
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




日立の新型のCV-SG9とBP1で迷っています。先日、電気屋さんで見てきましたが、店員の説明によると
@日立はお手入れが簡単。特にフィルタの水洗いは3ヶ月程度に一回で良く楽ですよとのこと。構造を見ても分解も簡単そうでした。
A一方、BP1はカップ部分を分解しスポンジ部分を水洗いするのは、3〜4日に1回はしないとダメとの説明でした。構造を見ても確かに分解するのも清掃するのも複雑そうでした。
掲示板を見ていると皆さん特に不満はなさそうですが、
◇実際に使われている方はどれくらいの間隔でスポンジ(フィルタ)の分解・水洗いをされてますか?
◇BP1の分解清掃(スポンジなど水洗い)は面倒とは感じませんか?
(日立は新型で値崩れしてない=粗利益が取れるから進られてるのかな〜。パワーも日立の方が100W大きいし。。。)
以上どなたか教えていただけませんか?
0点


2003/08/15 20:56(1年以上前)
BP1は取扱説明書では“スポンジフィルターは1ヶ月、円筒メッシュフィルターは2週間毎に水洗いして下さい“となっています。
この掃除機の使い始めは細かい塵が取れ過ぎて、スポンジフィルターを3〜4日毎に水洗いをしていましたが、1ヶ月もしないうちに家中の細かい塵が少なくなり、今では1週間毎に水洗いをしています。
円筒メッシュフィルターは2週間毎に水洗いをしています。
しかし、いずれも目詰まりして吸引力が落ちるので水洗いをしているのではありません。
1週間ぐらいでスポンジが薄っすらと白くなるぐらいで、1ヶ月以上は洗わなくても目詰まりしない様な状態ですが、1ヶ月も放っておいて排気が臭くなると嫌なので、マメに洗っています。
円筒メッシュフィルターは犬の毛が刺さるのでそれを取る程度で、水洗いが必要のない位に目詰まりはしません。
クリーニングリングのブラシは綿ボコリや毛が付着し易いので、ゴミ捨て毎にそれをちょちょっと取っています。
分解も上ブタから円筒メッシュフィルターの部分を引っ張れば簡単に分離でき、スポンジフィルターも簡単に取れます。
スポンジフィルターを洗う時は、中性の台所洗剤を少しつけて、握るようにモミ洗いし、良くすすいで、脱水機にかけて風通しの良い日陰で2時間ぐらい干せば十分に乾燥します。
下記の日立のサイトにあるSG9のメンテナンス方法を見ますと、フィルターを5種類もブラシで掃除や水洗いをしなければならないみたいです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/sg8_9_10/mente_sg.pdf
BP1は円筒メッシュフィルター、スポンジフィルター、クリーニングリングの3種類のメンテナンスで済みます。
どちらが面倒くさいかは言わずともお判りかと思います。
SG9はサイクロンで分離したゴミや塵を再度吸引して、フィルターで濾過しているので、フィルターへの細かい塵の付着はすごい筈なのに、よほどその店員は新製品を売りたがっていたのでしょうね。
新製品なら松下のMC-F200の方がメンテナンスが楽で良さそうなのに・・・ってまだ売っていなかった(^^ゞ
いずれも国産サイクロン掃除機はフィルター等のメンテナンスが必要です。
メンテナンスが面倒と思うのであれば、ダイソンDC08 や紙パック掃除機を選らばれた方が良いかもしれません。
書込番号:1858176
0点



2003/08/16 22:44(1年以上前)
カワセミ愛好家さん
日立のメンテナンスのURLまでつけていただきまして、ありがとうございます。大変参考になりました。やはり、店員は値崩れしていなくて利益が取れる日立の方を薦めているのかもしれませんね。URLを見ると手入れは面倒でも、日立の方はHEPAフィルタが掃除できるというメリットはありそうですね。
一度紙パック式の掃除機とどちらが自分に向いているかも含めて再度考えて見ます。ありがとうございました。
書込番号:1861483
0点


2003/08/19 00:51(1年以上前)
いっそのこと・・(-。−;)・・
まだ在庫がある上・・ちょう格安になっちゃったBC−1って
初期吸入系にスポンジフィルタが無い上、サイクロンフィルタ
の容量が大きいので・・御勧めっす・・併せて御検討ください
本当に・・いい子でっし(*^o^*)
書込番号:1868406
0点



2003/09/06 18:42(1年以上前)
ぷららっちさん
返事がすごく遅れてしまいすみませんでした。
教えていただきありがとうございます。
しばらくどの機種がいいか迷ってみます。。。
書込番号:1919234
0点





BP1とAC2で迷っています。今までのがヘッドが上下左右に90度回転して軽くて良かったのですが壊れてしまって早く買わなくてはなりません。BP1とAC2のヘッドの使い心地はいかがですか?左右にはムリでも上下は?また力がないので階段を持って上がるには軽量のAC2に引かれる気もするのですがやっぱりパワーがないと困ります。そもそもごみカップがホースのところについているのと本体にあるのとでは何が違うのですか?どなたか教えてください。
0点





掲示板を見ると、BT1は全く書き込みがないのですが、BP1との差が
そんなにあるのでしょうか?
スペック的にはあまり差がないようですが・・・。
やっぱりBP1の方が良いということなのですか?
それはどういう点でなのでしょうか、教えて下さい。m(_ _)m。
0点


2003/08/16 21:40(1年以上前)
下の方の書き込み番号の[1549695]を参考にして下さい。
タービンヘッド⇒BT1、パワーヘッド⇒BP1として読めば、長所と短所が判ると思います。
今では約2500円の価格差がありますが、
パワーヘッドを買っておいて損は無いと思います。
書込番号:1861269
0点



2003/08/16 22:22(1年以上前)
早速のお返事有難うございます。とても参考になりました。
ヘッドの違いで全然違うのですね。
価格差に惑わされないようにします!(笑)m(_ _)m。
その後皆さんの掃除機の使用感はいかがでしょうか?
お話沢山聞かせて下さい!
書込番号:1861390
0点





掃除機の購入を考えています。メーカーはシャープに絞っているのですが、
EC-BP1にしたのもか、EC-BT1にしたものか、それとも軽量コンパクトタイプに
したものか迷っています。電気屋さんに見に行って思ったのですが、
私の場合、掃除機を持ってかけるんですけど、サイクロンっていうのは
水平に作動して機能が発揮されるものなのか、縦にして使っても機能は
発揮されるものなのか、どうなのでしょうか?
0点


2003/08/12 21:29(1年以上前)
BP1は本体が重たいので、手で持って掃除するのはちょっとしんどいですよ。
その様な使い方であれば、本体が軽いAP1or2の方が向いていると思います。
それか、ナショナルや日立の丸いコンパクトな紙パック掃除機とか、ナショナルのコードレスサイクロン(MC-BF1)の方が良いかも。
本体を立てて使う件ですが、
BP1の取扱説明書にも“本体を立てて使うな”とは書いてないのですが、
本体の上部にもハンドルが付いているので、そこを持てば正規の向きで使う事は出来ます。
シャープのサイクロンについての技術情報を見ると、シャープ(サンヨーも?)は重力を利用して分離したゴミを沈降させ、ダストカップの底に貯めていくので、サイクロン室を寝かせるのはメッシュフィルターを目詰まりし易くさせるでしょうね。
でも、本体を立てて8畳一間を掃除してみましたが、メッシュフィルターにゴミが絡まるとかは無く、底の方に溜まっていったのですが・・・。
ナショナルや三菱、日立はサイクロン室を寝かせてたり逆さにしていますが、ゴミを吸引して別室のダストカップに貯める構造なので、本体をどんな向きにしても問題はないでしょう。
書込番号:1849619
0点





みなさんこんばんは。
評判がいいEC−BP1とミラクルジェット一緒に購入しようと思っています。
くだらない質問ですが、
ミラクルジェットのカラー(5種類ありましたよね?)とEC−BP1(赤のほうを購入する予定です)が
合わないんじゃないかと思うのですが、
買われた方は何色にされましたか??
洋服じゃないんだし、人に見せるものでもないから何色でもいいのかもしれませんが・・
ミラクルジェットはダイソンにあわせやすいカラーのような気がしているのですが
気のせいでしょうか?
くだらない質問でごめんなさい。
どなたか一緒に購入された方、よかったら教えて下さい。
0点





シャープのEC-BP1と、東芝のVC-R12と、日立のたつまきサイクロンCV-SG9のどれにしようか迷っています。我が家は猫1匹、もうすぐ子供が1人増えます。ですから、排気、吸引力、メンテナンス(フィルターをいつも清潔にしたい。)、そして、軽いものを希望しています。外国製も検討しましたが、重い!の一言で、それ故、やめました。値段は張っても構わない、という主人に感謝して、4〜5万位で探しています。(もちろん、安いのにこしたことはありませんが。)
皆さんの使用感、正直なところをお聞かせ下さい。
0点


2003/08/09 23:40(1年以上前)
EC-BP1はかなり完成された商品だと思います。フィルターの手入れの簡単さや、ダストカップのAgイオンコートなど、あのダイソン社の方も国産ではピカイチと言っていましたし、特にこれといった欠点もないように思われます。
ふとんローラーを考えないなら東芝のVC-R12Cより良いと思います。
日立の新製品で、CV-SG10というのがあります。
これはかなりいいと思います。自走式ブラシ(ヘッドの部分)を搭載していて使用感はかなり良いです。メンテナンス(手入れ)ではシャープの方が楽ですね。
メンテナンスならシャープ。使い易さなら日立だと思います。
一つの参考にして下さい。
書込番号:1841206
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





