
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年11月17日 21:34 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月31日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月26日 16:42 |
![]() |
1 | 1 | 2005年8月6日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月25日 02:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月29日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私もこの掃除機はすぐフィルターが目詰まりするので使っていませんでしたが、
先日試しに 青フィルターの外にティッシュを挟んでやってみたら結構いいです。
ゴミを捨てる時にティッシュを換えればいいですし、フィルターもあまり目詰まりしなくなりました。
此の頃の新しい製品と比べると吸込仕事率は低いですが、まー何とか持ちこたえれそうです。
1点





VC-M7Cは、ダメです。吸い込みません。
母親が2、3年前に買ったらしいのですが新品のまま物置にあり、理由を尋ねると、吸わないとのことでした。
手入れが悪いと思いマニュアルを検索中にここを見ました。
フィルターの水洗いを2回の掃除で1度やれば使えると思いますが大変です。
0点



この板見るの、遅すぎました。
職場ではM7C、自宅ではM9Cを使っていました。
職場のコードレスM7Cは吸引力が落ちて今では誰も使わなくなってしまいました。自宅のM9Cも購入後から発熱、臭い、吸引力低下に悩まされながら先日まで使っていましたが、ついに臨終。
(別の製品を探している時に、この板を見つけました)
この製品、明らかにメーカーの設計ミスと思われますが、「たかが掃除機」と安易に考え「東芝」を信用して購入した自分が愚かだったと反省しています。
1点





VCシリーズの初期型を、丸3年以上使ってきました。
「コードレスは便利」「これからはサイクロンだ」と
家電大好きな旦那が選んだ掃除機。
●確かに音は静かでした→吸引が弱いだけ
●コードレスも便利でした→充電に時間掛かるから意味無し
バッテリーを騙し騙し使い、フィルターも何度も交換。
一部屋掃除する度にダストカップを掃除。
でも、とうとうバッテリーがウンともスンとも言いません。
これで晴れて買い替えることができます。
「これがイイ!」と選んだはずの旦那・・・・
「粗大ごみに出すなんてシャクだ!」とばかりにバラシに掛かってます。
東芝のユーザーサポートって、どうしてそこまで高飛車なんでしょう?
「女性が電話したからかも」という書き込みを見掛けますけれど、
家の旦那が電話しても、量販店の従業員が電話しても、私が電話しても、
対応は全く同じでした。
・・・素人相手に、注文部品は全て型番だけで提示してきますし・・・
その型番が解らないから電話して聞いているんやないかいっっ!!
こちらが形状を説明しても、まったく解らないみたいですね。
型番だけしか頭に入っていないようです。
カタログだけでしか製品を知らないんですね。
実機を見た事あるのか?疑問です。…無いんだろうな。
最近になって、花粉症の無い沖縄だというのに、家族全員が
鼻のアレルギー出てきました。
家の中は常に埃っぽいから1日に何度も水拭きしています。
掃除機を買い換えたら、少しはマシになると確信しています。
買い換えるにあたり、このタイプの掃除機とメーカーに
とにかく頭にきていたので、書き込みさせて貰いました。
失礼しました。
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





