
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年4月6日 16:48 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月28日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月23日 10:19 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月10日 15:40 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月8日 18:04 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月27日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-BP7
オリンピック平塚店で購入しました。
19800円
いろいろ迷いまして結局この機種にしました。
とにかくビックリするくらい取れます
値段の割にかなり素晴らしい掃除機です
買って良かったです
ちなみにVXー2も39800円で売ってました
4月5日までです
0点

東芝の紙パック式クリーナー(99年製)のヘッドが壊れ、サイクロンタイプの
クリーナーを検討。
こちらの情報を参考にさせていただき、本日(4/6)、オリンピック武蔵浦和店
で購入しました。19800円でした。在庫残4台です。
コジマのクリーナー体験コーナーで、ダイソンやパナなどと吸引やゴミカセットの
取り外しやすさなどを比べ、手入れ(フィルター水洗いは面倒)が簡単なタイプ
としてBP7を選択しました。
予算2万円以内でしたので、オリンピックにて購入(ヤマダやコジマは2.5万円位)。
良い買い物ができました。情報有難う御座いました。
書込番号:9357142
0点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-BP7
ここの提示版に書いてあるとおり\19.800で買えました。
この似たような形のヘッドが自動回転しないものも\16.800で売ってました。
すごく助かりました。
掃除しててすごく気持ちいいです。
0点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-BP7
このサイトでBP−7を買おうと、買い物途中にマツヤデンキというスーパーの中にある家電屋で、CT−10が24.000円が17.500に値引きで、2.000円のポイントが付きを見つけて、気になり、家に帰ってCT−10を調べたのですが情報が少なくて。価格ほどの差があるのでしょうか、発売年月日がCT−10の方が役1年新しいみたいで。すみません本来ならCT−10のところで書き込まないと思いつつ、初めてなもので
0点

こんばんわ。小生もココでサイクロンクリーナーを色々勉強しまして、
先日ジョーシンWebでBP-7を注文しました。(約半年も悩みましたが・・・笑)
メーカサイトで基本仕様を比較しますと、CT-10はベーシックタイプであり、
吸込仕事率、運転音、集じん容積等では僅差でBP-7に軍配が上がるようです。
BP-7はスタンダードタイプ(格上?)となり、質量、寸法はほぼ互角で
前述の仕様が若干よさげな・・・?。
大きな違いはヘッドタイプで、CT-10はタービンですが、BP-7はモーターです。
すきまノズルもBP-7には付いているようです。
フィルター類もBP-7の方がよさげなような・・・?
あと、ダストカップが抗菌Ag+なのもBP-7のようです。
予算を2万以下と制限(他に欲しい家電がいっぱい)してたのと、
できるだけ軽量なことを考慮して、我が家の初サイクロンはBP-7に決しました。
手元に届きましたらもっと詳しくお伝えできるのですが・・・。
ちなみに我が家の現役クリーナーは東芝の1986年製です。
あの頃がある意味『日本の家電の黄金期』ですかね? 笑
書込番号:9202279
1点

エボロメさん詳しく教えてくれてありがとうございます。この事を嫁さんと相談して、購入を考えたいと思います。ちなみに我が家のおんぼろは、1999年製東芝VC−S1です 笑
書込番号:9207275
0点

押忍吉宗さん こんばんわ
御部屋がフローリングでしたら、CT−10でも
十分って思いますよ、
書込番号:9208548
0点

ぷらっちさんありがとうございます。クチコミでの書き込みよく見かけます専門的な意見を理解したつもりで楽しく読ませてもらってます。 嫁さんの安くて充分な性能だったらと、ほとんどフローリングなのでねCTー10に決定します。
書込番号:9213204
0点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-BP7
現在シャープの本当の初期モデル(EC-BT2)を使っています。しかし、購入後しばらくすると(ここからは商品がわからないと意味がわからないかもしれません。。)ダストカップの上部のスポンジがあるところにある網状のプラスチックが本体から折れ取れました。その網状のものがないとスポンジが上にあがってしまいます。どうしていいかわからず、自分で竹串を網の変わりにして スポンジの上がりを押えました。しかし、カップ上部に少しすきまがあるのでそこから粉塵が少し本体の持ち手部分に溜まってきます。つまり吸った埃をまき散らしている?様な感じです。埃の吸い込みはよかったので今までなんとか使ってきましたがそろそろ限界で買い替えを検討して価格コムを拝見。上記のようなことがあったのでシャープは避けようとしましたがサイクロンを希望だったので見て驚きましたシャープの評価に。
そこでAX100?とか最新を検討していたところ、サイクロンならこれがお勧め・・といわれていたBP7に決めかかった時です。あまりよくないコメントをみてしまいました。 えっ!どうしよう。。とまた迷っています。BP7ってだめなんですか?もう一段ランクを上げたほうがよいのですか?
希望の条件は小回りがきく、あまり重たくない、カップ等備品がすべて洗える(今がそうなので。。)それから、効果はわかりませんでしたが今のもイオンマークがあり空気を綺麗に。なんてあるのでそれもあればさらにいいですが・・・。決めかけただけにショックでした。
本当にどうしていいかわからなくなりました。長文で恐縮ですが何かアドバイスよろしくお願いします。
0点

pi33さんこんばんわ
スポンジ押さえの網破損ですが、サポートに連絡すると
強化型と交換して頂けたようなレスを見ました
さて、BP−7なのですが、BP−2に有ったような
円筒メッシュ部の自動掃除用、リングブラシが廃止に
なってしまいました、塵エアプレス用のフィンは有る物の
浮き上がる、塵も有りますので、目詰まりが起きやすいと言う
書き込みも有りますので、現物をご覧になって
確認された方がよいと思います・・
モデルもそろそろチェンジ次期かと思いますので
BP−8(真っ当に進化したとして・・(-。-;)・・)
に期待・・
でも本当に無いですねぇ・・・国産のサイクロン
他社ももう少し真面目に作って欲しいと思います
書込番号:8989459
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん こんばんわ。
さっそくのお返事ありがとうございます。
今使っているタイプ・・交換品があったとは知りませんでした。編み部分はやはり弱かったのですね。今で可能ですかね〜。
一誠σ(^◇^)ぷららっちさんの書き込みよく拝見します。実はBP7に決めたのも一誠σ(^◇^)ぷららっちさんのお勧めコメントをみてだったんです。
もちろん現物も見に行きました。これなら今みたいに埃はでないだろうな。とは思いました。
でも2ヶ月ほど使用した方のコメントは実際に使っての感想だと思うとちょっと考えてしまいました。でも今のよりはいいかも・・とも思うし・・・
BP8発売予定あるのですか?BP7も発売から経ちますからね。本当に国産サイクロン頑張ってほしいです。100%満足は難しいと思いますが購入に向け決断します。
書込番号:8990646
0点

pi33さん m(__)m
参考にしていただいて、有り難うございます
お勧めできる、国産の廉価なサイクロンが本機だけ・・
って言うのは、寂しい限りですよねぇ・・・
本当は、BP−2の後継機がBP−7だったのに
数年、遠回りしてしまい・・・あぁ勿体ない(-。-;)
いっそ、紙パック自体を、ヘパフィルタも付いている
フィルターカセットで囲ってしまう、三菱の製品なんかも
最近ではお勧めしています・・
毎日使うものですから、気に入らないと
ストレスが毎日(^。^;)ですからねぇ
気楽にお勧め製品を選べないのがこう言う
生活に必須の家電だと思うんです
何でもかんでも、一点取りで大尊とか
お勧めしちゃう方もいますけど・・・
本当に、毎日使っているのか・・・( ̄  ̄;) うーん・・・
たかが掃除機・・されど・・っす
書込番号:8995017
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさんへ
本当にたかが掃除機ですが365日のうちかけない日はほとんどない。。という代物ですからね。何とか満足いくものを決めます。 これからも的確なコメント期待しています(^o^)/
書込番号:8996211
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





