EC-BP3 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EC-BP3の価格比較
  • EC-BP3のスペック・仕様
  • EC-BP3のレビュー
  • EC-BP3のクチコミ
  • EC-BP3の画像・動画
  • EC-BP3のピックアップリスト
  • EC-BP3のオークション

EC-BP3シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月11日

  • EC-BP3の価格比較
  • EC-BP3のスペック・仕様
  • EC-BP3のレビュー
  • EC-BP3のクチコミ
  • EC-BP3の画像・動画
  • EC-BP3のピックアップリスト
  • EC-BP3のオークション

EC-BP3 のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EC-BP3」のクチコミ掲示板に
EC-BP3を新規書き込みEC-BP3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれから1年・・・

2006/06/12 22:43(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

クチコミ投稿数:67件

BP-3を使用しています。
もう書き込みも少なくなってきましたが、
今更ながら質問させて下さい。

既に散々出てきていた「ティッシュを挟む」という裏技ですが、
ここへきてちょっと使ってみようかなと思い始めました。
我が家は4LDK、3回の掃除に1回の割合で掃除機の掃除をします。
その際に枠にはまったフィルターも水洗いするのですが、
あのジャバラの隙間に入り込んだ粉塵を毎回爪楊枝で掻き出しています。
フィルターが綺麗になると思えば気持ちがいいのですが、
やはり毎回はちょっと面倒。

前置きが長くなりましたが、ティッシュを挟むのは
「ダストボックス・枠・フィルター・排気口の網」
のどの間でいいのでしょうか。
過去レスで検索してみてみましたが、なんだか理解出来ませんでした^^;
どなたかまだ見て下さっていましたら宜しくお願いします。

書込番号:5164144

ナイスクチコミ!0


返信する
カツ♂さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/13 09:08(1年以上前)

ジャバラフィルターの上にティッシュをのせて枠で固定し、通常通り本体にセットします。
最初一枚でやっていましたが吸引が強く、ゴミが多い時など破れる事がありましたので我家では、二枚がけです。それでも十分過ぎるくらい働いています。参考になれば幸いです。

書込番号:5165087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/06/13 19:09(1年以上前)

カツ♂さん、早速のご返答ありがとうございます。
「枠とフィルターの間にティッシュを2枚挟む」のですね。
とても参考になりました。
貴重なアドバイスまでどうもありがとうございます。
これでフィルター掃除が楽になるのかと思うと今更ながら嬉しいです。

紙パックもいいけど、掃除機を掃除出来るBP-3もいいですね。

書込番号:5166253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パワーヘッドかなり弱いです

2006/04/22 20:10(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

クチコミ投稿数:12件

去年の4月に買って、最初は書き込みもなんのその、使い勝手いいじゃん、って喜んでいたのです。吸い込みの良さは10年使った三菱の普通の紙パックとは雲泥の差で、溜まったゴミを捨て、フィルターをお手入れする時、お掃除したゾって満足していたのです。
 しかし、夏過ぎた頃から絨毯の上で良くモーターが止まって、絡まった毛を取ってみても変わらず、音はすれどもモーターは回らずで、そのまま使っていたら、ガラガラと音がするようになり、修理に出したのですが治ってない。とうとうパワーヘッドを交換ということになりました。 
 当然新しいから回転は良くなっているのですが、どうもすぐに安全の為か回転が止まります。だましだまし使い続けて、とうとう3月頃からモーターがゆっくりゆっくりしか回転しなくなりました。
 絨毯の部屋は4畳半×2,6畳×1,ですから狭い場所です。
一年で壊れ、またメーカーに言っても、同じものがくるのですから、もう、電話かけたりする時間と労力がももったいないのでここで文句言わせてもらいます。
 今度は絶対シャープは買わない!冷蔵庫は気にって入るけど。
このパワーに対してモーターが弱すぎ!!騙されたって感じ。
悔しいです。

書込番号:5017400

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/24 08:24(1年以上前)

こんにちは。
お怒りごもっともです。
一昔前のパワーブラシは、絨毯のときだけ回転していましたが、各社とも乾拭き機能が搭載されてから、常時回りっぱなし状態なのでブラシのかなりの負荷がかかっているものと思われます。
シャープに限らずパワーブラシの故障は多いようです。
以前ナショナルの掃除機を使用していたことがありましたが、大切に使っていたにもかかわらず、ほぼ毎年パワーブラシが故障して修理に出していました。
一回の修理代が、1万円くらいはかかっていましたが、量販店の5年間長期保証書に加入しておりましたので、それにずいぶんと助けられました。
もし、次購入されるというは、長期保証をつけられることをお勧めします。
販売店によって、保証が本体のみ(ケーズ)だったり、保証が一回限り(ヨドバシ)だったりと制限がつく場合がありますのでよく検討してください。
ベスト電器やイオン、ビックカメラはおすすめです。

書込番号:5021783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

EC-BP3 壊れるの早すぎっ!

2006/03/20 11:14(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 sakiyuiさん
クチコミ投稿数:5件

EC-BP3を買って、1年経つか経たないか??位なのに
昨日、掃除の途中いきなり切れてしまった。
その後、スイッチもきかないし接触不良なんだろうけど
悲しい過ぎ〜っ(>_<)
前回の東芝は、2年はもったのに〜(接触不良)
シャープに問い合わせして、修理代を聞くと
工賃で5000円+部品代とのこと
明日新しい掃除機を買いに行くけど、シャープはやめた方がいいのか???
同じ掃除機、安くなってるなら買うべきか???悩みどころ。
実家の掃除機なんて、10年以上もってるのに。。。
扱いに注意が必要なのか?掃除機寿命に縁のない私なのか???です。


書込番号:4929198

ナイスクチコミ!1


返信する
03userさん
クチコミ投稿数:16件

2006/03/20 14:12(1年以上前)

まだ1年経ってないのなら保証期間中じゃないの?
しかも自然に壊れちゃったんでしょ。
保証期間内で無料修理に出来ると思うけどなぁ。

書込番号:4929558

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyuiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/20 15:16(1年以上前)

1年経つか経たない位だと思うのですが、保証書が見当たらなくて(>_<)
購入した、ヤマダデンキに会員番号から履歴を調べてもらったのですが
そのカードには履歴なく。。。(:_;)
少し過ぎたくらいなら…みたいなニュアンスだったので私も
必死に購入日探してるんですが。。。(^^ゞ
やはり、保証書がないと無料とはいかないですよね〜。

書込番号:4929667

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyuiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/20 21:37(1年以上前)

支払いクレジット明細で17.3.12とわかりました。
微妙です。保証書が見つかっても・・・。
休み明け、またシャープに強気で電話してみようかと思います。
1年で壊れるなんて、ありえないですよねぇ〜(T_T)

書込番号:4930498

ナイスクチコミ!0


鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

2006/03/21 21:58(1年以上前)

まだメーカーには出していないみたいですね。
一つ確認したいのですが、動かなくなって1時間以上経ってから、電源を入れてみましたか。
最近のモデルは、フィルターの汚れがひどい場合、モーター保護のため電源を落とします。シャープも例外ではありません。1時間はスィッチが入りません。メモリーが働くため、コンセントの抜き差しをしても、メモリーは消えません。時間が経たないと駄目です。
フィルターの水洗い(洗剤は使用しない)をし、充分乾燥させ、再度電源を入れてみて下さい。小まめにゴミを捨ててもフィルターには、小さな埃が付きます。水洗いが効果的です。フィルターが水洗い出来る点が、このモデルのいい所です。意外に洗えないモデルが多いです。
もしもうやっていたならすみません。

書込番号:4933060

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyuiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/22 01:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
修理には、出してません。
壊れてから、何度も時間をおいて挑戦しましたが駄目でした。
今日も朝から掃除機を触っていると、勝手に電源入ったり…。
驚きます。(弱だったり、強だったり…突然切れたり。)
切る時は、コンセントを抜くしかないんですよね。
掃除機は、毎日必需品なので買いに行きました。
今回は(も)、東芝です。3年は持ってほしいです。
埃の掃除は、実のところ今回初めてフィルター掃除しました。
本当にビックリするくらいの粉埃でした。
今では綺麗に見違えたんのですが。。。(^^ゞ

書込番号:4933932

ナイスクチコミ!0


鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

2006/03/22 12:24(1年以上前)

この症状からみて、電源スィッチの接触不良か、コードの断線の可能性があると思います。買い替えした後に言ってもしょうがないけど。
一度もフィルターの掃除をした事が無かったのですか、それはかなり問題です。気づいていないと思うが、吸塵力はかなり落ちていたはずです。音が購入時とは違っていたはずです。
ゴミ捨て以外の手入れをしたくないなら、サイクロン式は辞めた方がいいです。サイクロン式は小まめにフィルターを、掃除しないと吸塵力が直ぐ落ちます。面倒ですがそれがサイクロン式です。
嫌なら紙カップ式がいいです。最近の紙カップ式もかなりいい物が出て来ています。メーカーによっては、両方使える物もあります。始めサイクロン式を使い、フィルター掃除が面倒なら、紙カップ式にかえる事も出来ます。
忙しい人は、掃除した後に掃除機の掃除なんか、時間が無いと思もうかもしれないが、電気製品は多少手入れしないと、キチンと働かないし、もつ物も早く駄目になります。
たまには手入れをして下さい。

書込番号:4934684

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyuiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/22 13:31(1年以上前)

鹿島さま、アドバイスありがとうございます。
確かにフィルターを綺麗にした後は
凄いパワー(音・吸引力)でした。
壊れたのが、残念にさえ思います。(^^ゞ
買い替えたのもサイクロン式なので
今度は、しっかり手入れします!


書込番号:4934813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

税込み13500円でした。

2006/03/12 09:20(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

クチコミ投稿数:12件

3年使ったシャープの掃除機が故障し困っていたので出先の
ヤマダ電機姫路白浜店で特価でしたので購入しました。
さすがに更に値切ってみましたが、無理でした。

元々ヤマダ電機自体は、他店の価格伝えても見積もりか名刺裏に
金額と機種名書いた物が無いとそれ以上値下げはしません。
他店では、たぶん原価割れしないか見に行って問題無ければ安くしてくれます。
企業姿勢としては、近隣のケーズやジョーシン、ミドリ電化の方が
好感持てますので他店より特価商品がある場合のみ利用するのが
お勧めです。

また3年使ったシャープのEC-AP1は、ACコード取り付け部の接触不良を騙し騙し
使っていましたが電源入らなくなりました。
自分で殻割し修理しようと思いましたが断念しました。
掃除機の耐用年数は5年と考えているので、シャープは
耐久性に関しては劣るかもしれません。
今回もシャープにしましたが、この値段なら納得です。

書込番号:4904443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/03/12 21:59(1年以上前)

EZZY_HAWAIIさん、こんばんわ。
EZZY_HAWAIIさんが購入されたのは新品ですか?

今日、ヤマダ電機日進店に行ったら、やはり13500円でした。
ただし、こちらは現品で、しかもデモ機として使用されていたもので、かなり汚れていました(フィルターには細かいホコリがびっしり、しかも発砲スチロールの粒が多数挟まっておりました)。

私は、安いし現品でも・・・と思ったんですが、こんなに汚れるならやっぱりお手入れ大変なのかなぁと不安に思って、店員に聞いてみると、SHARPは、ゴミが圧縮されないので軽いゴミはフィルターに張り付く、ホースの取り付け部が回らないので、操作性が悪い、重い、などとけなされ、買えなくなってしまいました。
でも、その店員のお勧めはHITACHIのCVSJ8で、クチコミを見る限りやはりお手入れは大変そうなので、ますます??です。

EZZY_HAWAIIさんは、AP1からの買い替えとのことですが、使い勝手はどうですか?
私はAP2からの買い替えなんですが、AP1に比べて良くなった点、悪くなった点などありましたら、参考までに教えていただけませんか?

ちなみに、うちのAP2もコード(コンセントの付け根)の接触不良で騙し騙し使っていたら、バシュっと火花と煙を吹いたので使用をやめました。コンセントを手で押さえていたので手はススで真っ黒!感電しなくてよかったー。
この機種にはよくある故障なんですかねぇ。こんな症状の方、気をつけてくださいね。

書込番号:4906762

ナイスクチコミ!0


com_3さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/13 12:32(1年以上前)

13,500円とは安いですねえ。
当方2ヶ月以上前からここでチェックしていましたが 値が下がらないので 10日にYhoo!ショッピングにあった17,366円(税込)を購入したところです。
もう2日情報が早ければ ヤマダ電機に出向くところだったのですが・・・(涙)

いずれにせよ、この商品はそろそろ値下がりの傾向なのでしょう。



書込番号:4908385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/14 14:01(1年以上前)

2児のかーたんさん
新品で在庫はあと2個ありました。

販売店の店員はメーカーからの出向やヘルパーが居る時があるので
鵜呑みせず価格コムや複数の店舗で意見聞いた方が良いですよ。

AP1と比較して一番思うのは、吸引力が凄いって事です。
最近の機種は600Wが標準らしいですが、AP1で取りきれなかった
フローリングの隙間に入ったゴミも綺麗に取れます。
その分「強」で回した時の音も五月蝿いですが、モーターが
稼動していると思えばこんなもんではないでしょうか?
五月蝿ければ切り替えすれば当然静かになりますので欠点はとは
言えないべきことです。
ホースの取り付け部が回らないのは、私は気になりませんでした。
確かに髪の毛のような軽いゴミはフィルターに付きますが、
付いても吸引力自体には変わりないようでゴミ捨ての時に
ティッシュで拭けば問題無いような気がします。
確かにAP1と比べると操作性が悪い、重いですが値段考えると
妥協できる範囲内かと思います。

書込番号:4911716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/16 10:35(1年以上前)

EZZY_HAWAIIさん、ありがとうございます。

やはりAP1よりは操作性は劣るんですね。
でも、迷ってもキリがないんでBP3に決めました。
掃除の本質は、部屋がキレイになることですもんね。

それにしても、新品で13500円なら超お買い得ですね。
ちょっと遠くても他のヤマダに探しに行ってみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4916764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/18 18:23(1年以上前)

他の3件のヤマダ電機に電話して在庫を確認したら、在庫なし2件、現品1件でした。現品のあった1件はちょっと遠いので、見に行く気力もなくあきらめました。

他の電器店も数件のぞいてみましたが、どこもおいてませんでした。
迷っている(価格が下がるのを待っている)うちに、店頭からなくなってしまったようです(T_T)

近所の店頭にあった現品は、あまりにも薄汚れていて、
主人がいくら安くても気分が悪いと言って買えません。
店側は買ったらキレイにしてダンボールに入れて渡すと言ってましたが、先にキレイにしておいてくれたら良かったのに・・・と思いました。もしかして売りたくないってことあるのかなぁ?

13500円を知ってしまっただけに悔しいですが、
ネットで買おうと思います。

書込番号:4923739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/19 02:22(1年以上前)

2児のかーたんさん
もう遅いかもしれませんが、以前別の商品で神戸のヤマダ電機は
他店在庫を調べて取り寄せしてくれました。
一応は全国展開している会社なので、最寄の店舗で聞いてみる
価値はあるかと思います。
買う気で店員に言えば、その程度は調べてくれそうな気がします。

基本的に物は大事に使う方なのですが、今回AP1を修理せずBP3を
購入したのは予想される修理代+送料が購入金額との差が少なかった為です。
たぶん基本工賃5,000円、部品代1,000円〜2,000円、送料往復が2,000円前後で1万円弱は掛かりそうだった為です。

書込番号:4925450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/19 12:36(1年以上前)

EZZY_HAWAIIさん、ありがとうございます。

まだ、購入していないので、もう一度ヤマダ電機に行って聞いてみようかと思います。
13500円は無理かも知れませんが・・・

それにしても、修理代って高いんですね。
家電製品を修理に出したのって初めてでビックリでした。
私も使えるものを捨てるのはもったいないと思うんですが、
お金はもっと大事なので買い替えにしました。

環境問題を考えるなら、製品価格>>修理代になるような仕組みが必要なんじゃない?!と思ってしまいました。

といいつつ、安く買おうとあがいてるんですけどね。

書込番号:4926283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/22 12:22(1年以上前)

ヤマダ電機へ行ってきましたが、もう在庫はないそうです。
なので、ネットで購入することにします。

いろいろありがとうございました。

書込番号:4934678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

布団を掃除するアタッチメント

2006/03/11 14:38(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 sf88さん
クチコミ投稿数:7件

布団を掃除するアタッチメント・・・はあるのでしょうか?

フローリングの床は、磨いたようにピカピカになるし、排気も臭くないし、気に入っています。

が、花粉症の娘のためには、布団も・・・と思っています。

シャープのにかかわらず、なるべく価格が安く、機能にすぐれた物が欲しいと思っています。

情報、よろしくお願いいたします。

書込番号:4901731

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/11 15:41(1年以上前)

こんにちは。
シャープ純正のものがございます。
こちらの機種は、一般的な機種よりもパイプが太いので継ぎ手が必要にないます。
ダイソンの掲示板などで、評判なのがミラクルジェットです。
安くはないですが、機能的には優れており、布団も吸い付くことなく楽に掃除ができるようです。
ミラクルジェット開発者のHPに進むと、詳細がみられます。
また、こちらで注文すると掃除機に合わせた継ぎ手を無料で作ってくれるので、おすすめしますよ。

書込番号:4901893

ナイスクチコミ!0


スレ主 sf88さん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/12 10:54(1年以上前)

ミラクルジェット、で検索してみましたが、これは『布団専用』・・・というわけではないようですね。

しかし、布団と床、に同じのを使うのは抵抗がありますので、専用にすべきですね。

検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4904692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とても..。

2006/03/03 15:36(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

クチコミ投稿数:8件

以前使用していた掃除機が駄目になり
急遽こちらを購入しましたがもっと細かく調べて
購入すれば良かったと思います。

まず、音がうるさい。
フィルターはまめに掃除しないとすぐに細かい塵が
たまってしまう。
フィルターの間に塵が挟るから全部綺麗に取るのに苦労する。
付属のブラシでは取れない部分がある。
室内犬がいますが、ゴミがたまるところの
プラスチックの部分に(ゴミの束にならない時があり)
犬の毛や人の毛があちこちに付着する。
こちらは手で取らないとならなかったりするので
とても気持ち悪い。
(わかりにくいコメントですいません。)

他の方は違うかもしれませんが
こちらを購入して凄い後悔しました。

東芝さんと迷っていて結局こちらを購入しましたが
自分的には良いと思える所がまったく無かったです。





書込番号:4876879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/05 15:03(1年以上前)

私もこの商品がとても人気があるようなので購入を考えていたのですが、何気なく通販生活を見ていてミーレの掃除機が載っており、ミーレの掲示板を見てものすごく欲しくなり、ミーレのキャット&ドックを購入しました。
値段も65000円するし迷いましたが20年使えるようだし見た目も可愛いし、物を大切にするというミーレの姿勢が気に入り、
またミーレの掲示板を全部読ませていただきました後悔している人は誰もいなそうなので思い切って買いました。
届いたのは1週間前ぐらいなのですが、ものすごく吸引力がよく(6段階の切り替えも可能)使い勝手よく、毎日掃除機かけていたのに、この掃除機に変えてからお部屋が一段明るくなったような気がします。
いまのところ毎日掃除機をかけるのが楽しくてしかたありません。
お部屋を閉め切ったまま掃除しても排気も全くクリーンです。
でもシャープのこの機種も毎回どのくらいごみが取れたか見れるのでそれも楽しそうと思いましたが。。
かなり予算オーバーの高い買い物でしたが大事に大事に使っていこうと思います。
とてもかっこいい掃除機なのでインテリアの一部になっています。
サクランボウさんももし次回掃除機を買う機会になったらぜひミーレを検討することをおすすめします。
安物買いの銭失いにならないように買い物上手になれるように頑張りたいと思います。


書込番号:4883450

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/05 21:51(1年以上前)

こんにちは。
最近、シャープEC−BP3東芝タイフーンロボを使い比べました。
確かに価格差はありますが、断然東芝をお勧めします。
ひとつ前のBP2はよかったんですが、BP3になり空気経路が2系統になりました。
ダストカップのすぐ横から空気をフィルターに逃がす構造になっていますが、ここのネットに結構短い髪の毛やホコリが詰まります。
モーター前フィルター自体にも結構ごみがつきますので、しっかりお手入れしなければなりません。
フィルターが波状になっていますので、そこに小麦粉状の粉塵が付着するのですが、付属のブラシでお手入れします。
あと、フィルターをわくからはずしてとんとんたたきつければ結構ホコリは落ちます。
タイフーンロボは、お手入れを自動的にやってくれますので楽ですよ。
今のところ、目詰まりはこれといってなくお手入れはしていません。
フィルターの表面積自体も、東芝は円形フィルターを使っていますのでシャープよりも広いです。
シャープユーザーの中には、洗えるフィルターの前にティッシュをはさんで使用していらっしゃる方もいるようですが、メーカーでは推奨されていませんし、メーカーに問い合わせたところ「やめるように」とのことですので、ここら辺は自己責任でということになります。
価格にしては、BP3はすごくよいものです。BP5との違いはほとんどないようなので、BP3は今が買いだと思います。
BX5は、静かになっているようですが。
ただ、フィルターのお手入れはしっかりしなければなりません。
ペットを飼われている場合や、長い髪の毛を吸わせる場合はやめておくべきです。
ダストカップ内の、円柱状のネットフィルターに付着します。
ダストカップを持ち上げるとブラシが持ち上がり、フィルターを自動清掃する機能がありますが、そこのところに毛が巻きついてなかなかとれずいらいらしますよね。
最初は、フィルターのお手入れをしっかりするぞ〜と思っても、後になると結構面倒なものです。
また、ごみの種類によってはしょっちゅうフィルター掃除をしなければならない場合も考えられます。
東芝とシャープの決定的な違いはごみ捨てです。
シャープは、綿ホコリが丸いだま状になってカップの底にたまりますが、東芝は圧縮されているので、フェルト状にごみがたまります。
髪の毛がメッシュフィルターに付着して取れないといったことは今のところありません。
予算が許すようであれば、シャープをヤフーオークションなどに出品して、東芝に乗り換えられることをお勧めしますよ

書込番号:4884724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/06 10:26(1年以上前)

現在シャープとダイソンで悩んでいたんですが、どうもシャープはお手入れが大変そうですね。今の掃除機がすぐに吸引力が落ちてしまってごみが取れないため、吸引力が落ちない、手入れが簡単、後ろからの排気がきれい、この3点を重視して探しています、東芝はどのくらい使われていてますか?どの程度使用してお掃除していますか?なぜ東芝にしたんですか?教えてください。未だ購入する決め手がみつかりまん。

書込番号:4886176

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/06 23:34(1年以上前)

こんばんは。
私は、ミーレのシルバーマジックとダイソンDC12アレルギー、東芝のタイフーンロボ、シャープのBP3を所有しております。
ミーレとダイソンは私が購入したものですが、東芝とシャープは妻が経済新聞系の雑誌編集をしており、モニターとして使用していたものをそのままいただいたものです。
まず、東芝が他のサイクロンに比べてどこが優れているかといえば、ごみ捨てが楽ということです。
とにかく、ごみの圧縮率がすごいので一見ダストカップは小さく頼りなくみえますが、シャープやダイソンに比べるとごみ捨ての回数は減らせます。
フェルト状のかたまりりなり、ステンレスフィルターからポロリとごみがはがれますので捨てやすいですよ。
シャープは、ホースの差込口の辺りから直接フィルターに排気を通す構造になっているのですが、ここに短い髪の毛などが引っかかります。
ここの部分は、手でむしりとるしかないでしょう。

書込番号:4888445

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/07 00:56(1年以上前)

また、円筒状のフィルターをブラシが上下して付着したごみを落とす機能があるのですが、このブラシ部分に髪の毛やペットの毛が絡まります。
ジャバラのフィルターにもパウダー状のホコリがすぐに付着しますが、とんとんとたたきつければ容易にごみは落ちていく加工がされているので、それほど問題はありません。
こうかくと、シャープはお手入れを頻繁にしなければと思われると思いますが、タイフーンロボを除いた国産ではすごく楽な方で、一ヶ月くらいはお手入れなしでも大丈夫でした。
ただ、使用のつどごみを捨てるのがコツです。
また、最初はこれまでの掃除機では取れなかったパウダー状のホコリが一気に取れるので、目詰まりが起こりやすくお手入れの回数は増えると思います。
カップにたまったごみですが、髪の毛やペットの毛と綿ほこりが絡みつく程度で、ほとんどごみは圧縮されません。
しかし、ダストカップに静電気防止加工が施されているので、ごみを捨てるときにホコリの巻き上がりはそれほどないです。
ダイソンですが、ごみ捨てはこれが厄介です。
ダストカップの透明な部分と内部の筒の間の隙間に綿ぼこりがたまりますが、ひかかって簡単には出てきません。
取扱説明書のごみの捨て方にしたがってごみを捨てれば、ダストカップ底のカバーは粉塵でホコリだらけになります。
また、吸引力の低下とは関係ないようですがダストカップ内の蜂の巣状の部分に綿ぼこりがすぐに詰まります。
結局、ダストカップをばらしてここの部分のごみを取る羽目になりますね。
また、ダストカップの底ブタの部分に黒いパッキンがありますが、ここにも粉塵が結構付着しますので、ごみを捨てるときにはダストカップの水洗いをした方がいいと思いますよ。


お手入れを考えると、東芝が断然楽ということがお分かりいただけると思います。
我が家では、1月から使い始めて約2ヶ月ですが、ごみ捨てラインにごみがたまればごみを捨てるだけで、フィルターのお手入れはしていません。
大型猫もおり、ふわふわした毛がたくさん落ちますのでごみは一般家庭よりも多いと思います。

ヘッドですが、東芝が一番使いやすいです。
ダイソンのヘッドは、ヘッドの前方や周囲からごみがまったく取れませんので、米粒や紙くずなど大き目のごみを吸わせる場合は考え物です。

排気ですが、アレルギー症状がないのでこれはわかりません。
ただ、ごみのにおいはどの機種もないです。
排気の空気は、あなたが吸っているよりも150倍きれいとダイソンがうたっているので、ここはダイソンに軍配が上がります。
いくらは掃除機から排出される排気がきれいでも、ダイソンは床と平行にかなりの勢いで排気が出てきますので、掃除の仕方を工夫しなければ、まだ掃除ができていない部分のごみを巻き上げます。


肝心な使い勝手ですが、これは個人の主観が強いと思いますが、私は東芝でした。
お店で必ず動かして見るべきです。

以上の点から総合的に判断して、長くなりましたが予算が許すなら東芝の購入をお勧めします。
サイクロンにこだわらないのでしたらミーレをお勧めしますが、長くなりますのでこの辺で。

書込番号:4888792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EC-BP3」のクチコミ掲示板に
EC-BP3を新規書き込みEC-BP3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EC-BP3
シャープ

EC-BP3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月11日

EC-BP3をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング