
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。今、掃除機を買い換えようと思っています。
ダイソンを購入しようと電気屋さんに見に行って、このタイフーンロボに出会いました。
ダイソンは、排気がすごくてかえってほこりが舞い散りそうでした。音も大きかったです。吸引力はすごかったのですが、端のほうが吸い取りにくい感じでした。
タイフーンロボは、吸引力、音は特に問題もなく使いやすそうに感じました。・・・で購入を考えているのですが、心配事があります。今、うちで使っている掃除機が東芝製のサイクロン(初期のもの)で、使えない奴なんです。一度掃除するだけでフィルターはほこりだらけ。手で、フィルターのほこりを取らなくてはなりません。一番、困っているのは、家の半分くらい掃除するとヘッドが熱くなりすぎて止まってしまうことです。一度止まると2時間くらい動きません。ヘッドの掃除もこまめにしないと駄目みたいです。
そこで、このタイフーンロボを使っていらっしゃる方にお聞きしたいのです。フィルターサインがついたことがある方がいらっしゃれば、どのくらいでつきましたでしょうか?また、掃除の途中で止まってしまうということはないでしょうか?ヘッドの掃除もこまめにしないといけないでしょうか?このほかにも気になったことはありませんでしたでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



現在、VC−75TCの購入を検討していますが、一点気になって購入を躊躇しています。
量販店の展示品を触っていたところ、掃除機本体の部品のすき間から空気が吸い込まれる感じがしました。そのすきま風が性能に影響するのかどうかわかりませんが、他メーカー品ではそれほど気になる吸い込みはありませんでした。
フィルターの目詰まりはロボが対応してくれると思うのですが、すきま風が吸い込み力に低下など悪影響になることはないでしょうか?
前回購入した小型サイクロン機が、持久力がなくすぐに吸引力が低下してしまった経験があり、とても気になります。
実際に使われている方はいかがでしょうか?教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





