
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月13日 19:09 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月24日 08:24 |
![]() |
2 | 7 | 2006年3月22日 13:31 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月22日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月12日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月12日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BP-3を使用しています。
もう書き込みも少なくなってきましたが、
今更ながら質問させて下さい。
既に散々出てきていた「ティッシュを挟む」という裏技ですが、
ここへきてちょっと使ってみようかなと思い始めました。
我が家は4LDK、3回の掃除に1回の割合で掃除機の掃除をします。
その際に枠にはまったフィルターも水洗いするのですが、
あのジャバラの隙間に入り込んだ粉塵を毎回爪楊枝で掻き出しています。
フィルターが綺麗になると思えば気持ちがいいのですが、
やはり毎回はちょっと面倒。
前置きが長くなりましたが、ティッシュを挟むのは
「ダストボックス・枠・フィルター・排気口の網」
のどの間でいいのでしょうか。
過去レスで検索してみてみましたが、なんだか理解出来ませんでした^^;
どなたかまだ見て下さっていましたら宜しくお願いします。
0点

ジャバラフィルターの上にティッシュをのせて枠で固定し、通常通り本体にセットします。
最初一枚でやっていましたが吸引が強く、ゴミが多い時など破れる事がありましたので我家では、二枚がけです。それでも十分過ぎるくらい働いています。参考になれば幸いです。
書込番号:5165087
0点

カツ♂さん、早速のご返答ありがとうございます。
「枠とフィルターの間にティッシュを2枚挟む」のですね。
とても参考になりました。
貴重なアドバイスまでどうもありがとうございます。
これでフィルター掃除が楽になるのかと思うと今更ながら嬉しいです。
紙パックもいいけど、掃除機を掃除出来るBP-3もいいですね。
書込番号:5166253
0点



去年の4月に買って、最初は書き込みもなんのその、使い勝手いいじゃん、って喜んでいたのです。吸い込みの良さは10年使った三菱の普通の紙パックとは雲泥の差で、溜まったゴミを捨て、フィルターをお手入れする時、お掃除したゾって満足していたのです。
しかし、夏過ぎた頃から絨毯の上で良くモーターが止まって、絡まった毛を取ってみても変わらず、音はすれどもモーターは回らずで、そのまま使っていたら、ガラガラと音がするようになり、修理に出したのですが治ってない。とうとうパワーヘッドを交換ということになりました。
当然新しいから回転は良くなっているのですが、どうもすぐに安全の為か回転が止まります。だましだまし使い続けて、とうとう3月頃からモーターがゆっくりゆっくりしか回転しなくなりました。
絨毯の部屋は4畳半×2,6畳×1,ですから狭い場所です。
一年で壊れ、またメーカーに言っても、同じものがくるのですから、もう、電話かけたりする時間と労力がももったいないのでここで文句言わせてもらいます。
今度は絶対シャープは買わない!冷蔵庫は気にって入るけど。
このパワーに対してモーターが弱すぎ!!騙されたって感じ。
悔しいです。
0点

こんにちは。
お怒りごもっともです。
一昔前のパワーブラシは、絨毯のときだけ回転していましたが、各社とも乾拭き機能が搭載されてから、常時回りっぱなし状態なのでブラシのかなりの負荷がかかっているものと思われます。
シャープに限らずパワーブラシの故障は多いようです。
以前ナショナルの掃除機を使用していたことがありましたが、大切に使っていたにもかかわらず、ほぼ毎年パワーブラシが故障して修理に出していました。
一回の修理代が、1万円くらいはかかっていましたが、量販店の5年間長期保証書に加入しておりましたので、それにずいぶんと助けられました。
もし、次購入されるというは、長期保証をつけられることをお勧めします。
販売店によって、保証が本体のみ(ケーズ)だったり、保証が一回限り(ヨドバシ)だったりと制限がつく場合がありますのでよく検討してください。
ベスト電器やイオン、ビックカメラはおすすめです。
書込番号:5021783
0点



EC-BP3を買って、1年経つか経たないか??位なのに
昨日、掃除の途中いきなり切れてしまった。
その後、スイッチもきかないし接触不良なんだろうけど
悲しい過ぎ〜っ(>_<)
前回の東芝は、2年はもったのに〜(接触不良)
シャープに問い合わせして、修理代を聞くと
工賃で5000円+部品代とのこと
明日新しい掃除機を買いに行くけど、シャープはやめた方がいいのか???
同じ掃除機、安くなってるなら買うべきか???悩みどころ。
実家の掃除機なんて、10年以上もってるのに。。。
扱いに注意が必要なのか?掃除機寿命に縁のない私なのか???です。
1点

まだ1年経ってないのなら保証期間中じゃないの?
しかも自然に壊れちゃったんでしょ。
保証期間内で無料修理に出来ると思うけどなぁ。
書込番号:4929558
0点

1年経つか経たない位だと思うのですが、保証書が見当たらなくて(>_<)
購入した、ヤマダデンキに会員番号から履歴を調べてもらったのですが
そのカードには履歴なく。。。(:_;)
少し過ぎたくらいなら…みたいなニュアンスだったので私も
必死に購入日探してるんですが。。。(^^ゞ
やはり、保証書がないと無料とはいかないですよね〜。
書込番号:4929667
0点

支払いクレジット明細で17.3.12とわかりました。
微妙です。保証書が見つかっても・・・。
休み明け、またシャープに強気で電話してみようかと思います。
1年で壊れるなんて、ありえないですよねぇ〜(T_T)
書込番号:4930498
0点

まだメーカーには出していないみたいですね。
一つ確認したいのですが、動かなくなって1時間以上経ってから、電源を入れてみましたか。
最近のモデルは、フィルターの汚れがひどい場合、モーター保護のため電源を落とします。シャープも例外ではありません。1時間はスィッチが入りません。メモリーが働くため、コンセントの抜き差しをしても、メモリーは消えません。時間が経たないと駄目です。
フィルターの水洗い(洗剤は使用しない)をし、充分乾燥させ、再度電源を入れてみて下さい。小まめにゴミを捨ててもフィルターには、小さな埃が付きます。水洗いが効果的です。フィルターが水洗い出来る点が、このモデルのいい所です。意外に洗えないモデルが多いです。
もしもうやっていたならすみません。
書込番号:4933060
0点

ご返信ありがとうございます。
修理には、出してません。
壊れてから、何度も時間をおいて挑戦しましたが駄目でした。
今日も朝から掃除機を触っていると、勝手に電源入ったり…。
驚きます。(弱だったり、強だったり…突然切れたり。)
切る時は、コンセントを抜くしかないんですよね。
掃除機は、毎日必需品なので買いに行きました。
今回は(も)、東芝です。3年は持ってほしいです。
埃の掃除は、実のところ今回初めてフィルター掃除しました。
本当にビックリするくらいの粉埃でした。
今では綺麗に見違えたんのですが。。。(^^ゞ
書込番号:4933932
0点

この症状からみて、電源スィッチの接触不良か、コードの断線の可能性があると思います。買い替えした後に言ってもしょうがないけど。
一度もフィルターの掃除をした事が無かったのですか、それはかなり問題です。気づいていないと思うが、吸塵力はかなり落ちていたはずです。音が購入時とは違っていたはずです。
ゴミ捨て以外の手入れをしたくないなら、サイクロン式は辞めた方がいいです。サイクロン式は小まめにフィルターを、掃除しないと吸塵力が直ぐ落ちます。面倒ですがそれがサイクロン式です。
嫌なら紙カップ式がいいです。最近の紙カップ式もかなりいい物が出て来ています。メーカーによっては、両方使える物もあります。始めサイクロン式を使い、フィルター掃除が面倒なら、紙カップ式にかえる事も出来ます。
忙しい人は、掃除した後に掃除機の掃除なんか、時間が無いと思もうかもしれないが、電気製品は多少手入れしないと、キチンと働かないし、もつ物も早く駄目になります。
たまには手入れをして下さい。
書込番号:4934684
0点

鹿島さま、アドバイスありがとうございます。
確かにフィルターを綺麗にした後は
凄いパワー(音・吸引力)でした。
壊れたのが、残念にさえ思います。(^^ゞ
買い替えたのもサイクロン式なので
今度は、しっかり手入れします!
書込番号:4934813
1点



3年使ったシャープの掃除機が故障し困っていたので出先の
ヤマダ電機姫路白浜店で特価でしたので購入しました。
さすがに更に値切ってみましたが、無理でした。
元々ヤマダ電機自体は、他店の価格伝えても見積もりか名刺裏に
金額と機種名書いた物が無いとそれ以上値下げはしません。
他店では、たぶん原価割れしないか見に行って問題無ければ安くしてくれます。
企業姿勢としては、近隣のケーズやジョーシン、ミドリ電化の方が
好感持てますので他店より特価商品がある場合のみ利用するのが
お勧めです。
また3年使ったシャープのEC-AP1は、ACコード取り付け部の接触不良を騙し騙し
使っていましたが電源入らなくなりました。
自分で殻割し修理しようと思いましたが断念しました。
掃除機の耐用年数は5年と考えているので、シャープは
耐久性に関しては劣るかもしれません。
今回もシャープにしましたが、この値段なら納得です。
0点

EZZY_HAWAIIさん、こんばんわ。
EZZY_HAWAIIさんが購入されたのは新品ですか?
今日、ヤマダ電機日進店に行ったら、やはり13500円でした。
ただし、こちらは現品で、しかもデモ機として使用されていたもので、かなり汚れていました(フィルターには細かいホコリがびっしり、しかも発砲スチロールの粒が多数挟まっておりました)。
私は、安いし現品でも・・・と思ったんですが、こんなに汚れるならやっぱりお手入れ大変なのかなぁと不安に思って、店員に聞いてみると、SHARPは、ゴミが圧縮されないので軽いゴミはフィルターに張り付く、ホースの取り付け部が回らないので、操作性が悪い、重い、などとけなされ、買えなくなってしまいました。
でも、その店員のお勧めはHITACHIのCVSJ8で、クチコミを見る限りやはりお手入れは大変そうなので、ますます??です。
EZZY_HAWAIIさんは、AP1からの買い替えとのことですが、使い勝手はどうですか?
私はAP2からの買い替えなんですが、AP1に比べて良くなった点、悪くなった点などありましたら、参考までに教えていただけませんか?
ちなみに、うちのAP2もコード(コンセントの付け根)の接触不良で騙し騙し使っていたら、バシュっと火花と煙を吹いたので使用をやめました。コンセントを手で押さえていたので手はススで真っ黒!感電しなくてよかったー。
この機種にはよくある故障なんですかねぇ。こんな症状の方、気をつけてくださいね。
書込番号:4906762
0点

13,500円とは安いですねえ。
当方2ヶ月以上前からここでチェックしていましたが 値が下がらないので 10日にYhoo!ショッピングにあった17,366円(税込)を購入したところです。
もう2日情報が早ければ ヤマダ電機に出向くところだったのですが・・・(涙)
いずれにせよ、この商品はそろそろ値下がりの傾向なのでしょう。
書込番号:4908385
0点

2児のかーたんさん
新品で在庫はあと2個ありました。
販売店の店員はメーカーからの出向やヘルパーが居る時があるので
鵜呑みせず価格コムや複数の店舗で意見聞いた方が良いですよ。
AP1と比較して一番思うのは、吸引力が凄いって事です。
最近の機種は600Wが標準らしいですが、AP1で取りきれなかった
フローリングの隙間に入ったゴミも綺麗に取れます。
その分「強」で回した時の音も五月蝿いですが、モーターが
稼動していると思えばこんなもんではないでしょうか?
五月蝿ければ切り替えすれば当然静かになりますので欠点はとは
言えないべきことです。
ホースの取り付け部が回らないのは、私は気になりませんでした。
確かに髪の毛のような軽いゴミはフィルターに付きますが、
付いても吸引力自体には変わりないようでゴミ捨ての時に
ティッシュで拭けば問題無いような気がします。
確かにAP1と比べると操作性が悪い、重いですが値段考えると
妥協できる範囲内かと思います。
書込番号:4911716
0点

EZZY_HAWAIIさん、ありがとうございます。
やはりAP1よりは操作性は劣るんですね。
でも、迷ってもキリがないんでBP3に決めました。
掃除の本質は、部屋がキレイになることですもんね。
それにしても、新品で13500円なら超お買い得ですね。
ちょっと遠くても他のヤマダに探しに行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4916764
0点

他の3件のヤマダ電機に電話して在庫を確認したら、在庫なし2件、現品1件でした。現品のあった1件はちょっと遠いので、見に行く気力もなくあきらめました。
他の電器店も数件のぞいてみましたが、どこもおいてませんでした。
迷っている(価格が下がるのを待っている)うちに、店頭からなくなってしまったようです(T_T)
近所の店頭にあった現品は、あまりにも薄汚れていて、
主人がいくら安くても気分が悪いと言って買えません。
店側は買ったらキレイにしてダンボールに入れて渡すと言ってましたが、先にキレイにしておいてくれたら良かったのに・・・と思いました。もしかして売りたくないってことあるのかなぁ?
13500円を知ってしまっただけに悔しいですが、
ネットで買おうと思います。
書込番号:4923739
0点

2児のかーたんさん
もう遅いかもしれませんが、以前別の商品で神戸のヤマダ電機は
他店在庫を調べて取り寄せしてくれました。
一応は全国展開している会社なので、最寄の店舗で聞いてみる
価値はあるかと思います。
買う気で店員に言えば、その程度は調べてくれそうな気がします。
基本的に物は大事に使う方なのですが、今回AP1を修理せずBP3を
購入したのは予想される修理代+送料が購入金額との差が少なかった為です。
たぶん基本工賃5,000円、部品代1,000円〜2,000円、送料往復が2,000円前後で1万円弱は掛かりそうだった為です。
書込番号:4925450
0点

EZZY_HAWAIIさん、ありがとうございます。
まだ、購入していないので、もう一度ヤマダ電機に行って聞いてみようかと思います。
13500円は無理かも知れませんが・・・
それにしても、修理代って高いんですね。
家電製品を修理に出したのって初めてでビックリでした。
私も使えるものを捨てるのはもったいないと思うんですが、
お金はもっと大事なので買い替えにしました。
環境問題を考えるなら、製品価格>>修理代になるような仕組みが必要なんじゃない?!と思ってしまいました。
といいつつ、安く買おうとあがいてるんですけどね。
書込番号:4926283
0点

ヤマダ電機へ行ってきましたが、もう在庫はないそうです。
なので、ネットで購入することにします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:4934678
0点



こんにちは。
2年程使用していたEC-AP2が故障してしまいました。
コンセント部分が接触不良みたいだったので、ヤマダ電機で修理依頼したら、見積もりが8800円とのこと。
不良箇所はコンセントだけではなかったようです(詳しい説明はなし&見積もりだけで10日もかかった)。
そんなにかかるなら…と買い換えを決意しました。
AP2もこちらの口コミを参考に深く考えずに買って、深く考えず(あまり手入れもせず)気に入って使っていました。
買い替えはBP3と心に決めつつ、こちらのクチコミを見ていたら手入れが大変ということで不安になってきました(ズボラなので)。
・AP2とBP3で手入れや操作などの違いはどれ程あるのでしょうか?
ダストカップは、AP2はワンタッチでポンとはずせたのに、BP3はなんか面倒だなぁというくらいはわかるんですけど…
AP2はフィルターもたしか1ヶ月に一回洗ってくださいって書いてあったような・・・
でも私は、クリーニングランプが点灯したら洗えばいいやって思ってたら一度も点灯しなくて、2,3ヶ月に1度くらいしか洗ってなかったです(^^;
本来すべきなお手入れの手間は、AP2<BP3なんでしょうか?
・手入れをしないと壊れやすくなるんですか?
手入れをすれば寿命は何年くらいなんでしょう?
AP2はろくな手入れもせず使っていたわけですが、振り返ってみると、新品のころに比べてアレ?と思うことがあったことを思い出しました。
@使用中、本体が熱くなる。
A排気が匂う。
Bパワーヘッドのブラシがガタツク
わずか2年で寿命を絶たれたAP2は、私の手入れの悪さが原因?
それとも寿命?個体差?普通はどれくらい使えるの?
安い掃除機ではあるけど、2年毎に壊れるなら高くても長持ちしそうなものを買ったほうがいいのかしらとか考えてしまいます。
普通に手入れして普通に毎日掃除をした場合、掃除機の寿命ってどれくらいなんでしょう?
実は、娘二人がアレルギー性の喘息&皮膚炎なんですが、AP2が壊れて実家から借りた古い紙パック式掃除機で掃除していたところ症状が悪化したように思います。
AP2はアレルギー対策に貢献していてくれたんだと感謝しています。
娘たちのためにも早くBP3を買わなくっちゃと思いつつ、踏ん切りがつかないでいます。
ダンナは「安くて気に入ってるなら、2年使うつもりでとりあえず買って、ゆっくり考えれば?」と言うんですけどね。
蛇足ですが、先週末ヤマダ電機でBP3は25000円(ポイント2500)だったのですが、BT3は14800円でした。
BP3は安くならないのかと聞いたら、まだBP3はメーカー在庫があるから安くできないとのこと。
でも、1ヶ月以内にはBT3なみに安くなるだろうと教えてくれました。
価格の点でもまだ踏ん切りがつかないです (^^;
なんかダラダラと書いてしまいました。ごめんなさい。
どなたかアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

僕はBP3のお手入れは、別に面倒とは思わないです。
3回くらい掃除機をかけたら、カップを引っ張り上げて
中身をトイレに捨てて、フィルターの上にかぶせた
ティッシュを捨てて、お仕舞いです。
気になる人は、掃除の度にゴミを捨てて、カップの中とかも
洗って綺麗にするみたいですが、そこまでする気にはなれません。
ただ、ズボラと自分でおっしゃっていますし、紙パック式の良い
奴があってるかもしれませんね。
安いのでは無く、高品質の紙パック掃除機で、紙パックもちゃんと
したのを使わなければ意味ないですが、お手入れ無しで楽チン
だと思います。
ご家族がアレルギーとの事ですが、僕はBP3を使ってから
鼻炎はずいぶんましになりました。
それまでは10年以上前の紙パック式掃除機に、安物の各社共通
紙パックをはめて使っていたのですが、掃除をする度にノドが痛く
なり、鼻水が出てひどいもんでした。
今考えると、掃除をしてるのか埃を撒き散らしてるのか
何だかよく判らない事してましたね。
書込番号:4886423
0点

フルフルフルーチェさん、アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
私はズボラな上にケチなので、高価な紙パックを使ったら、きっと限界まで交換しないような・・・
ティッシュをはさんで、たまに捨てるくらいならできそうなので、やっぱりBP3で決まりかなぁと思いました。
今日買う気マンマンでヤマダ電機に行ったら、HITACHIのCVSJ8がフィルターの目詰まりもなくお手入れ簡単、操作性もSHARPより良いと勧められ、迷ってしまって買えませんでした。
でも、帰ってきてここのクチコミを見たら、やっぱりお手入れ大変と書いてあって、ますます混乱しております。
後で、気づいたのですが、CVSJ8を勧めてくれた店員?はSANYOの方でした。不思議です。
書込番号:4906682
0点



布団を掃除するアタッチメント・・・はあるのでしょうか?
フローリングの床は、磨いたようにピカピカになるし、排気も臭くないし、気に入っています。
が、花粉症の娘のためには、布団も・・・と思っています。
シャープのにかかわらず、なるべく価格が安く、機能にすぐれた物が欲しいと思っています。
情報、よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
シャープ純正のものがございます。
こちらの機種は、一般的な機種よりもパイプが太いので継ぎ手が必要にないます。
ダイソンの掲示板などで、評判なのがミラクルジェットです。
安くはないですが、機能的には優れており、布団も吸い付くことなく楽に掃除ができるようです。
ミラクルジェット開発者のHPに進むと、詳細がみられます。
また、こちらで注文すると掃除機に合わせた継ぎ手を無料で作ってくれるので、おすすめしますよ。
書込番号:4901893
0点

ミラクルジェット、で検索してみましたが、これは『布団専用』・・・というわけではないようですね。
しかし、布団と床、に同じのを使うのは抵抗がありますので、専用にすべきですね。
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:4904692
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





