
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ひとつ前のタイプになりますが、購入後一年余りで使用中に電源が時々切れるのでメーカーに確認すると接続パイプ内部の配線の接触が悪いとのことで有償(部品代3000円)で交換しました。ところがその後3か月ほど経って今度はほとんど充電しなくなり、メーカーに確認したところ『充電池の寿命は約2年なので交換して下さい。ほぼ1万円です。』とのこと。もともと吸い込みが悪い上に2年に1回こんなに費用がかかるのには腹が立って粗大ゴミで捨てました。コードレスという利便性は認めるけれど、それ以外はメーカーの対応も含めて最悪の選択だったと思います。
0点


2004/05/03 16:53(1年以上前)
私も全く同じ状態です。買ってまだ2年もたってないのに突然動かなくなってビックリ!東芝のお客様センターに電話したら確認したいなら府中の工場まで電池切れかどうか持って来いといわれました。それもみてもらうのに有料なんてほんと許せません!!もう二度と東芝の製品は買わないです。今から掃除機買いに行きます。なんでこんな高い掃除機買ってしまったんだろうと後悔です。
書込番号:2763806
0点


2004/08/02 21:33(1年以上前)
我が家もVC-M7Cです。昨日全く動作しなくなりました。安全装置が働いたのかと少し待ったのですが駄目です。この前に使用していた三菱の方は10年も故障せずに動作し、吸引力も最後まで強力でした。TOSHIBAは信頼できると思っていたのに寿命2年でした。次はnationalにするつもりです。
書込番号:3100280
0点







もう、この製品は売っていないと思いますが、買って失敗したと思い、一言どこかに文句を言いたく書きました。初期製品を買った皆さんと同じで、フィルターは新しいのを送ってもらいました。しかし、これだけ同じ症状が多く出たのに、メーカーとしてはリコールをしなくてもいいのですかね。今回、あえてもう古い製品なのに書き込みをしたのは、また他に不具合が出たからです。伸縮延長管と手元スイッチを取り付けるところが固くてうまくはまらないので、いろいろと調べてみたら、延長管に付いているゴム製のパッキンがゆるくなっているためだと分かった。また、メーカーに電話しなくてはならない。東芝はメールでの対応をしていないので、不便でしょうがない。こんなに何度もいろいろな不具合の起こる製品を買ったことを悔やまれる。それに対して東芝がミスを認めない態度に頭来る。
0点


2002/09/21 17:25(1年以上前)
うちのも延長管がうまくはまらなくて調べていたらゴム製のパッキンがゆるんでいて、はずれてしまいました。もし、その後ゴムパッキンの件、東芝に電話していたら結果を教えてください。また、私も一度フィルターの件でお客様相談室に電話をしたのですが、お店で注文して替えのフィルターを注文しろ というようなすげない態度でした。(妻が電話したので甘くみられたのか・??)皆さんは、対策フィルターを送ってもらっているようですが、何と言って電話しているのですか? フィルターは何度か洗っているうちに白はとても縮んでしまい、青は伸びてしまって中に入らなくなっています。パワーも落ちてきたし、排気のにおいも気になるようになってきた。確かに不具合が多い!
書込番号:956526
0点


2002/10/06 15:38(1年以上前)
私はM9Cを昨年秋に購入したのですが、あまりにもゴミを吸わないので古い掃除機を使っていました。M7CやM9Cの掲示板でフィルターのことを知り、「うちだけじゃなかったんだ」と驚きました。私も味付けタマゴさんと全く同じで、東芝に電話したのですがネットで新しいフィルターを送ってくれると知ったので電話したと言っても「保証期間内なので購入したお店に」の一点張りで相手にしてもらえず、実際購入店がとても遠い店だったので行く機会がないと言うと「近くの(全く別の)店でもよいから」と言われました。私なりに頑張ったのですが、旦那に電話してもらえばよかったなぁ、と思いました。若い女性が電話にでたのに、フィルターの…と言うとすぐに「少々お待ち下さい」と言って中年の男性に変わったのも意味ありげでした。
結局1ヶ月後位に購入店に行き新しいフィルター(青と白)をもらったのですが、以前よりもフィルターにゴミがからまっていないような気がする程度で毎回目づまりサインが点滅します。ドライヤーで乾かすな、と書かれているのでその時点で掃除は中断、本当にイライラ続きです。みなさんはフィルターだけでなくプラスチックの枠も入手されているようなので古い枠のままの我が家のは改善されていないような気がします。
唯一の救いは購入店で「保証期間内なのでもしもの時は別の掃除機と交換します」と言われていること。もう紙パック式で普通に使えるのでいいです。でも交換しても東芝のでしょうから、複雑です。ちなみに…と新しいカタログを見ると「ゴミ捨て簡単!下からポイ!」と…。よ〜く見るとその下に「パワーを持続させるためには、フィルターのお手入れが必要です。」と非常に小さい文字が。ますます腹が立ってきました。
前田さんのおっしゃる通り東芝はHP上で知らせるとかリコールするとかすべきです。メールでの対応がないことも同感です。消費者のことを考えているとは思えません。電話した時も「対策品などというものはない」と言っていながら以前とは違うフィルターを作っているとは、どういうことなのでしょう。おまけに次は伸縮延長管ですか…
書込番号:985650
0点


2002/10/15 12:31(1年以上前)
その後…
結局販売店に連絡し、別の掃除機と交換してもらいました。(東芝ではないメーカーの、紙パック式)何度か使いましたが、大満足です。これであのイライラともさようなら。でも、あまりにもあっさり返品交換に応じて(というかお店側から提案された)くれたので拍子抜けでした。何か裏事情でもあるのかと思うくらいです。
保証期間内の方はお店に相談してみては…
書込番号:1002622
0点


2003/10/17 16:47(1年以上前)
我が家も買ってすぐフィルターランプがつきまくりで、すぐに換えのフィルターを送ってもらいました。
フィルターを変えても2回に1回はランプがつくし、ごみのカップが壊れるしで結局1年未満なのに、別のに買い換える予定です。
買った当時3万円以上しただけに、ほんとーにはらがたつ!
東芝ってこりないですよね
書込番号:2037231
0点



サイクロン方式のが欲しくて、サンヨーか東芝かと迷っていたのですが、いよいよ我が家のクリーナーが断末魔状態、ピーカンにいって、試行錯誤したところ、お値段と、性能と我が家にとっての使い勝手の良さでこれに決めました。
で、pcとらやさんにいれたところ2日後に在庫ありません、ですと。でもここの表示ではずーっと在庫ありってなってるんですよ。
で、テンカドーにいれたところその日のうちに注文確認と発送予定と2本もメールしていただけました。とらやさんのメールってフォーマットも幼稚だし、もうちょっと考えてくださいね、店頭、ってもあるので近いから買いに行ってもいいかとか思ったんですけど、いかなくって良かった。
0点






回ってます。ヘッドをはずしたときの吸引力、ワットなりにあります。
ですから、ヘッドなしではなににでもすいつきます。
カーペットやカバーが吸い付かないのはヘッド設計の故のようです。
我が家はフローリングが多いので、ターボブラシよりエア式のこちらにしました。
書込番号:719644
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





