いと思いますが
若干使い勝手が改善されています、格納式の隅ブラシや
ワンタッチで外せるようになった、スポンジフィルタ等です
使用中の騒音は、強ではかなり五月蝿いです・・
あんな小さな筐体にモータを押し込んでいるので
しょうがないでしょうねぇ・・
夜間の使用はやっぱり優しいモードが無難と思います
此れでも十分塵は取れてくれます、
いずれにしても、もし国産でサイクロンという時まともな機種は
シャープくらいしかありません、他のは大概サイクロンといいながら
大昔の、紙パック以前の掃除機に先祖帰りしているだけです・・
あんまり参考にならなくって御免なさい・・
書込番号:2770742
0点


2004/05/05 14:30(1年以上前)
んーどうしよう?? さん こんにちは。
BP2はBP1より70Wパワーアップした分、
カタログ上の騒音も2db大きくなっていますが、
音を聞き比べるとハッキリBP1よりうるさいです。(笑)
BP1も静かじゃないですけどね。
基本性能は大差ないと思いますので、少しでも静かなほうがいいと
おっしゃるのであればBP1でしょうか。
書込番号:2772245
0点



2004/05/06 11:29(1年以上前)
こんにちは
ついに買っちゃいました!!!
アドバイスどおりBP1にしたんですが、大満足!
十分な吸引力であり、ひとつの部屋を掃除しただけでかなりのゴミが出て
「こんな汚い部屋に住んでいたのか!」と反省しております…
うちはカーペットが多く、その点を心配していたのですが
毛が長めのカーペットとなるとちょっと力が弱めの優しさモードでないと
動いてくれませんが、リビングの短い毛だと大丈夫で十分働いてくれました
(優しさモードでもじゅうぶんですよ)
どうもありがとうございました
書込番号:2775762
0点





下の掲示板に書いて迷ってた者だけど、待ちきれなく買ってしまいました。
自分が掃除する訳じゃ無いけど、家電おたくの私としては無理して上位機種を
買った方がいいと判断して、値段が落ちるを待てずに29380円でBPー2
を直接アトムに買いに行きました。ズバリすごいです。前のが300Wの紙パックしきと言うのもあって、全く違うとかみさんも言ってました。
音も前のやつと変わらないし。軽くて言うこと無しって感じです。
兎に角驚いたのは、例のなぞの粉です。シーツと敷き布団をどかして、
ベットのマットレスをまさかここは汚れて無いだろうと思ってかけてみたら、怪しい粉がいっぱい出てきてかみさんがショックを受けてました。
潔癖性の方は逆におすすめ出来ないかも?BPー1は解りませんが、
BTはやめた方がいいかもしれません。とりあえず大満足です。
0点


2004/04/11 21:19(1年以上前)
決まった掃除機 さん おめでとう御座います(*^o^*)
BP2にしたんですね、最近はBP1が品薄で価格差
無くなって来ていましたから、ベストチョイスじゃないですか
所で・・例の白い粉・・顕微鏡があったら(-。−;)・・・
うっ。。。( ̄x ̄;)これ以上は・・・
パック式だと、この粉がたくさん溜まっている所を、掃除ごとに
空気が通って居たんですねぇ、湿気って来たら黴るだろうし
やっぱ、毎回捨てられるのは、安心ですよね(*^o^*)
書込番号:2690601
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





