
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月17日 00:32 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月1日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月30日 07:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月4日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月23日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2003/03/24 09:07(1年以上前)
モーター&電源コードを冷やすためにどの掃除機でも電源コード付近から排気が出るようになっています。(排気レス掃除機も)臭いについては知りません。ゴミがたまったままだとどの掃除機でも臭うかもしれないが・・・
書込番号:1423418
0点


2003/03/24 13:01(1年以上前)
ほとんどの掃除機はそうかも知れませんが、全ての掃除機がそうではありません。
少なくとも、私の使用しているエレ社のOxygenは電源コードや車輪からは排気されません。
出るか出ないかは、地道に調べるしかないでしょう。
書込番号:1423864
0点


2003/03/28 20:34(1年以上前)
分散排気という仕様です。
一箇所からまとめて排気すると
床のほこりが舞い上がってしまうため
わざと分散させてソフトにしています。
っていうかホームページの製品紹介に書いてあるんだけど・・・。
ネット上の中途半端な口コミはあてにしないほうがいいですよ。
書込番号:1436978
0点


2003/05/01 22:47(1年以上前)
有難うございました。
書込番号:1540900
0点





こんにちは。
掃除機を購入予定ですが、サンヨーのSCX-9WDかこの東芝VC-R12Cかで迷ってます。お店でも値段は1万円も違ったけど、そんなに機能が変わらない気がするんですよね。なぜですか?ってお店のヒトに聞いたら、”なぜでしょうね?”って。・・・売れているのはサンヨーだって言われました。新しいし、現在
吸引力がいちばんなのはサンヨーの方だって。うーん。向こうはまだ、あまり書き込みもないので、判断に迷うところ。ちなみに、知人が東芝を買って、良かったとすすめてくれたのだけど、その後にサンヨーが出ちゃったみたい。どっちも結構うるさいらしいけど、もしもどちらの製品もご存じの方がいらっしゃいましたら、ちょっと教えてください!!
0点


2003/04/30 07:42(1年以上前)
僕は、昨日VC-R11Cを購入したものです。
SCX-9WDとの大きな違いは、ホースがねじれないこと、
そして、好きな方向にヘッドが簡単に向けることができるということですね。それと、コードを引くとフィルターがきれいになります。(おまけみたいなものだとお考えください。)
いきなり話が変わりますが、12Cのイオンは科学的に証明されてないので、僕は証明されてないなら、11Cでも同じかということで、
11Cを僕は買いました。
最後に、仕事吸引率の差が10あっても、100あっても
あまりかわりませんでした。
やはり、パワーイオンブラシの強さですね。
パワーイオンブラシの強さだったら、
僕はEC-BP1をおすすめします。
EC-BP1だったら、イオンが立証されて、いますので
イオンがそんなに気になるのでしたら、EC-BP1を
お勧めします。
長くなってしまってすみませんでした。
書込番号:1535949
0点





こんにちわ、値段下がってきましたね!
質問です。
VC-R11Cと比較していますが、布団ノズル、今まで使用していたものは
装着不可能なのでしょうか?
普通の掃除機用の、布団ノズルなのですが・・・
0点

VC-R12Cに付属している布団ノズルは、
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/kinou/cleaner_betu.htm
にあるVJ-B4と同じものです。(他社用接続管は付いていませんが)
書込番号:1403232
0点



2003/03/18 12:42(1年以上前)
教えてくださりありがとうございます。
なんと6000円もするのですね!?
参考にさせていただきます。
書込番号:1404779
0点





「紙パックがいらないサイクロンは吸引力が落ちない」と売り込まれたのですが、某メーカーのサイクロンはフィルターがつまって吸引力が落ちると聞き(掃除もめんどう)、この商品は自動で掃除されるらしいのでそのへんが気になりました。
またゴミカートリッジは掃除しやすいですか?
経験上のご意見よろしくお願いいたします。
0点


2003/03/05 00:17(1年以上前)
そうですね。某メーカーは当店でも大変だった、、、。R12Cの自動掃除装置ですが、電源コードを引き出す時と収納する時の勢いを利用してフィルタの裏側からばねのような突起ではじく感じで掃除しますが、売り場で試したりしますが効果はあまり無いと考えた方がいいかも。サイクロンは頻繁に掃除をするのが宿命かもしれませんね。
書込番号:1363018
0点


2003/04/04 12:09(1年以上前)
この機構、電気屋で見ましたが、意味ないような・・・
フィルターから払った塵は電源入れればまたフィルターにくっついてしまいますしね。
そもそも東芝のこのモデルはサイクロンと言えないような構造ですし。
書込番号:1457404
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





