
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年5月8日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月4日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月2日 03:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月13日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月12日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、chunkoさんの書き込みは非常に参考になり、
サイクロンならダイソンかBP2という考えが自分の中にも出来ました。
理由はサイクロン原理による点ですが、紙パック式も見てみようと思い
東芝ページを覗いてみるとなんと東芝のマジックサイクロンなるモノも
竜巻中央部からの排気になってるみたいです。
それでもやっぱりEP2が上なんでしょうか。
皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いいたします。
「東芝マジックサイクロン」
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/vc_p10x.htm
0点

あまり参考にならない意見ですが,
中央排気だけが注目点ではないと思い,
書き込みさせていただきます.
-----------
僕は2〜3年前の,サンヨーのXW7Cという掃除機を使っています.
中央部からの排気機種です.
毎日朝起きて,40坪の僕の家を,40分くらい掃除してから
会社に行くのを日課にしています.
そのような使用状況ですが,ゴミは本当にたくさん詰まりますよ.
毎日,掃除機のゴミ捨てと,
掃除機の第1次フィルタに付着したゴミを,ティッシュで拭き取ってます.
さらに第2次フィルタの水洗いを2週間の一回くらいの頻度で必要です.
他に持っている紙パック式よりも
明らかに埃が少なくなっているので,
ゴミを分離できていると思うので,
メンテナンスが多くても自分はそこそこ満足して使っています.
でも,目詰まりをすると言う事は,
ゴミを分離出来ていない証拠ですよね.
ですから,中央部からの排気というシステムは
重要な事ではあると思うのですが,
それ以外にも,どのように遠心力を利用して
ゴミを分離できているか,たくさんの要因があると思います.
また,僕の使っている掃除機は,
一旦分離したゴミが,何かの拍子に再びメインストリームに
紛れ込み,フィルタつまりを起こすという現象も見られます.
----------
僕の使っていた掃除機は,
実は,モータが今日焼き切れてしまったので
買い直さなくてはなりません.
興味深く,みなさまの書き込みを読ませていただいております
書込番号:4222999
0点



今日、大阪千日前のビックカメラに家族で行ったところ、
3万9800円でポイント10%でした。
店員に値段交渉したところ、「対面販売はしていない」との事。
こんな接客は有りですかね〜?(何の為の店員??)
消費者は色々な所で、商品に対しての知識や価格帯について、情報を
得ながら、望んでいるのですが、門前払いですワ!!!
(掃除機ぐらい言い値で買えヨ)って事??
確かにお店にとっては嫌な客かもしれないけど、価格差が2万円となると嫌でも「ボッタクリ」と言われても仕方が無いと思います。
0点

>嫌でも「ボッタクリ」
経費がかからないネット店と大型店舗に同じ価格を求めるほうが無理じゃない?。価格交渉したければ近くにある日本橋界隈・・五階百貨店あたりの電気店にいけばビックカメラよりはるかに安く買えますよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4213939
0点



ずばり、chunkoさんに問います。このスレで時々見かける、”BP3の方が絶対性能では上”とはどういう意味でしょうか。全体的にBP2を推薦しているchunkoさんの筋の通った意見に感心していますが、この一点において矛盾を感じます。
0点





花粉へのアレルギーがあるので、この時期は極力窓を開けたくありません。サイクロンクリーナーを使ったことがないのですが、窓を閉め切ったまま掃除を続けた場合、部屋の空気は汚れていくのでしょうか?
0点


2005/03/12 21:17(1年以上前)
一つ前のBP2ではすべての排気がフィルターを通る構造だったのですが
この機種はモーター後ろのフィルターについての説明がメーカーHPから
無くなっています、モーターから出るカーボンダストは放出し放題かも
しれません、BP2にしてもフィルターは3ミクロンのダストまでしか捕獲
出来ません、昔の掃除機から比べると随分綺麗になったとはいえ、
空気清浄機を名乗れるほど綺麗な排気では無いと言え、掃除をすれば
部屋の空気は汚れてゆくと思われます。
私は2世代前のBT1使っていますが部屋を閉め切って使うと、ニオイは感じないですが、鼻がむずむずします。
書込番号:4061452
0点


2005/03/12 22:28(1年以上前)
訂正、BP2の最終フィルターは0.3ミクロンでした
書込番号:4061923
0点



2005/03/13 22:21(1年以上前)
サイクロンは良いねぇさん、親切なアドバイスをいただきまして誠にありがとうございました。今まで使用していた掃除機よりずっと良さそうなので、BP3を購入することに決めました。ありがとうございました。
書込番号:4067640
0点





今日EC-BP3を買いました。、BP2のようにヘッド不良がないかドキドキしていたのですが、それはなくホッとしたのもつかの間、本体のダストボックスが入っているところのフタが開きます。収納しようと立てた時パカッと開きます。なにこれ?と思い見てみると、引っ掛かりの部分が浅いようなのですが他に購入した方でそのような事はありませんでしたか?近いうちに交換に行こうと思っていますが、シャープの口コミを見ていると、その時にBP2に交換してもらったほうがいいのかな?とも悩んでいます。ダストボックスの掃除は、やはりBP2の方が簡単なのでしょうか?ヘッドの不良はもう解消されているのでしょうか?店員さんに言われるがままに買ってしまう事が多いのでよく失敗します。誰かわかりやすくどうしたらいいか教えてください。
0点

ままりさん こんにちは。
私はBP3発売後にBP2を購入しました。
個人的に、内部構造がBP2の方が好みなのと安かった時期だったのでBP2にしましたが、絶対性能ではBP3の方が上だと思います。
初期不良の件はお気の毒ですが、シャープは対応も早いので早期に解決することと思います。
BP3とBP2の使い勝手の違いなどは、両方使ったことのある方の書き込みを待つのが一番ですが、とりあえずダストボックスの掃除はそんなに変らないんじゃないでしょうか。BP2は蓋開けてパッと捨てるだけで日頃の掃除の必要はないですよ。
月一回、ダストカップのあとにあるスポンジフィルタを水洗いですが、BP3はプリーツ状フィルタになっていますね。
このフィルタがスポンジと比べると構造が複雑なんで面倒そうですが、月に1回のことですからね。如何ですか?
あと、フィルタ性能はスポンジよりは断然上っぽいです。
ヘッドの不良はモデルチェンジ後に買った私も当たりましたので、解消されてるかどうかは謎です。電話をすれば迅速に交換対応してくれますので一応安心できます。
書込番号:3961161
0点



2005/02/20 22:51(1年以上前)
chunkoさん、こんばんわ。 ありがとうございます。少し安心しました。フタの不良もすぐに対応してくれて後日、交換にきてくれることになりました。それまで今のを使っていいと言ってたので、早速掃除してみましたが、笑いが出るほどゴミが溜まりました。ダストボックスのお手入れは、もう少し使ってみないとわかりませんが、研究しないいまま買ったので高く買ってしまってる分、掃除機くんには働いてもらおうと思っています。
書込番号:3963990
0点





いつも拝見させてもらい、参考にしていますm(__)m
その上で皆様のご意見を伺いたいです。
ズバリ、BP2とBP3はどちらが良いと思われますか?
使い勝手、着目点等色々なご意見もあると思われます。
それも併せて、お聞かせ願います。
0点


2005/02/11 06:03(1年以上前)
BP3に関する口コミを全部読んでみて下さい。30分程で読めますよ。
その後、店頭に行きBP2とBP3を両方触って、電源を入れて動かしてみて下さい。
特に、ゴミカップの形状とフィルターは重要です。
ココが、掃除機の掃除が大変か楽チンかの分かれ目ですね。
(部屋の掃除の事ではありませんよ。紙パック式では無いので、例えダイソンといえども掃除をした後に『掃除後の掃除機自体の手入れ』があります。勿論シャープ機にも手入れは必要です。)
『購入した後は、あなた自身が毎日掃除の後、自分で後始末をしなければならないのですから』、そのつもりで良く調べて触って見ることです。
その上でご自身で決断されれば、間違いないと思います。
結局は好みに落ち着くでしょう。
自分が毎日、快適に使えそうだと思える事が大切ですよ。
書込番号:3913528
0点



2005/02/12 09:13(1年以上前)
ころさん、御返事ありがとうございます。
正直に言いますと、ここの掲示板は毎日見てるんです…。
んで、BP3が発売されと聞いてて、購入するの待ってた訳です。
ですが、実際発売されてここの掲示板では、殆どと言っていいほどあんまり…な内容でした。
待ってた分、何かガッカリなんです…。
だから区切りをつける為に質問しました。
やっぱり現物確認ですね!
電気屋さんへ突撃してきます(>_<)
書込番号:3918915
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





