
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 21 | 2019年5月29日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月3日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 05:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月1日 06:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月11日 18:36 |
![]() |
0 | 11 | 2004年6月17日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


ここの書き込みを参考にノクリアを購入しました。
取り付け場所は賃貸マンションの壁でしたが、
本日取り付けに来た業者の方から、石膏ボードだけの
壁には、この機種は取り付けられないので、機種を変更してくださいと
説明され、取り付けできませんでした。
購入を検討している方は、取り付け前に確認したほうが
よいですよ。楽しみにしていただけに残念です。
1点

アンカー(壁補強)を打てば取り付けられるという書き込みもありましたけど
アンカーも打ってもらえなかったんですか?
そこの業者さんは、石膏ボードの壁には取り付けたくなかったんでしょうね。
(ノクリアが落ちたという書き込みもありましたし。)
壁補強をしてもだめなのか聞いてみてはいかがでしょうか?
そこまでしてノクリアにしなくてもいいと思うんだったら別ですが。
書込番号:4065512
3点


2005/03/13 18:26(1年以上前)
こんにちは。
その業者さんはひどい業者ですね。ま、技術のない工事業者はいるみたいですから、運がなかったですね。うちも壁は石膏ボードですが、しっかりノクリアをつけてもらって、全然大丈夫です。ちゃんとアンカーを打ち込んでいましたけど。購入したお店に抗議と工事のやり直しを申し込むべきです。それで出来ないのであれば、キャンセルしてほかのお店で探されるのもいいかもしれません。そんな工事も出来ないお店で買うのは心配ですから。うちはこの機種の風量の強さと自動お掃除フィルターで大満足です。
書込番号:4066281
0点


2005/03/13 21:43(1年以上前)
こんばんわ
いますよねwたまにですが それはやはり技術がないということですね
私の家も石膏ボードですが、ばっしち 取り付けました。
確か昨年この板でノクリアが落ちたwwwなんて書き込みがありましたが
私の仲間で、そんな人だれもいませんよw
ほんと。。。 迷惑ですよね そんなことを言う業者は。。。
私のお客様でもたまにこの板を見てる方がいるので。。
まぁ そんなところで 買うのはやめましょう。
他の機種でも、落とされかねませんしね!
(;゜〇゜)
書込番号:4067328
1点



2005/03/13 21:48(1年以上前)
みなみだよさんはじめまして。貴殿の各種コメントは私のエアコン選びにおいて大変参考になりました。今回ここへ情報を掲示したのも自分の情報がどなたかの参考になればとの思いからです。
業者さんの話ではアンカー?(タバコくらいの金属)を2本程度
打って固定したところ、使っているうちに振動によって本体が前面
方向に移動し、落下した事があったようです。
上記金属を5本程度打って取り付けたところ石膏ボード全体が剥がれ
落下しそうな状態になったとの事でした。そのような経験から取り付けを断っていて、構造用のコンクリートに対しては何もできないとも言ってました。
営業マンガオガオさんコメントありがとうございます。
上記のようなお話も事実だとは思いますので、大丈夫だとは
思いますが営業マンガオガオさんも一度石膏ボードのチェックは
されたほうが良いかもしれませんね(汗)
自分は取り付けに関しては知識が無いので、取り付け後の保障まで
加味すると、業者さんに従うほかないと考えました。
今回はノクリアと同じ金額で霧ヶ峰Z40PSへ機種変更することで
話をまとめました。(霧ヶ峰はノクリアよりも1万円程度高額でしたが対応していただけました)ちなみに購入金額は取り付け込み14万円でした。ノクリアを体感してみたかったですが今回は縁がなかったとして
諦めました。
書込番号:4067373
1点


2005/03/13 21:58(1年以上前)
業者さんの話ではアンカー?(タバコくらいの金属)を2本程度
>>
アンカーですか? 石膏専用のアンカーですか?
石膏用ですと2本はまずありえません!
コンクリなら カールで補強を入れれば全く問題ありません
打って固定したところ、使っているうちに振動によって本体が前面
方向に移動し、落下した事があったようです。
>>
重さは真下にかかりません下の部分は壁の向きに力が加わります
上記金属を5本程度打って取り付けたところ石膏ボード全体が剥がれ
>>
5本ですか??・・・なにを5本うったのでしょうかw
まさかコンクリアンカ5本はありえませんから
カベロックでしょうか?それですと 数が少ないですね
通常の機種で私は 上に4本下2本打っています(石膏)
ノクリアの場合 上5本 下2本打ってます
落下しそうな状態になったとの事でした。そのような経験から取り付けを断っていて、構造用のコンクリートに対しては何もできないとも言ってました。」
>>
確かに自信がない業者さんでしたら 取り付けはしない方が良いと思われます。ですので 機種変更が bestでしょうね
書込番号:4067457
0点


2005/03/13 21:59(1年以上前)
コンクリなら カールで補強を入れれば全く問題ありません
>>
すみません アンカーにカールという意味です カールのみでは
ありません
書込番号:4067474
0点



2005/03/13 23:13(1年以上前)
お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさんはじめまして。
業者さんが指していたのは、10mmくらいの金属の筒の
中に更にクギのような物が詰まっている物でした。
(私にはアンカーなのかカベロックなのかわかりません)
みなさんの書き込みから、技術のない業者さんにあたったてしまった
ようで、来週のZ40の取り付けにも今回の業者さんの可能性が高く
不安でいっぱいです。
重さのかかり方ですが、基本には下にかかっていると思います、
(重力が下に働いていますから)
ただエアコンの重心は壁から離れている分、取り付け金具を
中心とした回転力(モーメント)が働き、取り付け金具を引き抜く
力を発生させているのだと思います。ノクリアの場合それが他機種よりも大きい為に、しっかりした取り付けをしないと落下するのでしょうね。
書込番号:4068061
0点


2005/03/14 01:04(1年以上前)
かふんさん
お話を聞いてみると、うちの工事とは違いますね。お刺身大魔神さんの言うとおり、アンカーは5本なんてことはないと思います。うちも業者さんはもっと打ち込んでいましたよ。うちは取り付けて2年になりますが、まったく問題ありません。どう考えてもその業者が技術や知識がなくて、言い訳をしているとしか思えません。来週取り付けであれば、この話をお店に持っていって、責任者と話してみたらどうですか?三菱のエアコンもそんな業者では危ないですよ。手抜きの工事ってほんと多いみたいですし。あと、メーカーとしても通常の状況で取り付けできないエアコンなんて販売しないですよ。。
書込番号:4068781
1点

まあー素人に毛の生えたバイトって感じですかねー?
私なら、そのような店では購入致しませんが・・・お店は他にも色々ありますので、信頼できる所で購入しましょう。10年位は付き合うのですから。わざわざ、不良工事に付き合う必要はありません。
書込番号:4070072
0点

>>業者さんが指していたのは、10mmくらいの金属の筒の
>>中に更にクギのような物が詰まっている物でした。
おそらく「ALCアンカー」あるいは「ブラインドリベット」と
呼ばれるファスナー類を使用するのでしょう。
上記のファスナー類を用いて、エアコン室内機を石膏ボードに
固定するには、通常は用いないと思います。
クギのようなものということですので「ボードプラグ」とも
違うかと思います。
石膏ボードには「ボードオーガー」あるいは
「イージーアンカー」などと呼ばれるもので固定するのが
早くて簡単なので一般的だと思います。
手抜き工事であるのかはともかく、石膏ボードは脆い素材ですので、
1.設置場所の変更を検討する
2.石膏ボードの下地を見つけてそこに固定する
などの方法もあるかと思います。
書込番号:4070176
0点



2005/03/15 00:18(1年以上前)
みなさまいろいろとご意見いただきましてありがとうございます。
とりあえず、事の成り行き(性格?)上、この状況のまま週末の取り付けを迎えると思います。ノクリアを取り付けられなかった業者さんが
来られるのかはわかりませんが、みなさんからいただいた情報を
業者の方にぶつけてみて、ノクリアを取り付けられない理由をもう少し明確に聞いてみたいと思います。JOYSYSTEMさんが詳しく書かれている
部品の名前もだしてみたいですね。取り付け完了したら、その時の内容
を書き込みたいと思います。
書込番号:4073216
0点


2005/03/15 11:13(1年以上前)
重さのかかり方ですが、基本には下にかかっていると思います、
(重力が下に働いていますから)
>>
書き方が下手ですみません
力のモーメントで上側は引き抜く方向→と↓ 合力でベクトルで右下にちからがかかります
下側の部分は ノクリアの重心が前にあるため ←に力がかかります
たとえば張りなどにエアコンをつけて 真中から下に[壁]が無い場合
右側に張りの部分からは浮かないで[壁]側にくっつきます。
あ〜〜 説明が 下手だ・・・・ まぁ いいやw
ですから 真下に力がかかるわけではありません
天カセなんかは もちろん重力のみですので にかかります
ただエアコンの重心は壁から離れている分、取り付け金具を
中心とした回転力(モーメント)が働き、取り付け金具を引き抜く
力を発生させているのだと思います。ノクリアの場合それが他機種よりも大きい為に、しっかりした取り付けをしないと落下するのでしょうね。
>>
まぁ そんなところでしょうねw
書込番号:4074465
0点

今日、ベスト電器に行ってきました。
(パソコンの修理ですが・・・)
で、そのときにノクリアの話も聞いてみました。
やはり業者によるところもあるようですよ。
ベスト電器は自社で取付をするということで宣伝を行っていますので
今日聞いた話は他の販売店の話なのかもしれません。
それと、新冷媒になりましたので
配管もしっかりとしたものを使わないといけないとか・・・
業者によっては、下請けの手間賃(技術料)が安いため
どうしても取り付けコストを落とさざるを得なく
そういうところをケチっているところもあるようです。
販売店は、きちんと取り付け業者に工事料を払うべきだともいっていましたっけ。
(暗に安いだけではだめだといいたかったんでしょう。)
まぁ、私はその人からいろいろな商品を買わせてもらっていますので
それはそれで正直な意見だと承りましたけど。
書込番号:4076982
1点


2005/03/16 16:32(1年以上前)
新冷媒になりましたので
配管もしっかりとしたものを使わないといけないとか・・・
普通粗悪配管なんてつかわないっしょ!
みんなどこも一緒だよ
ナショ電 ミライ カントウ トーヨー イナバ
巻きやすいのはあるけどね。あと断熱が割き易いとか
肉厚などはR410で基準値がありますから
書込番号:4079916
0点

ベストの販売員さんがそうおっしゃってたんですよね。
旧冷媒用の配管で間に合わすところもあるようなことをね。
もちろん、そんな工事屋さんは排他されるでしょうが。
まじめな工事屋さんには不愉快な話をして申し訳ありませんでした。
書込番号:4080310
0点

未だに旧冷媒の配管など出回っているのでしょうか?
ちょっとした工事をすれば配管なんてすぐ
なくなってしまいますし。
いまだに旧冷媒配管を抱えているなんて
よっぽど大量に仕入れてしまったために
使い切れないで困っているのか
使う機会がなかったのか。
銅も値上がり、配管も値上がり、Fケーブルも値上がり
それにも関わらず工事費は高いとかの話しもされるそうですし。
エアコンだけじゃなく部材も丸ごと全部
施主支給だといいかもしれませんね。
書込番号:4082125
0点

>エアコンだけじゃなく部材も丸ごと全部
施主支給だといいかもしれませんね。
これも言ってましたよ。
部材を工事屋さん負担にするのか
部材は販売店負担にするのか
2通りの外注の仕方があるそうですよ。
まぁ、いまだにしているかどうかはわからないけど
その販売員さんが言ったのは
もしかしたら新冷媒に変わった直後の話かもしれませんね。
書込番号:4082284
0点


2005/03/17 22:23(1年以上前)
こんばんわ^^
今現在販売されている配管は全て R410になります。
ですので肉厚が薄いものは 出回っておりません・
JUSTさんのいうとおり 大量にかいしめた???のでしょうかwww
たぶん 1000巻き以上かわないと のこっていないとおもいますけどw
書込番号:4085710
0点



2005/03/20 00:23(1年以上前)
先日の業者さんが取り付けに来たのでノクリアを取り付けなかった
理由を伺ったところ下記のような話をしてくれました。
1.業者さんはコストの問題から、ボードアンカーでの取り付けを
基本としていて、壁補強やコンクリアンカーなどは使わない。
(更にお金を払えば標準以外の方法で工事をやる事もあるような
感じだった)
(石膏ボードの下地への取り付けは、下地を探す手間がかかるのと、
多くのマンションでは下地が無い事が多い為にやっていない)
2.ボードアンカーの耐引き抜き強度は数字で保障されており、
余裕をもった本数で固定する事が可能だが、石膏ボードの強度が
いろいろあり、石膏ボードごと剥がれるリスクは負えない
3.過去にボードアンカーを使った(業者の)標準の取り付け方法でノ
クリアが落ちた事が数件あった。メーカーへ(業者の)標準工事で
ノクリアが落ちた場合の対応について話を聞いたが、メーカーでは
保障できないと言っていた。
話を聞いて私自身は納得しました。(やはりコストは重要ですけら)
またいろいろな知見をお持ちで、決していい加減な業者さんではないように感じました。
今後、この掲示板を見た方でノクリアの取り付けを断られた時は
次のような対応をとれば良いのではないでしょうか。
1.標準工事とは別に取り付け用の補強工事を申し出る
(自己責任で取り付けるという選択もありますが、危険なので
やめたほうが良いでしょうね、保障もされないでしょうし)
お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん
力のかかり方の話、言いたい事は理解しております
私が言いたかったのは、エアコンの重心が壁から離れている限り
モーメントが働き、取り付け金具を引き抜く力が発生するという
事です。個々の金具で考えると細かくなるので、壁全体で支える事
を考えればわかり易いと思います。(壁は手前に引っ張られますよね)
なので、ノクリアが前面に移動して落下したという業者さんの
話はつじつまが合っていると納得していました。
書込番号:4095235
0点


2005/03/20 23:06(1年以上前)
http://www33.ocn.ne.jp/~tiw/p_batool.html
http://www.koyokizai.co.jp/products/kabekko_dc.html
おおかた 上記の様な ボードアンカーを使ってると思うのですが、
基本はやはり コツコツ 下地を探し ビスを打つのが理想ですが、
中々思う位置に無かったり、木造住宅や軽量間仕切りなら455mmピッチで探しやすかったりするのですが、マンションなんかで GL壁だと、
ボードアンカー自体 GLボンドに干渉して上手く固定できない場合も有り
カールプラグも中々しっくり行かず 賃貸のインサートは間抜けな位置だったり、
たった何千円の利益の為にそんなリスク 負えないのも正直頷けます、
かふん さんの
1.標準工事とは別に取り付け用の補強工事を申し出る
(自己責任で取り付けるという選択もありますが、危険なので
やめたほうが良いでしょうね、保障もされないでしょうし)
の選択肢は正解だと思います、
書込番号:4099702
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


先日、こちらの価格.comで富士通のAS40NPZ2Wを探してて、イワデンさんというお店を見つけました。なんとメーカーのアウトレット商品を格安な価格の上に、取付工事はなんと富士通ゼネラルのサービスがしてくれるとの事。こういうところのお店は専門の取付業者か自分で探して取り付けするのだとばかり思っていたので、びっくりしました!
商品も取り付けもメーカーがバックアップしてるお店ってすごくないですか?
工事は昨日終わりましたが、ノクリアの暖房の効きのよさに大満足です!風も下に吹き付けるって感じで今までのエアコンとの違いに家族もびっくりです。
みなさんがいいと言ってる意味がよくわかりました。
ほんと自分でいろいろ調べて、購入してよかったです。
最初はこういうところでの購入は実は少し心配でした。
ちなみに工事は富士通ゼネラルのサービスが受け付けて、富士通の契約している業者さんでした。でもすごく親切でしっかり真空引きでしたし、やっぱりメーカーの業者さんて感じでよかったです。アフターも安心かな?
今度、子供部屋のエアコン取り付けも考えているので、ぜひまたこちらで探してお願いしたいと思ってます。
また富士通ののしようか、それともほかのメーカーを試してみようか、今から楽しみです。
ほんと皆さんの意見が役に立ちましたし、いいお店を見つけてラッキーでした。
0点


2005/03/13 08:00(1年以上前)
私もノクを使っています。
ほんとよい機種だと思います。
今年はなにが良いのか楽しみですね
書込番号:4063851
0点

富士通最高!さん、こんにちは。我が家もノクリアを考えているのですが、教えてください。
イワデンさんで取り付け工事をお願いした時に工事代はいくらでしたか?
HPを見たのですが、基本工事と追加工事の違いがよくわからなかったので、実際に頼まれた際のことを教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:4138732
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


本日、取り付け工賃込みで10.4万円(税込み)で購入しました。他にスピーカー、プラズマテレビ等を買いましたので、安かったのだと思います。商品は、今月末に商品が届きますので使用後に感想を載せたいと思っております。
0点


2005/03/07 05:21(1年以上前)
安いですね (#^.^#)
俺も28JPZですが あまり値段が変わらないw
羨ましいですね^^
書込番号:4033471
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


取り付けるときに、工事の方に、真空ポンプ方式でお願いします。というと、とても嫌がられました。
量販店では普通はやらないのよ!とか、そんなのどこから聞いたの?って驚かれて、旦那がネットで調べたというと、ネットはうそが多いから、、、、とか、細かい旦那だね!とか、、、なんて言われました。
でもガンと譲らないのでやってくれました。
前もって皆さんにいろいろ聞いて良かったです。
本当にありがとうございました。
使い心地、部屋全体をよく冷えます。
一つ難を言えば、どう調節しても真下に風が来ないのです。
真下にソファがあるので、
________________
| テレビ |
| |
| |
| |
|______■■_______
リモコンでどう操作しても、黒い四角(クーラー)の下には風が来ないのです。でも説明書見ると、暖房になると下まで来るらしいので、試しに手で動かしてみたが、やはり限界がある。
テレビの方はガンガン冷えてます。
なので、熱い時やつけ始めは、テレビの前にいるようにしてます。
でもとても快適ですよ!買って良かったです。
0点


2004/07/31 23:35(1年以上前)
来ませんσ(^◇^;)・・
此の機種は、体に冷風当たらないように・・・
標準吹き出しで、テレビの横に扇風機(*^。^*)
此ってお勧めの解決法かと・・
書込番号:3093500
0点

最近の機種は、体に優しいを売りにしているので、冷気は上に暖気は下に(暖気が下というのは一気に暖めるというのもあるんだけど)という構造になっているようです。
一誠σ(^◇^;)ぷららっち さんのおっしゃるように扇風機併用をお勧めします。
で、扇風機併用の場合、除湿で十分すごしやすいと思われます。
少し高めの温度設定でもいけると思いますので省電力につながるかと・・・
FUJITSUの除湿機使うよりも電力は2/3、除湿能力は3倍、おまけに水捨てしなくて済む・・・まぁカタログからの受け売りなんですが^^(ただし、ノクリアの28と除湿機AD-100ESとの比較)
除湿はともかくとして、扇風機の使用は、検討されていいと思います。
書込番号:3093600
0点


2004/08/01 05:48(1年以上前)
真空ポンプ方式でお願いします。というと、とても嫌がられました。
量販店では普通はやらないのよ!とか、そんなのどこから聞いたの?って驚かれて、旦那がネットで調べたというと、ネットはうそが多いから、、、、とか、細かい旦那だね!とか、、、なんて言われました。
>>>
すごい 工事人ですね(●`ε´●)
量販店では普通はやらないのよ
>> 普通やります 量販店だけど みんな やってるよ
店に言われたわけではなく、自主的にね うちら 真面目だから!
何十業者朝 新しい情報交換なんか してます
移設君がでれば みんな すぐ 購入して 対応!
量販店は やらないとか 言わないで欲しいものです。
ネット嘘おおいいから
>> 一言言ってやりたいですね! 備え付け説明書みたことありますか?
R410を 大気放出 違法行為です
細かい旦那だね
>> いい気なお世話なわけで お客様によく言える、その神経疑う。
うちらが 言ったら クレームになるだろうな! 確かに細かい客はいるけど 真空引き=細かいw 恐ろしい! 細かい旦那ではなく
無神経で 低レベルな業者ですね
もう少し 地球環境について 考えましょう!
30年後には 夏の平均温度は 40℃ですよ
死んじゃうひとは いいかもしれないけど
子供がいるひと 孫がいるひと ・・ 考えてください
書込番号:3094306
0点


2004/08/01 06:24(1年以上前)
回り道ぐるぐる さん お久しぶりでした^^
書込番号:3094348
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


取り付け工事終了しました。
午後一番最後にお願いしていたのに11頃来てしまったり、
室内カバーを忘れたり(店から聞いていないみたいでした)
お店の方はいい加減みたいでしたが、
来てくれた工事の人はとてもいい人でした。
結局、室内カバーは無しでお願いしたのですが
なるべく目立たないようにカーテンの陰になるように
工事してくれました。
今日もとても暑かったので梅干しをお茶請けに麦茶を出したり
冷たいタオルを用意したりしました。
真空引きもしてくれましたが自転車のポンプみたいので
シュパシュパ。。。と20回くらいやってくれました。
見た目はあんななのに2万とか3万するなんてびっくりです。
早速リモコンで遊んで見ました。
見る見るうちに温度が下がり、湿度が下がり、
部屋の外には小川ができていました。
風量もとても多く、リビングより隣の和室の方を冷やしている感じです。
結局、15畳のリビング+6畳の和室+台所+玄関まで冷えて大満足です。
こちらの掲示板でみなさんがおっしゃっていたとおり
とてもよいエアコンだと思いました。ありがとうございました。
蛇足ですが、取り付けている最中にお店で見るより小さいなぁ
と思いました。普通は逆だと思うのですが(^_^;)
0点


2004/07/09 22:25(1年以上前)
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪、ノクちゃん28使いです
僕の家では、先週の据え付けでした、一週間真夏日が続いて
いんやぁ、良いときに交換したと思いました・・・
居間12畳用に購入したのですが現在並ぶ部屋のパーテション取って
なんと、20畳近くを此の一台でまかなっています・・
それも、省エネモードで室温27度を楽々キ−プ
フラップ二個下げ、左右スイング有効できちっと風が回り
良い感じです・・(*^o^*)
書込番号:3012506
0点


2004/07/10 06:17(1年以上前)
今日もとても暑かったので梅干しをお茶請けに麦茶を出したり
冷たいタオルを用意したりしました。
>>> キョンタヌキさん こんにちわ
良いですね 喜んだでしょ! 私なら がんばっちゃいますよ
20回くらいやってくれました。
見た目はあんななのに2万とか3万するなんてびっくりです。
移設くん ゲージつけると 5マンですよw 高いでしょw
20回だと 少ない気がしますが ゲージを 見ながら
やってますので 大丈夫でしょう
ノクリア 高いですよね でも 物が 良いですよね
書込番号:3013711
0点



2004/07/11 13:26(1年以上前)
今日は エアコンの出番無しでちょっと悔しいです。(笑)
・・・暖房にしてみようかな?
お刺身大魔神(ノ-_-)ノ ~┻━┻さん
20回では少ないのですか?
工事の人は通常10回くらいと言っていましたが・・・
しかも、ノクリアの方はバタバタしているうちに終わってしまっていて
シュパシュパしているところも見ていません(^_^;)
まぁ、きちんとやってくれたと信用します。
うちの取り付けた日までは本当に暑く、
工事の人も来たときにはすでに汗だくで
顔色も悪く、しんどそうでした。
(本当にお疲れさまです。)
しかも、うちには扇風機くらいしか無く、
私の部屋は、工事の人も「こりゃ、エアコン無いと眠れませんね。
ほんとに暑いわ。」といったくらいサウナ状態。
申し訳ないの5乗くらいの感じでした。
その上まだこの後一件取り付けすると言うことでした。
今回の反省としては、エアコンは計画的に!!!!
そうしたら、工事の人も頼んだ人もお互いにHAPPY! ということです。
書込番号:3018326
0点

>手動ポンプの回数について!
10回では少な過ぎます。最低でも50回は行わないとダメです。特に三菱電機の場合、どうしてだか真空になるのが遅いとの事です。まあーこの辺は、お刺身さんあたりが毎日行ってると思いますので、聞いて見たいと思います。 どうですか?ねー!
書込番号:3019203
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


nocria AS40NPZ2を昨日取り付けました。工事費込みで税込み148,000でした。この機種は価格コムより量販店の方が安いですね。たぶんもっと安い店もあるでしょう。AS28NPZ2なら10万切っている店もありましたから。
風量に期待して約25畳の部屋用にこれを買いましたが、期待以上で大満足。最大風量にすると、反対側の壁のそばにあるメモ紙が飛んでいってしまったくらい。部屋をムラなく冷してくれます。
奥行きが結構あるのでかなり存在感はありますが、それだからできるこの風量と思えばそんなに気になりません。省エネ基準達成率も126%と高いしゼネラルは地味なメーカーだけどこれはいいですね。
0点


2004/06/06 19:36(1年以上前)
いいですよね!!
俺も気に入ってます 風量が すごいし
ぜねらル 個人的に すきです
書込番号:2891599
0点


2004/06/07 12:50(1年以上前)
家電大好きさん、どちらで買ったのか教えていだだけませんか?
○ックカメラとか○クラヤとか○バシカメラとか行ったんですけど、
そんなに安くありませんでした。
書込番号:2893843
0点



2004/06/08 02:29(1年以上前)
買ったのは、さいたま市のLAOXです。値札は17万くらいでしたが、店員さんに一声かけて15.5万、もう一声かけて14.8万になりました。むりやり値引かせたという訳でもないので誰でも引いてくれると思いますよ。
買った後で、でんきちに行ったらAS28NPZ2が9.98万でした。40は確認していません。工事費込みかどうかも確認してません。もしかしたら古い型だったかもしれません。間違っていたらゴメンナサイ。
書込番号:2896693
0点


2004/06/08 04:38(1年以上前)
ラオ安いですよね!
俺も買ったりしてるw 実はw爆w
展示価格から 値引きは 当たり前になっている
自分にあった 店員を みつけると
何かっても 安くしてくれる
たとえ 乾電池でもw
書込番号:2896793
0点


2004/06/08 12:24(1年以上前)
家電大好き。さん、お刺身大好き( ̄◇ ̄*) さん
情報ありがとうございます!
がんばって安いとこ見つけます〜
書込番号:2897551
0点


2004/06/13 16:07(1年以上前)
今頃気づいたのですが、家電大好き。さんは、約25畳の部屋にこの機種をつけたのですね。
私がつけようとしてる部屋は、リビング・キッチン・洋室合計21畳の部屋に1台つけようとしてるんですけど、この機種でも大丈夫ってことでしょうか?
家電屋さんには、AS63NPZ2を勧められたのですが・・・。
電気代もばかにならないし、ちょっと悩んでます。
書込番号:2916736
0点



2004/06/15 03:10(1年以上前)
約25畳と思っていましたが、正確に測ってみたところ、
21.6畳でした。「約」と書いたものの少し不正確だったことをお詫びします。
2階建ての1階で、ちなみに部屋の形は、
南
−■−−−−−−−−−−−
I I
I I
I I
I I
I −−−−−−I
I I
I I
I I
I I
−−−−−−−
となっていて、■がエアコンの位置です。
20畳を超えると通常63か50だと思いますが、40でも大丈夫ですよ。
nocriaを付ける前も東芝の40を使っていましたが、十分冷えていました。場所によっては温度にムラがありましたが、扇風機を併用すればムラも改善できました。
nocriaは風量が多い(強いというのではなく、本当に量が多いという感じ)ためか、部屋全体に冷気が伝わるので扇風機を併用する必要はなさそうです。
まだ買ったばかりで猛暑を経験していないのでなんとも言えませんが。
63はおっしゃる通り電気代も心配だし、そもそも高いし、効率も悪そうだし、電流も大きいからブレーカーも心配だし(冷房で最大27A相当!)、配管サイズも大きいから部屋に空ける穴も大きいかもしれないし、ということで私は全く候補にはしませんでした。
もし2台付けることが可能なら28を2台付けるのが最も効率が良く、電気代も安いと思います。
でも購入価格は一番高くなるかも。
書込番号:2922933
0点



2004/06/15 03:16(1年以上前)
部屋の形が少しくずれたので直してみました。
−■−−−−−−
I I
I I
I I
I I
I −−−−I
I I
I I
I I
I I
−−−−
書込番号:2922943
0点



2004/06/15 03:28(1年以上前)
言い忘れましたが、nocriaの63は「フルシーズン除湿機能」がありません。これも減点ポイントですね。
書込番号:2922958
0点


2004/06/15 23:06(1年以上前)
家電大好き。さん 間取り図まで書いていただいてありがとうございます。
実は、本日会社帰りに秋葉原のラオックスに行ってきました。
家電大好き。さんの情報をお伝えしたのですけど、あまり値下げしてもらえず、予算もあったので、店員さんのお勧めする大清快を購入しました。
でも、家電大好き。さんのアドバイスもあって、必要以上に大きいものを買わずにすみました。
とても感謝しています。ありがとうございました!
書込番号:2925761
0点



2004/06/17 01:14(1年以上前)
hanako213さんへ
東芝を買いましたか。残念。
東芝も省エネではトップクラスですから良い買い物でしたね。
少しでもお役に立ててうれしいです。
書込番号:2929914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





