このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2009年5月27日 11:30 | |
| 0 | 0 | 2009年4月12日 02:03 | |
| 1 | 0 | 2008年5月15日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。こちらの商品とジャノメJP-500で購入を迷っています。
私が購入に当たって絶対にはずせない!と思うのが、
@自動糸調子が快適…糸調子の調節が大の苦手なので
A断ち目かがりができる…こちらはある程度ほつれがなければいいかな…
B静音性…薄い壁の安アパート住まいなので
あとは、できれば下糸の絡まり(鳥の巣)が出にくいのがいいです。
そこで、購入した方、ためし縫いをしたことがある方にお聞きしたいのですが、
・糸調子はくずれませんか?
・断ち目かがりは問題なくできるでしょうか?
・音は静かですか?ゆっくり縫う程度だったら夜でもできそうですか?
毎日のように使うわけではありませんが、10年くらい使いたいので慎重に選びたいのです。
質問多いですが、お願いします!!
1点
手芸店で洋裁の講師をしてるので試し縫いしてみました。
音は静かなほうだと思います。やさいいいい音です。
断ち目かがりはきれいです。二本糸のロックの代わりには使えるかも。
自動糸調子はその時はきれいに縫えていましたとしか言えません。
厚地もけっこういけそうですよ。
書込番号:9586572
1点
それと・・・・
一般的に直線はジャノメの方がきれいで、模様縫いやボタンホールはブラザーの方がきれいです。
ブラザーの直線は少し目が斜めに並んでるように見えます。
実用に問題があるほどではありませんが・・・
書込番号:9586588
3点
何度もすいません。言い忘れました。
JP-500の模様縫いや目の大きさを選ぶ操作は私は好きではないです。
ダイヤルの方がわかりやすいですね。
ジャノメの直線縫いの美しさとブラザーの模様縫いの美しさと親切設計が
合体してほしいです。
書込番号:9586698
2点
購入者です。
投稿からちょっと間が空いてますが、書き込みします。
@糸調子はほとんどいじらずに縫えました。
でも、キルト+薄地+デニム(2枚重ね)を縫うときには少しいじりました。
結構厚みもありましたから、仕方ないかなって思います。
初心者の私がちょっといじっただけで出来ましたから、そんなに難しくないと思います。
A断ち目かがりは問題ないと思います。
幼稚園で使ってるので毎週洗濯してますが、
約二か月経ちましたが、ほつれてきてはいません。
B静音性ですが、ゆっくりな時は全然静かです。
ただやっぱりスピードをあげると自分的にはちょっと気になります。
が、下に同居している義母は全然聞こえなかったそうです。
(聴力は普通だと思います。)
下糸の絡まりは全然ありませんでした。
構造的に水平釜は絡みにくそうに思えます。
縫い目は他の方も言ってるように斜めに見えます。
ミシンは値も張りますから、良い買い物が出来るといいですね♪
書込番号:9610499
1点
ブラザー MS-201と迷いましたが
こちらを買いました。
初心者な私には充分です。
幼稚園グッズを作るために購入したのですが、
硬いベルト(上履き入れの取っ手部によく使用されてるもの)も
きちんと縫えるし、厚地の物も大丈夫でした。
ボタンホールも、ボタンを押えにセットして
縫い始めの位置に合わせてスタートを押せば
勝手に終わってくれて便利でした!
なんとなく、縫い目の長さや振り幅など
自分で設定できるものがいいとこだわりましたが
あまりいじりませんでした(^^;)
重さも軽過ぎず、重過ぎずで
思い立ったらパッとだして
ちょっと縫ってしまえる。
小物作る程度なら、全然いけるので
この先もちょこちょこと作ってみようと思わせてくれる
ミシンです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)



