
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月10日 09:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月5日 15:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月19日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月19日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月16日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月5日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


この機種は腰痛持ち(ヘルニア)の人が使ったら良くなるのでしょうか?
なんだか不安です、医者からは安静治療が一番と言われてしまいました。
この機種に限らずマッサージチェア全てに関係することかもしれませんが。
0点


2003/08/21 13:26(1年以上前)
http://www.family-chair.co.jp/index2.htmlの「安全に関するご注意」を読んでみてください。腰痛に限らず、身体になんらかの疾患がある人は素直に医師の言うことに従った方がいいでしょう。
私もマッサージチェアがめずらしくて使ったことがありますが、こういうのって「痛いのを快感して喜ぶ人」のためのものだと思いましたよ。ハッキリ言ってこういうものを使って療養的なマッサージ効果は期待できないどころか、かえって逆効果のように思いますが。
書込番号:1874918
0点


2003/08/24 10:52(1年以上前)
多くのヘルニアの場合、基本的にマッサージ機はやばいらしいよ
書込番号:1881595
0点


2003/08/30 06:51(1年以上前)
ヤーヤーヤーさん初めまして。myuと申します
痛み・辛みの原因は血液の循環によるものと、病的要因(ヘルニアなど)によるものがあります。マッサージチェアによって改善されるものは前者の血液の循環によるものに効果があります。
ヤーヤーヤーさんの仰っているヘルニアとは、椎体の間にある椎間板が突出し椎体に沿って存在する神経を圧迫して痛みを感じる疾患です。つまり実際には腰が痛いのではなく腰が痛いように感じているだけなので、マッサージチェアで違和感のある腰を揉んでも効果はないのです。
その場合は医者の言うことを聞いて安静治療が一番だと思われます。
お大事に…
書込番号:1897731
0点


2003/09/10 09:08(1年以上前)
私は、椎間板ヘルニアをわずらい一時はまったく走る事さえままなりませんでした、スポーツ禁止ともいわれ・・・泣。マッサージ機では、治すことは望めません。痛みを和らげたいのなら、柔軟などをやったほうが効果的です。
医学的には解明されていませんが、私が考えるに椎間板ヘルニアは全てとは言えませんが、骨のずれではないかと考えています。
東洋医学など勉強した訳ではありませんが、考えるのなら骨が何らかの疲労や負担、衝撃により、ズレを生じ骨に椎間板が押し出されているものと思います。(骨のズレはレントゲンに写らないものもあるようです)
私は、一回5万円という高額(治れば全然安いもの)をはらいある有名な整体の先生に骨の強制をしてもらいました。完治はしませんでしたが物凄くらく(走れるようにも)になりました。完治ではありませが・・・
あとは自力で完治させました。腰をひねるなどして。(決して真似はしないで下さい)
私が、自分で治せたのは中学時代前宙の失敗で頭から硬いマットに落ちひどいムチウチ(夜も寝れないほどの)をわずらっていた為、多くの整体に通っていて普通の人よりは知識と教養があったからです。(ムチウチも自分で治しました)
何も整体が駄目とか、お勧めというわけではありません。
ずれ方、骨格、種類(同じ椎間板へるにあでも)によって治し方や方法は多々あると思います。だから最終的に私は、自分で治すしかなかったのかもしれません。どこが痛いとかどこまでひねっても危なくないか、やはり自分のことは自分が良く分かっていたからだと思います。何でも治せますというすご腕の整体師世界にはもいるかも知れませんが。
ただ治ることも確かにある事を忘れずあきらめないでがんばってください。
こう言う内容を書く場でないことを承知の上気になりましたので掲載させていただきました。ご迷惑を賭け申し訳ございません。
by二十歳の小僧
書込番号:1930309
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


☆教えてください☆
玄関からの搬入は問題ありませんが、居間へ置こうと思ってます。
扉の幅が71cmしかありません。横にして入れるしか手はありませんが、腕アームを外した状態で、床からアームレストまで何センチありますか?使用中のかた教えて下さい。
0点


2003/08/24 16:15(1年以上前)
本日届きました。入るかな〜って心配してましたけど余裕で入りました。ちょっと高かったけれど、保証も5年付いてるE電で買いました。
その分今から、元を取ります。
書込番号:1882214
0点


2003/08/25 15:23(1年以上前)
僕も購入予定なのですが、ドアの幅が74センチしか
ないので心配していました。
横にしなくても入るのでしょうか?
書込番号:1884736
0点


2003/09/05 15:53(1年以上前)
2階の部屋の入口73センチしかないのですが、どのようにしたら100キロもあるD1を搬入できるでしょうか? 搬入できる方法を教えてください?
書込番号:1915817
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


実家の両親に買おうと思っています。
広さ的には心配ないのですが、設置場所に悩んでいます。
設置の楽さを考えると1Fの和室なのですが、100Kgを超える重さで畳の上に設置しても問題ないのでしょうか?
また、フローリングに設置して床がゆがんできたなどの体験があれば教えていただけると幸いです。
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


いくつものマッサージチェアーを乗り比べた後に寝心地快適性のすばらしさで迷わずD・1を選びました。
ただ使い始めて2週間ほどたってから、足のもみ心地がどうもよろしくないことに気がつきました。こんなモノなのかとあきらめていたところ、カバーの取り付けをよく眺めてみると上手はまっていなく、両足のエアーの袋が片側のカバーにだけかかっていたので直しました。
どおりでもみ心地が偏っていてよくなかったわけです。今ではとても快適です!
設置に来て頂いた方のミスだとおもいますが、もし同様に感じている方がいましたら、足のカバーのかかりかたに注意してみてください。
ところで、後日フジ医療器の新型 S・O(ネット上にはまだ発表されてないんですね。なんで?)を試してみましたが、腕のもみ心地はだんぜんD・1のほうが洗練されていてよかったです。
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェアD.1FMC-1000


昨日、店頭で座ってきました。背中から腰に掛けては申し分ないのですが、
肩の上から首に掛けてはフジの方がしっかり揉んでくれるような感じでした。
というか、D1は首を揉んでくれるの?と思うくらい首には当たりませんでした。
ただ、設定が強かったのか、背中の押しが強く、どうしても浅く腰掛けがちに
なっていたのが原因かもしれません。
持ち主の方、首の揉みに関して教えていただけないでしょうか?
#座り心地はこの上なく、リクライニングチェアとしていつまでも
座っていられそうでした。
0点


2003/08/04 00:07(1年以上前)
お店で試したときは首もしっかり揉んでいると感じたので購入したのですが。
家で使うとあれって?感じでした。
もう一度お店に行って現物を確認したら枕を後ろに外してありました。
早速家に戻り自分のD.1を枕とカバーを後ろに外したら今度は首の良い位置にあたるようになりました。
肩のもみも枕を外すとばっちりです。
書込番号:1824629
0点



2003/08/05 01:21(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
なるほど、枕をはずすと良いのですね〜。
購入を前向きに検討します。
後る問題は、一人で設置できるかどうか、です。
こればっかりはどうしようもないみたいですね。
書込番号:1827661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





