
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2004年11月29日 22:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月15日 13:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月13日 20:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月6日 17:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月31日 15:27 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月30日 06:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


LDK15畳と寝室(洋室)6畳の2部屋にエアコンの設置を考えています。
6階建てのマンションの6階で、LDKは南向き、寝室は北向きです。
LDKのほうは単相200Vが来ています。
現在、三菱と富士通ゼネラルで考えていて、
LDKは
富士通:AS40NPZ
三菱:MSZ−Z40PW
寝室は
富士通:AS22NPE
三菱:MSZ-22JP
という風な感じで考えています。
別にメーカーや機種にこだわりはありませんが、コジマの店員からは富士通はエアコンとしては知名度は低くお勧めしない、といわれました。知名度が低いから勧めないってのはあまり意味がわかりませんが、店員が言うのだから、そうかなー、っとも思ってしまいます。
予算は合わせて20万以内。
ほかにもいい機種があったら教えてください。
0点

こんばんは。富士通の知名度でノクリアを否定した店員は、他のメーカーからの派遣の方だと思われます。富士通、結構いい商品作っていますよ。マンション最上階ということで1畳UPで考えた方がいいとは思いますが(夏暑くなりやすい為)ノクリアなら40でも大丈夫だと思われます。寝室でお考えのMSZJ22Pですが、メーカー生産完了しております(新製品発売の為)。選ばれるのでしたらお早めに。
書込番号:3535159
0点



2004/11/23 11:07(1年以上前)
今日、近所の家電アウトレットに行ったら、AS40NPZが標準工事費・税込みで114,900円でした。
これって買いですかねえ。
保障内容確認しておいたほうがいいかな・・・。
書込番号:3535959
0点


2004/11/23 16:15(1年以上前)
富士通ではなく、富士通ゼネラルです。
富士通に合併されたものの、ゼネラルは老舗エアコンメーカーですよ。
書込番号:3537021
0点


2004/11/23 22:52(1年以上前)
ノクリアだけが冷房特に強いわけではないですよただノクリア買う人に能力不足のエアコン買う人が多いだけ 条件さえ悪くなければ今のハイスペック機ならどこのメーカーの物でも冷房だけなら一回り小さくても充分冷えますよ ただ定格を越えて運転しがちなので吹き出し温度が下がり寒い位なんてコメントする人多いですが そんな状態、私には正しい使い方とは思えませんが
書込番号:3538800
0点

114900円工事込は、安いと思いますよ。工事内容と設置スペース(ノクリアは幅90pあります)を確認して問題なければ購入に踏み切ってもいいんじゃないでしょうか。いい商品ですよ。
書込番号:3538808
0点


2004/11/23 23:16(1年以上前)
能力的にも御予算的にも申し分無いですね 御決断されたらお早めに
書込番号:3538933
0点


2004/11/24 00:06(1年以上前)
富士通ゼネラルのコンプレッサーはどこのOEMですか
書込番号:3539265
0点

私は92年にFUJITSUのエアコン購入したことがあります。
まったく持って問題はありませんよ。
コジマは安いエアコンは他店よりも高いので
検討されてくださいね。
¥114,900なら安いと思います。
22NPEと合わせて¥155,000〜¥160,000といったところでしょうか。
(個人的に22NPEに¥50,000以上出すのは高いと思っているので。)
書込番号:3539309
0点


2004/11/24 12:55(1年以上前)
ノクリアのコンプレレッサー、日立製らしいですよ 信頼性確認すると必ずコンプレッサーは日立ですからって答えますから でもノクリアって63除けば高低差8メートル、特に使用上問題にさしてなりませんが私感としてよっぽど無理して能力出しているのかショボいの使っているのかなと思っていますけど
書込番号:3540823
0点


2004/11/28 03:45(1年以上前)
富士通のノクリアをお店でみました。
フィルターの掃除が必要ないとかパワーが有るとかいいことばかり...
と思って説明の人を良く見ていたら、その人はどの人にもノクリアとか
富士通の商品ばかり奨めていた。やはりメイカーの人か?
客観的に見るとデザインは「最悪」まるで台所の大きな換気扇!
それに横幅が大きい!風が強く感じるのは、中の送風ファンが大きい為?
フィルターの掃除は中のユニットみたいな物は掃除が必要だし、脱臭のフィルターとかは無さそう。
それにそれに!換気機能も無いという事だし...
送風ファンが大きいという事は、寝るときには気になるよね?
それに富士通の製品て全て中国製だから安いんだって、他のお店で教えて貰ったけど..
一番安いゾーンの商品は「エアコンクリーニング」が出来ないのだそうです。なぜなら、エアコンの後ろのパネルが付いてないので洗浄は出来ないそうです。
三菱とかダイキンとかのエアコンは三菱の社員の人が(少数?)ダイキンを買ったり、ダイキンの人が三菱を買ったりする事もあるそうで...
量販店のお店の人も、ガステーブルでナショナルは勧めないけどパロマとかは買いたいでしょ?エアコンも同じでしょ!と言っていました。
なぜ?富士通が良いのか???さっぱり分かりません。
書込番号:3556937
0点


2004/11/28 15:15(1年以上前)
ノクリアの独特な形状は、かっこ悪いですが、合理的です。
エアコンの面積が最も広い面を、そのまま、上から吸気、下から排気としているので、ファン回転数が低いわりに送風効率はとても良いんですよ。
自動フィルター掃除とか音声案内とかは、単なるオマケ機能なので、どうでもいいです。エアコンの本分はきちんと冷え、きちんと暖まる事です。その意味で、あの形状は素晴らしいと思いますね。
できれば三菱や東芝にも、今みたいなデザイン重視モデルばっかりではなく、日本家屋の形状に合ったモデルを揃えて欲しいです。
ちなみに日立は天井付近に取り付けて3方向に風を吹き出す超薄型モデルを、松下はコーナーに取り付ける事で部屋の端から端までデッドゾーン無しに風を送り出せるUFOみたいな形状のモデルを出しており、どちらも極めて合理的な設計。ただ日本の消費者は保守的で、独自スタイルのものは敬遠されるらしく、ほとんど売れていませんが・・・
暇なとき、部屋をぼーっと眺めながら「ここから、この向きに風が吹き出すと、部屋をどう空気が回るのかな・・・」って考えてみると面白いです。エアコンの設置場所も含めてね。
書込番号:3558642
0点

>客観的に見るとデザインは「最悪」まるで台所の大きな換気扇!
確かにそういう見方もありますねぇ・・・
換気扇という見方はしたことなかったけど言われてみれば・・
>それに横幅が大きい!風が強く感じるのは、中の送風ファンが大きい為?
風量はNO.1ですね。
横幅は890mmあります。壁が狭ければ、取り付けられません。ですから取り付ける家を選ぶエアコンということになります。
>フィルターの掃除は中のユニットみたいな物は掃除が必要だし、脱臭のフィルターとかは無さそう。
それにそれに!換気機能も無いという事だし...
フィルター掃除は自動で行いますが、その後は掃除機で掃除してあげないといけません。でも2週間ごとに掃除機で掃除をする必要はないのでその分手間が省けます。ほかのエアコンは2週間ごとに「自分で」掃除をしなければいけないので・・・
換気機能はありません。ですから換気機能が必要だと思う方はこの商品は買えません。
>一番安いゾーンの商品は「エアコンクリーニング」が出来ないのだそうです。なぜなら、エアコンの後ろのパネルが付いてないので洗浄は出来ないそうです。
NPEのことでしょうか?
確かに後ろにパネルはついてないです。
でもだからといってそれがエアコン洗浄できない理由になるのかなぁ???(なるのかもしれませんが、私にはそこまで把握できていません。)
確か前面パネルとかは洗浄できたと思うんですけど・・・
どこの洗浄のことなんだろう???
FUJITSUの製品はノクリアも含めて中国製です。メーカーもコストダウンに苦労してます。
まぁ、FUJITSUのエアコンをどのように判断するかだと思います。
悪く取れば全部が悪く見えるわけですしね。
よくとれば、そういうところはどうでもいいとなるわけで
実際のところどうなんでしょうねぇ・・・
書込番号:3559114
0点


2004/11/28 21:01(1年以上前)
熱交換機のクリーニングの事です スプレーで自分でやったり業者さんが1万円位でやるやつ Gシリーズも後ろ開いていますよ 4年前からやっている筈です でもかわいそうにとんでも無い販売員に当りましたね 普通、この機能が付いていないとかこの機能はこっちの方が優れているとか説明をして自分の売りたい機種に誘導しますが他メーカーのあからさまな欠点をつく事はしないのがルールの筈です お客様の立場からすればそんなひどいエアコンをその店は置いているのかって事になりますから 私が多少エキサイト気味な書き込みしたのもここではそのルールを素人といえども逸脱しすぎていると思われたからです やれ臭いがするとか配管が太いとかの理由でばっさり切り捨てられるメーカーがかわいそうですから またそのメーカー、機種を販売している法人、販売店はとんでも無いって事になりますから ユーザーの声としてエアコンクリーニング出来無くてがっかりしたとか書き込むのは当然の権利だと思いますけどね
書込番号:3559998
0点


2004/11/28 21:05(1年以上前)
追記 当然、臭うって本人が書き込む事も同様ですよ
書込番号:3560021
0点

まぁ私の過去の書き込みを見るとわかりますが
上級機種で言えば
FUJITSUのノクリアと
三菱のZ・ZR
松下のX
ダイキンのS
あたりを勧めさせてもらってます。
下級機(語弊があるかな?)では
FUJITSUのNPEと
三菱のJやW
SHARPのSBC・SSC
ダイキンのEDS
日立のNやG・Hなんかはいいのかなと。
(Hはちょっと性能面と価格を考えたら高いかなという気もしますが)
東芝もNDR以外はいいかなと。
ばっさり切り捨てているという風に受け取られる方もいるでしょうけど
購入の時には販売員さんに相談を、と断りを入れていますし
日立のEや東芝のNDRは売り上げ1位2位を争う売れ筋商品だとも断りを入れています。
すべての機種がにおうというわけでもないでしょうし、その辺をどう考えるかだと思いますけどねとも。
個人的に思うのは、買って満足していますという書き込みの多い機種を勧めるのは悪いことではないと思いますけどね。
日立のEシリーズで満足していますという書き込みは
そんなになかったような気がしますし。
(買いましたという書き込みはありますけど)
過去にどのようなスタンスで書き込んできたかというと
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ここでの書き込みを参考にするなら
ノクリアならよく冷えるようですので普通の部屋なら1段階小さな機種でもいいと思います、云々
日立のEシリーズにはにおうという書き込みがあります、云々
ダイキンのRは配管が太いので、隠蔽配管の工事は難しそうです、云々
NDRは除湿が弱いようです、云々
後はそれぞれの機種の書き込みを参考にして自分でどう判断されるかだと思います、とも。
まぁそういう書き込みをしてきたわけですよ。
決定権は書き込みをなさった方が持っていると思いますけどね。
ノクリアや三菱のZやZRが主流(でいいのかな?)になり
日立のEや東芝のNDRがこの掲示板でメインになってこなかったのは
私の書き込みだけじゃないと思うんですけどね。
書込番号:3560140
0点

>スプレーで自分でやったり
これはやらないほうがいいそうですね。
クラックが入る可能性があるそうですが。
書込番号:3560313
0点



2004/11/28 22:51(1年以上前)
なんだか難しい話になってきているみたいですが・・・。とりあえず今日買って来ましたよ。
最終的に、富士通ゼネラルのAS40NPZとAS22NPEに決めました。
元々の表示価格も安かったんですが、さらに交渉したら標準工事・税込み2台で15万円ジャストにまでしてくれました。
確かに言い出せば今のエアコンは色んな機能がついてて、それなりに便利なんでしょうけど、自分としては十分冷えて、また暖かくなれば問題ないです。日本製であろうと中国製であろうと、別に関係ありません。いまどき中国製のものなんて世にあふれてるのに、なんでエアコンだけ取り立てて気にする必要があるでしょうか。
マイナスイオンだオゾン脱臭だ換気機能だ、といろいろあるみたいですけど、あればあるに越したことはないけど、それに何万も払うのはどうかと思うし、ほんとに自分にとって必要な機能はどれか、ってことは自分で考えないといけないんでしょうね。
また使ってみて、報告させてもらいます。ありがとうございました。
書込番号:3560655
0点

たたたたたろう さん へ
ずいぶんお買い得な買い物をなさったと思います。
よかったですね^^
たたたたたろうさんとは関係のないところでレスを進めてしまい
済みません。
書込番号:3564545
0点


2004/11/29 22:59(1年以上前)
エアコンの背面が開いているのが致命的な問題だって事お気付きじなないみたいなのであえて書き込みます なぜ普通のエアコンは背面が覆われているのか それは背面に室内機の湿気を行かない為、また結露させない為です その結果は想像して下さい それを防止するエアコンの背面ってものすごく大事な物だと思います
書込番号:3564903
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


みなさん教えて下さい。下記の条件で考えた場合、この機種で間違ってませんか?
地域:東京23区内。建物:新築マンション15階建ての5階。LDK:12.8畳(床暖房付)+キッチン:4.4畳(ガスコンロ)。方角:南向き。日当たり:良好。
以上です。暖房に火を使うものを使用してはいけない規定があるので、床暖房と併用するつもりです。
また、冷房にもがんがん活躍させるつもりです。
マンションなので気密性が高いと思い、能力をワンランク下げてこの機種を選びました。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

大丈夫だと思いますよ。あとは200V用コンセントがついているか。設置高30p、設置幅90pのスペースがあるか。(カーテンレール等があたらないか)それをクリアすれば問題ないと思いますよ。
書込番号:3462630
0点

冷暖房能力は問題ないと思います。
換気機能は付いていませんが、その点はいいんですか?
マンションだと、換気のことを気にされる方が多いようなので
とりあえず聞いてみました。
書込番号:3464130
0点



2004/11/05 22:09(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。
200Vは?です。マンションの担当者に聞いてみます。
換気はやはり必要な気もします。
もっとちゃんと調べてしっかり機種を絞ってからまた質問しようと思います。
こんな教えて君の私に丁寧に教えていただき感謝しております。
書込番号:3464541
0点

エアコンの換気機能は
換気扇の20分の1とか30分の1とかですので
付いてないよりはいいという程度ですね。
ですから無理に換気機能付にする必要はありません。
換気機能付の機種だと、
室内機換気と室外機換気の2通りの方法が取られています。
室内機換気の方が、換気能力は高いですが、室内機にモーターが付いていますので、若干うるさいです。
室外機換気だと、換気能力はそれなりですが、室外機にモーターが付いていますので、室内は静かです。
そういう点をあわせて考えると
室外機換気の三菱のZシリーズなんかが検討対象にできるかもしれません。
さらに、酸素給機が必要であれば、三菱のZRシリーズもあります。
ただ、これらはあくまでも換気・酸素給機が必要だという判断をした場合の選択肢であり、エアコンの基本性能だけで検討したいというのであればノクリアの方が、冷房能力は高いような気がします。除湿能力も。
暖房は、三菱の方が有利のようです。(FUJITSUの方が低いというわけではありません)
200V工事は新築マンションだとのことですので
簡単な工事だと思います。
工事費も¥5,000くらいでしょう。
教えて君は気にしないほうがいいでしょう。
PC関係の書き込みのほうはその点厳しいようですし
同様の質問は事前に調べてからというルールもあるようですが
書き込みを読んでも、それが自分のところにも当てはまるのかどうかは
ケースバイケースだし
すべてに当てはまるわけでもないと思いますしね。
疑問に思ったら聞いてもいいんじゃないかなぁと思うんですけどね。
ただ、できるだけ近い答えは用意したいと思うけど
それが、「最適」かどうかまでは言えないところもあります。
でも、遠い答えではないと思っています。
ある一定の幅はあります。
書込番号:3464712
0点

新築のマンションならば、建築法で24時間換気システムは付いていると思われます。
書込番号:3464713
0点

新築マンションの24時間換気ですが、浴室換気扇兼用だと止めちゃう人もいますのでその辺も注意してください。(入浴中寒い場合は入浴中だけは止め、それ以外は常時運転をおすすめします)
書込番号:3483142
0点

理想的な換気は、寝室やリビングなど「人のいる場所から吸気」し
トイレ風呂などの「悪い空気を排気」するという流れだと思います。
なので、エアコンに「排気」機能があってもあまり意味は無く
付けるとしたら、むしろ「吸気」または「給酸素」かな・・・と。
書込番号:3503596
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


今度引っ越す家が、リビング・ダイニング・キッチンが1部屋になっていて、階段にドアなしでつながっています。
部屋の大きさは約17畳ですが、階段のせいでエアコンのききが悪くなると思うので、実際どれくらいのものを選べばいいのでしょうか?
0点

>階段にドアなしでつながっています。
この条件が一番難しいです。
階段のところにカーテンなど置いて熱が逃げにくい状況を作るなどしてみてはいかがでしょうか?
断熱ができないわけですからね・・・
その上で、大きさですが
ノクリアなら
FUJITSUに確認するのがいいような気がします。
フリーダイヤルがないので
メールで確認するといいと思うのですが。
FUJITSUの回答を教えていただけたらうれしいです。
書込番号:3496285
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


エアコン購入でこちらの書き込みを参考にノクリアか三菱と思い電気店に行ってみました。第一候補はノクリアがいいかなと思っていたのですが展示しているノクリアを見ると他の機種に比べて奥行が・・・リビングの設置なのですがマンションの南向きで窓が大きいため窓上には設置できなくて横壁に設置する形になります。そうなるとノクリアの奥行がちょっと気になる・・・のです。機能的にはこの機種がいいと思っているのですが、このような設置をされている方ご意見お聞きしたいのですが・・気になる、気にならないかは個人の問題だと思うのですが・・・この機種がだめなら再熱除湿付で三菱かダイキンと思っています。7年前に購入したダイキンを今現在使っているのですが故障があって(引越し時の下請け業者の取り付け不備)メーカーに来て修理してもらったのですが対応が悪かった(書き込みを見ましたがやはり対応の悪さが多いんだと納得)のでダイキンにはよいイメージがありません。が電気店の人が言うにはダイキンはよく売れてると言うことでした(その店だけかも知れませんが)。来年の2月ごろ購入予定なので急いではいないのですがその頃には新機種がでるかな?それともう一つ、「真空引き」は必ずしてもらった方がよいのでしょうか?今までそういった取り付け工事など全く知らず(書き込みではじめて知りました、ダイキンの故障も今思うとそれをしていなかったのでは・・メーカーが来て故障原因を説明してくれましたがその辺まったくド素人の私にはよくわかりませんでした、保障期間でしたので修理代は下請け業者支払いです)他の書き込みで配管の長さ4m以内なら問題ない、高低差があれば真空引き・ガス補充は絶対必要と書かれてありました。多分この条件はクリアだと思うのですが念の為してもらった方がよいのでしょうか。よろしくお願い致します。
0点

真空引きについては
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3091096&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2150&ItemCD=&MakerCD=&Product=
この中で一応まとめています。「3096346」の書き込みを参考にしてください。大体あっているとのことです。
奥行きが気になるという話を販売員さんにされたら
ダイキンのUXあたりを勧めてくるんじゃないかと思うのですが
UXは薄さを求めたあまりに、効率の面で不利です。
超省エネ機というわけには行きません。
まぁ、小さな機種では問題はそんなにないと思うけど
大きな機種になると電気代は馬鹿になりませんもんね。
購入金額そんなに変わらないわけだし。
ダイキンでは何を勧められましたか?
Rシリーズは配管が太くなります。
Sシリーズのほうでしょうね。
ただ、メーカーに対するいいイメージがないのであれば
避けた方が無難だと思います。
何かあったとき、あぁ、このメーカーにしたからだという後悔が大きくなります。
かといって他のメーカーにしたからといって、大丈夫という保証にもなりませんが
少なくとも、そのメーカーで何かあったときに、
修理依頼はしやすいと思います。
(あの時こんないやな思いをしたんだよなぁということを思わなくて済みますから。)
薄さでいうんだったら、松下のXシリーズはいかがでしょうか?
でも高いので、無理には勧められないけど。
何がいいかなぁ・・・
販売員さんは、日立のEシリーズとか東芝のNDRとか言ってきませんでしたか?
でもその2機種は臭いの問題だったり水漏れの報告だったり
いろいろありますもんねぇ・・・
何がいいかなぁ・・・
後、新機種は毎年出ますが、新機種の魅力は
電気代だけでしょうね。
今年よりもさらにちょびっとだけよくなるんだと思います。
でも、購入金額のことを考えるんだったら
今のほうがお買い得だと思います。
新機種が出る直前まで引っ張ってもいいかと思いますが。
あとは機種ですよね。
書込番号:3459472
0点



2004/11/04 19:46(1年以上前)
みなみだよさん、ありがとうございます。真空引きの書き込み拝見しました、やはり購入時に販売員さんに「真空引きで!」ときちんと話しておいた方が言いようですね。で、取り付けの時にもう一度確認して・・・愛想のいい業者の方だといいですけど・・・ダイキンのRシリーズ、そうしてみれば配管が太いという書き込みありましたね、んーそれもちょっと気になりますね。そういう事って電気店に行ってもそこまで説明してくれませんものね、本当にこちらの書き込みは参考になります。購入までまだ日があるのでもう少しいろいろ勉強して失敗のない買い物したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3460254
0点


2004/11/06 17:02(1年以上前)
お答えになるかどうかはわかりませんが、うちの間取りが質問者の方の条件にぴったりです。うちは南側の窓はカーテンが天井から下がっているのでエアコンは壁にしか取り付けられませんでした。ですから、窓際に寄せて取り付けています。
で、気になるかどうかですが気になりません。
エアコンの下にソファがあるので座ってる本人には見えないし、壁と同じ白だからかもしれません。
書込番号:3467557
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


新築で12月に入居予定なのですがエアコンの購入に悩んでいます。
木造2階建てです。
1階 LDK 18.5帖
(リビング 10帖
ダイニング 5帖
キッチン 3.5帖)
*リビング階段です。
1階 寝室 6帖
この場所に設置したいのですがどういった機種を選べばいいのでしょうか?
建設地域は風通しがよく、そんなに冷房には頼らなくてもいいというのが近所の方のはなしです。冷房がメインでほとんど暖房は使いません。
みなさんの書込みを読んでいると富士通と三菱がいいのかなーと思っているのですが・・・
LDKには2台つけるべきか?も悩んでいます。
アドバイス宜しくお願いします。
0点

FUJITSUと三菱、いいと思いますよ。
ただ、大きさについては40がいいのか50がいいのか悩むところだと思います。
また2台付けるのがいいのかも悩むところだと思います。
私もどっちがいいのか分かりません。
メーカーのほうへ問い合わせるとか、販売店の方へ問い合わせるとかする方がいいような気がします。
最終的に購入されるのはもんちっちさんですし、
販売するのは販売店ですので
販売店の方が自信をもって勧めてくる大きさのものがいいと思います。
何かあったときの苦情も言いやすいと思うんですね。
ただ、販売店では日立のEシリーズと
東芝のNDRを勧めてくるかもしれません。
(今年の売り上げNO.1・2位ですから)
でも、ここでの書き込みでは
臭いが気になるとか
除湿が弱いとか
つくりがいまいちだとかの不満のある機種です。
いっぱい売れているから、中には不具合のある機種もあるのかなぁとは思いますが
ここでの書き込みを読む限りでは勧めかねます。
寝室の方は22の安い機種でいいと思いますよ。
何か候補はありますか?
FUJITSUのNPE
三菱のJ・W
SHARPのSBC・SSC(それ以外には販売店の型番)
SHAEPの機種は各販売店ごとに型番があるといってもいいくらい
さまざまな型番がありますので
安い機種を高い値段で買わされる可能性がないともいえません。
ダイキンのEDS
などが安くて購入しやすいんじゃないかなぁと思います。
もし、店頭価格が高いのか安いのか判断が付かないようであれば
また書き込んでみてください。
書込番号:3440965
0点



2004/10/31 14:58(1年以上前)
うれしいです!!みなみだよさんからの早速の回答。
とっても参考になりました。
とりあえず、LDKは考えていたとおりFUJITSU、三菱を店頭に行ってどちらかに
決めたいと思います。40か50かも販売店に相談してみます。
寝室も店頭でみなみだよさんのあげてくれた機種をデザイン等も見て
決めたいと思います。(主人も分からないみたいなので)
後、迷っているのがどこで購入するか?なんですが
わたしの住んでいる地域は田舎で車で1時間程走らないと
量販店もありません。それもマ〇ヤ電気とエイ〇ンなんですが・・・
少し高くてもその量販店で購入する方がいいのか
ネットで購入して取り付けてもらうのか(取り付けは主人の仕事の関係で
日当12000円程でつけて下さる方がいます。)
トラブルがあった時のことを考えると量販店での購入の方が
いいのでしょうか???
書込番号:3443851
0点

寝室用に再熱除湿付がほしいようでしたら
日立のNシリーズじゃない機種でどうですか?
Eシリーズは臭いの苦情があるようなので
それ以外で。
Gシリーズなんかだと値ごろじゃないかと思います。
あとは東芝のNRシリーズもありますね。
予算で検討されてはいかがでしょうか?
もちろん再熱除湿のない機種だったら
前にレスしたとおりです。
エアコンは量販店がいいのかネット通販がいいのか正直迷うところですよね。
工事が伴うので
何もなければそれが一番いいんですけど
何かあった場合の対処はメーカー対応があるとはいえ
悩むところです。
何かあった場合というのは、不具合の原因が商品そのものにあるのか
工事に原因があるのかといったような場合
こっちは一人なのに、販売店と工事の方と2人を相手にしないといけなくなるし、といったようなことです。
価格差があんまりないようであれば店頭で購入された方が安心といえば安心かもしれません。
価格.comの通販を使うにせよ、他の通販を使うにせよ
工事費・送料・代引き手数料などがかかりますので
その分も含めて検討された方がいいでしょうね。
また、通販で購入される場合、
店頭販売もしている販売店の通販で購入するという手もあるかと思います。
書込番号:3443920
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


はじめまして!!
ノクリアの購入を考えているのですが、型落ちのAS40JPZ2が11万円で売っていました。AS40NPZ2の方は14万近くするので迷っています。
抗菌や除菌の能力が違うとの事でしたが、どちらを選んだらよいでしょうか?
同価格では、28NPZ2があるのですが、型落ちのAS40JPZ2を購入するよりも
AS28NPZ2を選んだほうが良いでしょうか?
部屋の間取りは木造の12畳です。
アドバイスよろしくお願いします!!
0点


2004/10/10 19:45(1年以上前)
違いはさほどありません 声でガイダンスするのがNPZ2 です
COPなどもさほど 変わらず まぁ 除菌力はあがったみたいです
書込番号:3370521
0点

フィルターの自動清掃はどちらもやってくれますが
JPZの方は掃除機で吸い取るんじゃなくて自分でゴミ箱の捨てるようになっています。
でもこんなの違いのうちに入らないよね。
40JPZと40NPZで電気代の違いは年間で¥1,914です。
10年で約¥20,000ということを踏まえてどうするかでしょうね。
私は自分のエアコンを購入した際に電気代で10年間で元を取らないようだったので、昨年度モデルを購入した経緯があります。
(購入金額の差額¥30,000、電気代の差額10年で¥20,000だったので¥10,000得かなぁと考えたわけです。)
いずれにしても木造の12畳に40なら余裕でしょう。
10年使うことを前提にどうするか検討されてください。
書込番号:3370692
0点


2004/10/10 22:35(1年以上前)
しゃるるる さんこんばんわ
僕の家は、ノク28NPZなのですが、和室12畳で、暖房も考えると
良い選択ではないでしょうか、去年の製品と今年のって
あんまり変わっていないから・・(リモコンの使い勝手はかなり上)
よく冷えるし・・除湿も良い感じですよ・・・
そう言えば・・何故富士通は36無いかって考えると、此のクラスは
外機性能がよいので、28でも、暖房は7.6出てるからかな??
って言うことは・・他社、36サイズなら、間違いなくノクがお勧め
・・・( ̄  ̄;) うーん・・間違ってますかねぇ・・
書込番号:3371121
0点



2004/10/10 23:24(1年以上前)
こんばんわ!!
お刺身大魔神σ(・ω・)σさん みなみだよさん 一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん アドバイスありがとうございます!!
性能的にはそんなに変わらないみたいですね〜
なるほど10年間で考えるとあんまり変わらなくなってきますね。
ところでこのシリーズは故障しやすいとかってありますか?
保障が1年間しかつかないみたいなので、そこもちょっと心配かなと思っています。
新しいのは5年つくんですが・・・
保障をあまり気にしなくていいなら、AS40JPZ2にしようかなと思っています!!
よろしくお願いします!!
書込番号:3371315
0点


2004/10/10 23:49(1年以上前)
サポートの電話が、外注委託じゃなくって、ちゃんと
社員の方が出るし、なおかつ混んでいないので、
故障は少ないと思います、それに冷媒系は、何もしなくっても
5年保証ですから、( - ゙-)ねぇ
リモコンや、内機の汚れに起因する障害はどっちみち
何付けても、対象外だろうし・・
本当に良い感じでしたよ・・サポートのおにいさん・・・
( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!何で電話したのって・・
やっぱ探ってみたいでしょ・・サポセンってどんな感じか
用件は、母が毎日フィルタ掃除掛けるのですが、大丈夫ですか??
っし(ーー;)・・
お返事は・・ダイジョーブゥ・・でした・・・
他にも色々お話ししましたが・・良い感じでしたよ(*^。^*)
書込番号:3371419
0点



2004/10/12 20:39(1年以上前)
一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん こんばんわ!!
サポートはなかなか良さそうですね!!
冷媒系というのは、どのあたりの部品を言うのですか??
故障するのは冷媒系が多いのでしょうか?
でも、サポートに電話してみるってのもいいかもしれないですね。
対応がよければ安心できますもんね!!
購入の方向に傾いてきました。
書込番号:3378459
0点



2004/10/30 00:14(1年以上前)
こんばんわ!!
AS40JPZ2を購入しました!!
風量がものすごいですね〜
夏にどれくらい冷えるか楽しみです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:3437578
0点

取り付けおめでとうございます。
これから暖房に活躍しますね。
書込番号:3438343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





