
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年8月19日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月16日 23:53 |
![]() |
2 | 17 | 2004年8月22日 01:02 |
![]() |
3 | 4 | 2004年8月12日 05:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月1日 17:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月1日 06:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


先日こちらの情報でノキア40をコジマで購入しました。
取り付け工事、扇風機付で148,000円(税込み)でしたが
(16〜20日迄)ねぎって140,000円になりましたが、いざ
申し込もうとすると部屋の間取りをきかれて20畳くらいというと、
もうしわけないが売れないといわれました。
なぜ?と聞くと部屋の大きさが容量にあっていないため、保証がきかない。といわれました。なんとか17畳くらいかな?とごまかし買った
のですが、今まで買い物にいって、売れないといわれたのははじめて
だったのでとてもショックでした。
0点


2004/08/18 17:46(1年以上前)
安くできなくなったんじゃないですか??
わかりませんが
もし本当に 店員さんが お客様のお宅を想像して 自分の成績より
お客様が、一番!とかんがえてるなら それは すごい!
でも それはないなぁ。。。たぶん
書込番号:3157650
0点


2004/08/18 19:41(1年以上前)
そんな営業みたことないなぁ 流石一流!
書込番号:3157973
0点

冷えないという苦情が来るのが怖かったとか・・・
書込番号:3158016
0点


2004/08/19 21:08(1年以上前)
たぶんそっちでしょう・・・
書込番号:3161910
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


三菱の掲示板で我が家のエアコン購入計画を書き込みしている者ですが、このノクリアも購入希望機種の1つであり、ノクリアお手入れについて教えていただきたく、こちらの掲示板に書き込みします。
フィルターについては、おそうじおまかせになっているようですが、ルーバーについては、外して洗えたりとか掃除し易くなっているのでしょうか?
それとも運転後の乾燥・除菌&フィルターおまかせで事足り、ルーバー近辺はカビなど発生しないのでしょうか?
この質問の背景は、現在使用しているエアコンは9年前のもので、当然上記の機能はなく、毎回スイッチONのたび強烈なカビの匂いにまいっています。妻曰く、ルーバーの奥辺りを掃除したいがままならず、今度のは掃除し易いのがいい、との要望もあり、この機種はどうなのかな?ということなのです。
素人質問なんですが、是非教えてください。
0点


2004/08/16 23:42(1年以上前)
takotakos60 さん こんばんわ
内部からの黴び臭はルーバでは無くってさらに奥の
熱交換機やラインフローファンにひっついた塵が
黴びてしまい、発生すると思います、僕の家でも
同様の理由から、内部掃除できる、Z28Pを押していたのですが
色々な事から、全く製品の思想の異なるノク28の購入となりました
基本的に、ルーバは外せませんしかし開口が大きいので掃除は出来ます
しかしさらに内部の手入れは出来ません、兎も角中に埃を入れないように
まめに、フィルタ掃除を起動します(我が家は毎日就寝前に母が・・)
気休めですが、UV空清は常時ONにしています・・
基本は、日々の予防保全次第かと・・・
書込番号:3151832
0点

基本的ににフィルター掃除は
2週間に1度でいいはずです。
まぁ、やってやりすぎということは無いと思いますが・・・
書込番号:3151893
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


ここの良く冷えると言う書込みを見て、先日購入しました。手動での真空ポンプ引き工事完了。全く冷えない。施工業者を呼んで診てもらうも原因分からず。業者からメーカの方を呼んでもらいガス交換、電動ポンプ引きしてもらうも状況変わらず。リビング+キッチンの長方形15畳・外気温31℃・冷房18℃設定で1時間かけてやっと26℃。一応メーカに「新品不良でないの?交換して下さい」とは言ったものの変えてくれたところで状況が変わるのか、とっても不安です。いっそのことメーカ変えた方がいいのでしょうか?もうなんかやり取りに疲れてきましたのでこのクラスでまず間違いないメーカ・機種をどなたかアドバイス頂けないでしょうか?よろしくご指導願います。
P.S ガス交換の時、入ってたガスを大気に放出してましたが、あんなことしていいのでしょうか?違法?
0点


2004/08/12 03:44(1年以上前)
全然冷えないのはおかしいから不良の可能性もある。
でも、メーカー変えたほうがいいよ。
たぶん、変えれば嘘みたいに普通に冷えだすと思う。
このクラスの大型エアコンは価格が高いからといって
つまんないところでケチると結局大損になる。
たまに、取付けの職人があまりにも低レベルだと
どこのメーカー付けても同じになることもある。
おれは前職が電気屋の店員(1984〜1999まで家電店、いまPC系)だから俺の話を信じることだ。
書込番号:3134077
0点



2004/08/12 03:57(1年以上前)
ネカマつぶし(良い子Ver.) さん早速の返信ありがとうございます。お勧めのメーカ・機種がございましたら参考までに教えて頂けないでしょうか?
書込番号:3134085
0点


2004/08/12 05:20(1年以上前)
P.S ガス交換の時、入ってたガスを大気に放出してましたが、あんなことしていいのでしょうか?違法?
>>
違法です
ちなみに どんな 家庭用エアコンでも 外気温31℃ で 18℃設定で 18℃には なりません。
噴出し温度を測ってみてください。
日当たり 断熱 間取りなどにより エアコンの必要能力値は 変わります
書込番号:3134144
0点

お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん と同じく、吹き出し温度はどれくらい?
設定温度にすぐに落ちると勘違いしているかも。
温度計やら寒暖計のある家って珍しいですが、売っていますよ。
書込番号:3134376
0点

ほぉ、ネカマつぶし(良い子Ver.) さん にとってはFUJITSUはつまんないところでケチった大損商品なのか・・・
今年のFUJITSUはそんなに悪くないと聞いてるけど。
ノクリアで冷えないということは、不良品の可能性があると思います。したがってまずは返品→新品交換でいいと思います。
その上でなお冷えないということであれば、MITUBISHIのZシリーズ勧めますが・・・Zシリーズも安くなりましたから。FUJITSUが不安であればいきなりMITUBISHIでもいいと思うけど。
書込番号:3134644
0点


2004/08/12 12:49(1年以上前)
おれは前職が電気屋の店員(1984〜1999まで家電店、いまPC系)だから俺の話を信じることだ。
>>
ネカマつぶし(良い子Verさん)
>>
流石ですね 流石元店員ですねw ( ̄◇ ̄*)
悪い子Verなんて あるんですか?
オレの話を 信じるんだ! = (;゚0゚;
書込番号:3135108
0点


2004/08/13 09:35(1年以上前)
しゅかさん
素人の私が言うのは何ですが、うちのはよく冷えます。
1時間もかかって18度の設定が26度までしか冷えないのは
やはり変だとおもいます。
みなさんがおっしゃるように不良品なのではないかと思います。
うちでも実家のの古いエアコンを掃除してもらって
新居の母の部屋につけたところ
しゅかさんと同じ状況になったことがあります。
最強で設定12度(16だったっけ?)にしてもノクリアの
28度より暖かい(笑) ってことが・・・
それは故障でした。
取り替えてもらって試した上で別のメーカーを考えるのも
良いのではないでしょうか?
私は200%満足しているのでノクリアをあきらめるのは
惜しい気がするのです。
なぜならうちでは28度で除湿モードオンリーですが、
30分以内で28度になっていると思います。
時間を計ったことは有りませんが。
お店とのやりとりは疲れるし余り気分のいいものでは有りませんが
頑張ってください。
書込番号:3138412
0点

>リビング+キッチンの長方形15畳
上記の環境だけでは判断出来ませんよ、実際は、私の所は冷えますと言っても環境が違うのでね、比較出来ません。
日当たりや壁の断熱、窓や部屋の高さ等々、しゅかさんのお宅に訪問しないとね。
吸気温度に対する吹き出し温度の目安なんて物があると不良の目安が立てやすいのですが。
風量と冷却能力や能率なんかの計算出来る人いませんかね。
書込番号:3139271
0点


2004/08/13 16:28(1年以上前)
たくさんの書込みありがとうございます。機能には満足しておりますので、出来ればこの機種を使い続けたいのですが、夜でも同じ状況です。普通18℃設定だと18℃にならないにしても寒くなるぐらいに冷えるイメージがありますが、体感もイマイチです。。常に強風が出ておりますが、本体表示26℃以下になることはありません。噴出し温度は計っておりませんが、涼しい風という感じで冷たい風という感じはありません。また壁の断熱はよく分かりませんが、空港近くの住居の為、窓は防音効果のある厚みのある窓です。リビングの間取りはこんな感じです。
-------------------------
|- |
| |←nocria |
|- | |
| | |
| ←窓 12畳 | 3畳 |←オープンキッチン
| | |
-------------------------
天井高さは、2mちょっとの普通のマンションです。
一応明日(土)、新品交換を前提に再度診に来て頂くことになっております。もし状況が変わらないようでしたら、みなみだよさんお勧めの三菱で検討してみたいと思います。また御報告致します。
書込番号:3139456
0点


2004/08/13 16:39(1年以上前)
あら、すみません、ずれてます。空白が詰まってる(^^;。リビングもオープンキッチンも長方形です。失礼しました。
書込番号:3139481
0点


2004/08/13 18:34(1年以上前)
ちょと、その図ではわかりませんが、噴出しの風事態が冷たく感じない?ってことはやはり異常かもしれません、交換してもらうのがいいかもしれませんね。
書込番号:3139810
0点

>夜でも同じ状況です。
夜でも冷えないとなったら、太陽の差込による冷却不足とは考えられませんね。15畳に4.0kwでしょう?明らかに不良品でしょう。交換で直ると思いますが(っていうより直って欲しい)。
書込番号:3140796
1点



2004/08/16 13:53(1年以上前)
先日、交換して頂きました。メーカの人が来て室外機だけ交換しようとしたのでもう不安だから室内機も交換を強く要請。室内機勾配・ホースの曲がり具合・電動ポンプでの真空引きなど事細かに要望。結局3時間もかけて丁寧にして頂きました。かなりうるさい客になってしまいましたが・・ごめんねぇ(^^;。結果、試運転直後は送風のような風・・ああやっぱだめかぁと思っているとどんどん冷たい風に。噴出し口温度を測ってもらうと最高15℃まで下がってました。室外33℃で室内25℃まで下がり寒くなってきたので自動運転に切替、26℃キープ。ついでにリモコンも替えてもらいすべて動作することを確認。現在快適に使用中です。ただ風量が多い為か、音が少々しますね。リビングなので気にはなりませんが、寝室には避けた方がいいかも。あと風呂上りのダッシュボタン最高ですね、風邪ひきそうです。結局みなさんの言うとおりやはり不良品だったようです。機種替えなくてよかった〜、機能的にも満足してます。末長く使いたいと思います(って何年ぐらい持つものなんだろう?)。ご指導どうもありがとうございました。
書込番号:3149624
0点

昔と今じゃ参考にならないかもしれないけど
自分はFUJITSUのエアコン使っていた時は
1992年に購入して1999年の夏に壊れました。
(当時の2500クラス)
7年間使えたのかな。
再熱除湿もなかったけど、よく冷えていい機種でしたよ。
その年も暑い夏で、機種を選ぶ余裕もなく
日立の2810JXに買い換えましたが。
(当時の2500使っていたのなら28クラスがいいだろうということだったので。後から考えるとエアコンの馬力表示って90年に変わってたんですよね?)
当時は工事費別で、トータルで¥140,000ほどしましたね。(2台とも同じくらいの値段でした。)
それを考えれば安くなったなぁ・・・
書込番号:3149787
1点

あっ、そうそう、快適に使えるようになってよかったですね。
大事に使ってあげてくださいね。
書込番号:3149797
0点


2004/08/16 23:04(1年以上前)
良かったですねぇ。
頑張った甲斐が有りましたねぇ。
私も自分のことのようにうれしいです。
出来るだけ長く使えたらいいですね。
お互いに頑張りましょう。
書込番号:3151586
0点


2004/08/22 01:02(1年以上前)
殆どの電器屋の店員は信用出来ません。間違いナイ。特に、量販店ね。
個人経営のお店は人柄は良く見えるけど、オーダーしなければ、勝手に超省持ってくるよね。腹は黒いわ。結局は、客が自分で勉強する事。メーカーではなくて、商品の事を勉強しないとね。メーカーを代えろって意見がバカバカしくて、反吐が出る。じゃあ、東芝がいいのか?三菱がいいのか?最近出てたリコールってどこのメーカーだっけ?大失敗?メーカー派遣のヘルパーも最低。松下のすそものの冷房能力ってどうよ?富士通がすごいとは思わないが、他と比べて遜色ないね。本体が安いのは良心的。所詮エアコン。夏だけの家電にどうして酸素?換気?使うのか?1年中?個人的に工事業者の人にはほんと、頭が下がる。お疲れ様でした。来年も頑張って下さいね。
書込番号:3170240
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2




2004/08/09 22:40(1年以上前)
八欧電機 さんこんばんわ
我が家の、ノク28は内機にしっかりと、メイドインチャイナ
って書いてありますσ(^◇^;)
書込番号:3125424
1点



2004/08/10 02:53(1年以上前)
一誠σ(^◇^;)ぷららっち様
返信有難う御座います。やはり中国製でしたか。
ヤマギワの表示も当てにならないようですね。
書込番号:3126471
1点


2004/08/11 23:49(1年以上前)
所で・・話変わるのですがσ(^◇^;)・・
爺ちゃんの、ジャンク部屋から・・ゼネラルの何と・・
7球スーパーを発見しました、超弩級で高一付き
その上・・中身はスピーカ迄オリジナルσ(^◇^;)
昭和26年製なので、福音音響のスピーカや、春日無線の
中間周波トランス想像していたのですが・・OEMにしても
すべて・・ゼネラルロゴ入っていまして・・この頃は
同じ川崎の工場だった富士通より元気だったんだろうなぁ
その下に・・富士電機製のテレビ(白黒)も有りました
・・・( ̄  ̄;) うーん・・・今からは想像もできない製品群でっし
書込番号:3133446
0点


2004/08/12 05:34(1年以上前)
面白いですね^^ いまでは 想像がつきませんw
書込番号:3134158
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


少しずれた質問ですがお許しください。転居に伴い14畳LDKにノクリアを買うことに決定しました。ここを見てよかった!!
で、現在10年使っているエアコンがありまして、まだ動くので新居でしばらく使おうと思っております。そこでエアコンに詳しい皆様に質問です。
こんなに長く使っているエアコンを際取り付けすると故障などリスクにつながるか?
新品ではなく使っていたものを取り付ける際にも、真空ポンプ方式で取り付けできるのか?
どなたか教えてくださいませ!よろしくお願いします
0点

>再取り付けすると故障などリスクにつながるか?
可能性は否定出来ません、確率は少ないでしょうが。
取り外し時にガスの取り込みをして、再取り付け時に配管の取り付け部の加工を入念に行えば大丈夫でしょう。
真空引きも効果有ります、ガスの補充はケースバイケースですね。
書込番号:3094837
0点



2004/08/01 10:39(1年以上前)
早速ありがとうございます。まだ動いてもったいないと思っておりました。持って行こうと思います。
そして、さっきノクリアパンフでさらに疑問が・・・かなり初歩的で恥ずかしいですが、これは、プラグが普通のと違う形なんですね。新居プラグが普通のであればもちろん取り付けは不可ですよね?
電気屋さんでは特に指摘をうけずパンフをもらってきたけど。。。
このノクリアを付ける絶対条件は200vでプラグがあってるか?
のほかに何かありますか?設置場所サイズは問題ないことはわかっているのですが。。。不動産屋へは、プラグはどうなってますか?ってきけばいいんですよね?何も知らないって怖いです。。。。お恥ずかしい
書込番号:3094910
0点

この機種単相の200Vですね、誤接続防止の為プラグ形状が変わっています。
通常エアコン設置場所には単独でブレーカーを設置しているはずです、尚かつ100Vから200Vに変更可能になっているはずです。
ブレーカーで電圧変更、コンセントの取り替えの必要かどうかは、今どの様になっているかですね。
書込番号:3095016
0点


2004/08/01 11:58(1年以上前)
単純に 40A以上のブレーカーが ついていればOKです
フタを あけて、大元に、赤白黒の3本線が、はいっていればOKです
書込番号:3095162
0点



2004/08/01 13:45(1年以上前)
電圧関係は月曜でないと確認できないようです。今日問題をクリアにして購入しようと思ったのに;; 皆様ありがとうです。
200Vでなければ、AS28NPZを14畳のLDKにおこうかしら。。。対面キッチンなので台所にいると暑いかと心配です。
でも28畳で使ってるかたもいらっしゃいましたね。14畳程度なら200Vにしないでもパワー不足感じないでしょうか?
書込番号:3095521
0点


2004/08/01 16:31(1年以上前)
ちなみに私は9月に引っ越しますが 15畳でノクリア2.8KWの予定ですwJPZですが
書込番号:3095954
0点

古いエアコンの取り外し(¥6,000)、取り付け(¥16,000)と工事費が約¥22,000かかります。
頭に入れて置いてください。
古い機種の大きさ(何kwか)にもよると思いますが、
新規に購入のほうが電気代も含め何かと得の場合もあります。
使えるものを捨てるのはもったいないのですが・・・
何kwですか?
書込番号:3096176
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


取り付けるときに、工事の方に、真空ポンプ方式でお願いします。というと、とても嫌がられました。
量販店では普通はやらないのよ!とか、そんなのどこから聞いたの?って驚かれて、旦那がネットで調べたというと、ネットはうそが多いから、、、、とか、細かい旦那だね!とか、、、なんて言われました。
でもガンと譲らないのでやってくれました。
前もって皆さんにいろいろ聞いて良かったです。
本当にありがとうございました。
使い心地、部屋全体をよく冷えます。
一つ難を言えば、どう調節しても真下に風が来ないのです。
真下にソファがあるので、
________________
| テレビ |
| |
| |
| |
|______■■_______
リモコンでどう操作しても、黒い四角(クーラー)の下には風が来ないのです。でも説明書見ると、暖房になると下まで来るらしいので、試しに手で動かしてみたが、やはり限界がある。
テレビの方はガンガン冷えてます。
なので、熱い時やつけ始めは、テレビの前にいるようにしてます。
でもとても快適ですよ!買って良かったです。
0点


2004/07/31 23:35(1年以上前)
来ませんσ(^◇^;)・・
此の機種は、体に冷風当たらないように・・・
標準吹き出しで、テレビの横に扇風機(*^。^*)
此ってお勧めの解決法かと・・
書込番号:3093500
0点

最近の機種は、体に優しいを売りにしているので、冷気は上に暖気は下に(暖気が下というのは一気に暖めるというのもあるんだけど)という構造になっているようです。
一誠σ(^◇^;)ぷららっち さんのおっしゃるように扇風機併用をお勧めします。
で、扇風機併用の場合、除湿で十分すごしやすいと思われます。
少し高めの温度設定でもいけると思いますので省電力につながるかと・・・
FUJITSUの除湿機使うよりも電力は2/3、除湿能力は3倍、おまけに水捨てしなくて済む・・・まぁカタログからの受け売りなんですが^^(ただし、ノクリアの28と除湿機AD-100ESとの比較)
除湿はともかくとして、扇風機の使用は、検討されていいと思います。
書込番号:3093600
0点


2004/08/01 05:48(1年以上前)
真空ポンプ方式でお願いします。というと、とても嫌がられました。
量販店では普通はやらないのよ!とか、そんなのどこから聞いたの?って驚かれて、旦那がネットで調べたというと、ネットはうそが多いから、、、、とか、細かい旦那だね!とか、、、なんて言われました。
>>>
すごい 工事人ですね(●`ε´●)
量販店では普通はやらないのよ
>> 普通やります 量販店だけど みんな やってるよ
店に言われたわけではなく、自主的にね うちら 真面目だから!
何十業者朝 新しい情報交換なんか してます
移設君がでれば みんな すぐ 購入して 対応!
量販店は やらないとか 言わないで欲しいものです。
ネット嘘おおいいから
>> 一言言ってやりたいですね! 備え付け説明書みたことありますか?
R410を 大気放出 違法行為です
細かい旦那だね
>> いい気なお世話なわけで お客様によく言える、その神経疑う。
うちらが 言ったら クレームになるだろうな! 確かに細かい客はいるけど 真空引き=細かいw 恐ろしい! 細かい旦那ではなく
無神経で 低レベルな業者ですね
もう少し 地球環境について 考えましょう!
30年後には 夏の平均温度は 40℃ですよ
死んじゃうひとは いいかもしれないけど
子供がいるひと 孫がいるひと ・・ 考えてください
書込番号:3094306
0点


2004/08/01 06:24(1年以上前)
回り道ぐるぐる さん お久しぶりでした^^
書込番号:3094348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





