

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月14日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月6日 00:00 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月4日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月28日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月8日 08:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月30日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




うちにはもものすごく好奇心旺盛なネコ(もう大人で体重3.5kgあるのに精神的に幼い)がいるんですが、Trilobiteがお掃除中にネコにちょっかいだされたり上に乗られたりしても大丈夫なのでしょうか?それさえクリアできればぜひ購入したいと思っています。誰かおしえてくださいー。
0点


2003/04/09 18:57(1年以上前)
強力な猫パンチに耐え掃除を続けられるかどうかは分かりません。
ただ、猫が近づけば、トリロバイトは猫を障害物と認識するでしょうから、猫が掃除のお邪魔なことは確かだと思います。
私は一部屋ずつ掃除させています。
トリロバイトのお仕事中のお部屋の扉をしめ
て猫とじゃれあうことのないようにした方が
良いかも知れません。
またそれ以前にトリロバイトは大きな音がします。
猫はトリロバイトに近づかないかもしれません。
(ルンバを遠くから眺める猫を載せたHPを見たことがあります。)
普通の掃除機ににゃんにゃんにゃんこさんの猫はじゃれついていますか?
書込番号:1473943
0点


2003/04/14 21:43(1年以上前)
ごぶさたしています。
Trilobiteを購入してから、はや1ヶ月以上経過しました。
実は、購入の最大の理由は、うちの猫の毛を何とかしたい、ということでした。
うちの猫も、3.5kgくらいの暴れん坊です。
この1ヶ月での結論は、猫とTrilobiteとの相性は全く問題なし、猫の毛もとてもよく吸ってくれる、ということです。Trilobiteの運転中は、猫は近寄りません。ぶつかりそうになったら、サッとよけます。停止中は、においを嗅いだり、上に乗ったりしていますが、全く問題ありません。
床の猫の毛が激減して、非常に満足しています。
書込番号:1489937
0点




2003/02/06 00:00(1年以上前)
充電台を畳の部屋に置くときは注意したほうがいいです。
充電しに戻る際にかなり強い力でバックするので、畳表が切れてささくれてしまうことがあります。
普通に掃除している分にはあまり問題なさそうです。
書込番号:1280940
0点





http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1226/roomba.htm
もう少し安くこういう製品も出ています。
自走式掃除機に興味のある方にはよいかもしれません。
0点


2003/02/19 19:42(1年以上前)
この低価格品と、東芝の高価格品の性能比較をされた方はいらっしゃいますか??
吸引力とか、容量とか、騒音とか、自走能力とか・・・
どちらにしようか迷っています。ぜひ御指南下さい。
書込番号:1322712
0点



2003/02/21 20:39(1年以上前)
違うのは恐らく、以下の点です。
東芝のtrilobiteは
1) フィルター式でごみをワンタッチで捨てられる(ごみ容量も多い)
2) 充電時間がルンバより短い
3) 充電器に戻る(戻っていたことはほとんどない)ことになっている
4) 所有欲が満たされる
5) 高価でかつデザイン性にすぐれているため愛着が沸きやすく、飽きず に使い続ける(私の場合ですが)
自走能力や騒音や吸引力は大きな違いは無いかと想像しています。
書込番号:1328561
0点


2003/02/22 11:09(1年以上前)
ER1さん、どうもありがとうございました。
1)は重要ですね。ただ、あまりに価格差が大きい・・・
自分の部屋の形状や床の状況を考えると、直線的な動きをするtrilobiteの方が
良さそうな気がするのですがねぇ。
書込番号:1330269
0点



2003/02/23 19:47(1年以上前)
まだ違いがありました。
1) trilobiteの方がゆっくりじっくり動きます。
もう少し詳しくいうと、
ルンバはガンガンぶつかりながら動いています。
それに対してtrilobiteはセンサーで感知して家具にぶつからないように
移動しています。
2) trilobiteは3cmくらいの段差なら上れますし降りられます。
それに対して、ルンバはテーブルから落ちませんが、段差の上り降りが
できないのではないかと想像します。
trilibiteの掃除能力には大変満足しています。
早く移動するルンバで掃除能力はどうなのか知りたいところです。
購入して一ヶ月程ですが毎日のように使っています。
フィルターにたまる綿ぼこりを見ては、買ってよかったと思っています。高い買い物だと思ったことはありません。
後は、早くサイクロンになってくれないかしら。
その頃が買い換えときと思っています。
書込番号:1334796
0点


2003/02/23 22:27(1年以上前)
ビックカメラで二つを見比べてきました。価格差が大きいので当
たり前ですが、質感が全然違いますね。ルンバはいかにもチャチ
かった。吸ったゴミを溜めておく部分の大きさも2~3倍違います
ね。ただ、なぜかビックカメラに展示してあったtrilobiteには、
フィルターがセットしてありませんでした。店員に聞いたら、
「いわゆるサイクロンです」と言っていましたが、多分間違いで
すよね。
書込番号:1335301
0点



2003/02/24 12:31(1年以上前)
エスカルゴも持っていますが、trilobiteと併せて便利に使っています。
エスカルゴはサイクロンという広告がされていましたし、
構造も見るからにサイクロンです。
trilobiteにはサイクロンという広告はされていませんし、
trilobiteには2層のフィルター以外、フィルター構造は見当たりません。
毎日ほこりを取ってくれるtrilobiteには感謝していますが、
排気は気になっています。もしサイクロンだったら嬉しいですが、
驚きます。
書込番号:1336730
0点


2003/03/03 00:04(1年以上前)
ついにTRILOBITE買ってしまいました。
僕の部屋は構造が単純で、床にあまり物を置いていないので、ちゃんと充電器に
戻ってくれて、感動しました。
今のところ満足しています。
書込番号:1356867
0点



2003/03/04 12:55(1年以上前)
ついに買われましたか。
私の場合、trilobiteを稼動させるための掃除を欠かさなくなった為、
購入以来2ヶ月半、部屋が散らかったことがありません。
こちらの効果が大きかったかと思っています。
もちろんほこりはtrilobiteが取ってくれますから、
ほこりも気にならなくなりました。
細かいところや隅はエスカルゴが活躍します。
ほこりが無いと体にも良いですよね。
充電台に乗ってくれなかったのはquickで回していたせいのようです。
nomal の時は充電台にわりと乗ってくれます。
朝起きて一部屋40分、充電台のある部屋を40分で回しながら出かけると効率が良いようです。
書込番号:1361039
0点





値段が高いのでさんざん迷ったのですが、ついに購入してしまいました。早速10畳と6畳の部屋で試して見たところ、思ったよりしっかり掃除してくれて非常に満足です。しかし以下の点が気になっています。
(1)電源ケーブルやLANケーブルの上を通過すると車輪がケーブルを引 きずってしまう。
(2)コタツの下に引いている敷布の上を通ると敷布が固定されていない のでこれもまた引きずられてしまう。
使用している方々は掃除させるときどのような工夫をしていますか?
障害物がないのが一番良いのですがなかなかそうはいきません。
あと使い捨て?の専用のフィルターが5枚で定価1,800というがちょっと高いです。
0点


2003/01/27 19:17(1年以上前)
一目ぼれしてすぐに購入しました。購入して一週間ですが、とても満足しています。ただ、なかなか充電台まで帰ってくれないので、どこで迷子になってしまうのかを検証中です。
(今日はどこにいるかなと思いながら帰るのも楽しいものです。
ほとんどペット)
効率よく掃除してもらうために、予め掃除しています。
trilobiteを買ってからは床にものが落とさないように心がけています。
ケーブル等も配線を整え、ケーブルを引きずることのないようにしました。
床置きのスピーカーを充電台と間違えて、おしりを近づけたりしています。マジックテープを貼ってスピーカーには近づけないようにしてあげました。
ER1の行動を見ては動きやすいように工夫をしてあげています。
書込番号:1253019
0点



2003/01/28 18:47(1年以上前)
ER1さん返信ありがとうございます。
大変参考になりました。掃除後に充電器へ戻ろうとする時も迷って困っているように見えるので(そんなしぐさが魅力ではありますが)なるべく障害物を置かないよう改善してみます。
書込番号:1256196
0点












2002/11/18 16:52(1年以上前)
掃除機としてよりアイボみたいな物と考えたほうがいい。
「四角い部屋を丸く掃除する」
書込番号:1074568
0点


2002/11/18 21:28(1年以上前)
6畳+4畳+キッチンですが、3〜40分走り回っています。部屋の角は掃除できないけど普通手抜きをするようなグラステープルやいすの下周りなどを結構掃除してくれるので大満足です。カーペットは得意ではないでしょう。
それよりも気になったのが、(1)使い捨てフィルターが特殊(2)発泡スチロールのパネルがあると止まってしまった(超音波の関係?)
(3)床置きしているACアダプタを引っこ抜く癖がある。
です。
ペットだと思って飼うと絶対楽しめます。
発想の転換が必要だと思いますよ。この製品に関しては。
個人的には何処にいすを移動しておけば迷子にならないか試すとか、テレビやスピーカーの台の高さを調節して掃除できる範囲を広げる工夫を楽しんでいます。
書込番号:1075118
0点


2002/11/30 08:58(1年以上前)
家でも毎日走り回っています。けあしの長いカーペットだと車輪のあとが着きますが、フローリング、タタミはokですね。段差は降りるのは得意ですが、3センチくらいあると上れません。すぐにゴミマークがつく以外は、満足です。
書込番号:1099450
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





