
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2004年7月21日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月3日 08:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月28日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月23日 12:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月21日 23:02 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月20日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


この掲示板をみて、かなりD.1に気持ちが傾きながらも、今だいろいろな機種に試乗しています。そういった中で、ひとつ教えて欲しいことがあります。スポーツをしている子供がいるのですが、”成長期のお子さんには、マッサージ器は骨を痛める可能性があり、お勧めできません”と店員さんに諌められました。かなり激しいスポーツで、腰部や足に疲れや筋肉痛の訴えも多く、それこそマッサージ器に活躍してもらえたら助かるのになあと、親馬鹿としては思うのですが、どんなものでしょうか。子供にマッサージ器を使用してはいけないというのが常識なのかもしれませんが、実際お子さんの居られるご家庭ではどうされているのか、ぜひお教え下さい。あるいは、専門の方でこうしたらいいとかありましたら、御教授お願いします。注意して過去の書き込みを読みましたが、同じ質問がありましたら、お許し下さい。よろしくお願いします。
0点

とのひめさん、こんにちは。
そんなことを店員さんに言われたのですか・・・。
色々なことをおっしゃる店員さんがいるものですね。
その後にエアーマッサージ機を勧められませんでしたか?(笑)
ちょっとお聞きしたいのですが、
どれくらいの年齢のお子さんですか?
各社のマッサージ機とも体型体圧センサーが
身長147cm〜しか対応できないので、
それ以下の身長のお子さんでしたら
適切なマッサージが受けられない可能性があります。
またマッサージに関してよくある誤解なんですが、
マッサージとは基本的に骨に対してマッサージをするわけではありません。
あくまでも「筋肉」に対してです。
ですからどの機種も揉み玉が、骨に当たらないよう
しっかりと筋肉に当たるように設計されています。
ですので、骨を傷める危険性というのは
筋違いの指摘だと思うのですが・・・。
重度の骨粗しょう症の方は控えた方がいいとは思いますが。
プロアマ問わずスポーツ選手の身体のケアの一環として
トレーナーによるマッサージは受けていますし、
選手個人がマッサージ機を購入されて
御自宅やキャンプ地に持っていくケースも多いです。
参考になれば幸いです。
書込番号:3044980
4点



2004/07/19 00:44(1年以上前)
ちょっと詳しい通行人さん、さっそく返信していただいてありがとうございました。本当にどなたか返信して下さるかとドキドキしながら、待っておりました。決してエアーマッサージ機を勧められたわけではありませんが、かなりガッカリしたものですから諦めきれずに掲示板に質問として載せてもらいました。
子供は中1と中3の女の子で、それこそ下の子は、147cmをやっと超えたところです(バスケットをやっているものですから、ほとんど毎日身長をチェックしています。トホホ)。ということはマッサージ機がなんとか対応してくれるということですね。がぜん!機種選定にさらにやる気が出てきました。本当にありがとうございます。ちょっと詳しい通行人さんはこのマッサージ機のコーナーで、とにかく何でも詳しい方だといつも思っていたのですが、もしよろしければ、親馬鹿にもう少し教えて欲しいのです。こういった(中学生のスポーツ選手にも使用したい)場合に注意、あるいは注目した方がいい機能とかあるんでしょうか。勿論やはり本人たちに(ちなみにこの中に当然家内が入るわけですが、家内は、肩こりとかひどい方でマッサージ機でかなり強にしないと効かないと言っております。)試乗させてみて決めようとは思っているのですが、ここの掲示板を見ているとどうしてもお店の方だけでは、相談相手としては不安が残るものですから、なにとぞ是非アドバイスを下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:3045928
1点


2004/07/21 15:18(1年以上前)
とのひめさんのお子様の場合身長140センチを超えているので何の問題もなく使用できす。ただし連続使用は30分を限度として下さい。よく耳にするとは思うのですがもみ返しを起こす事があります。だだメディカルシリーズは指圧点の検索をしているのでもみ返しはないですが、30分以上使用するともみ疲れをしますので。奥さんは肩こり症との事なのでベットみたいに背もたれを寝かしフルフラットにして枕及びヘッドシート(頭の部分)をはずし肩・首コースを使用してみて下さい。かなり効くと思います。それからお子様には夜寝る前に遠心コースをしてから寝てもらって下さい。スポーツの疲れや筋肉の疲労を回復させるようになっていますよ。
書込番号:3055279
1点

とのひめさんこんにちは。
お子さんのマッサージの件ですが、
まだ大人ではないので、あまり過度な使用は控えた方がいいと思います。
「マッサージ器の店員さん」も言われているように
自動コースでしたら連続使用は30分以下にして
自由設定コースで同じ箇所のマッサージは、15分ほどを限度にして下さい。
まあこれは大人も一緒なのですが、
まだ成長期なので大人以上に注意する必要があるかと思いますので。
またスポーツ選手にオススメの機能ですが、
スポーツ選手でしたら走りこみ等で足に疲労物質が溜まりやすいので、
足マッサージつきがいいとは思います。
また奥様が極度の肩こりということなんですが、
極度の肩こりの方によく見られるケースですが、
強さを強にしてご本人が「効いた〜」と感じるマッサージというのは
いい場合だけではないのです。
「効いた〜」と感じるのは血行が良くなったことだけじゃなくて
脳内に快楽物質が行き渡って「気持ちよく感じてしまう」ケースもあるのです。
また強いマッサージは筋肉の損傷にもつながりますので、注意が必要です。
ですので、肩周りのマッサージだけを重視するのではなく、
全身の血行を促進させることに重点を置いた方がいいと思います。
指圧師さんが肩凝りの方に施術される時に、
肩周辺だけでなく、全身にある肩凝りの改善のための経穴(ツボ)を
マッサージされるのと同じ要領です。
少し言葉足らずかもしれませんが参考までに。
書込番号:3056135
5点



2004/07/21 22:55(1年以上前)
マッサージ器の店員さん、ちょっと詳しい通行人さん、本当にありがとうございました。連続では30分を限度として、同じ箇所のマッサージは、15分ほどを限度にしてもみ返し、もみ疲れ(正直言いまして、この掲示板でこのもみ返しがよくでてますが、実際まだ店頭での使用のみで経験がなく、何となく温泉に長時間浸かって湯あたりしたようなものかなーと想像しています)に充分注意して腹八分目で使用するのが肝心ということでしょうか。それにしても遠心コースとか足マッサージとか今の機械は奥が深いんですね。この辺をもう少し実地体験してみたいと思います。また、家内と子供の両方の要求に上手にマッチできる機械を今回教えて頂いたことを参考にして探して納得できるマッサージ機を手にしたいと思います。また、今回感じたことは、たぶん私だけでなく他にも、子供にマッサージ機を体験させたい親が、きっと居られるんじゃないかなぁ〜と、だって接骨医院やマッサージ師のところに練習や勉強の合間をぬって通っている中・高校生のスポーツ選手は、本当にいっぱいいますから。もし毎日家でそういったところほどでなくても多少でもマッサージできればなぁ〜と。そういった意味でもアドバイス、ありがとうございました。もし他にもありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:3056715
1点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


横幅について御教えください。
90センチの幅の廊下の突き当たりに設置を考えているのですが、
大丈夫でしょうか?
店員さんに聞くと「問題なし!」の人と、
「う〜ん……」って悩んじゃう人とがいて、不安です。
ご使用されてる方、どうかよろしくお願いいたします。
0点


2004/07/01 22:09(1年以上前)
う〜ん、ギリギリみたいですね。
メーカーのHPを見てみると、本体横幅は86cmとなっています。
左右それぞれ2cmしか余裕が無いということになります。
置けないことは無いと思いますが、かなり圧迫感があるかも・・・
書込番号:2983443
0点


2004/07/02 21:44(1年以上前)
かなり微妙
書込番号:2986722
0点


2004/07/03 08:56(1年以上前)
問題は多少広いところで組み立てた後、直進のみで移動して
設置できるか? ではないかと。
組み立て場所のスペースがどれぐらい必要か
店員さんもしくはメーカさんに聞いてみるとか。
書込番号:2988156
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


高松のヤ0ダと、コ〇マに行ってきました。
結果は、ダ〇ナマイトが,¥348,000で安かったです。
が、D1よりも,フジ医療器のRV2000が、良いかなと感じ始めたのです。
脚はリアルプロが良かったけど,首,肩甲骨あたりが、気持ち良くって。
強弱とか,メニューもいろいろ選べて良いかな,と感じました。。
教えていただいたことを,確認しました。
ヤ〇ダは、7/2まで安くなっていて,コ〇マも、その金額に合わせてくれました。ケ〇ズも、それを言ったら、他のひとがすでに交渉済みで,合わせてくれました。問題は,保証です。
ヤ〇ダは、毎年\3,650?くらい払えば、他店で買ったものも、出張費,修理費
無料でしてくれるそうです。\3,000の2月毎に¥500ずつ使える金券?をもらえるので、(買い物に行けるなら)実質毎年\650で、すべての電化製品が修理費無料になる?−観音寺でも?本当に・・・? 教えてください。
コ〇マは、無料で5年間の保証書を貰えるけど、2年目以降に1度修理するとそれ以降は実費だそうです。メーカーの方で何とかなりますよ、みたいに店の人でなく,販売員の人が言ってくれたけど,そんなの有り?でしょうか?
ケ〇ズは、無料で5年保証、ということです。
ケ〇ズで買って,6,7年後,危ないなと思ったら,ヤ〇ダで、保険に入って修理,なんてことできるのでしょうか? 2年前に他店で買った扇風機も保険に入れば、無料で修理できるって聞いたのですが。
D1のことでなくて済みません。
前回詳しく教えてもらったので,保証についての考え方とかを教えて欲しくて,ここで書き込みしました。よろしくお願いします。
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000




2004/06/23 12:25(1年以上前)
確かにリクライニングが浅いと腰骨の上まででしょうか?私の場合はリクライニングをフラット状態にして、頭の位置を上にずらし、腰・尻のマッサージをしています。
書込番号:2953119
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


念願のD.1を迷ったあげく購入しました。設置して使用してみますと足・ふくらはぎのマッサージをする時(時にその時が)に「コツッ・コツッ」って音がでます。これって、正常でしょうか?。お店で試した時は、そのような音は聞こえなかったもので(お店が騒がしいから?)、よろしくお願いします。それと、エァーの排出の音も「シュー・シュー」ってでます。
0点


2004/06/20 17:00(1年以上前)
多分、電磁弁の切り替え音だと思います。
下半身・腕のマッサージはポンプを使ってのエアマッサージですので、
吸気・排気・弁の切り替え音はどうしても発生します。
店頭ではBGMやら話し声などで、作動音は聞こえにくいと思います。
書込番号:2942468
0点



2004/06/21 23:02(1年以上前)
店頭は騒がしいですから、聞こえないでしょうね。その他は正常のようですから、このまま 使ってみます。ありがとう ございました。
書込番号:2947648
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


D1が、本当に欲しいのですが,価格が高すぎて。
香川県の方で,安く買われた方,いらしたら、教えてください。
新機種が出るとか,近いうちに少しでも安くなる要因は、ありませんか?
0点


2004/06/18 22:30(1年以上前)
ファミリーはW1も有るので新機種はでるんでしょうかねぇ。
松下、フジはこの夏に新機種の噂が有るので
出た後で有ればD1も値引き幅が大きくなるはずです。
あとは、母の日、父の日が過ぎたので次は敬老の日ですから9月まで待てるなら
この日はメーカーからの補助金が販売店に出るので値引き幅が大きくなります。
現在、どこのお店でどこまで下がっているのか書かれてませんけど
1店舗だけの短期間の交渉では、大幅な値引きは期待出来ないので
ゆめタウンのデオデオ、レインボー通りのヤマダ、コジマあたりを周って
価格の下交渉をしておきましょう。
(その店舗の店員さんより、ノルマが有るメーカーからの派遣さんと交渉して
最後はその店舗の店長さんを引っ張り出します。)
最後は、下がった交渉価格をケーズデンキにぶつけて購入ですね。
(長期保証の条件考えると、ヤマダとかコジマよりケーズが一番ですね)
坂出、宇多津あたりも捨てて高松周辺の店舗に的を絞って、
(ダイナマイトやベストは元気が無いので捨てて)
時間の有る時に(販売員がいる週末がオススメ)何度か交渉して見て下さい。
・近々購入する気が有る
・購入する機種が絞られている
・ネット通販の価格を知っている
・各店舗の長期保証の違いを把握している
これぐらいの知識と時間と交渉力が有れば
キャンペーンやノルマのタイミングに当たれば高松でもそこそこ安く買えますよ。
配達や設置が困難な場合は、ここの部分でも交渉可能でしょう。
長期保証が付いてない場合は、付けるのをおわすれなく。
書込番号:2935822
0点


2004/06/19 14:31(1年以上前)
今日、明日は父の日特価ですね
うちは先週に前倒しでプレゼントしたので勘違いしてました
書込番号:2938046
0点



2004/06/19 14:45(1年以上前)
WESCO さん、詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。
本当は,一日も早く欲しいのですが,高い買い物なので、
教えていただいたことを,しっかり頭にいれて,じっくり検討してみます。
観音寺の方なので,少しずつ,高松方面まで,チェックしてみます。
観音寺の大手3店舗は,34万ぐらいでした。設置付きで,5年の保険は別です。まだ,交渉はしていません。まだ価格調査段階です。
高瀬のケーズデンキに行って,次は丸亀と思っていたのですが、
高松に頑張って行って見ます。
高松だと,修理のときが心配なのですが,こっちに店舗がないところも
心配はないでしょうか?
ネット通販で買ったときの修理は,どうなるのでしょうか?
どこに頼んで,費用はどうなるのでしょうか?
参考ですが,教えてください。
書込番号:2938088
0点


2004/06/20 00:34(1年以上前)
修理ですが長期保証中は、購入店に電話すれば、
メーカーの営業所から折り返し修理の日時を確認して来ます
修理自体は、各メーカーの営業所から技術者が来ますので
観音寺の人が高松のお店で購入しても修理には困りません
出来れば近くに同じ系列の店舗が有った方が
配達や設置で有利かも知れませんので
(このあたり自宅の設置場所でもクレーンが必要になったりするそうなので)
遠くの店舗で購入sる場合は別途費用が発生しないか確認して下さい
(同一県内とか市内は配達無料とかになっています)
あとは、長期保証は期間の長さだけでなく、少し高くても
保証範囲や金額の上限に制限が無いものを選んだ方が良いです
(トータルで購入価格の??%までとか
2年目は??%まで、3年目は...と保証金額の上限が減っていくものと
保証金額に制限が無いものが有ります
5年経っても修理金額は減りませんので、保証金額の上限や合計に
制限が有ると保証が有っても使えないので要注意です)
保証期間が過ぎた後は、メーカの本社(修理窓口)か営業所に
直接修理依頼をします
メーカーや通販の店舗によっては保証期間の確認もあるのか
販売店経由で修理依頼する場合もメーカーに直接修理依頼する場合も有ります
香川県や観音寺に営業所(修理の拠点)が無ければ
修理の日程の調整が大変かも知れませんけど
通販で購入したから修理に困ると言う事は無いです
近くの店舗で購入したいので有れば
高松の価格を高瀬や観音寺でぶつけて下さい
安く買うにはこまめに下交渉しておくのが近道です
何かのついでに、ポイントを抑えて価格調査して下さい
こんな人達と交渉しますけど
・その店舗の店員さん(マッサージチェア担当)
・その店舗の店員さん(マッサージチェア担当以外)
・その店舗に雇われた契約社員(マッサージチェア担当)
・その店舗の店長さん
・メーカーからの派遣さん(ファミリー)
・メーカーからの派遣さん(ファミリー以外)
『その店舗に雇われた契約社員(マッサージチェア担当)』を見つけて
他の店舗の価格や保証条件の違いで交渉して
『その店舗の店長さん』から、最終価格を出してもらうのがオススメです
父の日や敬老の日などのの場合、土日がセールでしょうから
初日(土曜)の朝一番とか、最終日(日曜)の夕方も
ノルマの関係からオススメです
各店舗で、他店の価格情報も増えていきますし
売れ行きに(ノルマ)よっては販売価格(値引き幅)も変わりますので
最終日も有利ですけど
マッサージチェアの場合は各店舗毎でなく
メーカーや地域や販売網毎の在庫管理になりますので
最終日だと在庫が無くなって数週間待ちになったりします
下交渉で購入店や価格が大体決まっていれば
初日の朝一番で、その店舗のその日のマッサージチェア購入
一号になるのも良いと思います
(ノルマが有ると、まず一台売りたいみたいですから
セールストークも有りますけど、値引き幅の範囲で頑張ってくれます)
逆に値引き幅限界を狙うなら最終日です
在庫が無ければそれも交渉材料にしましょう
書込番号:2940132
0点

WESCOさんがかなりお詳しいので、少しだけ。
価格交渉の際は、
以前にどなたか書いておられましたが、
平日の15時20分あたりに聞いてみるのが、
いいと私も思います。
平日は売上が上がっていない場合は、
粗利を捨てて売上を取る場合が多いですから。
また父の日や敬老の日などの行事関係の日は、
価格も割安にするとは限らないからです。
(もちろん安くする場合もありますよ)
こればっかりは決まった公式はないと思うので、
こまめに足を運んでみることをオススメします。
また新製品に関してはファミリーはまだ先になりそうです。
フジも電工も夏ごろに出ますが。
書込番号:2940245
0点



2004/06/20 10:40(1年以上前)
WESCOさん、ちょっと詳しい通行人さん,本当にありがとうございます。
じっくり、研究していきます。
また、報告しますね。質問するときはよろしくお願いします。
書込番号:2941322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





