ノクリア AS28NPZ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS28NPZの価格比較
  • ノクリア AS28NPZのスペック・仕様
  • ノクリア AS28NPZのレビュー
  • ノクリア AS28NPZのクチコミ
  • ノクリア AS28NPZの画像・動画
  • ノクリア AS28NPZのピックアップリスト
  • ノクリア AS28NPZのオークション

ノクリア AS28NPZ富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月

  • ノクリア AS28NPZの価格比較
  • ノクリア AS28NPZのスペック・仕様
  • ノクリア AS28NPZのレビュー
  • ノクリア AS28NPZのクチコミ
  • ノクリア AS28NPZの画像・動画
  • ノクリア AS28NPZのピックアップリスト
  • ノクリア AS28NPZのオークション

ノクリア AS28NPZ のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノクリア AS28NPZ」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS28NPZを新規書き込みノクリア AS28NPZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノクリアかうるさらか

2005/01/28 12:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 まぁーちゃまさん

ノクリアかうるさらを買おうと思っています。
どうでしょうか?
リビングダイニングと和室で18畳あります。
油汚れのことを考えると、ノクリアはお掃除機能がうまく機能
しない可能性があります。うるさらが希望ですが、Sシリーズのほうが
無難なような気もします。どちらがよいでしょうか?

それから、3.6キロにするか4キロにするかも迷っています。
どこかにも書き込みがありましたが、4キロにすると200V
になるので、そちらのほうがお勧めだといわれました。

アドバイスくださいませ!

書込番号:3846620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2005/01/28 16:39(1年以上前)

戸建でしたら”うるさら”でもOKですが、マンションならやめておいた方が無難です。(理由は前レス参考で、200Vの件も)ノクリアやSシリーズの方が、お勧めですね。
エアコンの付帯機能はあまり効果がありません。特に加湿に関しては、別に加湿器を買われた方が良いと思いますよ。ただ、どうしてもと言うのなら止めませんが・・・

書込番号:3847421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/01/29 03:42(1年以上前)

部屋の気密性や日当たりによって変わりますが、18畳でキッチンが含まれている場合、熱量があがりますのでプラス1畳でお勧めしています。という事で19畳。36では小さすぎます。できれば50クラスでお考えください。

書込番号:3850206

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁーちゃまさん

2005/01/29 15:57(1年以上前)

RもSも値段は変わりません。悩みます。
美観をとるか、もしかして使いたいときのために
Rにしておき、機能重視にするか…。
Rはにおいの問題もあるようですし。
悩みます。

書込番号:3852054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

暖房、室外機について

2005/01/24 22:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 寒くない?さん

はじめまして。皆さんに聞きたいのですがAS28NPZの暖房についてなのですが暖房を入れると室外機の音が『フーン』とかなりうるさいのですがみなさんのはどうでしょうか?使用状況は26度、風量は自動風です。
あと、2、3時間おきぐらいに自動霜取り運転になるのですがみなさんのはどうでしょうか?(ちなみに外の気温は0℃以下が多いです。)

書込番号:3830468

ナイスクチコミ!0


返信する
S-STAさん

2005/01/25 17:01(1年以上前)

外気0度以下なら、これはもう仕方ないと思います。
どんなエアコンにとっても、相当酷な環境・・・

書込番号:3833370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/01/25 22:04(1年以上前)

エアコン暖房は、外気が7度の時に室内を20度にするという規定になっています。暖房するということは、室外機より冷風が出ます。0度以下なら当然霜がついてしまいます。霜を溶かすには室外機を暖めなければなりません。室外機より温風を出すということは冷房運転をしなくてはなりません。部屋に冷風を入れる訳にはいかないので運転がとまってしまいます。仕方がないと諦めてください。

書込番号:3834669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AS50NPZの価格について

2005/01/19 17:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 ふみちょんさん

50の掲示板が静かだったのでこちらに失礼します。

今月AS50NPZを買うつもりなのですが、1月中にノクリアの新型機種が出ると友達から聞きました。
ヤ●ダで工事費込み138,850円(ポイント無し)の提示があり迷っています。
新型機種が出てからの方がもっと安くなるのでしょうか?
それともこの価格は十分安いのでしょうか?
大型のエアコンを初めて買うので価格がよくわからずにいます。

書込番号:3803440

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/19 20:15(1年以上前)

その価格でも安いとは思いますが、
とりあえず急がないのであれば
新製品が出るまで待ってみてはいかがでしょうか?

今週末くらいに発売だったと思うので。

価格については新製品が出れば
まぁ一般的には安くなると思います。
どれくらい安くなるかは分かりませんが。

ただ、今の金額が特売で出ているんだとしたら
今週末は高くなっている可能性もあるので
とりあえず名刺に価格を書いてもらっておくという手もあるかと思います。

書込番号:3804206

ナイスクチコミ!0


道交法で自転車は歩道でなく車道さん

2005/01/19 23:38(1年以上前)

新型は、現行機種の弱点がかなり強化されているみたいだし
少し頑張って新型を狙ってみては?

書込番号:3805491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみちょんさん

2005/01/22 00:33(1年以上前)

今日またまたヤ●ダに行ったらナショナルのCS-50RCX2を
178,000円(ポイント5%つき)にしてくれるといわれました。
ノクリアとどっちがよいかとても迷っています。
金額的には全然のクリアの方が安いんですが、酸素に少しだけ心惹かれています。
実際、冷・暖房の基本的な性能はどんなもんでしょうか?
形はナショナルの方がいいけどナショナルのエアコンって使ったこと無くて評価が全然わからないのですが・・・。

書込番号:3815227

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみちょんさん

2005/01/22 18:38(1年以上前)

来週の日曜日までに取り付けたかったので、結局ノクリアにしました。
安さと自動フィルターの掃除で決めました。
あと風量の強さかな?
主に冷房用に使いたいので今年の夏が楽しみです。

書込番号:3818376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/22 19:50(1年以上前)

決まりましたか。よかったですね。
オールシーズン除湿なので
冬の結露対策の除湿にもいいかもしれませんね。

快適に使えるといいですね。

書込番号:3818665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみちょんさん

2005/01/23 12:42(1年以上前)

ここの掲示板はいろいろと読ませていただいて大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3822339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用されている方々へ

2005/01/16 17:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

耐久力も十分あり長期間の使用できそうな機種ですか?

書込番号:3788521

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/17 23:26(1年以上前)

耐久性ということなんですけど
何年くらいを期待していますかね?

まぁ、普通は電化製品だと10年を目安にしているところってあるでしょう。
でも、10年以上使えている家もありますし
5年くらいで壊れる家もありますよね。

ですから一般論で耐久性があるかと聞かれたら
まぁ、普通には使えると考えるのは間違っていないと思います。
でもだからといって、10年確実に使えるかという保証は
誰もできないんじゃないかな?

ちなみに私はFUJITSUのエアコンを92年の夏から99年の夏まで使用しました。(室外機が壊れたため買い換えました。)
移設がその間1回ありました。

書込番号:3795580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/01/19 20:34(1年以上前)

購入するなら空調はダイキンと決めていましたがここが気になったので質問してみました
ありがとうございました

書込番号:3804305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

花粉症です

2005/01/14 20:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 バイソン41さん

空気清浄機能のすぐれた機種を教えてください。

書込番号:3778306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/01/22 02:21(1年以上前)

エアコンの空気清浄機能ってたいしたことが無かったと皆さん書いていたような気が…。

空気清浄機を別途購入した方が良いそうです。

書込番号:3815677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者にアドバイスくださいませ

2005/01/12 15:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 さきわかたんさん

この春、待望の新居マンションに入居します、エアコン購入初心者です。新居LDキッチン16畳には天井カセット式エアコンが装備されていますが、可動式扉で隣接する洋寝室8.7畳につけるエアコンを探してます。
物件は中部屋・南向きで腰高窓付きですが、お向かいの影響で「陽当たり良好」とはいえません。(冬場は日照3時間程度です)
8.7畳というと、エアコンサイズは「28」でしょうか?
乾燥肌なので、初めダイキンのRシリーズを考えていたのですが、この掲示板を読んでいて迷ってしまいました。
希望としては静音(寝室なので)・省エネ・除湿を重視します。
換気はマンション全体に常時換気システムが入っていればあまり関係ないのかしら?三菱の「酸素給気」とかってのはいかほどの効果なのでしょう?
「ノクリア」お奨め声をちょくちょく見ますが、壁汚し懸念はNPEだけの話ですか?
とにかく選択機種が多すぎて目が回ってます(@_@;)アドバイスいただいて絞り込めたら有難いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:3768365

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


うるさらは諦めましたさん

2005/01/13 18:54(1年以上前)

横レスです。

私も、3月末入居の物件のため、しばらく検討した後、つい昨日購入しました。

私も最初ダイキンのRシリーズを付けたかったのですが、決定的にあきらめた理由は、エアコンの配管が一部壁埋設(隠蔽配管とかともいうようです)だったからです。

最近の新築の物件に増えているということですが、これだと松下の酸素チャージとかダイキンの加湿のための配管を通すことが無理、もしくはかなり難しいそうです。
換気機能付の機種でも、取り付けは出来ても換気機能は使えない、とメーカーによってはカタログに書いてあります。
(すべてのメーカーのカタログをそこまで熟読したわけではありませんので、すべてかどうかはわかりません)

私のところも24時間換気機能がついているので、とりあえず換気はいらないとしても、このエアコンの配管によっては付けたいものが付けられないこともあるようですので、調べておいたほうがいいのでは…?

ちなみに、昨日買ったのは3台ともダイキンにしました。いろいろなメーカーを検討して、みなみだよさんにもご相談に乗っていただいた上で、最終的に販売員の方にじっくりと説明を受けた上で納得して買いました。
信用できる販売員の方から買えるといいですね。

書込番号:3773502

ナイスクチコミ!0


うるさらは諦めましたさん

2005/01/13 18:56(1年以上前)

あ、買ったのは一昨日でした

書込番号:3773510

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきわかたんさん

2005/01/14 11:16(1年以上前)

みなみだよさん、大変詳しい説明を有り難うございました!いや〜感服です。この掲示板に出会えて良かったなー(^^)
今のところの感じとしては
・換気は、ま、どっちでもいいか。
・空気清浄は各社それぞれ。個人的にダイキンのが良さそうかなあ
・湿度は加湿器を使うんでまあそうこだわることもなさそう
・酸素不足になるほど、人は集まらないだろう(笑)
・エアコン使用時は窓を閉めているんだから、室外機音はそう気にならないだろう それより室内音を優先(三菱がトップ)
・壁汚れはどこもあるとしても、やっぱり富士通は避けようかなあ
三菱のJやWシリーズはお値段魅力的ですが、再熱除湿じゃないですよね。やはりZかZRかな。にしてもZの方が高いのは何故?
自分でお掃除する松下のは素敵!だけど高い!総合的(値も魅力的)にダイキンのS-28ETSSかな、と思ったんですが、この機種への口コミがない。それはそれで不安(^^;)
うるさらは諦めましたさん、情報有り難うございました。マンションによって制約があるんですね!知らなかった〜!明日内覧会なのでチェックしてきます。教えて頂いて良かった!ちなみにダイキンの何を買われたんですか?SとR、さほど値段差がないようなんで、工事がOKならRかなとも思うんですけど・・・ ただ、ダイキンって配管が太いとか言われてませんでしたっけ?よろしかったら、色々教えて下さいませ(^^)

書込番号:3776689

ナイスクチコミ!0


うるさらは諦めましたさん

2005/01/14 18:45(1年以上前)

私は3台ともSシリーズにしました。といってもそのうちの2台は2003年モデルですので結構安く買えました

1台は寝室用なので、静かさにものすごくこだわったんですけれど、どこの販売店に行ってもメーカーによって大差はないといわれるし、「三菱が静かだって聞いたんですけど」とふっても、「確かに三菱は静かです。」と答えたところは実はどこもなかったんです…

結局、音って計測する状況によっても変わってくると言うことで、しかもその人それぞれの感じ方しだいなので、それなら安くなってるダイキンのSはお得かな、と思ったわけです。

ちなみにカタログ上で比較すると、ダイキンはほかと比べても静かなんですよね。でも、最後まで三菱のZと迷いました。私も再熱除湿が欲しかったので。

あ、RじゃなくてSにした理由ですよね。私の場合、隠蔽配管だったことと、あと室内化粧カバーを付けたかったのですが、Rの場合これがびっくりするほど大きくて、現物を見てキャンセルする方もいるくらいらしいので、見た目を重視してしまいました。

もう内覧会なんですね。自分で確認できるなんてうらやましい(*^o^*)
うちは2月に入ってからです。
納得の出来る買い物が出来るといいですね〜

書込番号:3777993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/14 23:17(1年以上前)

>壁汚れはどこもあるとしても、やっぱり富士通は避けようかなあ

この件ですけど
後ろの背盤がないということで気になるのは
NPEとNPGでしょうね。
NPZに関しては大丈夫だと思います。

書込番号:3779357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/16 17:44(1年以上前)

>室内機換気の方法を取っているのは私の知る範囲では
現時点で三菱とダイキンですね。(他にもあるかもしれませんのでこの辺は確認をしてください)

レスミスです。
室内機換気の方法を取っているのは、と書いていますが
室外機換気の間違いです。
室外機換気の方が静かなはずです。(少なくとも室内は)

三菱とダイキンは室外機換気(のはず)です。
確認はしてくださいね。

書込番号:3788566

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきわかたんさん

2005/01/18 10:06(1年以上前)

情報を有り難うございます。
大体「ダイキンS」と「三菱Z」に絞られてきました。うるさらは諦めましたさんと好みが一緒のようですね(^^)
性能としては三菱に惹かれてるんですが(ヨドバシでもイチオシされました)
1)この掲示板で「三菱はアフターが悪い」とかなり書かれていたので、う〜んそれは困るな、と迷ってます。(だからって、ダイキンはいい、とも聞きませんがね)
2)室外換気がいいのですが、ダイキンSは換気機能がないので関係ないのかな。ダイキン・三菱共、カタログにその点記載している部分が見つからないのですが。「運転音」の数値は、どこも変わらないような・・・。
3)ノクリアNPZの「おそうじおまかせフィルター」って、凄く魅力的なんですけど、この点について情報ある方、いらっしゃいますか?この機種の書き込みがゼロなので。
ところで、
4)購入タイミングなんですが、私の新居入居は3月末、ってことはすぐにエアコンが必要な訳ではありません。夏になってからでもいいのかな、なんて思いもするのですけど、ヨドバシの話では3〜5月は新機種切り替え直後で高く、従って今1〜2月が(前年機種だから)一番安い、って言うんですけど、ほんとでしょうか。
またまた質問攻めですが、お教え頂けたら嬉しいです。宜しくお願いいたします(^^)

書込番号:3797255

ナイスクチコミ!0


S-STAさん

2005/01/18 15:48(1年以上前)

ノクリアを検討しているなら2月に出る2005年モデルが良いと思います。自動フィルタ掃除はそのままで、フィルタの目の細かさが10分の1になっています。それと暖房能力のピーク値が従来トップだった三菱を超えました。当然、三菱も新型で対抗してくると思いますが、現時点で公表されている数字で見るとノクリア凄そうです。

書込番号:3798131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/18 17:43(1年以上前)

これからの時期って2005年モデルが出てくる時期になります。
したがって2004年モデルが安くなるということは言えると思います。

@フィルター清掃ですが2週間に1度のペースで清掃をする。
Aフィルターについていたほこりは、フィルター内に溜まる。
B掃除機で吸い取る。
(年に1度でいいと書いているけどまぁ、月に1度程度でもいいでしょう)

こんな感じですね。
2005年モデルは各メーカーとも魅力的な機能で売り出してくるでしょうけど
いかんせん、今の時期だと高いでしょう。
2004年モデルにしても
松下が安くなったのは、年末になってからだし
三菱も夏まではぜんぜん安くなりませんでしたし。

購入金額のことも考えるなら、
2004年モデルは金額面で魅力的ではあると思います。
新製品の機能と旧製品の価格、どちらを重視するかだと思います。
2004年モデルでも十分評価は高かったので
買って後悔するということはないと思います。

ただし、メーカーによっては評価の低い機種もありますので
その辺は書き込みを参考になさってくださいね。

書込番号:3798467

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきわかたんさん

2005/01/18 19:18(1年以上前)

え、みなみだよさん、ノクリアNPZもフィルター清掃って2週間に1度もいるんですか?それじゃ他のと変わらないですよね?カタログ読むかぎり、エアコンが普段自分でフィルター掃除するから、ダストボックスに溜まった部分を年一回(まあ、これはもう少しせねばいかんでしょうが)掃除機で吸えばいいってなってるんですけど・・・やっぱ実際はダメなのかしら?

それにしても、新機種はそれなりに魅力的なんですねえ。今慌てて買うことないのかなあ。一昨年みたいに冷夏かもしれないし(^^;)?
う〜ん、やっぱり必要な時期が来てからでいいかなあ。
でも金額はやはり重要要素だし・・・悩めるところです。
まあ、どのみち近々購入はせねばならんですから、色々お勉強は必要ですね。

書込番号:3798839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/18 20:02(1年以上前)

>NPZもフィルター清掃って2週間に1度もいるんですか?それじゃ他のと変わらないですよね?カタログ読むかぎり、エアコンが普段自分でフィルター掃除するから、ダストボックスに溜まった部分を年一回(まあ、これはもう少しせねばいかんでしょうが)掃除機で吸えばいいってなってるんですけど・・・やっぱ実際はダメなのかしら?


えと、フィルター清掃は2週間に1回、これが基本でしょう。
ただしそれはノクリアの場合、ボタンひとつで行えます。
ダストボックスの清掃はカタログでは1年に1回ですけど
ダストボックスにはそれくらいのほこりなら溜めることができるんでしょうけど
あまり溜めすぎても衛生上よくないでしょうしね。
そういう意味で月に1回くらいの清掃でも(つまりフィルター清掃2回に1回くらい?)なら負担にならないかなと。

どうでしょう?
(そんなにあわてられるとは思わなかった。舌足らずですみません)

あと、新機種の性能や機能についてはすべてを把握できていません。
したがって、魅力的な機能もあるだろうし、人によっては要らないなと思うような機能もあるでしょう。

省エネの面で言えば電気代は2004年モデルと2005年モデルでは
他メーカーもそんなに変わらないでしょうし。
(気にする人は気にするかもしれませんが、気にしたときには購入金額が高くなるのでその辺どっちがいいのか・・・)

書込番号:3799029

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきわかたんさん

2005/01/19 12:00(1年以上前)

た、大変な事が判明してしまいました。新居にはエアコンの大きさ制限があったんです。しかも「高さ275mm以下」!!
なぬーー!それじゃコンパクトサイズしか付けられないじゃないか!
ダイキンSも三菱Zも不可じゃないっ!

機種も限定され、且つ売れ筋じゃないから「工事費別」になってしまう!最新タワーマンションでまさかこんな制限あるなんて思いもしなかったので、もうびっくりです(~□~)
内覧会までそんな情報なかった。ヒドイ!(T□T)
今まで情報くださった方々、すいません。

少ない選択肢の中でパッと思いつくのは、ダイキンのUXですが・・・
この機種の書き込みがないんですよね。
お使いの方、いらっしゃいますか?
他は東芝NR、ノクリアZか・・・ボタンひとつでフィルター掃除してくれるのは魅力的ですね。(でもノクリアって、かわりに厚いですよね?)
h275以下サイズ機種全般で何かの情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:3802394

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきわかたんさん

2005/01/19 15:19(1年以上前)

ノクリアのお掃除機能について
みなみだよさん、私の読み方が浅かったです、すいません。
お掃除はどの機種も2週間に1回程度必要で、ノクリアのZ(ナシュナルの最新のも)はそれがボタンひとつで済む、って事ですよね。

凄く魅力的だなあ。実際に使っていらっしゃる方、いかがですか?

書込番号:3803044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/19 18:45(1年以上前)

高さ制限275mmって、ほとんど取り付けられるエアコン、ないじゃん。

FUJITSUのノクリアか
東芝のNRくらいかな。
UXはぎりぎり275mmなので厳しいかも。

で、東芝のNRやダイキンのUXは超省エネ機じゃなくて準省エネ機(つまり最上位機種じゃなくて、2番目くらいのクラス)
UX自体はいい機種だと思います。でもCOP効率から考えると
リビングに取り付けるのは個人的にはちょっと躊躇するかな。
リビングに使うのだったら、使用頻度も高いから超省エネ機の方がいいと思っているので。

最上位機種で取り付けられるのはノクリアくらいですね。
ノクリアなら高さ250mmですから。
大きく見えるのは、前にせり出しているから・・・
重心が前に出ている分、取り付け時に補強工事(アンカーを打つことで保証できるそうです)をしたほうがいいだろうとのことです。

あっ、寝室用に欲しかったんでしたっけ?(今回購入を検討しているエアコンは寝室単独使用ですよね?いまさらながらですが再確認^)

寝室用だと、1日の使用時間は8時間くらいでしょうから
超省エネ機にこだわらなくてもいいかなと思います。

東芝のNRやダイキンのUXでもいいかと思います。
(購入金額が多少高いかなとも思いますが)
再熱除湿にこだわらなければ東芝のNDでもいいかもしれません。
それ以外だと、275mmに入るエアコンを探すのは難しいかもと思うので。
(探せばあると思いますけどね。)

ただ、東芝の場合スクロールコンプレッサの音に特徴があるようで、運転音に関しては評判がよくなさそうですね。
NRやNDの運転音がNDRのそれと比べてどうなのか分かりませんが。


リビングには天カセエアコンが付いていたんでしたね。
忘れるところでした。
過去のログは読み返さないといけませんね。

ちなみに壁の高さが275mmしかないということなのでしょうか?
壁の高さはもう少しあるけど、余裕を取るために275mmまでしか入らないということなのでしょうか?
275mmOKだと、いったんは却下したFUJITSUのNPEも275mmですね。

書込番号:3803783

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきわかたんさん

2005/01/20 09:07(1年以上前)

みなみだよさん、またまた情報有り難うございます。
h275mmについて。んな、アホな、と売り主を追及したところなんと「すいません、ミス情報です」 ば、馬鹿者〜っ!!
つまり、当初通り制約はないそうです。
ほんとお騒がせしました(>_<;)

でもUXって、結構良さそうですよね。確かに寝室だと使用時間からしてそこまで省エネ重視じゃなくてもいいかも。逆に寝室だから再燃除湿にはこだわりたいかな。
東芝NRも考えましたが、運転音が気になるんですね・・・

ところで運転音について凄く基本的な質問で恐縮なのですが、
カタログ仕様表の「運転音」欄を見るかぎり、どこも「43〜45dB」位で大差ないですよね。中には静かといわれる三菱のよりナショナルの方が数値低かったりして。
一般的に評価される運転音って、この数値で比べるのとは違うんでしょうか??

ここへきて何ですが、ナショナルの「お掃除ロボット」に俄然興味が湧いてきてます。薄型でデザインも上品だし。でもいかんせん高いな〜〜(@_@;)
新しすぎて、使用感情報ないし。
このフィルター掃除機能を出しているのはFUJITSUとナショナルのみだそうですが、機能価値としてはどうなのでしょう。他社は出さないのかしら。
好み的にどうもFUJITSUの出っ張りデザインが気になるので、この機能を重視するとナショナルXしかなくなってしまいますねえ・・・。う〜ん、贅沢過ぎだなあ。

書込番号:3806758

ナイスクチコミ!0


道交法で自転車は歩道でなく車道さん

2005/01/20 10:29(1年以上前)

僕は、あの「出っ張りデザイン」だからこそノクリアが好きです。


従来のエアコン



■ << ここから吸って

↓ここから送風




ノクリアの場合


上から吸って
  ↓
■■■■
  ↓
下へ送風


なので、開口部を見ると他社機の2倍くらい広いんですよ。
実機を回してみると、静かにゆったり大量の風が出ます。
16センチ扇風機より30センチ扇風機の方が静かで大風量なのと同じ。

吹出口が壁から前にせり出しているお陰で、カーテンレールや家具の配置に影響を受けにくいですし・・・ノクリア最大の特徴は(自動掃除とかより)この形状そのものにあると思います。

ノクリアを凌ぐ優れたエアフロー設計のエアコンは、唯一・・・ナショナルの空飛ぶ円盤みたいなコーナーエアコンくらいでしょう。

書込番号:3806945

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきわかたんさん

2005/01/20 15:37(1年以上前)

道交法で自転車は歩道でなく車道さん、情報有り難うございます。
へええ〜、FUJITSUって、そういう長所があったんですね。知りませんでした。勉強不足ですみません(^^;)

そうなると、一概に「薄型だからいい」って訳ではないんですね。むしろ機能的には落ちるのかな。素人目にはついついスマートデザインが見目良く映ってしまいますね。

うむむ〜、また迷い材料が増えてしまった・・・(^▽^;)

書込番号:3807885

ナイスクチコミ!0


まさ やんさん

2005/01/21 16:42(1年以上前)

道交法で自転車は歩道でなく車道さんに同感です。
冷房では各社そんなに変わらないと思いますけど(放っておいても冷気は下に来るため)、暖房の場合にはこの出っ張りデザインの意味を強く感じられると思います。このワイドな風を体感した時、ノクリアを買って良かったと思いました。
それとフィルター掃除の件ですがボタンを押すまでも無く、定期的に自動にフィルター掃除をしてくれるので、やり忘れるということがないです。それと市販のエアコン吸入口に取り付けるフィルターを使うと、かなりお手入れが楽になります。

書込番号:3812832

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきわかたんさん

2005/01/24 19:07(1年以上前)

まさ やんさん、情報有り難うございます。
機能性では、ノクリア、凄くイケてるんですね。
でも昨日改めて店頭で見てきましたが・・・う〜ん、やっぱり破格に出っ張ってるなあ。これはもう好みになってしまうのでしょうが。

しかしやはり何より自動お掃除機能に魅かれてしまう私。
ナショナルかFUJITSUか。
・・・の割には、くどいようですが、この機能を褒める書き込みが目立ちませんね。何故かなあ。大したことないのかしら。
エアコンに関して私の周囲の意見を聞くと、何よりフィルター掃除が大変、っていう声が多いんですが・・・。
まさやんさんは実際に使われてるんですよね?素敵!って感じですか?


この時期は在庫処分したいのか、Bicとかでもあまり新機種を売りにしてないようですね。ナショナルのなんて、展示場所がわからなくて探してしまいましたっけ(^^;)

書込番号:3829244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/25 01:11(1年以上前)

昔のエアコンはフィルター清掃だけしておけばいいような感じでしたよね。
私もその感覚でいたんですけど
最近のエアコンっていろいろな箇所が掃除ができるようになっているようです。(どこについているのかよく分からないけどシロッコファンとか)
っていうかいろいろな箇所を掃除することによって効率が高くなるように作られているようです。
その中でも肝心なフィルター清掃が自動という機能は
結構重要視してもいいかとは思いますけど・・・

書込番号:3831485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノクリア AS28NPZ」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS28NPZを新規書き込みノクリア AS28NPZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS28NPZ
富士通ゼネラル

ノクリア AS28NPZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月

ノクリア AS28NPZをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング