
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月9日 08:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月13日 14:41 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2008年7月4日 22:39 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月15日 12:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




「ケーズデンキ一社店」で、9980円でしたが、青色しかなく、家内の欲しいピンク色は少し汚れた店頭在庫しかありませんでした。それで、近くの「ヤマダ電機星ヶ丘店」へ電話をすると、こちらは逆にピンク色しかなく、値段は同じにするということだったのでそちらに行って、ポイントなしの9980円で購入しました。ちなみに、「ヤマダ電機星ヶ丘店」の店頭表示価格は、12800円でした。社名が「ナショナル」から「パナソニック」になったということで、旧社名の入った製品が安く売られているようでした。
0点



私の場合アイロンを買い換える際のポイントは
@重くない事
A蒸気の出が多い事
Bすべりが良い事
でした。お店や、価格comなどで2週間研究してこれにきめましたが、大正解だったと思います。
@については、軽すぎると厚手の生地の場合、押さえるのに力が要るし、重すぎると出してきたり、アイロン台から下ろしたり乗せたりが腕がこると言うのがありました。この機種は1kgなので適度な重量があり、押さえなくても厚手の生地でもゆっくり滑らせれば、バッチリしわが伸びます。
Aについては、今が暑い次期なので蒸気の出が分かりにくいですが、厚手の作業服のしわがきれいに伸びてるので、よく蒸気が出てるのだと思います。
Bについては今まで使っていた同社の製品と比較して、信じられないほど軽くすべるので、コンセントの都合で左にアイロン台を置いて左手で掛けても(右が利き手)スイスイ掛けられます
アイロンの重さも、お店で実際に持って見ましたが、100g軽くても重くても、使い勝手に影響するのでよく検討した方が良いと思います。
0点




原理的に圧力が掛からないから、熱と水分で大きなシワは伸びて目立ち難くなるけどパリッっとした感じにはならない。あくまでふわっとした感じに仕上げる程度が限度の機能。ワイシャツ1〜2枚なら時間的にアイロン台使った方がちゃちゃっと仕上げられると思うよ。スーツみたいなものにはハンガー掛けで便利に使えるだろうけど、あくまでポイント的に柔らか仕上げとして使って有効なものでしょうね。
書込番号:8014823
1点

tarmoさん、ありがとうございました。
あまり期待し過ぎないほうがいいようですね。
でも、使わないよりはいいのかな。
書込番号:8030315
0点



今までのアイロンの裏が剥がれてきたのと、スチームが詰まったのでこれを買ってみました。
以前もナショナルだったので今回は最上機種。
感じとしては、スチーム用の「水」を入れないとどうも使い心地が悪い感じがします。
何と言っても、軽すぎるので多少力を入れて押さえつけたり。
スチームを使えば、別にどうと言うこともありません。
今考えてみれば、東芝の方が重くて良かったかも。
しかし、買ってしまったので壊れるまで使い続けます。
0点

うちの女房の意見も同じです。
軽すぎる。
押さえつける力が必要で、かえって疲れる。
もう一回りデカいタイプ NI-L700 にしとけば良かった。
あちらにしようかと ちょっと迷ったのですが、
2,000円高かったのと 色が好みじゃない
大きなシーツもラクラクの宣伝文句を見て逆に
大きなシーツのアイロンかけなんてあんまりやらないし・・・
と思ってしまいました。
アイロンは昔から重たい物と決まってます。
あまり逆らっちゃダメですね。
この機種を検討されている方は、NI-700 も検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:7943035
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
アイロン
(最近3年以内の発売・登録)





