EC-BP3 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EC-BP3の価格比較
  • EC-BP3のスペック・仕様
  • EC-BP3のレビュー
  • EC-BP3のクチコミ
  • EC-BP3の画像・動画
  • EC-BP3のピックアップリスト
  • EC-BP3のオークション

EC-BP3シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月11日

  • EC-BP3の価格比較
  • EC-BP3のスペック・仕様
  • EC-BP3のレビュー
  • EC-BP3のクチコミ
  • EC-BP3の画像・動画
  • EC-BP3のピックアップリスト
  • EC-BP3のオークション

EC-BP3 のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EC-BP3」のクチコミ掲示板に
EC-BP3を新規書き込みEC-BP3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BP3良いです。

2005/02/27 01:24(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 。。。。。、、、、、さん

BP3買いました。心配してたフタの不良もなく、とても気に入りました。旧型のごみパック式の530Wを使用してたので、あまりにもゴミがとれるのにビックリしました。

書込番号:3992845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そんな〜

2005/02/20 00:59(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 ままりさん

今日EC-BP3を買いました。、BP2のようにヘッド不良がないかドキドキしていたのですが、それはなくホッとしたのもつかの間、本体のダストボックスが入っているところのフタが開きます。収納しようと立てた時パカッと開きます。なにこれ?と思い見てみると、引っ掛かりの部分が浅いようなのですが他に購入した方でそのような事はありませんでしたか?近いうちに交換に行こうと思っていますが、シャープの口コミを見ていると、その時にBP2に交換してもらったほうがいいのかな?とも悩んでいます。ダストボックスの掃除は、やはりBP2の方が簡単なのでしょうか?ヘッドの不良はもう解消されているのでしょうか?店員さんに言われるがままに買ってしまう事が多いのでよく失敗します。誰かわかりやすくどうしたらいいか教えてください。

書込番号:3959157

ナイスクチコミ!0


返信する
chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/20 13:59(1年以上前)

ままりさん こんにちは。

私はBP3発売後にBP2を購入しました。
個人的に、内部構造がBP2の方が好みなのと安かった時期だったのでBP2にしましたが、絶対性能ではBP3の方が上だと思います。

初期不良の件はお気の毒ですが、シャープは対応も早いので早期に解決することと思います。

BP3とBP2の使い勝手の違いなどは、両方使ったことのある方の書き込みを待つのが一番ですが、とりあえずダストボックスの掃除はそんなに変らないんじゃないでしょうか。BP2は蓋開けてパッと捨てるだけで日頃の掃除の必要はないですよ。
月一回、ダストカップのあとにあるスポンジフィルタを水洗いですが、BP3はプリーツ状フィルタになっていますね。
このフィルタがスポンジと比べると構造が複雑なんで面倒そうですが、月に1回のことですからね。如何ですか?
あと、フィルタ性能はスポンジよりは断然上っぽいです。

ヘッドの不良はモデルチェンジ後に買った私も当たりましたので、解消されてるかどうかは謎です。電話をすれば迅速に交換対応してくれますので一応安心できます。

書込番号:3961161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままりさん

2005/02/20 22:51(1年以上前)

chunkoさん、こんばんわ。                     ありがとうございます。少し安心しました。フタの不良もすぐに対応してくれて後日、交換にきてくれることになりました。それまで今のを使っていいと言ってたので、早速掃除してみましたが、笑いが出るほどゴミが溜まりました。ダストボックスのお手入れは、もう少し使ってみないとわかりませんが、研究しないいまま買ったので高く買ってしまってる分、掃除機くんには働いてもらおうと思っています。

書込番号:3963990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BP3不人気?

2005/02/20 00:56(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 ひげとぴあさん

売れ行きが悪いのか、どんどん値下がりしてますね。
私もBP2が欲しかったのですが、安売り店では売り切れでしたので、
BP3でもいいやと思い23000円で購入しました。
吸引600Wとありますが、それほど「すごい!」という実感はありません。

書込番号:3959138

ナイスクチコミ!0


返信する
ままりさん

2005/02/20 01:15(1年以上前)

あまり研究せずにBP3を買ってしまってすごく後悔しています。今日ジョーシンで35800円で買ってしまいました。高く買った上に評価も低く、10年ぶりに買った掃除機もうれしくありません...。フタの不良もあるし、どこかにBP2残ってないかなあ?交換したい...。

書込番号:3959245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげとぴあさん

2005/02/20 17:07(1年以上前)

ままりさんこんにちは
フタの件は販売店に相談した方がいいですね。
ウチのBP3はそんなことありませんですし、
結構しっかり閉まりますから。
ヘッドの扱いにくさはやはりありますね。
他社と違って、ヘッドが付け根部分で回転しない構造なので、
上下が左右にしか可動しないため、斜めに動かすとヘッドが起き上がってしましますし、
手首に負担がかかりますね。
あと、他社では排気口を複数取って分散排気することにより風圧が一点に集中しないような配慮がありますが、BP3は排気口こそ複数あるものの、実際にはコードリール周辺に集中的に排気が集まるため、風圧は結構強めで、ホコリの舞い上がりが気になります。
なかなか完璧な製品とはいかないですね。

書込番号:3962029

ナイスクチコミ!0


ままりさん

2005/02/20 23:10(1年以上前)

ひげとぴあさん、こんばんは。                   排気口の風圧には私もびっくりしました。これじゃあ掃除しても埃が舞い上がって空気がキレイになるどころではないのでは?と思ってしまいました。それにしても同じ商品を12800円も高く買ってしまったことから少しの間立ち直れないと思います。でもフタの不良はすぐ対応してくれたし、実際すごくたくさん埃がすえてたので前向きに考えようと思います。あと、掃除機の掃除が意外とラクチンだといいなあ。

書込番号:3964144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BP−2とBP-3比較の件

2005/02/10 23:05(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

某、大尊さんのサイトに面白いのがアップ
 全部鵜呑みには出来ませんが・・一見の価値有り
(*^。^*)

 大尊さんのサイトですが・・
 国産は・・やっぱりシャープって言う結果です
 また、想像通り・・・(ーー;)
 
 BP2>BP3なのは・・ちょっち悲しい・・
 此にお値段考えると・・やっぱ・・いまだにお勧めはシャープっす
  
 それから測定法が塵を溜めっぱなすので、
 毎回捨てれば(⌒^⌒)b うんGOODの結果と思います
 
 面白いので、見てみて下さい(*^。^*)

    www.gforce.dyson.co.jp/gforce.html

書込番号:3912221

ナイスクチコミ!0


返信する
chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/10 23:35(1年以上前)

一誠σ(^◇^;)ぷららっち さん

面白いですね。
BP2はダスト容量70%あたりまではダイソンと遜色ない吸引力持続性を示していますね。

あそこから急激に下落してるけど、本来あそこが容量100%のポイントではないかと・・・・BP2おそるべし
オマケに縦軸(吸引力)のパーセントを、吸込仕事率に代えると、BP2の線はDC12の遥か上に・・・・・・

ダイソンさん、墓穴掘ってますよ。

書込番号:3912455

ナイスクチコミ!0


スレ主 一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/02/11 00:00(1年以上前)

chunko さんこんばんわ
こんなキャッチは如何・・(*'ー'*)ふふっ♪
当社のごみ捨てラインは容積率50%以内です
 某、超高価掃除機メーカ様のサイトにアップ頂きました
 性能曲線は、一般的な使い方をしていただければ・・
 小社製品が某社、製品を凌駕している事の証明となります(*^。^*)
此方をご覧の皆様、御大が気が付いて、削除する前に
 一回ご覧下さい・・(⌒▽⌒)きゃははは

書込番号:3912623

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/11 00:27(1年以上前)

ダイソンさんも、いくら単位を%にして自社の線を一番上に持っていっても、絶対性能で他社(SHARP)の宣伝になっちゃうグラフを掲載しちゃダメでしょう。
判らないと思ったのかも知れないけど、日本人をそこまでバカにしちゃダメですよ。


しかし不遇なのはBP3ですなぁ。
確かに縦軸の単位を絶対性能に置き換えると、BP2と交わる点はBP2の容量限界点手前付近になりそうだから、トータルではBP2より絶対性能高そうなのが救いだけど、サイクロンの売りである「吸引力の持続性」という点では悲しい結果ですね。

書込番号:3912792

ナイスクチコミ!0


スレ主 一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/02/11 00:32(1年以上前)

そうなんです・・そこを見て・・あっ\(◎o◎)/!これって
 本当に、測定してるねって思ったんです・・

 >確かに縦軸の単位を絶対性能に置き換えると、BP2と交わる点はBP2の >容量限界点手前付近

 これに、お値段掛けちゃうと・・どうみたって・・シャープの
  お勧め広告に見えちゃうのは
      σ(^◇^;)・・σ(⌒▽⌒;) ボクだけでしょうか

書込番号:3912818

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/12 01:17(1年以上前)

このグラフ、表示を変えて欲しいですね。

縦軸を「吸込仕事率」
横軸を「吸い取ったゴミの量」

縦横とも%にした方がダイソンとしては視覚効果は高いでしょうが、上記の単位にしてもらうと吸引力と持続性の関係が客観的に見えてくると思います。

紙パックのゴミ容量によるメリットと、サイクロンのゴミ捨て頻度と吸引持続性などのバランスなど総合的に見えるようになる。
あと、サイクロンどうしでも、どの機種がゴミ捨て頻度が多いかとかも分かると思う。

暮らしの手帳あたりでやってくれないかな?

書込番号:3918112

ナイスクチコミ!0


掃除機探しさん

2005/02/19 00:08(1年以上前)

素晴らしい分析、ありがとう。

購入に参考になります。

書込番号:3953172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちなんでしょうか…?

2005/02/10 14:04(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 バモしゅーさん

いつも拝見させてもらい、参考にしていますm(__)m
その上で皆様のご意見を伺いたいです。
ズバリ、BP2とBP3はどちらが良いと思われますか?
使い勝手、着目点等色々なご意見もあると思われます。
それも併せて、お聞かせ願います。

書込番号:3910206

ナイスクチコミ!0


返信する
ころさん

2005/02/11 06:03(1年以上前)

BP3に関する口コミを全部読んでみて下さい。30分程で読めますよ。

その後、店頭に行きBP2とBP3を両方触って、電源を入れて動かしてみて下さい。
特に、ゴミカップの形状とフィルターは重要です。
ココが、掃除機の掃除が大変か楽チンかの分かれ目ですね。
 (部屋の掃除の事ではありませんよ。紙パック式では無いので、例えダイソンといえども掃除をした後に『掃除後の掃除機自体の手入れ』があります。勿論シャープ機にも手入れは必要です。)

 『購入した後は、あなた自身が毎日掃除の後、自分で後始末をしなければならないのですから』、そのつもりで良く調べて触って見ることです。

その上でご自身で決断されれば、間違いないと思います。
 結局は好みに落ち着くでしょう。
 自分が毎日、快適に使えそうだと思える事が大切ですよ。

書込番号:3913528

ナイスクチコミ!0


スレ主 バモしゅーさん

2005/02/12 09:13(1年以上前)

ころさん、御返事ありがとうございます。
正直に言いますと、ここの掲示板は毎日見てるんです…。
んで、BP3が発売されと聞いてて、購入するの待ってた訳です。
ですが、実際発売されてここの掲示板では、殆どと言っていいほどあんまり…な内容でした。
待ってた分、何かガッカリなんです…。
だから区切りをつける為に質問しました。
やっぱり現物確認ですね!
電気屋さんへ突撃してきます(>_<)

書込番号:3918915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値段ば 正直に出るとです。

2005/02/09 04:32(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

BP3です。  値段ば 正直に出るとです。


発売直後は 40,000円してたとです。

でも、何故か1ヶ月で 30,000円ば 切ったとです。
去年のBP2が30,000円ば切るんは 初夏の頃でした、、、 早過ぎるとです。

 業界最高スペックの仕事率600Wも、ツインストリームも ちーっとも役ば立たんとです。
 無駄に電力ば 余計に食うとです。
 エコロジーも何のそのです。話題の地球温暖化に300W位貢献してるとです。


結局、掃除の後のお手入れが大変になる事ば 見抜かれたとです。。。

 
 良くなった所は、パイプが長くなった所と便利ノズルだけとです。寂しか〜
このまま どこまで値崩れするか見当も付かんとです。

 反対に旧型のBP2は 18,000円から 24,000円に 値上がりしてるとです。


  新型のBP3です。 BP3です。 BP3です。。。。

書込番号:3904749

ナイスクチコミ!0


返信する
chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/10 23:22(1年以上前)

ころ さん こんばんは。
BP3発売後にツインストリーム構造を確認後、即効で旧型BP2を購入しました。


座布団10枚です(笑)

でも思うのですが、値段はネット上の価格ですよね。
実際のところ商品の流れは、ネット販売より家電量販店の方が大多数なんではないでしょうか。
だとすると「サイクロン機では業界最高600W仕事率」ってのは結構強いのではないかな。
とにかくどの業界でも数字は強いですからね〜。

なにより日立やナショナルなどの「さいくろん」が相当数売れてる訳ですから・・・
あっ、これは数値以外に「ブランドイメージ」の効果もありましょうか。


理科離れが危惧されて久しく、最近では学力低下も著しい日本国民にとっては、カタログの数値と「店員様」の押しの一声で決まっちゃうのが現状でしょうから、BP3はネット利用層には厳しいかもしれないけど、全体的に見れば販売的には成功したりして・・・

書込番号:3912357

ナイスクチコミ!0


みみよいよいさん

2005/02/18 14:40(1年以上前)

ついに、BP−2の値段より安くなってしまいましたね。
どうする!シャ〜プ!

書込番号:3950502

ナイスクチコミ!0


波動野郎さん

2005/02/24 01:21(1年以上前)

chunkoさんってお詳しいですね〜。感心してカキコ拝見しております。
掃除機探してたのですが、それまではやっぱり東芝か日立かなぁと思っておりましたので、カキコ拝見して、目が覚める思いです。
ところで、どうして「ツインストリーム構造」がNGなんでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:3978940

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/26 00:14(1年以上前)

波動野郎さん こんばんは。
>chunkoさんってお詳しいですね〜。感心してカキコ拝見しております。

私は特に掃除機に詳しいわけではないんですが、年末から我が家の掃除機の更新のために各社の研究をしてみたら、あまりにもトンデモ商品が多くってビックリした次第です。
ですので、私の意見は構造的な部分のみで、実際に使ってみた感想や各製品の使い勝手などは、やはり実際のユーザーさんの意見の方が参考になるはずです。

>ところで、どうして「ツインストリーム構造」がNGなんでしょうか?

ツインストリーム構造が、サイクロンの基本構造から外れているからでしょう。
サイクロンの基本構造とは、竜巻同様の旋回気流を作ることにより、空気より質量の大きいゴミを遠心力により旋回気流の外周に飛ばし、ゴミを含まない気流中心部分(台風でいえば目ですね)から空気を抜き取るものです。
サイクロン掃除機として市場で評価されているダイソンとシャープBP2は、この基本どおりの設計となっています。

ツインストリームの吸込口は、旋回気流外周に位置しているため、サイクロン構造を知っている理数系?の方からは敬遠されてしまう訳です。

ただしBP3自体がどうかというと、これも実際に使ってみない限り何とも言えないと思いますし、気流の設計はなかなか基本どおりには行かないので、メーカーも多分トライアンドエラーを重ねてツインストリームを採用しているはずです。
BP3のメインの気流はBP2同様のサイクロン構造を踏襲しておりますし、ツインストリーム側はあくまでも補助的な動作となると思います。

ダイソンのHPで公表された国産掃除機の実験結果をグラフにしてみましたが、流石にBP2は素晴らしい性能曲線を示していますが、BP3もなかなか頑張ってはいます。
http://www2.spline.tv/bbs/marujyuu/index.php?command=GRPVIEW&num=74
少なくとも国産の日立やナショの偽サイクロンが満タンになる量(約50g)でゴミ捨てを繰り返すのならば、絶対性能的にはBP2より上になりますね。

書込番号:3987506

ナイスクチコミ!0


波動野郎さん

2005/02/26 02:42(1年以上前)

chunkoさん、こんばんは。早速丁寧なレスをいただきまして、ありがとうございました!
でも困りましたねー。ウチの掃除機の後継機種選定。ダイソンは高いですしねー。
BP-2が国産唯一のサイクロンというのは理解できましたが、chunkoさんがBP-2の口コミ情報で書いてらっしゃいましたが、サイクロン構造はいいとして、そのほかの部分(シャッターのこととか)で今いちみたいですよねー。うーん。原点に戻って考えると、よくゴミが吸えて、メンテも楽で、そしてコスト面でもリーズナブルであれば、それでいいんですよね。そう考えると今まで「サイクロンでないと!」と思ってきたけど、紙パックもありなのかも知れませんねー。しかしなー、折角ですから、正統派サイクロン、欲しいですね。シャープさん、次期待しますよ。

書込番号:3988179

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/26 13:35(1年以上前)

こんにちは。

そうなんですよね。BP2はヘッドのシャッター不具合がなければホントお勧めなんですがね〜。お手ごろ価格で良く出来たサイクロン機ですし、吸引力は強力だしメンテも簡単なんですがねぇ。

あと紙パック機もランニングコストの問題はありますが、メンテの楽さはやはり魅力ですし、例のダイソンHPの実験結果を見ても紙パック機は総じてゴミ容量が大きいのでその点も魅力です。
東芝の紙パックとサイクロンのハイブリッド機 S300EXなんかは相当容量があるし吸引力も良く伸びてますよね。手元のサイクロンシリンダのゴミをコマメに処理すればもっと伸びるかもです。

シャープさん、新型ヘッドの開発よろしくお願いしますよ!!

書込番号:3989493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころさん

2005/03/05 11:37(1年以上前)

うほっ!25,000円割れ!
この分では、20,000円割れも近いな。夏休み前、いやGWかもしれんな。

書込番号:4023145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EC-BP3」のクチコミ掲示板に
EC-BP3を新規書き込みEC-BP3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EC-BP3
シャープ

EC-BP3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月11日

EC-BP3をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング