キレイオン EC-VX200 のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

キレイオン EC-VX200

高濃度プラズマクラスターイオンやスクリュー遠心分離サイクロンを搭載した低運転音48dBのサイクロン式掃除機(吸込仕事率450W)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • キレイオン EC-VX200の価格比較
  • キレイオン EC-VX200のスペック・仕様
  • キレイオン EC-VX200のレビュー
  • キレイオン EC-VX200のクチコミ
  • キレイオン EC-VX200の画像・動画
  • キレイオン EC-VX200のピックアップリスト
  • キレイオン EC-VX200のオークション

キレイオン EC-VX200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • キレイオン EC-VX200の価格比較
  • キレイオン EC-VX200のスペック・仕様
  • キレイオン EC-VX200のレビュー
  • キレイオン EC-VX200のクチコミ
  • キレイオン EC-VX200の画像・動画
  • キレイオン EC-VX200のピックアップリスト
  • キレイオン EC-VX200のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

キレイオン EC-VX200 のクチコミ掲示板

(496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キレイオン EC-VX200」のクチコミ掲示板に
キレイオン EC-VX200を新規書き込みキレイオン EC-VX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポイント消化で

2009/05/22 02:13(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

クチコミ投稿数:89件

地方のヤマダ電機です。(栃木県宇都宮市:テックランド宇都宮本店)
¥47000でした。3年保証付き

全てポイント消化での購入ですのでこんなものかなと。

書込番号:9583581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2009/05/20 00:13(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

クチコミ投稿数:33件

ヤマダ電機

49,800円 ポイント 13%(6,474円) 
実質43,326円
3年保証

でした。

書込番号:9572332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/05/20 00:22(1年以上前)

情報ありがとうございます!

当方もこの機種の購入を検討中なのですが…

どちらのヤマダ電機で購入されたのでしょうか?

差し支えなければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:9572399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/20 06:43(1年以上前)

なかなかのお値段ですね。羨ましいです。
ちなみに、長期保証は3年ですかぁ(寂)
5年だと思っていたので、残念です。
…広告では5年となっていたような気がしていたので(汗)

書込番号:9573222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/05/20 11:51(1年以上前)

モンキーたけぽんさん

こんにちは。
ヤマダの掃除機は購入価格が5万円を超えれば5年保証ですよヤ
でも5万にすればポイントはあんまり付けてもらえませんでした。
3年から5年にするとたった2年の延長で購入価格の5%もとられます。
ダイソンの影響でこれからの掃除機市場って日進月歩だと思うんですよね。
運が悪く4、5年目に壊れてしまえば、もっと良い新しいの買います。
この機種程度の機能のものも、将来はもっと安く買えるでしょう。
一度壊れた掃除機はリペアしてもまた壊れた経験もありまして。。
で、私は3年でOKと判断しました。

書込番号:9574025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 08:54(1年以上前)

同じくヤマダ電機で購入しました。


50,000円 ポイント 12%(6,000円)
実質44,000円
5年保証

でした。
御参考までに。

書込番号:9578760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/05/21 10:38(1年以上前)

2年の延長 +700円は安いですね。
参りました。m(_ _)m

書込番号:9579123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 19:01(1年以上前)

榎木津礼二郎 さんへ

すみませんが、どちらのヤマダでしょうか?
また、いつ頃ご購入されたのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:9580949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/24 08:54(1年以上前)

モンキーたけぼんさんへ

お店の名前は控えさせてください。

ただ、YAMADAのネットショップ
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/421774023
を引き合いに出して交渉してみると
ドコの店舗でも大丈夫じゃないかと思いますよ。

「おたくの店はわざわざ交通費を使って店舗に足を運ぶ客よりも
ネットで買う客を大事にするのか」
ってな感じで。

書込番号:9594811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/24 08:57(1年以上前)

あ、書き忘れました
前回書き込みした前日に購入しました。

書込番号:9594820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/24 21:03(1年以上前)

了解しました。
ありがとうございます。

書込番号:9597929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

40200円

2009/05/11 17:49(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

スレ主 H-D VIBES さん
クチコミ投稿数:18件



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Joshinn web 価格

2009/05/03 19:21(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

クチコミ投稿数:34件

5月6日 17:00までの特価で、今現在の最安値です。
45,600円。(456円分のポイント付与)
ピンク色は即納。
残りは納期かかるようです。
プラス2,280円で5年保証加入OK。

詳しくはこちら ↓ 。
http://joshinweb.jp/kaden/410.html

書込番号:9486101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

購入は正解。

2009/04/26 08:36(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

クチコミ投稿数:263件 キレイオン EC-VX200のオーナーキレイオン EC-VX200の満足度5

購入してから間もなく4ヶ月が経ちますが、これまで使用してきて、結論として「購入して良かったです」。

レビューにも書き込みしましたが、4年程前から使用していたH社のサイクロンは、2〜3回掃除しただけで
すぐにフィルター目詰まりが起こって吸引力が低下、頻繁にフィルターを掃除していました。

週末に、2〜3時間を掛けて家中を掃除、整理整頓する私としては(もちろん平日は妻がやりますが)、
多少お金が掛かっても、良い掃除機が必要で、こちらのクチコミを始め色々な情報を集めた上、
電器店のデモ機を触りまくって、購入致しました。

余計なことですが、実はSHARP製はあまりいい印象はなく(これまで、他の製品で痛い目に何度かあった為)、
本当は購入を避けたいメーカーでしたが、正直集めた情報の中では、これしか無い状態で止むを得ずの選択でした。
ダイソンとも比較しましたが、吸引力は確かに素晴らしいものがありますが、あの大音量はやはりダメですね・・。
吸引力はこのキレイオンで必要十分です。

購入して正解だなと思った具体的な理由としては、

(1)サイクロンとしての致命的な欠点である、目詰まりによる吸引力低下が感じられないこと。
(2)ゴミ捨て、フィルター手入れがこれまでのサイクロン機に比べて楽なこと。
(3)空気清浄機能があるので、窓を閉めて掃除が出来ること(正直、本当に空気がキレイになっているのかを
感じるのは難しいが・・・少なくても排気のニオイは臭くないです)
(4)運転音は静か(賛否両論あるようですが、私は結構静かな方だと思います)。

多少重いので、軽めの掃除機に比べると取り回しはそんなに良くないかもしれませんが、慣れると問題ないので、
あまり気にしなくても良いと思います。
あと、スイッチOFF直後に自動的にフィルタークリーンをする機能は、スイッチOFFの度にカタカタとうるさいので、
手動に切り替えた方が良いと思います(ただし、掃除を終えたら必ずフィルタークリーンボタンを押すこと・・・・)。

掃除機としては多少値が張りますが、特にこれまでのサイクロンに不信感を抱いていた方で、私のように
掃除が好きな(?)方には、かなりお薦めします。

書込番号:9449586

ナイスクチコミ!1


返信する
lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/28 21:45(1年以上前)

現物を触ってみて、正直「デカイなぁ...」と言う印象
最近のクリーナーはどのメーカーも一昔前からはちょっと信じられない位コンパクトで取り回しが良くなってます。
前モデルも大きくて取り回しが良くないという欠点が指摘されてますが、さらに大きくなってます
そのワリに吸引仕事率が大きくないのも、「あれ?」っと言う印象

日本の掃除機は結構市場が大きく、有力メーカーが激しく競争してますので、どんどん改良されて、前モデルで不評な点は物凄い開発スピードで修正されます
そんな中で時代にやや逆行した感があります。

サイクロンだけでは十分な遠心分離が出来ず内と外で2重サイクロンとするDual Cyclone™ テクノロジー やRoot Cyclone™ テクノロジーで漸目詰まり問題が軽減されたと言う事は周知
(もっとも、それらの方式を採用しても尚、目詰まりによる吸引力の低下は不可避である為、ダイソンは本国イギリスで、「吸引力の落ちないクリーナー」と言うキャッチコピーに排除命令が出てますが)

よって、ダイソンと事なる手法で目詰まり問題を解消しようと、日本の各社はそれぞれ躍起になってます
シャープとpana社はダイソン型シリンダーを搭載してますが、pana社が中央部に置いて居るのに対してシャープは前部に置いた為本体の大型化が避けられなかったのかなぁ?と言う印象

ティッシュを使うなんて言う例の某社PRは、チョッと論外な気がしますが、水平方向に90度換えて、複数のサイクロン気流を利用するメーカーもあって各社様々な工夫をしてます
従ってH社の旧モデル一つを取って全てを否定するのは妙なお話。
増して、他の何機種と比較して言われているのか大いに疑問です

更にネットを見ていて感じるのは、男性ユーザーが異常に多い事
ダイソンとシャープが男性向けの機械的イメージの商品に仕上げて居るのに対して、他のメーカーは女性を意識した丸みを帯びた商品に仕上げている事

男性が店頭で家事家電商品を物色するのに、まだまだ抵抗があって、ネットで購入しているのかなぁ???と言う感じ
家事の分担で男性が掃除をするケースが増えている影響もあるでしょうが、独身の男性が異常に増えている現状も影響していると感じます

更に言えば、やはり年齢層の高い方のネット利用度・ネット通販利用度は低い訳で、店頭とネットでは志向と商品選びのポイントが事なる様に思います
そしてなにより、店頭より安く・手間なく買えないとネットでは売れない
店頭との価格差が大きい商品ほどネットで売れると思いますね

書込番号:9462274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2009/04/28 22:00(1年以上前)

正確な測定はしてませんが、吸引力の低下は感じませんよ。
シャープも松下も只のパックレス掃除機でサイクロンフィルター付いてません
サイクロン集塵機でググってもらえれば分かると思います。
造りは国産の方が良いので、フィルター掃除を容認できれば付加機能もあってイイと思いますよ。

書込番号:9462393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/28 23:28(1年以上前)

NOAちゃんさん こんばんわ

 4年前ってサイクロンの奔りの頃ですよねぇ・・
  その頃のまともなサイクロンって
 大尊、DC05〜、08への切り替え時期
 シャープ、EC−BC1やAP1、
 三洋、初期の真っ当なサイクロンのころ
  じゃないかと思います・・
 当時の日立が出したナンチャッテサイクロンは
  今もシャープ以外の国産他社が応用している
  塵プレス型と思います、此って紙パック以前の
  掃除機の構造へ申し訳程度に空気が回る
  遮蔽バッフルを設けただけの製品で、
  塵を気流で振り切ろうなんて考えは
  更々ありません、塵が殆ど直にヘパとかの
  高精細フィルタを直撃ですから、目詰まり続出・・
 当時から、シャープは真っ当なサイクロンをBP−2まで
  送り出しており、途中BXで副流路(-。-;)
  しかし、BP−7(AX、VX)からは真っ当な路線に
  復帰しています・・色々お考えになってVX200
  購入されたと思いますが、現時点では値段を除いて
  可成り良い選択だと思います、
 さて
  lunascapeさん 
  パナの製品は全くサイクロンのカテゴリーに入らない
  構造です、気流旋回部は外側に塵、中央が負圧がサイクロンです
  (えびす大黒さん、此からシャープやB&D、ツインバード搭載の
   フィルタはサイクロン型です、この方式は大尊以前から有り
   偶々、掃除機へ応用した一番乗りが大尊って言うだけです)
  パナの場合旋回気流を遠心分離なんて出来ません、スッポ抜けして
   外回りを囲っているプリーツフィルタを襲うだけです
   なんか、斜めドラム初号機のような、兎も角目新しさで
   買わせちゃえって言う魂胆見え見えっすね・・ 

書込番号:9463047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2009/04/28 23:48(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさんこんばんは

Mistral Instruments←のサイトのサイクロン装置、見てくれました?
ダイソンには入ってるんですよサイクロンフィルター。
掃除機はパック式、パックレス、水フィルターが家庭ようででてますが、
ダイソンもパックレスの一群でフィルター形式がサイクロンです。
国産は人の褌で相撲をとってるんですよ。
世界初の家庭用サイクロン掃除機G・フォースはサイクロンジャパンさんで見れます、ダイソンデザインね。
この方式以外はナンチャッテです。

書込番号:9463208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2009/04/29 00:57(1年以上前)

NOAちゃんさんレスにお邪魔して申し訳ありません
サイクロンフィルターとは、気体を漏斗状または円筒のサイクロンの外周方向から流速により渦を描く様に流し込み
サイクロン内で強力な下降旋回流を発生させゴミを旋回流と共に下降させコニカル部(サイクロン下部)開口部より排出します。
気体はコニカル部(サイクロン下部)で反転旋回流となりサイクロン中心部を旋回上昇し上方向に排出する。
ものらしいですよ。

書込番号:9463621

ナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/29 08:48(1年以上前)

■サイクロン式の定義
吸い込んだ空気をたつまき状に回転(旋回)させながら、ホコリと空気を遠心分離し、ホコリはダストカップに、空気はフィルターを通過し排気されるという仕組みが、本来の定義。

だが、サイクロン式が世に出て25年を経過した現在、既に古い定義となっている


パナソニックのサイクロン掃除機 MC-JC10WXをみてみると.....
特徴は、まず新しいサイクロン方式となるジェットスピン・サイクロン式を採用した点。

市場にあるサイクロン掃除機は、方式の違いで2タイプある。
1つは、空気を渦状に旋回させてゴミを遠心分離する方式。
もう1つは、吸引した空気をフィルターで濾過してゴミをキャッチする方式。
それぞれ一長一短あり、前者は吸引力の持続性には優れるが電力のロスが大きく、後者は電力を効率よく使えるが吸引力の持続性に少々欠ける。

MC-JC10WXに採用されたジェットスピン・サイクロン方式は、これら各方式の良いところを取り入れたもの。
具体的には、吸引した空気からゴミを遠心分離しつつ、分離した空気を特殊なシリンダー(メタルメッシュシリンダー)から外に通すという構造。

これにより、吸い込む空気量の持続性が99%以上となり、最大540Wという吸引仕事率を実現している、んだそうである

EC-VX200は、吸引仕事率450w。
紙パックの山済み/箱売りの9980円級掃除機と同じレベル
これは、前者特徴の電力ロスかな?




書込番号:9464407

ナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/29 09:01(1年以上前)

EC-VX200 外形寸法 幅250mm×奥行420mm×高さ262mm  質量 5.4kg 付属品含む質量:7.3kg

それにしても、でかくて重いよねぇ......



書込番号:9464449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件 キレイオン EC-VX200のオーナーキレイオン EC-VX200の満足度5

2009/04/29 11:13(1年以上前)

気を抜いていたら、いつの間にか多数のレスがついてました(笑)。
lunascapeさん、えびす大黒さん、一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、ありがとうございます。

さて、lunascapeさんが書き込みされている「吸引仕事率」についてですが、
「吸引仕事率」=「集塵能力」でないということを知ってからは、購入の際に、
全く気にしない項目でした。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/10/23/3077.html

それよりも、実際に色々なデモ機を使用して「どうなのか」という感覚を重視しました。
吸引力という点では、ダイソンの方が感覚として上でしたが、以前使っていた掃除機よりも
遥かに良く、必要十分でした(私にとっては、買換え前の掃除機との比較が最も重要)。
購入時、発売されている他のメーカー(パナ、日立、東芝、etc)についても触りまくりましたが、
正直ダイソン以外は、シャープを含めて、特にどれも優れているという印象は無かったです。
ただ、どれも、以前のに比べて良くなっているということは分かりました。
デモ機で確認出来るのは、ここまでです(勿論、大きさ、形、重さもですが)。

私が最も重視していた「吸引力の低下の度合い」ということは、はっきり言って購入して
ある程度使わないと分かりません。
で、これはもう、このサイトのクチコミや、他の情報を頼りにするしかなく、「サイクロンと
いえるのはダイソン、シャープ」ということを信じて購入しました(「これしかない」と書き込みしたのは、
これを信じた為です)。

で、実際ある程度の期間使用してみて、評判通り、「吸引力の低下」があまり感じられなかった
ので、参考までに一ユーザーとしての感想を書き込みました。
掃除機の構造がどうだとか、スペックがどうだとか、その道のプロフェッショナルになる気は
ありませんので、どうでもいいです。
ただ、掃除機としての求められる要求を果たしてくれればそれでOKです。
今回購入したものがそこそこの使用期間を経て、ちゃんと要求通りの働きをしてくれたので、
皆様に報告させて頂きました。

書込番号:9464935

ナイスクチコミ!5


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/29 21:51(1年以上前)

クチコミ信用し過ぎると痛い目にあいますよw
特にネット情報を鵜呑み・妄信というのが最近顕著な問題

昨年もやられました。
知らない人外ないような有名ショッピングモール出展のお店から、ある商品を購入
商品はドコのサイトブログをみても絶賛のアラシ。ショップ評価も抜群
穴がない。
これなら間違い無いだろうと、購入してみたら、.......。

最初にショップの連絡がなく、ナシのつぶて....。
2・3日後に催促の電話をしたら、半日後に漸く在庫状況と納期の連絡。優秀ショップのはずが、なんか変だなと思いましたが、人気店だから注文殺到でさばき切れないのかな?と考えていました

質感の悪さもさる事ながら、数ヵ月後に普通考えられないような壊れ方しました
品質・材質・加工に問題があるのは明らかでした
購入ショップに相談すると、今日にも無償でパーツを送るので交換して試してみてくれとの事

ところが一週間たってもパーツは届かない。
何度か催促のメール、最初は少し待ってくれとの事でしたが、やがてナシのつぶて..........
もうスッカリ嫌になって、他のショップで別の商品を買いました

後になって思えば、商品のクチコミとして壊れた様子を某有名モールに書き込んだ為、慌てた業者が向こうから連絡を求めてきた訳で。
その商品の抜群の評価に傷が付き、売れ行きが鈍る事を恐れて、いわば口封じを各策したと言うことでしょう
出来もしない空手形を振り出して、始末が付かなくなって、だんまり....

昨年から今年初めに掛けての事です。
何度かこういう目にあっているので、多少疑い深い訳で、言動・論理に矛盾点があると非常に気になる訳ですがね

書込番号:9467674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/29 23:27(1年以上前)

NOAちゃんさん こんばんわ
 すみません・・トピお借りします・・

 lunascapeさん
 >サイクロン式が世に出て25年を経過した現在、
  既に古い定義となっている
   *でも、それがサイクロンですから・・・(-。-;)
 >吸引した空気をフィルターで濾過してゴミをキャッチする方式
   *はいはい、紙パック以前の掃除機ですね(*^o^*)
 >ジェットスピン・サイクロン方式は、これら各方式の良いところを取り入れたもの。
  具体的には、吸引した空気からゴミを遠心分離しつつ、
   *下記の特殊なはずのシリンダーから外部のプリーツフィルタへ
   どんどん、抜けていますよ・・埃サイズまで
 >分離した空気を特殊なシリンダー(メタルメッシュシリンダー)から
  外に通すという構造。
   *格安のツインバード機辺りのサイクロンでさえカップ内に
    落ちる方が多い粉塵(ダニの死骸とか・・(/(エ)\) )が
    外周を囲むフィルターに可成り上の方から付着しています
   
  結論は、サイクロン言うなら・・サイクロンしろ
   ドラム洗濯機なら・・キッチとタタキ洗いするもの
   作って下さい、目先を変えただけで、消費者を
   煙に巻こうとすると・・良い結果得られませんよ・・
    此は、パナへ提言っす( ̄‥ ̄)=3
 
 えびす大黒さん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪
  クリアビン(サイクロンカップ)の構造についてですが
  異論はあるかと思いますが、一応シャープ機では
  カップにテーパが付いており、テーパ終端からは
  反対方向への渦が発生すると思われます又
  VX,AXの内側カップは完璧な漏斗状です
  しかし、下方が通常は塞がっていますので
  更に振り切った塵が、掃除中にメインカップへ
  戻せないのは・・・残念ですが・・・
 そうそう、今DC12のクリアビンを貰ったので
  (友達がDC12ターボ棄てたので目の前で拾った
  ハシタナイ(-。-;) )僕の家のシャープEC−BC1へ
  移植中です、乞うご期待・・(*^o^*) 
   

書込番号:9468476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件 キレイオン EC-VX200のオーナーキレイオン EC-VX200の満足度5

2009/04/30 21:00(1年以上前)

>クチコミ信用し過ぎると痛い目にあいますよw
   いや、別に痛い目にあっていませんので。

>昨年もやられました。
   お気の毒様です。

>特にネット情報を鵜呑み・妄信というのが最近顕著な問題
   ネット情報が全てとは思ってはなく、ちゃんと電気屋で何回もデモ機を確認しました。
   色んなメーカーのカタログを集め、それぞれのメーカーのホームページも見て、それなりの知識を得た上での
   購入でございます。

>質感の悪さもさる事ながら、数ヵ月後に普通考えられないような壊れ方しました
>品質・材質・加工に問題があるのは明らかでした。
   う〜ん、具体的に何なのかをお書きになっていないので、コメントのしようが無いですね。

>何度かこういう目にあっているので、多少疑い深い訳で、言動・論理に矛盾点があると非常に気になる訳ですがね
   本当にお気の毒様です。
   「何度か」ですか・・・。言動・論理に拘られる割には脇が甘いようでいらっしゃいますね。



一誠σ(^◇^)ぷららっちさんこんばんは。
カキコミありがとうございます。

>ドラム洗濯機なら・・キッチとタタキ洗いするもの作って下さい、目先を変えただけで、消費者煙に巻こうとすると・・
>良い結果得られませんよ・・
>此は、パナへ提言っす( ̄‥ ̄)=3

う〜〜、その、パナのドラム式使ってます・・・。とりあえず、満足しておりますぅぅぅ。

書込番号:9472213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 07:52(1年以上前)

この機種は、確かに最新型の掃除機としては『大きい』です。

その理由は、騒音を発する部分を囲み隠すようにして静音化しているから。
『小さい』ということは、騒音が剥き出しになるということでもあります。

コンパクトさを犠牲にして静かであることを追求した製品なのですから、
『時代に逆行』という指摘は完全に的外れでしょう。
取り回しの良さを追求する方はAX100を検討されては如何でしょうか?

書込番号:9479078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/03 10:30(1年以上前)

うちもこの機種を購入して1ヶ月弱くらいになります。

いままで使っていたのが10年位前のヤツだったので、比較にはなりませんが、女房は大変気に入っています。
買ってよかったです。
比較的静かで、ゴミもよく吸い込むし、排気がきれい(女房は鼻と喉が弱いので)だそうです。

同様のタイプの掃除機はシャープだけではないんでしょうが、良いものを安く提供してもらえるのは歓迎です。

書込番号:9484305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイクロンのお手入れは?

2009/04/21 22:00(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

スレ主 Yu-Juさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。

掃除機購入を検討していますが、サイクロンか紙パックで悩んでいます。
現在使用しているのは、10年戦士の紙パック式。
サイクロンを使用したことがないので、ゴミを捨てる手間やお手入れのことなど
が気になっています。
紙パックと比較して良い点、悪い点など教えていただきたいです。

先日、電気屋さんに「サイクロンならdysonかSHARPです!」と勧められました。
「他社は手入れが大変だから紙パックの方がいいくらいですよ。」とのことでした。
SHARPのサイクロンか、他社も含めた紙パック式かで検討するつもりです。
排気、紙パック代などいろいろ検討項目はありますが、特にお手入れの違いについて
良い情報あれば教えてください。

書込番号:9428596

ナイスクチコミ!1


返信する
Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/21 22:23(1年以上前)

国産サイクロンの上位機種は自動メンテになっており、「○年間、お手入れ不要」と言う機種がゴロゴロあります

実際には、状況によってメンテが必要な場合がありますが、手動と違って大幅に軽減されます
フイルター部分をガチャガチャとこそげるようにして、自動で付着した細塵を落とす機構が殆どです

廉価版の手動機の場合、電源コードを引っ張ったり、持ち歩く為のハンドルを起こしたりすると同様の動作が手動力で行われるようになってます

価格がこなれた高級モデルや形落ち処分品というのも面白いかもです

中には、デザインもまずまずで2万円位になった機種もありそれでも、型落ちでも1〜1.5年程度
それでも中見は超デラックス仕様ですからねぇ

書込番号:9428771

ナイスクチコミ!0


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/21 22:31(1年以上前)

ただし、値下がりした高級機を購入する場合、国産品の場合は、延長保障をできればつけた方がいいです
というのも、故障した場合、部品や修理料金には値引きが適用されない為、高額になる可能性があるからです

仮に5000円設定の部品だとして、本体が元の価格の1/2〜1/4に値下がりしたとしても、部費の価格は5000円のままだからです

書込番号:9428820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/21 22:36(1年以上前)

Yu-Juさん こんばんわ

  何か機能や、タイプに拘り、必須な物って有りますか??
   あと、御部屋の構造や床はどんな感じでしょう、
  その辺りの情報でお勧め機種も変わってきます
   予算も大切ですね、

書込番号:9428860

ナイスクチコミ!1


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/22 00:59(1年以上前)

ああ、そう言えば、オリジナル商品という手がありましたw
掃除機の場合、結構機種が多い。

有力量販店などが、メーカーとタイアップして造った商品で、多くは元になる一般機があります
形の上で、量販店がメーカーに生産を委託して、販売していると言う物

機能や付属品をプラスしていたり、大量買取契約で安くなっていたりしますので、お買い得です
通販でもTVショッピングなど大量に販売している業者の場合、結構ありますよ

要チェックw

掃除機を買う場合の決め手は、実機を見て触って確かめる事。
購入は、価格やメンテ、納期で条件の良い処で....って事でw

書込番号:9429873

ナイスクチコミ!0


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/23 00:32(1年以上前)

価格.comさんには悪いんですが、ここの販売シェアと国内出荷シェアには、随分違いがあるんですよね

掃除機の国内最新シェアは、1位panasonic、2位東芝、3位日立で、いずれも20%以上のシェアがあり
この上位3社で国内市場の実に80%近くを占めてしまうんですよね
しかも、この上位3社の顔ぶれはもう何年も変わっていませんし、他を大きく引き離して別格の存在
3強と言って良いでしょう

でも、ここのシェアは全然違う

液晶テレビを見てもびっくり
国内シェアは、50%をシャープがとって、1強○弱状態
でも、価格.comさんでは、東芝が40%で首位........

ネットの特性でしょうか???



書込番号:9434507

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yu-Juさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/24 12:20(1年以上前)

いろいろとご提案ありがとうございます。
まず自分に合った機種を選ぶことが先のようですね。
カタログ見てるとどれもよく見えてきて、結局決まらない状態に...

我が家はフローリングメインで、和室(畳)が一部屋あります。
ペットはいません。
マンションなので、2階に運び使うという様なことはありません。

掃除機ですから部屋を奇麗にして欲しいのはもちろんですが、
その後のごみ捨てや、掃除機の掃除をこまめにしなくてはいけない!
なんて状況はちょっとさけたいです。
毎回の使用が快適なのが一番の要望。

後は、出来たら排気がきれいであってほしいし
静かであってほしいです。

この辺を考慮すると、いったいどんな掃除機がいいのでしょうか?

書込番号:9440228

ナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/24 21:31(1年以上前)

御予算にも拠りますが、排気が綺麗と言うならば、圧倒的にULPAフイルターの機種
下のajiawahitotuさんのスレッドのやり取りで、東京都のデーターなども交えて記述されてます
東芝・日立・サンヨーのハイエンドモデルなどに搭載されてます。
pana社逃がさんフイルターも公表数値では、HEPAを上回る集塵性能になってます。
複数搭載している機種が多いので良くみないといけません
例えば、東芝のクワイエだとウルパクリーンフィルター、フラボノイドフィルター、ヘパクリーンフィルター、ゼオライト脱臭フィルターの4種を搭載してます(カタログ記述原文のコピー )

大手量反店の専用機種や生産完了前後の処分品だと安価です

次善の機種としては、HEPAフイルター。スギ花粉レベルなら殆ど取れるでしょう

お手入れに関しては、自動フイルター洗浄機構を積んだ機種が、なんと言っても楽です
自動機構に拠る「10年間お手入れ不要」は、pana社が最初に言い始めたようですが、以後国産機種は続々と「xx年間お手入れ不要」とカタログ記載を始めました
全くメンテゼロではないですけれど、圧倒的に楽ですし、吸引力が持続するデーターも出てます

ダイソン社も続いて「xx年間お手入れ不要」と言い始めましたが、以前のダイソン社のCMでお馴染みの「吸引力が低下しない」は、本国英国で排除命令が出されたようです。

個人的主観が入りそうなので、具体的お勧め機種名は避けます
販売員でも、特定機種マニアでもありませんので(笑)

書込番号:9442137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 02:22(1年以上前)

まず、サイクロン掃除機で、dysonとSHARP以外の製品を買う意味はありません。
他メーカーのを買うなら紙パック式を買うことを断然お勧めします。

ちなみに、国内シェアと価格.comでのシェアが違うのは当たり前で、
その差こそが価格.comの存在意義と言っても良いでしょう。
ここは『本当に良い物をできるだけ安く買いたい』人が集まる場所ですが、
普通の一般人は家電製品を買うのにそこまで深く考えないからです。
『テキトーに国内有名メーカーのモノを買っておけば大差ないだろう』とか
『お金より(選ぶ)時間がもったいない』という人の動向が、国内シェアになるわけです。

で、紙パック式の掃除機の場合、ゴミは紙パックのフィルターで濾し取るわけですが、
紙パックそのものは各社共通みたいになってきているので、好きなものを買えば良いです。
サイクロン式の場合は、遠心力でゴミを分離するので、遠心分離が十分でないメーカーだと
結局、最後のフィルターで濾過するので、あっというまにフィルターが目詰まりします。

ちなみにdysonの掃除機は1年以上使ってもフィルターが全く汚れていません。つまり
全てのゴミが遠心分離で除去されていて、フィルターのところまで来ていないわけです。
これだけの性能のサイクロン掃除機は他にありません。ただしdysonの掃除機は爆音です。
家の中で道路工事しているような騒音には我慢できない人も多いかと思います。

書込番号:9458973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 02:41(1年以上前)

SHARPは、サイクロンで実用に耐える唯一の国内メーカーで、おまけにdysonとは対照的に
このVX200は静音性に優れています。ただdysonほど遠心分離が完璧なわけではないので
ある程度のゴミはフィルターで除去していることになります。フィルター自身を自動的に
クリーニングする機能があるので、それほど煩雑にお手入れをする必要はありませんが、
やはり年に数回程度はフィルターを掃除してあげた方が良いでしょう。

紙パック式にしても、紙パックがいっぱいになったら交換する必要があるわけで、
お手入れの手間で言えばサイクロン式の方がずっと楽なことは間違いないです。
また、最近の紙パック式は性能が良いものも多いので以前よりはかなりマシですが、
それでも小さな花粉等まで除去するのはサイクロン式が勝っています。
dysonなら『フィルターで濾過』する必要が無いほど完璧に遠心分離します。

結論として、予算が許すならVX200は一番お勧めの掃除機と思います。
dysonはマンションで使うと隣室から苦情が来る可能性があります。(汗

書込番号:9459004

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yu-Juさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 12:54(1年以上前)

今回みなさんの意見を聞き、掃除機についてかなり勉強できました。
ありがとうございました。

当初サイクロンを検討していましたが、予算や性能、大きさなど考えて
結局日立の紙パック式にしました。
今は快適に使用しています。
我が家の生活ではあまりゴミがないらしく、1か月以上経ちましたがまだまだ紙パックの交換も不要です。
思っていたより紙パックコストは安く済みそうですv(^^)

書込番号:9678367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/28 20:03(1年以上前)

話がちょっと違いますが、サイクロンならシャープかダイソンだと思います。他のメーカーの掃除機は、どう見ても構造がサイクロンになっていないと思います。昔のフィルター掃除機と構造が変わらないのにサイクロン掃除機といって売っている他のメーカーのは、消費者センターにでもクレームをつけたいくらい。
N社のサイクロンを以前つかっていたが、すぐ目詰まりをおこし、内部のフィルターを1回ごと掃除しなければならないくらいだった。店に交換してもらっても同じだった。
ところが、シャープ製のを使ったら目詰まりをおこすことは一切なく、今でも愛用している。

書込番号:9772149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キレイオン EC-VX200」のクチコミ掲示板に
キレイオン EC-VX200を新規書き込みキレイオン EC-VX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

キレイオン EC-VX200
シャープ

キレイオン EC-VX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

キレイオン EC-VX200をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング