VC-J1X のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VC-J1Xの価格比較
  • VC-J1Xのスペック・仕様
  • VC-J1Xのレビュー
  • VC-J1Xのクチコミ
  • VC-J1Xの画像・動画
  • VC-J1Xのピックアップリスト
  • VC-J1Xのオークション

VC-J1X東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月 1日

  • VC-J1Xの価格比較
  • VC-J1Xのスペック・仕様
  • VC-J1Xのレビュー
  • VC-J1Xのクチコミ
  • VC-J1Xの画像・動画
  • VC-J1Xのピックアップリスト
  • VC-J1Xのオークション

VC-J1X のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VC-J1X」のクチコミ掲示板に
VC-J1Xを新規書き込みVC-J1Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

個人的には旧式買っといて良かったかな?

2002/04/10 19:19(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > VC-J1X

スレ主 ころろんさん

旧式を去年28000円くらいで購入。愛用しています。
ということで、私なりの使用レポートを書いてみます。

まず過去のいろんな方のご意見を聞くと
「粗ごみを取るにはちょっと吸引力が足りないので不満」といった
ご意見もありますが、確かに目で見える大きな重いゴミを吸うには、
コード式の吸引力の高い掃除機に比べると仕事はできません。
しかしゴミの中で一番やっかいなのは、
わたぼこりや手でつまめるくらいの粗ゴミでは決してなく、
それは実は『ハウスダスト』といわれるゴミです。

この掃除機を使用した事のある方ならわかると思いますが、
掃除したあとに青いスポンジに細かく付く白い細かい粉塵、
あれがいわゆる『ハウスダスト』です。
ハウスダストはアトピーや喘息の原因となるアレルゲンを含む
ダニの死骸などのゴミです。

結論から言わせていただくと、
この掃除機は粗ゴミ取りには不向きですが、
『ハウスダスト』の除去にはかなり優れている掃除機だと
言えると思います。

このハウスダストはミクロンの小ささの細かい粉塵なので、
紙パックの繊維の縫い目は残念ながら軽く通りぬけます。
よって、紙パック式掃除機の後ろから出る排気には
大量のハウスダストが含まれていると考えられます。
掃除をしながら、実はハウスダストを撒き散らしていたという、
矛盾行為を私達はこれまでしていた、とも言えますね。

あと、もうひとつ、吸引力(W数)は、決して仕事率とは言えません。
空気を循環させるフィルター(紙パック方式なら紙パックの繊維目)
が目詰まりしてれば意味がありません。
この点からもこまめに掃除できるサイクロン方式が優れていると思います。

ちなみに私は、購入の時に、青いスポンジと白いフィルター部品を
1枚ずつスペアのために余分に購入(多分二つで1200円前後?)して、
掃除のたびに最後にゴミカップ&フィルターを水洗いしています。
これは、面倒くさがりの方にはいちいち面倒くさい、と思われますが、
掃除に知識のある方なら「今日はこんなに取れたぞっ」と嬉しいはず。(?)

というわけで、私の個人的意見としての結論は、
ハウスダストに知識のある方にはぜひオススメ◎。
ハウスダストなんて目に見えないゴミなんかどーでもいいから
目に見えるゴミをサッと吸って欲しい。と思われる方は、
やめといた方が無難です。

最後に、『旧式と新式、どっちが良いか?』で悩んでいる方が
いらっしゃるなら、私は迷わず旧式をオススメです!
先日新式を見てきました。
吸引力はアップしてるとの事ですが、
旧式に比べ、そのせいで、かなり重い!
今は片手ですいすい持ち運べるが、これだとしんどいな、と思った。
あと、ゴミカップの形状について、
水洗いする手間が面倒な方のために、メーカー側が
仕事率減を承知でフィルター部分に一部複雑に改良を加えてましたが、
個人的には「あーあ、こんなにしちゃって(;_;)」というのが
率直な感想っす。「旧式買っといて良かったー!」と心底思った。
あの片手でゴミポイの形状は便利だとは思ったけど、
(細かいゴミ、残るよ。あのままだと粗ゴミは捨てられるけど、
フィルターは目詰まりしたままだしね。)

これからこの型を買う方には、ぜひ旧式を安く買って、
フィルターは青いスポンジと白いやつを余分にスペアとして買って、
(在庫あるかどーかはしらんけど)
毎回掃除するたびにカップごと水洗いして欲しい。
決して、デンキ屋さんでゴミカップを開けてみた時のように
青いスポンジを真っ黒クロスケにしないように。
(あれ全部ハウスダストよ。できれば至近距離で呼吸しないで。)

以上、報告を終わります。(^_^;ちと長かった?

書込番号:649457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはとても高いおもちゃ

2002/01/20 21:35(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > VC-J1X

スレ主 noriouさん

新型との価格差が1万円、店の人の話では基本性能の変更はあまりないとのことで、購入を決定。しかし、いざ使ってみると、掃除機ではなくおもちゃ!これなら、ハンディー掃除機の方がまだましと思ってしまいました。まだ1日しか使っていませんが、どうにかならないものか考えています。

書込番号:482825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱり使い物にならないと思う

2001/10/13 11:49(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > VC-J1X

スレ主 あきゃぱさん

買って2ヶ月になりますが、はじめはコードレスの使い勝手の
良さに酔いしれて気づきませんでしたが、やっぱりこの吸引力の
悪さは家電というか家電風おもちゃだと思います。
掃除機をかけた後に残ったゴミを広いまわるなんて、ふざけた話だと
思うし、例えばガラスの破片など触ると危ないものをきれいに
吸い取れないようでは掃除機の役目を果たしていないと思います。

書込番号:326665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3596件

2001/10/17 03:56(1年以上前)

今はやりのコードレスですが、ナショナル&日立がいいです。
東芝を含めてコジマの掃除機コーナーで使用感をテストしましたが、吸い込みが悪いですよね。
やはり、2台目の掃除機と割り切らないといけないのかな?

書込番号:332016

ナイスクチコミ!0


あきやさん

2001/10/24 01:21(1年以上前)

使って半年ぐらいになりますが、全然掃除にならないので買い替えを真剣に考えています。少し大きなゴミはヘッドを持ち上げながら降ろすと入っていったかに見えるけれど、電源を切るとどっと落ちてきます。

軽さと紙パックを使わないという点ではとてもいいのですが・・・。

書込番号:342080

ナイスクチコミ!0


英語の先生さん

2001/12/07 12:06(1年以上前)

旧型を使用していますが、ペットの犬の毛を掃除するのにピッタリです。ややパワー不足を感じますが、コードレスなので気軽に何度でも掃除できるのがいいですね。私は満足しています。新型はパワーアップしているそうなので、さらに使いやすくなっているのではないでしょうか。

書込番号:411498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スポンジの水洗い

2001/10/04 12:18(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > VC-J1X

スレ主 ちょろちゃんさん

かれこれ使用しだして2ヶ月がたちました。前からどなたかにお聞きしたいと思っていたことなのですが、ご使用の皆さんはどのぐらいのペースでゴミカップを水洗いしてますか?私は当初、毎回洗ってました。カップはプラスチックなのでいいのですが、白フィルターと青いスポンジも毎回水洗いしていたらなんだかよれてきて・・とくに白のフィルターのほうが。最近は、2回に一回にしています。洗わない方はきっと洗ってないでしょうし?同じことをお思いの方はいませんか?どのぐらいのペースで洗うのが理想なんでしょうかねぇ?カップに『ゴミ』っていう印がついているぐらいですから、最大あそこの線までたまるまで掃除不要ということでしょうか?

書込番号:313756

ナイスクチコミ!0


返信する
Sapphireさん

2001/10/04 13:28(1年以上前)

ハイ。洗ってないです〜(^_^;)
使用期間は約2ヶ月ですが1度も洗っていません。フィルターはホントに洗っても大丈夫?という感じに思えたのでそのまま使っています。
ただ、カップのゴミはなるべくマメに捨てています。確かに「ゴミ」の線があるけれど、中心部の吸気フィルターの所にまるで「綿あめ」のように溜まっていくのが気になって(効率が悪くなりそうで)、捨てずにはいられません。
(あの「ゴミ」の線まで溜まる頃には吸排気が通らなくなってしまうのでは??)
実際のところどうなんでしょうね?

書込番号:313820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょろちゃんさん

2001/10/05 10:22(1年以上前)

Sapphireさん早速、お返事どうもありがとうございます。綿あめ状態の部分はつらいですよね。あれどうにかして欲しい・・。言えてます、ゴミラインのところまでためたらどうなるのか???
一つだけもしあけていただけるのであれば・・という話なのですが、ブルーのスポンジって細かいゴミがつまりませんか?白のフィルターはいいとして、ブルーのスポンジ洗わなくても平気そうでしょうか?

書込番号:314979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/09/08 15:08(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > VC-J1X

スレ主 掃除苦手人さん

オフィスでの使用を考えています とにかく広い(45坪)のと 差込口の少ないことから 長−いコードをひきずって掃除するのは ホントに大変なんです
サイクロン方式とのことですが 毎回ごみを捨てる必要がありますか
また ごみ捨ては かんたんですか
ごみはどのくらい ためられるのでしょうか

こんなご時世なので オフィスといえども清掃業者にも頼めません
せめてもう少し良い掃除機をと考えています
  

書込番号:281703

ナイスクチコミ!0


返信する
neさん

2001/09/11 23:14(1年以上前)

自分は家庭とオフィスとでこの機種を使っています。(2台購入)
家庭では、概ね満足できるレベルではあります(満足度80%くらい?)が、オフィスではちょっとつらいですね。
と言うのも(土足であることを前提に話しますね)この手の掃除機は土ぼこりに非常に弱いのです。家庭の場合は繊維系のほこりと食品の食べかすがいわゆるゴミの大部分を占めますよね。そういったものには対応できるのですが、ジャリジャリ系のゴミ(靴から落ちた土や微細な砂)には対応できないようです。
具体的に言うと毎回事に何層にもなっているフィルターが真っ黒になります。最終最後のフィルター(超細かい)が真っ黒になるのにはビックリしましたね。だってその先にはモーターやファンがあるのですから耐久性に問題があるような気がします。
それから可動部、主には先端のT字型になっている、いわゆる吸い込み口の部分。ここは狭い隙間にも対応できるようにかなりフレキシブルに作られていますが、ここがジャリジャリによって侵されて、あっという間にガキガキした動きになります。
最後に全体的な耐久性。やはり弱いです。

*ゴミ捨ては簡単ですよ。紙パックよりも。経済的でもありますし。
(45坪なら毎日捨てることになるでしょうね。溜められる量は手のひらに一杯程度がやっとですから)

書込番号:286547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型、馬力ありますよ

2001/08/29 23:25(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > VC-J1X

新型はやっぱりパワーがありますね。店頭で比較してきたんですけど。
バッテリーは同じで、充電時間、使用可能時間は一緒なんですけど不思議ですね。
見た目はほとんど一緒ですし、コードレスは吸込み仕事率とかカタログに載せなくてもいいらしいので、コジマの馬鹿な店員をからかってみたらカタログ見比べながら頭ひねって、「見た目だけ少し変えてモデルチェンジをすることも良くあるんですよ!これもそうですね」だって。コジマも質が悪いね。
そこでデモ機を2つならべて吸い比べてみせても「うーん、同じようなものですね!」だって。もうあんな店では2度と買い物したくないね。
ところでパワー勝負だったら新型とくらべても明らかにナショナルの勝ちですね。あの丸っこいやつはホントにすごいですよ。

書込番号:270470

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 neさん

2001/08/29 23:35(1年以上前)

バッテリーは容量アップしているみたいですね。電圧は一緒みたいですけど。

その分強力なモーターを回しても同じ時間だけ使えるってことみたいですね。

でも充電時間も一緒だったはず・・・。充電器もより急速型なのかな。ということは寿命が短い?

東芝さん、どうなんでしょうか?

書込番号:270495

ナイスクチコミ!0


まなたんのママさん

2001/09/05 22:31(1年以上前)

12月に新築一戸建てに引越の予定です。
今はマンションなので、コードがあってもあまり気にならないのですが、
引っ越し先は2階建てなので、コードレスを検討しています。
(12月までに買えればいいので、急いでませんが。)

とりあえず、東芝の新型を見てからゆっくり決めようと思っているのですが、
neさんによると、ナショナルの方が優秀そうですね。

東芝のは、(旧型を見て)白い部分が汚れそうだなぁと思っていたのですが、
軽そうだし、紙パック不要なので、候補にしていました。

でも、東芝の新型は、当分値段が下がりそうにもないし、
ナショナルの性能がいいなら、こちらの方が安いと思うので、
neさんとしては、ナショナルがおすすめですか?

12月になれば、年末大売り出しかなにかで、
今よりもう少し安くなるかしら?

何しろ、ハイハイの子供がいるので、使い勝手のいい掃除機が欲しいです。
ちなみに、新居は全室フローリングです。

書込番号:278420

ナイスクチコミ!0


スレ主 neさん

2001/09/11 23:00(1年以上前)

吸引力に関して:フローリングならこれで80%満足できるレベルだと思いますよ。90%の満足を求めるなら新型にしてください。
ナショナルは必要以上(100Vと比較しても引け劣らない?)でしょう。

書込番号:286532

ナイスクチコミ!0


まなたんのママさん

2001/09/13 01:19(1年以上前)

吸引力についての書き込み、ものすごくわかりやすくて参考になりました。
あとは、12月に、どれがいくらで買えるかによって決めます。
いまのところ、ナショナルと東芝の新製品、
どちらか安い方にしようと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:287732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VC-J1X」のクチコミ掲示板に
VC-J1Xを新規書き込みVC-J1Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VC-J1X
東芝

VC-J1X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月 1日

VC-J1Xをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング