
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月18日 20:34 |
![]() |
1 | 6 | 2009年10月2日 06:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月9日 10:34 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月27日 17:13 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2009年7月13日 18:36 |
![]() |
6 | 3 | 2009年7月6日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000
ケーズデンキでは、普通に購入できるようです。
但し、取り寄せで、時間はかかるにたいですね。
書込番号:10174115
0点

ケーズデンキでは、普通に購入できるようです。
但し、取り寄せで、時間はかかるみたいですね。
にたい→みたい 失礼しました。
書込番号:10174128
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000
先日、たまたま乗る機会があって試乗してみました。
過去に何回か乗った事はありましたが、今回まともに乗って気付いたのですが
枕ユニット?があると、4つ玉が、最初に肩の位置など探しますが、まずその時に
肩位置調節 上下をやっても正直あまりわかりません。何だかうまく届いていない感じです。
施術時も、エアーで首や肩を上から押さえる感じは最高でしたが、4つ玉での肩の施術は
何ともボヤボヤした感じで、物足りない感じでした。
リモコンの中で一番もみ玉を出すようにしてもです。
みなさんは、問題ないですか?
現在、9101とこれとで悩んでいます。9101に首用のエアーユニット?があれば問題なく9101なんですが…汗
うまくいくやり方などございましたら、ご教授の程、宜しくお願い致します。
0点

久しぶりに覗いたので・・ レス遅れました・・
マクラを装着すると、マクラにスイッチが内蔵しており、モミ玉がマクラまで上がるとスイッチがカチ!と入りモミ玉は背中チョイ上で止まります。
マクラを外すと、当然スイッチもないですから肩までモミ玉が上がり肩位置調節できます。
マクラ装着時はマクラで肩、首を揉みます。
外した時はモミ玉が肩を揉みます。
書込番号:10205325
0点

ありがとうございます。
最初の肩位置調整の時ってあまり気にしないでいればいいんでしょうか?
どうしても、枕ユニットがモコモコするのが気になります(汗)
書込番号:10206329
0点

>最初の肩位置調整の時ってあまり気にしないでいればいいんでしょうか?
枕ユニットを装着している時は肩位置は同じ位置になると思いますが・・
それに肩は枕ユニットが邪魔して揉まないのでは?
装着時は気にしない方が良いと思います。
>どうしても、枕ユニットがモコモコするのが気になります(汗)
枕ユニットを装着すると頭が下向きになりたがります。
もう少し厚みが薄いと快適なんでしょうけど・・・
我が家では枕ユニットを外して上に乗せ、背中のパットも外して使用しています。
肩から背中、グイグイきて気持ち良いですよぉ〜〜!
勿論、最初の肩位置調整はしっかりつぼにハマるように調整しています。
あと偶に、首揉みや肩を上から指圧してもらいたいなぁ・・と思った時、枕ユニットを装着しています。
書込番号:10206781
0点

はぁ〜、羨ましい限りです。
早く欲しいと思いました(汗)
あとは、新型の事がとても気になります…。
書込番号:10209228
0点

背中パッドの中のスポンジ(緩衝パッド)は外せますよ。
取扱説明書の15ページ下半分に書いてあります。
これを外すと、枕ユニットの肩エアーと背中マッサージの気持ちよさ
両方を堪能できます。
書込番号:10243544
1点

お返事、ありがとうございます。
また、色々な情報等ございましたら、ご教授の程、宜しくお願い致します。
書込番号:10245112
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000
7/11岩手県盛岡市のコジマで、本体268,000円+配送料6,000円(市外)で購入しました。取り寄せで8月末の到着予定だったのですが、思いがけず早く入荷され7月28日に自宅に到着しました。
まだ届いて3日目ですが、毎日SOGNOに癒されてます。
今のお気に入りは、肩もみユニットをはずしてもみ玉で行う「背筋ローラー」と「もみ」の組み合わせです^^もっといろいろお気に入りを見つけていこうと思います。
0点

いいですねー。
自分は6/25に購入して、納品が7/31と言われたけど、生産が遅れているとのことで1週間ずれて本日到着待ち中です。
販売店の力関係なのか、返品商品の整備転売なのか、ここの書き込みを見ていると、遅れても早まってもファミリーには疑心暗鬼になっちゃいますよ。
でも、SOGNOはとってもいいので、毒食わば皿まで♪
書込番号:9973747
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000

お!価格が・・・
直すんだったらお店価格にしてくれ〜〜
夢の\219,715でした・・
書込番号:9915161
0点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000
機種はまだ決めていませんが、ヨドバシでFAMILYのチェアを購入予定です。
セール期間中で、FAMILYの販売員さんが、
「故障は1年以内に出ることが多いので、店舗の5年保証は必要ないと思う、
後は、10年くらい経過してキシミ音のようなものが出たら、メンテ(有料)が必要です。」と説明して下さいました。
過去ログ検索すると、「ヨドバシの5年保証は1回きり」のような書き込みもあったりで、確かにビミョーな気がします。
今のところ、「店舗保証を付けない」に傾きかけていますが、
「たしかに、故障は1年以内に出ることが多い」、 「いや〜、順調だったのに、数年後に突然動かなくなった」など、ご意見や経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
3点

この手の話はさんざん出ていますが、正解はありません。
普通は壊れませんから、ほぼ100%、使わずに無駄になります。実際、量販店はこの手の延長保証で相当の利益を上げています。
ただし運が悪ければ、高額の修理代を払うことになります。
自分が運がいいと思うか、運が悪いと思うか、無駄と思っても安心料として払うかは、ご自分の判断次第です。
書込番号:9832831
2点

私も5年保証で1度きりなら付けないです。それで5パーセントは高くないですか?
他の店の5年間完全保障なら安心のため、付けると思います。
だいたい普通に使って5年も経たないうちに壊れるようでは、欠陥のような気もしますがね。
書込番号:9843754
2点

こんにちは 拝見しました・・・
延長保証は保険と思ってください・・
加入していれば最初の掛け金(無料)だけですみます
加入してなければすべ実費になるので
安心したいと思うなら有った方がお得!
ちなみにヨドバシの場合は白物家電(テレビ・冷蔵庫など)以外は1回限りですが便利ですよ
「お店に保障内容が違います」
なお未加入や有料修理で高額の場合・・
裏ワザとして他店でもOK!ヤマダさんのTHE安心サービスを利用するてもあります
(大型マッサージ機対象らしいので)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
ではまた
書込番号:9843925
1点

皆さん、ありがとうございました、大変参考になりました。
たしかに「自己判断」で決めるしかありませんね。
suicaペンギンさんが教えて下さったヤマダの「NewThe安心(家電製品総合保守契約)」、初めて聞きましたが便利そうですね。
我家は、今年、チェアの他にテレビを2台買い替え予定ですので、メーカー保証が終わるころに「NewThe安心」に加入することにしました。
これで、安心して購入出来ます。
皆さん、貴重なアドバイスをありがとうございました!
書込番号:9846165
0点

こんばんは…
拝見しました
買うお店にも寄りますがそちらの保証に加入する事をまずはお勧めします
そちらの方が保証が無料や保障内容が良い場合があります
NewThe安心は緊急用(未加入や延長が切れて困った)として考えた方が宜しいかと思われます
どちらが良いかは考え方次第ですが・・とりあえずアドバイスまで
書込番号:9849055
1点



マッサージチェア > ファミリーイナダ > メディカルチェア SOGNO FMC-10000
さっき、マッサージ器を使おうと思って、乗ってリクライニングとフット部分を同時に動かすボタンを押しましたが、フット部分しか動きません。リクライニング部分は無反応です。
稼動部分を一通り見ましたが、邪魔してるものはありません。
同じ症状になった人はいませんか?
今回で3回目のトラブルです。
このマッサージ器が届いて面倒なことばかりです。
今日は土曜日でサポートセンターへ電話もつながりません・・・。
何とかしてほしいです・・・。疲れました・・・。
0点

月曜日に電話して、本日(火曜日)に来ていただきました。
土、日曜日とリクライニングが不動だったのに、昨日(月曜日)の夜、動作確認をしようとしたら・・・、普通に動きました。意味が分かりません・・・。嫁も故障時に動作確認してるので、動かなかった事実は本当です。
先ほど、家にサービスの人が来て、念のため部品を一通り交換していただきました。
こういった症状が出た時は、電源を切らずにそのままにしておいた方がいいのでしょうか?
土、日曜日は電源を切っても同じく動きませんでした。
書込番号:9780554
3点

遅くなりましたが、その後の報告です。
サービスの方が来られて、リクライニングの動力部分の部品を交換して帰られました。
その後、異状なしです。
書込番号:9796040
0点

7月4日に使おうとしたら、リクライニングが動きません・・・。
すぐに電話して修理依頼しました。
本日来てもらい、基盤を交換したら症状変わらず・・・、結局スイッチの接触不良が原因だったようです。
今回で4回目、最後にしてほしいです。
書込番号:9812112
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





