
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月13日 06:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月14日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月29日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月4日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月25日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月21日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先週購入しました。通販で、月曜日の夕方注文して、水曜日に手元に来ました。市内の電気屋で3万5千円から4万円で売っていますが、通販で2万65円で購入しました。別に送料950円、代引き400円かかりました。いづれコードレスを購入するつもりで、J1Xの口コミを読んでいたんですが、評判が良いようなので、ちょうど日曜日に掃除機が壊れてしまったので、J1Xを改良したM1Xを購入しました。95%満足しています。5%は掃除機の頭をはずして、隙間を掃除するときに吸い込みが物足りない気がします。後は家は床と畳だけなので、標準でも十分ごみを吸ってくれます。移動のたびにコードを気にしなくていいのは快適です。重量も軽いし、音も静かですし、ショルダーベルトで肩にかけれるので、階段の掃除も楽です。ゴミ捨ても手を汚さず捨てられるし、紙パックがないので、以前の掃除機みたいになくなると電気屋に買いに行かなきゃならない手間がないです。あと気になることは、何年後かに電池が切れてしまったときに、電池を買わなきゃいけないことと、故障なのか電池切れなのか自分で判断できるんでしょうか?
0点


2001/10/08 11:38(1年以上前)
>何年後かに電池が切れてしまったときに、電池を買わなきゃいけないことと、
>故障なのか電池切れなのか自分で判断できるんでしょうか?
使用頻度によって寿命が変わると思いますが、2〜4年程度だと思います。
(4年はかなり難しいかも。)
満充電しても使用時間がかなり短くなったら、ほぼ寿命と見て良いでしょう。
また、使用電池はニッケル水素電池で、この電池にはメモリー効果という
特性が有り、そのまま使用していると、だんだん使用可能時間が短くなる
という欠点が有ります。その場合はリフレッシュしてあげると良いでしょう。
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq1.htm
まあ、電池がPCに比べると比較的安い(実売で9000円位?)のと、
紙パック不必要だということでランニングコストは、紙パック付き掃除機
とあまり変わらないのではないでしょうか?
書込番号:319226
0点



2001/10/16 23:04(1年以上前)
しばけんさん、ご回答ありがとうございました。よくわかりました。コストの件ですが、確かに紙パック代分が電池代になりますね。そのことに気が付きませんでした。トクした気分です。
お礼が遅くなって、すみませんでした。この掃除機がとても気に入って、前より掃除する回数が増えました。
書込番号:331609
0点

いまさらのかきこみですが。
購入して8年使用していましたが、そろそろ使用時間が短くなってきました。
我が家では結構重宝しているため、バッテリーがまだ扱っているそうなので、
購入しようと思いますが、不安点があります。
バッテリーの未使用時の期限はあるのでしょうか?
購入しても7年前に製造したために使用時間が短い等で
使えない場合意味がありませんので。
交換した方がいれば、よろしくお願いします。
書込番号:10776765
0点





かなり前にかったけどこの書き込みをみて自分だけじゃなかった!
メーカーの人は使ったことあるのかな?
今までで最大の失敗の買い物です
二度とこのメーカの物は買わない、絶対に誓います!!
0点





購入したばかりの時はそれなりにゴミを吸っていたけれどそれは最初の数ヶ月のみで今はフィルター掃除をしても吸引力は戻りません。サイクロン掃除機って吸引力が落ちないのが売りじゃなかった〜?友人も東芝の別機種のサイクロン掃除機を持っていますが同じく吸引力が低下して今では全然吸わないと嘆いています。私は2年前に19,800円で買いましたが、昨日あまりの吸引力の無さに主人が新しいのを買えと怒っていました。もう東芝の掃除機は絶対に買いません。新しい物を買った後は車掃除専用にします。コードレスなので便利なのはそこだけでした。
0点





私もそこそこ満足しています。
吸引力はある程度犠牲にして電池駆動しているというのは、たとえば自動車の世界ではハイブリッド車のようなもので、使う人が何を重視するかによるものだと思います。議論が分かれるのは仕方ありませんね。
私は部屋ごとにコンセントを抜き差しするのが面倒で、コードレスは助かっていますし、うちの奥さんもコード付には戻れませんと言ってます。
ダストカップにごみがいっぱい入っているので、毎日のごみがこんなに多かった事をあらためて認識しました。ワンタッチで捨てられるのも便利です。
0点





ここ見てる限りこの機種って評判悪いですね???
自分は、フローリングのペットの毛、こぼした餌、トイレの砂ぐんぐん吸ってくれるので買って良かったと思ってます。
他社製サイクロン使ってましたがフィルターすぐに目詰まりするし、カップは開けにくいし、サイクロンってこんなもんかと思ってましたが、
これは、ごみ捨て楽、フィルターもカップごとトントン叩いてやると、
綺麗に取れるし、満足しています!
因みに、税込み¥11,000でした。
0点





約1年使用しましたので、レポートさせて頂きます。
これは一般的な掃除機としては機能致しません。
吸い込めるゴミと致しましては、フローリングの上にふわふわ浮いている綿ぼこりだけです。しかもパワー切り替えが2段階ありますが、強にしてのはなしです。
またその綿ぼこりさえ、すぐに集塵カップ上面のフィルターに張り付いて目詰まりを起こし、使えなくなります。集塵カップでサイクロンのごとく勢い良く回転する様はほとんどありません。
使える時間は10〜15分でしょうか。そのうちバッテリーが劣化して10分ともたなくなるでしょう。
この掃除機(のようなもの)をご検討のみなさんへ
集塵力の目安ですが、集塵カップが空の状態でフローリング上の「消しゴムのカス」が吸えません。乾電池式の卓上消しカスクリーナーに劣る吸引力です。使用時間は約10分程度だとお考えください。・・・・買いませんよね、賢明です。
東芝さんもココ見てるんでしょ・・・・・・・
よくもこんなもの販売できますよね。
いったいどれだけのユーザーが落胆してると思っているのでしょう。みなさん「東芝」というメーカーを信用して何万ものお金を出されているのに・・・良心があるならメーカーで回収でもして、少しはましなものと取り替えてもいいんじゃないのかなぁ。大手家電メーカーがこんなに粗悪な商品出すのも、近年稀じゃないかなぁ。
0点


2003/10/30 18:38(1年以上前)
全く同感です。
うちの掃除機も同じ状況です。
コードレスなら便利だろうと思ったんですが、全然使えません。
ストレスのため、すぐに掃除機を買い足しました。
こんなもの売っていて。
東芝には良心が無いんですね。
書込番号:2076958
0点


2003/11/21 12:04(1年以上前)
ここは何につけてもダメです
昔、ビデオデッキでも問題があったじゃないですか
それと同じ物を買ってしまい最悪なめに・・
冷蔵庫を購入した時、わからない事があったので
電話したら「知りませんよそんな事」ぐらいの対応
それ以後、商品が良かろうが悪かろうが「とう●ば」はナシ!
書込番号:2147866
0点


2004/01/22 12:10(1年以上前)
フローリングだから多少吸引力は弱くても
‥と妥協して買ったのが馬鹿でした。
こんなに吸わないなんてひどすぎます。
うちのだけかと思ったらこんなに悪い評価だったんですね。自主回収してくれないのならもう東芝製品は信用できないです。
書込番号:2374384
0点


2004/02/21 23:39(1年以上前)
やっぱり東芝の製品って、すべてにおいてダメですね。
ここみてよかった19800で売っていたので買いそうになりました。
むかしから東芝はきらいなのでやはり却下だな。
書込番号:2498355
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





