
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年1月7日 13:19 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月14日 21:20 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2009年7月13日 18:36 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月28日 19:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000
最近マッサージチェアに興味を持ち始めています。
最初はパナソニックのソファーをと思っていたのですが、
他にも乗ったところその違いと進化に驚き、
幅広く探してみようと思い立ちました。
先日行ったヤマダ電機(青葉台店、ニュー青葉台店)では、
展示がなかったのです。
ここの口コミでは販売終了という情報しかありません。
でも是非試してみたいと思っています。
どなたか、横浜あたりで展示していて試せるお店があれば
教えていただけませんか?
あと、10100というものとの違いはあるのでしょうか?
併せて教えてください。よろしくお願いします。
0点

この機種は、個体差があると思います。
お店で試したのと、自宅に届いたのでは全く違いました。
この機種は、ローラーが左右2個ずつあり、右側のアームに右側のローラー2個という感じで付いてます。うちのは、右の背中に当たるローラーの付いてるアームの付け根がロックされた感じになりローラーの片方が飛び出た感じになったり、”もみ”の動作をしてる時に片方だけ力なく滑る感じがしたりします。
ですが、家にきたサービスの人は、「こんなもんですよ」とのことでした。
おまけに、年3回、一年を過ぎた一日目に故障の計4回、今はリクライニングをするときしむような音がします。
個体差があるので、参考までに。
それから、枕部分のパーツをセットしたままだと、背中部分のマッサージはイマイチです。外すといい感じですが、出来たら同時に味わいたいものです。
自分はパナソニックにしなかったことを後悔してます。
型番の10100との違いですが、エディオングループ仕様で座る部分にヒーター内臓だったと思います。
最後は自分の判断です。買うまでが一番楽しいと思います。いろいろと悩んで自分にベストな判断をして下さい。
書込番号:10735501
1点

個体差がある製品ってのは、製品として微妙ですねぇ。
ということは、展示処分とかのものでも個体差がある可能性がありますね。
まだ乗ったことがないので試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
ちなみに、パナソニックだと何がお勧めですか?
書込番号:10746466
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000
マッサージチェアがほしくて、色々みていましたら、この機種がよさそうなので決めようとしていますが。。もう直ぐ新型が出るとの書き込みがありました。
新型というのはいつごろ出るのでしょうか?
とめどもない質問ですが、予想も含めてわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

間違っていたらごめんなさい。
もしかすると、メディカルチェア X.1 FMC-730の事ではないでしょうか?
書込番号:10631450
1点

ご返信ありがとうございます。
FMC-730のことだとすると、ちょっと後継機とは考えにくいですね。
単なる間違い情報の可能性もありますし。。。
モンキーたけぼんさん ありがとうございました。
書込番号:10631491
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000
機種はまだ決めていませんが、ヨドバシでFAMILYのチェアを購入予定です。
セール期間中で、FAMILYの販売員さんが、
「故障は1年以内に出ることが多いので、店舗の5年保証は必要ないと思う、
後は、10年くらい経過してキシミ音のようなものが出たら、メンテ(有料)が必要です。」と説明して下さいました。
過去ログ検索すると、「ヨドバシの5年保証は1回きり」のような書き込みもあったりで、確かにビミョーな気がします。
今のところ、「店舗保証を付けない」に傾きかけていますが、
「たしかに、故障は1年以内に出ることが多い」、 「いや〜、順調だったのに、数年後に突然動かなくなった」など、ご意見や経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
3点

この手の話はさんざん出ていますが、正解はありません。
普通は壊れませんから、ほぼ100%、使わずに無駄になります。実際、量販店はこの手の延長保証で相当の利益を上げています。
ただし運が悪ければ、高額の修理代を払うことになります。
自分が運がいいと思うか、運が悪いと思うか、無駄と思っても安心料として払うかは、ご自分の判断次第です。
書込番号:9832831
2点

私も5年保証で1度きりなら付けないです。それで5パーセントは高くないですか?
他の店の5年間完全保障なら安心のため、付けると思います。
だいたい普通に使って5年も経たないうちに壊れるようでは、欠陥のような気もしますがね。
書込番号:9843754
2点

こんにちは 拝見しました・・・
延長保証は保険と思ってください・・
加入していれば最初の掛け金(無料)だけですみます
加入してなければすべ実費になるので
安心したいと思うなら有った方がお得!
ちなみにヨドバシの場合は白物家電(テレビ・冷蔵庫など)以外は1回限りですが便利ですよ
「お店に保障内容が違います」
なお未加入や有料修理で高額の場合・・
裏ワザとして他店でもOK!ヤマダさんのTHE安心サービスを利用するてもあります
(大型マッサージ機対象らしいので)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
ではまた
書込番号:9843925
1点

皆さん、ありがとうございました、大変参考になりました。
たしかに「自己判断」で決めるしかありませんね。
suicaペンギンさんが教えて下さったヤマダの「NewThe安心(家電製品総合保守契約)」、初めて聞きましたが便利そうですね。
我家は、今年、チェアの他にテレビを2台買い替え予定ですので、メーカー保証が終わるころに「NewThe安心」に加入することにしました。
これで、安心して購入出来ます。
皆さん、貴重なアドバイスをありがとうございました!
書込番号:9846165
0点

こんばんは…
拝見しました
買うお店にも寄りますがそちらの保証に加入する事をまずはお勧めします
そちらの方が保証が無料や保障内容が良い場合があります
NewThe安心は緊急用(未加入や延長が切れて困った)として考えた方が宜しいかと思われます
どちらが良いかは考え方次第ですが・・とりあえずアドバイスまで
書込番号:9849055
1点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000

販売店の店員さんは教えてくれませんでしたか。
購入されたのでしたらメーカーにご確認ください。
書込番号:9769420
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





