ECL-C3A のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ECL-C3Aの価格比較
  • ECL-C3Aのスペック・仕様
  • ECL-C3Aのレビュー
  • ECL-C3Aのクチコミ
  • ECL-C3Aの画像・動画
  • ECL-C3Aのピックアップリスト
  • ECL-C3Aのオークション

ECL-C3A東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • ECL-C3Aの価格比較
  • ECL-C3Aのスペック・仕様
  • ECL-C3Aのレビュー
  • ECL-C3Aのクチコミ
  • ECL-C3Aの画像・動画
  • ECL-C3Aのピックアップリスト
  • ECL-C3Aのオークション

ECL-C3A のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ECL-C3A」のクチコミ掲示板に
ECL-C3Aを新規書き込みECL-C3Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

吸引仕事率

2004/01/14 00:16(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > ECL-C3A

スレ主 painful1919さん

外観のすばらしさでECL C3Aの購入を検討しています。が、吸引仕事率220Wという数字がどうしても気になってしまいます。ここを読む限り性能に問題はなさそうですが、同じ価格帯(1万円台)の半分以下と言われてしまうと。。実際この吸引仕事率はあまり気にする必要はないのでしょうか?

また、逆に他のメーカーがダストピックアップ率を公開してないのはなぜなんでしょう?

ちなみに今は三菱のスティックタイプ(HCBK2)を使っており、吸引力にはあまり満足していません。

書込番号:2342891

ナイスクチコミ!0


返信する
もちもちもっちさん

2004/01/14 00:24(1年以上前)

当機種は吸い込みはいまお使いの縦型並とお考えになったほうがよいのでは?
デザイン以外勧める理由は…難しいですね。
実際小回り利かないですよ、店頭で試してごらんになりましたか?

書込番号:2342943

ナイスクチコミ!0


A_Z_さん

2004/01/14 15:10(1年以上前)

正確には「吸込仕事率」です。
風量と真空度の積の最大値を表示します。
JISで策定されている性能指標なので外国性掃除機は元々吸込み仕事率が高くなるような設計にしていません。
逆に日本製(日本メーカー製)は消費者の多くが「吸込仕事率の高い方が高性能」と言う風に思っている為、この数値を上げることに躍起になっています。
そのためホースが短く、集塵容量の小さい掃除機が多くなっているわけです。

ダストピックアップ率は国際規格IECの策定したものですので日本のメーカーでは計測もしていないと言うのが本当の所でしょうね。

書込番号:2344572

ナイスクチコミ!0


A_Z_さん

2004/01/14 18:26(1年以上前)

あ、間違ってる
真空度×風量×0.166=吸込仕事率でした。

書込番号:2345111

ナイスクチコミ!0


スレ主 painful1919さん

2004/01/16 00:39(1年以上前)

吸込だったのですね…。勘違いしてました。お恥ずかしい。。
参考になるご意見ありがとうございました。
今度店頭にあったら、試してみることにします。

書込番号:2350389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/25 21:10(1年以上前)

こんばんは、
東芝のELC シリーズは エレクトロラックス社のOME商品ですよね。

使った事が無いので実際にはわかりませんが、
単に吸引仕事率をみて 吸い込みが悪いとはいえないと思います。

我が家ではダイソンDC08 を使っていますが、定評のある吸い込み力ですが、吸塵仕事率は240w位です。

吸引仕事率を競っているのは日本のメーカーだけで、
ヨーロッパでは 本当の意味でのゴミの吸い込み率(ピックアップ率)を問題にしているようです。

以前の自動車メーカーの馬力競争のような物ですかね。

吸塵仕事率というのは 単純に出力を上げたり、紙パック式であれば、紙パックの目を荒くすれば 上がる物らしく、

取り立てて技術革新の少ない家電なので 単純に数値を上げて
昨年のものよりも良くなりましたみたいに宣伝しているみたいですよ。

家電店でデモ機を使っても 抜きん出た商品じゃないと実際どれくらい他の機種と違うのかが解りにくいので そうしているのでしょう。

パワーを上げると 音や排気が多くなり マイナス面が増える
吸い込む力も強くなるので、掃除をするのに力が必要になる。

ですので 自走ヘッドなるものが登場したりするのでしょう。


書込番号:5025870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うーん・・・。

2004/03/04 11:19(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > ECL-C3A

スレ主 はっけよいのこったさん

安く買えて盛り上がったのですが・・・。使ってみて、いまいちです。
吸い込みは良いんだけど、接続が悪いのか、フットスイッチは使えません。手で機体を確実に押さないとダメ。足なんかでは使えません。壊れてるのかなあ?

コードの巻き込みもなんだか堅い。
本体はとっても重く、小回りが利かない。手に持って掃除着かけてますが、疲れる。腕力ないと使いこなせないと思います。

安く買ったので、我慢して使っているってかんじ。ただ、デザインはすごく良いです。かわいい。

でも、10年前の掃除機の方が、実は使いやすいんですよね・・・。
かなりがっかりです。

書込番号:2544416

ナイスクチコミ!0


返信する
nomadoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/04 01:20(1年以上前)

確かにフットスィッチ、コツが必要ですよね。フィリオを昔使っていた時もフットスィッチの使い方にコツが必要だったように思います。フィリオは実家で使っていたのですが、3年目にフットスィッチのバネが壊れて交換となりました。他にも重いだの、取り回しが面倒だのあるかと思いますが、要は慣れなので、使われていくうちに慣れると思います。(たぶん、そうであってほしい・・・)

ただ、ちょっぴり面倒な点もありますが、デザインの良さやピックアップ率の良さ、排気が比較的キレイな点を考えますとお買い得だと思います。同価格帯の純国産品を買うよりは、ECL-G3Aのほうがどっしりとシンプルにデザインされていて好感が持てますねぇ。そんな悪い掃除機じゃないと思うんですが、どうでしょうか?

書込番号:4140646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障・・・

2004/01/22 12:14(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > ECL-C3A

スレ主 モヨヨさん

足で押すスイッチの接触が悪かったのですが
ついに反応しなくなってしまいました・・・

東芝さんに電話したところ
修理には7000円&持ち込みできないなら出張料金が3000円弱かかるとのこと。
むーこれだったら、新品買った方がいいってことなのかしら。
自分で修理できたら良いんだけど・・・

頑丈で壊れにくいような気がしてたんだけどそんなこともないようです。
とくに乱暴にあつかったこともないのになあ。

書込番号:2374394

ナイスクチコミ!0


返信する
KESETENEさん

2004/02/07 05:03(1年以上前)

東芝のものってリモコン式なんですよね。
初めにフットスイッチを押す必要とかあるのでしょうか?
もし、その必要がないのならフットスイッチonの状態で
コンセントの抜き差ししてもいいと思います。
エレのものはリモコンではないので、フットはずっとオンのままです。
素人が解体できるのは外装部まででした。フットスイッチのバネが弱ってるだけなら解体して何とかできそうですが、電極部の問題としたら
なおすのは難しいですね。
買いなおすと1台分のごみが出るので、手元リモコンで使えるなら
それでいってはどうでしょうか。

書込番号:2436786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安く済みました

2003/10/06 00:17(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > ECL-C3A

スレ主 ふぃんさん

10年程、シーメンス製掃除機(当時5〜6万円)を利用しておりましたが、破損箇所もあり買い替えを計画。
家内が納得するのは吸い込み能力・ヘパフィルター等装備のミーレorエレクトロラックス社等の5万以上の商品でした。
価格コムでエレクトロラックスby東芝の存在を発見。
早速石○電気にいき、ECL-C5A購入を検討しましたがホースの曲がりが耐えられず断念。
とにかく新しい掃除機が必要なのでECL-C3Aを購入(定価16,800円-値引き○千円+ポイント15%)。
購入後1ケ月がたちました。
使用感はダストピックアップ率73%が示すとおり吸い込み能力は以前の機種に比べて一段強い感じがします。(ターボブラシなくても大丈夫)
むしろ上位機種よりコンパクトなので取り回しも楽です。
もちろん上位機種のヘパフィルター等の機種も魅力的ですが1万半ばでこの性能なら満足しています。

書込番号:2004467

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/06 22:07(1年以上前)

石丸電気の近くのオノデンの地下一階で、8980円です。ずーっと前からそうなんですが、ついこの前もそうでした。

書込番号:2006715

ナイスクチコミ!0


チェリィィさん

2003/10/10 16:33(1年以上前)

ehime315 さん
それはどこのオノデンですか!?
私は東京在住です

書込番号:2016470

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/20 20:26(1年以上前)

返信がずいぶん遅くなりました。ごめんなさい。場所ですが、東京秋葉原のオノデン本店です。ちょうど、地下一階に掃除機が販売されています。

書込番号:2046901

ナイスクチコミ!0


チェリィィさん

2003/10/28 10:59(1年以上前)

ehime315さま
おかげで安く買えました!ありがとうございます。
8980円はかなりお得!

ECL-ESと迷いましたが、10分しか使えないという「あり得なさ」の為
こちらの機種にしました。デザインと大きさは捨てがたかったのですが…
オノデン店頭にはイエローしかなかったので、オレンジ(赤)は取り寄せになりました。イエロー以外の色が欲しい方注意です。

使用感は、機能的にはこの値段では全然OKだと思います。
ただやっぱりあえて難を言うと、サイズが最近の掃除機にしてはごついです。
本体もそうだけど、ホース(アルミ部分)も長く、重いです。
私はワンルームに一人暮らしなので、収納する時はすべてバラしています。
広い家に住んでる方は問題ないと思います。
デザインが良いので、出しっぱでも格好悪くないのは気に入っています!

書込番号:2069922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぃんさん

2003/11/05 01:50(1年以上前)

ehime315さんの情報はすごい。もっと安く買えたんですね。

書込番号:2094571

ナイスクチコミ!0


はっけよいのこったさん

2004/01/13 13:01(1年以上前)

いや、本当に助かりました。私も、早速秋葉原のオノデンに電話して予約しました。まだ、8980円で買えるみたいです。オレンジにしました。
若干重たい、と言う意見もありましたが、デザインは、よく見かける普通のものよりもあしゃれだし、本当に感謝です。サイクロン式ばっかりが売り場ではもてはやされている感じがして、私も実際サイクロン式にしようかと思ったけど、.comでいろんな書き込みを読んで、紙パックにしました。しかもこの価格なら、万が一失敗しても、一階用と二階用、と言う感じで、もう一台買って分けても良いですし。掃除機は基本的に壊れず、吸えればいいと思ってるので多分私には良いんじゃないかな。

書込番号:2340358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機 > 東芝 > ECL-C3A

スレ主 P-mamaさん
クチコミ投稿数:15件

排気臭が少ないという人気機種シャープのEC-BP1と、この掃除機の元モデル:クラリオと迷いに迷っています。
実際、ECL-3Aの排気臭は気になるものなのでしょうか?
また、音はどの程度なのでしょうか?
クラリオと同じ性能があるなら、東芝の紙パックが使えて格安のECL-C3Aは「買い!」だと思うのですが。

書込番号:1858401

ナイスクチコミ!0


返信する
metroさん

2003/10/22 17:20(1年以上前)

私もまだまだ悩んでいるので結論にはなってないのですが、

クラリオは専用紙パックなのに、ヤマギワによれば61%(床ノズル)、
69.1%(ターボブラシノズル)と数字が低いじゃありませんか。
これじゃ2重紙パックフィルタが浮かばれません。
一体どういうこと?!
この価格で本当に74%だとしたらすごいですが、この2つを
比べられる場所ってあるのでしょうか。

スペックオタと呼ばないで。^^;

書込番号:2052608

ナイスクチコミ!0


バルトさん
クチコミ投稿数:6件

2003/10/23 13:38(1年以上前)

排気は部屋の空気よりきれいというダイソンの掃除機買いましたが、その排気を吸って、親子共々咳き込みました。確かに、花粉やダニには、こうかあるみたいだけど、しょせん掃除機は掃除機かな。
あと、日本製の掃除機のHEPAフィルターは手入れを毎回しなければ、掃除機の、吸引力がかなりおちます。毎回ゴミを捨て、フィルターを、毎回洗えば、データーの、結果がでるみたい。

書込番号:2055202

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/03 21:34(1年以上前)

日本式の掃除機のHEPAフィルターは手入れ不要ですし、手入れはできませんよ。

書込番号:2089982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんで??

2003/07/24 11:39(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > ECL-C3A

スレ主 チェリィさん

値上がりしているんでしょうか??
ボーナス出たから買おうと思ったら、
各店とも5,000円程度の値上がり。。
新商品ではないし、値上がったとしても
今買っておいた方がいいのでしょうかね・・

書込番号:1792246

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/30 11:57(1年以上前)

いつ買えばいいかですか。なかなか難しいですね。以前は、8月くらいに各社とも新製品を出すことが多かったため、その前後はかなり安く掃除機が買えることが多かったんですけど、最近は各社とも新製品を出す時期がばらばらですからね。今買っておいたほうがいいんでしょうかねということは、まだ掃除機は故障してないようなので、我慢できるのであれば、待ってみるのもいいかもしれません。ただこの機種に関しては、今のところ新製品の出る様子はないですね。携帯やパソコンなんかどんどん新製品が出て、買って後悔したことないですか。こういう商品は、割り切って買うしかないんですが、もしかしたら掃除機も同じかもしれませんよ。お住まいはどちらですか。東京のヤマギワに行けば実際に使うことができます。価格はもちろんですが、それ以外の面では絶対に後悔したくないですからね。じっくり検討してください。

書込番号:1810913

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェリィさん

2003/08/05 16:08(1年以上前)

ehime315さん
ご親切な返信ありがとうございます♪
現在我が家に掃除機は無いのですが、
コロコロとクイックルワイパーで乗り切っています(^-^;
そうですね、教えていただいたとおりヤマギワに行って
実際に使ってみようと思います!

書込番号:1828897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ECL-C3A」のクチコミ掲示板に
ECL-C3Aを新規書き込みECL-C3Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ECL-C3A
東芝

ECL-C3A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

ECL-C3Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング