S36CTRS のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S36CTRSの価格比較
  • S36CTRSのスペック・仕様
  • S36CTRSのレビュー
  • S36CTRSのクチコミ
  • S36CTRSの画像・動画
  • S36CTRSのピックアップリスト
  • S36CTRSのオークション

S36CTRSダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • S36CTRSの価格比較
  • S36CTRSのスペック・仕様
  • S36CTRSのレビュー
  • S36CTRSのクチコミ
  • S36CTRSの画像・動画
  • S36CTRSのピックアップリスト
  • S36CTRSのオークション

S36CTRS のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S36CTRS」のクチコミ掲示板に
S36CTRSを新規書き込みS36CTRSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

うるさらXの悲劇 配管穴サイズ

2023/06/21 13:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36CTRS

スレ主 ヒコヤ.さん
クチコミ投稿数:1件

XPRICE(エクスプライス)さんで うるさらXを買いました。取り付け業者が来て「排気口のサイズが70ミリないと設置できない。」っといって帰ってしまった。エクスプライスに連絡したら訪問料3300円を払って設置をキャンセルするか、商品キャンセル(往復送料と訪問料10.300円はお客負担)と言われて困ったことに。
自分は普通の大型マンションに住んでいて穴のサイズは65ミリある。ダイキンさんに問い合わせてみても65ミリ推奨とあり、問題ないとの回答」そのことを伝えるとエクスプライムは、うちの業社は設置できないので、設置のみキャンセルですね。3300円は返金できませんって、信じられない対応。涙。。。 ネットで設置業者を探して、1ヶ月玄関先に放置してあったうるさらXは本日、無事設置されました!

書込番号:25310384

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2023/06/21 14:21(1年以上前)

ECショップは格安の業者を利用するので、設置トラブルが多くなるのです。
https://kakaku.com/shopreview/1339/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:25310453

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/21 15:11(1年以上前)

目先の安さに目がくらんでネットで買うからそんなことになるのです。だから私は実店舗で買う事を薦めているのに・・・
主さんここでの情報見ていないでしょう?だからそんなことになる。
ま、今回は勉強料ですね。今後はちゃんとした店舗で買いましょう。

・・・ここを見ないでまた同じ人が出るんだろうなぁ・・・

書込番号:25310502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

参考情報

2003/02/16 01:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36CTRS

クチコミ投稿数:313件

加湿機能付きで、冬場はエアコンを滅多に使用しない方々へ

私の家では、冬場石油ファンヒータ・ストーブを使用していて、エアコンを使っていませんでした。先日久しぶりに加湿機能を使用したら・・・本体からボコボコと部屋中に響き渡るものすごい音がしてビックリしました。
サービスに来て見てもらうと、加湿ホースに水が溜まっているとの事。水抜きをしてもらったのですが、サービスの人が”加湿ホースは結露防止が出来ていないので、水滴が発生する可能性が有り、さらに設置時の工事(配管)の仕方で水が溜まりやすくなる”と言う事でした。
後日水抜き栓を取付けして行きましたが、こういう事はカタログ等に記載しておくべきではないかと思いました。私は保証内だったのでタダで栓を付けて行きましたが、保証が切れている人にはどうするのか(有料か?)と思ってしまいました。

これから気候は暖かくなっていくので、次に気付く頃には保証切れの来年の冬という事もあるかもしれません。これをご覧の方で滅多にエアコンを使用されない方は、今のうちにチェックされる事をお勧めします。

書込番号:1311808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件

2003/02/16 01:45(1年以上前)

追加:ちなみに私の住んでいる地区は、千葉県北西部です。

書込番号:1311830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

能力について

2002/12/11 16:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36CTRS

スレ主 まいっち73さん

テーマをしぼったほうが いいかなと 二つ立ち上げました。

我が家は 1階にリビング階段、2MX2Mの吹き抜けがあります。
キッチン4.7畳 ダイニング6畳 リビング10.1畳 和室6.3畳
計 27.1畳 これを 3.6KWでまかなえるでしょうか?

外断熱の超高気密住宅なのですが (ファンヒーターは使えません)
住んでいる人によると
1階は カタログより 3から5倍の能力、2階は2倍ぐらいに
なるそうなんです。
今は デロンギ1台と クレダという弱い夜間電力使用の
蓄熱暖房を使っています。
さすがにそれだけでは 今 寒いのでエアコンの暖房を使いたいのですが
エアコン冷房の能力より暖房のほうが 効きが悪いのでしょうか。
やっぱり4KWの方が いいですか?うるるとさららだと 前出のとおり
穴の関係からダメ。。かしら

南むきで 後ろの家とは 4メートル離れています。日当たりは
悪くもなく よくもなく といったところです。
夏は暑いですが エアコンの効き目はとてもよさそうです。
オール電化なので 台所の熱もこもらないです。が 昼は電気代の高い
プランにしました。こわいなあ。
東海地方ですが 前に山があるので 夏は涼しく冬は寒い方かも。
2階は 2.2KWと2.8KWがついています。
(でも 寝るだけなので 今は ほとんど 使ったことがないのです。
もったいない)


書込番号:1126361

ナイスクチコミ!0


返信する
神奈川県住人さん

2002/12/26 10:19(1年以上前)

我が家も2階に同じ位の空間があり、そこから上に10畳の吹き抜けと7畳程のロフトがあります。
内断熱ですが(壁はロックウール100ミリ、天井はロックウール100ミリ+ネオマフォーム35ミリ)25DTRS 1台で充分暖かいです。(24時間運転です)
設計の人には22DTRSで大丈夫だと言われましたが、ちょっと心配だったので大きいのを付けました。(やはり22DTRSでよかったかも、、、)
外断熱だと家の性能は充分高いので、計画換気さえしっかりやっていればそんなに大きいエアコンはいらないと思いますよ。

書込番号:1164014

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいっち73さん

2002/12/26 10:28(1年以上前)

22ですか〜。
私は4kwと迷ったのですが36にしました。
でも28で 大丈夫だったとの意見もありましたから
とりあえず大丈夫みたいですね。

ちなみに 加湿なしさらら に しました。
コジマでは138000円プラス取り付け9800円とのこと。
結局ネットで 買いましたが 
1件は99000円で安かったけど 真空引きも
別料金で 35000円になってしまうので!! キャンセルし
11万円で 17000円取り付けのところ
(ソシャル)さんにしました。
保証がすくないけど 価格をしってしまうと 
量販店では 変えないですね。

書込番号:1164033

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいっち73さん

2002/12/26 10:28(1年以上前)

変えない→ 買えない  でした。

書込番号:1164036

ナイスクチコミ!0


one pieceさん

2003/01/19 20:19(1年以上前)

本題とは少し違うのですが・・
まいっち73さんはネットでエアコンを購入されたそうですね。私は、今年の3月に新築マンションに入居するため、エアコンの購入を検討している者です。
ネットで買うか、量販店(ヤ○ダ電気等)で買うか、迷っていて、ソシヤルさんのカタログを注文してみました。ネットで選んだ時のメリットは価格かと思いますが、保証のことや取付け工事の上手下手などを教えていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:1230674

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいっち73さん

2003/01/20 15:58(1年以上前)

保証はメーカー保証の1年でした。
ヤ○ダでは ダイキンは ない コジ○は高かった
ギガ○は この機種はあつかってないとのことで もっと
高かった。
私も悩みましたが 2万ぐらい価格差があったし、
保証もそれぞれ 減価償却があったりするので まあいいかと考えました。

取り付けについては 何度か真空引き希望といっていたのに
おにいさんは 確認したら もってなくて
取りに帰ってもらいました。
何度も言ったのに〜、確認してよかったです。
家電量販店に頼むにしろ なくても大丈夫という認識が多いので 
しつこいぐらいで ちょうどいいと思いますよ。
取り付けは とくに問題なかったです。

書込番号:1232780

ナイスクチコミ!0


one pieceさん

2003/01/20 22:42(1年以上前)

早速のご回答、有難うございました。参考にさせていただきます。

書込番号:1233841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

穴がちいさいのです

2002/12/11 16:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36CTRS

スレ主 まいっち73さん

冬場はエアコン掲示板は盛り上がらないのですね。
秋に入居だったので
2階に うるるとさららのS28CTRSをつけ 
1階に 同じく S36DTRSをつけようかなと 思っています。
が、うちは 穴が 実は61だったので  前回
工事屋さんが ひーひーいってたんです。
2人がかりで 必死に通していて 壊れたら 付け替えられないかも?
半日以上かかっていました。


私は うるる加湿が魅力で 1階にもつけたいのですが
我が家は 超高気密住宅で 気密重視の家で
レンガ張りなので 穴あけを大きくすることは 
工務店サイドは難色をしめしています。
エアコン屋さんは 前の時 4KWとか 大きくなると
さらにホースが太くなるからね、といっていたので 
やっぱり 無理なのかなあ〜〜。

うるさらは 水をいれなくてもいいし 場所もとらないので いいのですが
加湿器(買うならボネコ でもでかい)と エアコンしかないのでしょうか?






書込番号:1126296

ナイスクチコミ!0


返信する
評価者さん

2002/12/22 22:47(1年以上前)

うるさらに限っては冬場、掲示板盛り上がるかも知れません。なぜなら、加湿機能は誇大広告であることを実感できる方もいらっしゃると思いますので。この機能は乾燥する冬になって使い始める方がほとんどではないでしょうか。そのそも大きな穴を開けるのは、加湿するためのホースを通すためで、せっかくこの大きな穴を開けても、期待とは遥かにほど遠い加湿量なのですから。S28CTRSの掲示板見て下さい。

書込番号:1153131

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいっち73さん

2002/12/22 23:07(1年以上前)

レスありがとうございます。
私も考えて エアコン使ってる以外も加湿器が欲しいので
結局 ボネコを買いました。
(ヤフー オークションで 27800円でした。)
確かに もったいないことですね。
 加湿機能なしを 買おうかな と 思っています。
ありがとうございました。

書込番号:1153224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコンの取り付けについて

2002/12/04 19:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36CTRS

スレ主 駄犬ロンさん

S36DTRSをネット販売で購入し、ネット販売店の斡旋業者に取り付けてもらったのですが、これがお世辞にもきれいな仕上がりとは言えない出来でした。
取り付けの際、本体の右側の壁に穴をあけ、右側より配管を室外に出してもらったのですが、本体が壁にピタリと付かず、右側だけ壁から1cmほど隙間があいてしまいました。
業者に訪ねたところ、通常のエアコンより加湿ホースがある分太くなるため、どうしても隙間がでるということでした。
同じように取り付けた方は、やはり隙間が出来てしまったのでしょうか?

書込番号:1110089

ナイスクチコミ!1


返信する
kurabaさん

2002/12/05 01:07(1年以上前)

どーも kuraba です

確認ですが  >本体の右側の壁に穴をあけ
本体→室内機 ・ 右側の‥‥→正面から見て右  ですね?

左出しなら配管の取り回しで位置合わせが容易ではなく、浮くことも
無いわけではありませんが右出しで浮くとなるとその業者の腕前に疑問
が湧きます。
確かに加湿管のあるタイプはしんどいので追加料金をもらいたいくらい
ですが、壁から浮かした工事で「仕様」と言い切るのはあまりにも無理
がある様に感じます。 そもそも壁から浮くような製品をメーカーで売
ると思いますか?

書込番号:1110922

ナイスクチコミ!0


スレ主 駄犬ロンさん

2002/12/05 22:47(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
確かにkuradaさんの言うとおりです。
うちが賃貸のアパートや団地だったら、今回の「仕事」も「まぁ、ちゃんとエアコンが動くならいいや」と思えたかもしれませんが、
取り付けてもらったのが新築の家だっだので、とても気になってしまいました。
業者の方にも手直しができるか聞いてみる事にします。

書込番号:1112832

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/12/06 05:05(1年以上前)

あの‥‥ kura(b)a‥‥  ( ̄▽ ̄;)

書込番号:1113467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

価格

2002/09/05 00:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36CTRS

スレ主 rymさん

この機種を実店舗で買われた皆さんに質問します。
おいくらくらいで買われたのでしょうか?近くの量販店は交渉次第でかなり
安くしてくれるのですが、やはりnet販売等の店舗を持たないお店の価格は
考慮できないと言われてしまいました。できれば、店名(もちろん伏字で結構です)も教えていただけるとうれしいのですが。
ちなみに22と36もしくは40の2台購入したいと考えているので、それぞれの値段を教えていただけるとうれしいです。

書込番号:925708

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/09/05 00:15(1年以上前)

家電量販店で売られているAN36CRSの方ですが、梅田のヨドバシで
工事費・消費税込みで137,280円(ポイント還元20,089円)で購入しました。
期間限定の特価だったようです。ポイント還元を考えると結構安いと思い
購入しました。参考になれば幸いです。安く購入できるように頑張って下さい。

書込番号:925721

ナイスクチコミ!0


スレ主 rymさん

2002/09/05 00:32(1年以上前)

>ぱっとんさん
早速のお返事ありがとうございます。
その店は店名と価格だけ伝えれば特に店の場所までは聞かず、それだけで安くしてくれるので情報に感謝です。
早速、「ヨドバシで〜」と言ってみようと思います(笑。

ちなみにその値段はポイント還元分差し引いての値段ですか?それとも、
その値段とは別にポイントがついたという意味ですか?

書込番号:925745

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/09/05 12:17(1年以上前)

> ちなみにその値段はポイント還元分差し引いての値段ですか?それとも、
> その値段とは別にポイントがついたという意味ですか?
137,280円で購入して、更に20,089円分のポイントが付きました。
ポイントを差し引くと117,191円で、その後もヨドバシを利用して
ポイントを活用するならお買い得だと思って購入しました。

書込番号:926315

ナイスクチコミ!0


スレ主 rymさん

2002/09/05 23:31(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
お安いですね〜。わたしもがんばってなるべく安く購入がんばります!

書込番号:927083

ナイスクチコミ!0


慎重なプーさん

2002/11/22 01:36(1年以上前)

購入前に価格.comを参考にさせていただきましたので、結果を私もレポートいたします。(価格はすべて消費税別)
尚、室外機工事は吊り下げタイプを希望。

@ネット販売では、本体+配送費+代引手数料が最安値でおおむね113,000円位。しかし工事費がネット販売店斡旋業者では標準工事(室外機床置き)で17,000かかる。吊り下げ料金はもっと高単価と推測。
Aダイキンの紹介する代理店に取り付けのみの見積りをお願いしたら、吊り下げタイプで、45,000すると言われた。
B他メーカーはとても安いヤマダ電器(価格は標準工事費込み)はダイキンは取り扱っていない。
Cコジマ・ラオックスでは本体138,000で、標準工事費は別途9,800円。
D秋葉原のサトームセンは本体118,000で、標準工事+吊り下げ(パーツ含む)で28,000円。
E秋葉原の石丸電気では本体118.000で、標準工事+吊り下げ(パーツ含む)で25,400円。よってこちらで決定。
DもEも更に競合させればあと2000円位は下がりそうでしたが、店員の態度がいずれも良かったがために、この辺でと気持ちよく購入決定いたしました。とても満足しております。ヨドバシもいきたかったのですが(ぱっとんさんの記事)時間が無く次の週末に設置できないと気温的に限界が・・・。

参考までに、今まで使用していたエアコンですが、通常の回収+リサイクル料金は10,000相場ですが、私は近所の中古業者(東南アジアに輸出するらしい)に5,250円で引き取ってもらいました。(つまりもうすでに我が家には暖房器具が・無い)ごみにならずに再生できて尚且つ価格も半値と、いいこと尽くめです。

書込番号:1081489

ナイスクチコミ!0


慎重なプーさん

2002/11/22 01:44(1年以上前)

機種を記入しておりませんでした、すみません。
AN36CRSです。

書込番号:1081511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S36CTRS」のクチコミ掲示板に
S36CTRSを新規書き込みS36CTRSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S36CTRS
ダイキン

S36CTRS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング