このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2011年4月25日 23:50 | |
| 11 | 1 | 2010年3月15日 10:02 | |
| 1 | 1 | 2011年2月14日 19:35 | |
| 8 | 0 | 2008年7月7日 13:21 | |
| 4 | 4 | 2008年4月19日 19:41 | |
| 9 | 2 | 2008年2月26日 12:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
トーカイさんとシュゲールさんでこの機種の新型が出たみたいです。
ワイドテーブルとフットコントローラーとテフロン押さえがついているから、それだけでもお得かも?
購入された方がいたら、また、使用感教えて下さい。
1点
Bf-8800という型?機種?です。
期間限定で2割引みたいなので、ポイントセールみたいなのを利用すれば、結構お得かもしれないですね。
http://item.rakuten.co.jp/shugale/832011
書込番号:12375587
1点
いくつか質問なんですが、新型と旧型ってどう違うんでしょうか?
さっそく見に行ってきたんですが
付属品と色目以外何か違うんですかね?
付属品入れると7万ちょっとになってしまうものなんですか?
あと、これは数字はできるんですか?
サイドカッターとか装着できますか?(使ったことないんですが)
ミシン選びに迷ってるので教えてください。
いろいろ聞いてすみません。
書込番号:12926232
1点
質問有難うございます。
勝手な想像で答えるのは、良くないと思ったので、シュゲールさんとブラザーさんに聞いてみました。
基本的な違いは、色とデザインを変更しているとの事でした。
付属品としては、「ワイドテーブルとスムースフット約7,000円ぐらいのものです。」との事だったので、値段的には、妥当な所ではないでしょうか。
数字は、カタログにはなかったですが出来るとの事です。
サイドカッターはオプションですが付けれるとの事でした。
初心者の方でも使いやすいですよという事でした。
すみません。聞いたままの文章なので、迷われている事の返答になっているか分かりませんが、よろしくお願い致します。
あと、シュゲールさんでは、ちょくちょくポイントセールをやっているので、うまく使えば、お得に買えると思います。
http://item.rakuten.co.jp/shugale/832011
書込番号:12936218
2点
私の質問すべてにお答えいただき、また、わざわざ聞いてくださってありがとうございました!!m(,,)m
昔、スーパーの店頭で名前入りのハンカチをその場でちゃちゃっと作ってくれたミシン販売の方に勧められたのはとても高価なミシンで手が出ずあきらめました。
私は刺繍までするような物を作ることが多分ないし、最低限のことができるミシンを考えてましたが、名前が縫えたら非常に便利なのでこの機種を悩んでました。価格が若干予定オーバーなので苦しいところですが、機能的には満足できそうなので検討します。
良い情報、アドバイスをありがとうございました。
書込番号:12937795
0点
はじめまして。
ミシンを購入しようと思っているのですが、どれにしようかと迷っております。
ご意見いただけばと思います。
今ブラザーのPC-8000とイノウ゛ィスCR-1000とイノウ゛ィスN80αとで迷っています。
最初はイノウ゛ィスN80α(五万二千円くらい)がよいかなと思っていたのですが、糸力カセットという物を使用しないと上糸がセット出来ないようなので、カセットが壊れてしまったら買い替えなければいけないので生産が中止になった時に使えなくなってしまうのではないか?
と思い、PC-8000とイノウ゛ィスCR-1000が候補に上がってきました。
4月から子供が保育園に通うので名前が掘れる物が良いかな?と思ってます。
イノウ゛ィスCR-1000(六万ちょっと)は刺繍機能があり、子供のシーツや巾着などに刺繍が出来るので良いなと思いますが、ちょっと予算オーバーなのと、使いこなせるかな?と不安があります。
PC-8000(四万九千円くらい)は文字が掘れるけど、刺繍機能がないので物足りなくなるかな?と思います。
私自身、家政科を卒業しており、洋裁、和裁の資格を持っているのですが、ミシンのない家庭だった為10年以上ミシンを触っていません。
下見をした時、かなり進化したミシンを見て、凄いなぁ〜と思いながらも使いこなせるか不安を覚えました。
予算は五万円くらいまでで、この3機種ならどれが良いでしょうか?
また、何か他に名前が掘れる機種などあれば教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
6点
私も同じ悩みでした。
ブラザーのお客様係(0120-340-233 平日9:00〜17:30)にかけると親切に教えてくれますよ。
私はそれでpc8000に決めました!
書込番号:11088147
5点
ジーパンやTシャツの裾上げを自分でやりたいのでミシンの購入を考えています。
機種としてはブラザーのPC-8000、B-300、トヨタミシンのTM-960などを考えています。
ジーパンなど厚めのものを縫うときは自動糸調子、テーブルの広さ、送り歯、針の太さなどが関係してくるというところまではわかったのですが実際どの機種をみても厚手もオッケーと書いてあってどれがいいのかわかりません。
実際使っている方で他に気を付けることや、他の機種でこれがいいよっていうのがあれば教えてください。
価格は5万円位までで考えています。 あっもちろん前後1万円くらいでもっといいのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
1点
家庭用ミシンだと、全てNGとも言えますし、全てOKとも言えます。
ジーパンは超厚手なので(特に折り返し部分)相当気を使って縫う必要があります。
通常は職業用ミシンを使った方が良い。と言うのがまっとうな答えです。
ただ、縫え無い事はありませんので、無理をすることを承知でこの予算でしたら、ジャノメのJP-510をオススメします。
理由:予算内で買えるミシンの中では、JP-510は送り歯が7枚で布送りがスムーズ。ミシン本体も丈夫など
メンテナンス性に優れ、縫い目も抜群に綺麗、使いやすい…鉄板機種です。
http://ameblo.jp/wata007/entry-10610966243.html
書込番号:12655670
0点
どちらかの購入を検討していますが、
どのような差があるのかいまひとつよくわかりません。
(刺繍ができる/できない、の差くらい?)
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
8点
先日、保育園準備の為PC8000を買いました^^
いろいろなサイトに自動糸調子はあったほうがいいと書いてあったのでBC6000と悩みましたが文字刺繍ができるPC8000にしました。
といっても使うのは妻ですがw
妻がよく見る育児ママさんがいっぱい集まってるサイトを見ると
ハードケース(子供が安易に触れないように)
自動糸調子(絶対必須)
自動糸切り(あればかなり便利)
コンパクトミシンもいいけどある程度ずっしりしていたほうが使いやすい
などの書き込みがありPC8000にしました^^
妻はまったくのミシン初心者ですがとても使いやすいと気に入っているみたいです^^
ただ文字刺繍は連続では縫えず一文字ずつしか縫えないみたいなので続けて文字を縫う場合は位置に気をつけないと斜めになったりするみたいです^^;
ミシンのオズというところで
http://item.rakuten.co.jp/ozu/br-pc8000-a/
いろいろおまけ付で54980円で買いました^^
とても対応が良くショップ保証で3年 カード会員になれば5年付くようです^^
4点
4年前からPC-8000を使っています。
親戚が購入する時も同じPC-8000を薦めました。
SPEED MASTERさん
> ただ文字刺繍は連続では縫えず一文字ずつしか縫えないみたいなので
> 続けて文字を縫う場合は位置に気をつけないと斜めになったりするみたいです^^;
え?連続で縫えますよ。
+ボタン(組み合わせ)で続けられます。
そういう意味ではない??
書込番号:7635059
0点
roro_roroさん
すいません。
私の書き方が悪かったですね^^;
ちゃんとした刺繍機みたいに全文字同時にに縫えないという意味です^^;
roro_roroさんにお聞きしたいのですが文字刺繍の品質ってどうです?
けっこう荒い縫い目なのですが、きめ細かさとか調整できるのでしょうか?
書込番号:7641386
0点
SPEED MASTERさん
レス遅くなりました。
>全文字同時にに縫えないという意味です^^;
ごめんなさい。
刺繍機みたいに針が複数じゃないから、同時に縫えなくて...って
解釈でよかったでしょうか。
刺繍の品質ですか... 工業用ミシンじゃないし、刺繍ミシンって
ほどのモノじゃないので「こんなもんかな〜」と思って使っています。
本格的な刺繍ミシンの品質を見たことはありませんが
PC-8000にきめの細かさなどを期待しちゃイケナイと思いますよ。
刺繍機能はオマケ程度に付加されたものだと思ったほうが...。
私は子供の持ち物とかに名前を刺繍するには充分な品質だと思っています。
# 欲を言えばもう少し大きい文字もあったらなぁ〜(^_^;)
書込番号:7680536
0点
私が懇意にしているお店では
PC-8000は、刺繍ではなくステッチによる文字縫い程度と言ってました。(・ω・)/
(それでも、普通ミシンとしては面白い機能だとは思いますけど)
綺麗な刺繍を求めるなら、ちゃんと刺繍ミシンを買った方が良いですよ。
先に貼ってあった
オズさんのサイトにも、ステッチって書いてありますよ。
書込番号:7695717
0点
初心者にも良いということでネットで購入しました。
購入してすぐ糸調子の様子がおかしく、釜もガタガタ動くので
家の近くのミシン屋さんで見てもらったところ不良品でした。
ブラザーの中でもこのタイプは中国製で針棒も細く厚物縫いは
不得意とのこと、またワット数も50Wで弱いとのことでした。
これから修理に出しますが保証内でやってくれるか心配です。
5点
ちなみにどちらでお買いになったんですか?できましたら価格も教えて頂けませんか?
書込番号:7235509
1点
ブラザーの家庭用ミシンって、全部中国で製造しているみたいですよ。
別にミシンに限った事ではありませんが・・・
中国=ダメではなく、メーカーの品質管理が出来ているかどうか?だと思います。
(例えば、DELLのPCは中国で生産していて、完全にダメだけど・・・台湾メーカーのASUS製品は信頼性抜群)
厚モノを縫うなら、職業用ミシン以上じゃないと厳しいですよね。
釜がガタガタ動くのは、初期不良だと思いますから保証対象のはずですよ。
(自分で無茶に厚モノを縫って壊したのでなければ)
書込番号:7449504
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)



